JPS59174843A - 電子写真感光体の製造装置 - Google Patents

電子写真感光体の製造装置

Info

Publication number
JPS59174843A
JPS59174843A JP5018983A JP5018983A JPS59174843A JP S59174843 A JPS59174843 A JP S59174843A JP 5018983 A JP5018983 A JP 5018983A JP 5018983 A JP5018983 A JP 5018983A JP S59174843 A JPS59174843 A JP S59174843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
coating liquid
electrophotographic photoreceptor
annular wall
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5018983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Ueda
重教 植田
Takashi Kubo
久保 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5018983A priority Critical patent/JPS59174843A/ja
Publication of JPS59174843A publication Critical patent/JPS59174843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真感光体の製造装置に関し、特には電
子写真感光体の塗工装置における指触乾燥方法を改良し
た電子写真感光体製造装置に関するものである。
従来、電子写真感光体の製造方法において円筒形の電子
写真感光体素材の表面に光導電材料を分散含有する光導
電層の形成方法としてはロールコータ−法、スプレー法
、静電塗装法、浸漬塗布法などがある。その中で、光導
電材料を分散含有する塗工液に円筒形の電子写真感光体
素材を浸漬し該塗工液を素材表面に塗着させる浸漬塗布
法は、シームレス感光体を製造する上で、感光体層の重
ね塗装が容易であわ、シかも大量生産に適しているとい
う利点を有しているが、その反面、塗工液を収容してい
るポット内の溶剤蒸気のために、指触乾燥が遅くなシ、
電子写真感光体素材に塗布された光導電層の膜厚が、円
筒形素材の頂部で薄くなるという欠点があった。このよ
うに電子写真感光体において膜厚が不均一であると、そ
の影響が画像にあられれることになシ、まだ、膜厚の均
一な部分のみを画像部に使おうとすると円筒形の素材の
長さを長くしなければならない等の不具合が生ずる。
本発明の目的は、電子写真感光体を製造するにあたって
、円筒形の電子写真感光体素材の表面に塗着される光導
電層の膜厚を該素材の全周面にわたって均一に形成する
ことができるようにした電子写真感光体の製造装置を提
供することにある。
本発明による電子写真感光体の製造装置の特徴とすると
ころは、光導電材料を分散含有する塗工液に円筒形の電
子写真感光体素材を浸漬し該塗工液を塗着させることに
よって電子写真感光体を製造する装置において、上記の
塗工液を収容する円筒形のポットの上部に、該塗工液の
液面の外部を覆う円筒形の環状壁および該液面の上部を
覆う蓋を配置し、該蓋に電子写真感光体素材の通る円形
の開口を形成し、上記の蓋は塗工液の液面に対し平行と
し、その開口の内縁と該素材の間に2−15+++mの
同心円状の均等間隙を設け、且つ該環状壁の高さを塗工
液の液面から2−15wnの高さとして該環状壁の上縁
と該蓋の間に1−10mの均等間隙を設けたことにある
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施態様を示す。第1図中、1
は円筒形のポット、2は該ポット内に収容され光導電材
料を分散含有する塗工液、3は円筒形の電子写真感光体
素材を示す。第1図に示す実施態様においては、ポット
1内の塗工液2内で光導電体が沈降するのを防ぐために
素材30周シに攪拌器4が配置され、これは、その上部
に配置されたギヤディスク5およびこれと噛合う歯車6
を介してモータ7によって回転される。電子写真感光体
を製造する際に、電子写真感光体素材3をポット1内の
塗工液2の中に浸漬させ、攪拌器4によって塗工液2を
攪拌しながら素材3を一定速度で引き上げることによっ
て、光導電材料を該素材30表面に塗着させる。図中、
8は光導電体塗着時の指触乾燥ムラを防ぐだめにポット
の上方に配置されたフードを示す。
本発明装置においては、アルミの切シ粉等が塗工液中に
混入するのを防ぐために、塗工液2の液面の外部を覆う
環状壁9が形成されている。この環状壁はポット上部か
ら溢流する塗工液を受ける受器を形成し、この受器内に
溢流した塗工液はその底部に形成された通路を通ってポ
ット内に戻される。また、上記のギヤディスク5は塗工
液の液面の上部を覆う蓋を形成していて、この蓋は塗工
液2の液面に対して平行に配置され、その中央に、円筒
形の電子写真感光体素材3が通る円形の開口10が形成
されている。
上記の装置において、ポット1の上部の蓋(図示の例で
はギヤディスク5)と素材3の間に形成される上部の間
隙と、ポットの側面に形成される間隙が、指触乾燥に対
して重要で、指触乾燥を制御することによって全体的に
均一な塗膜を得ることができる。このように均一な膜厚
を得るだめに、次の条件を満たさなければならない。
(1)蓋を塗工液の液面に対して平行とし、その開口1
0の内縁と素材3の間に、2−15+mn、好ましくは
33−1Otnの同心円状の均等間隙aを設けること。
蓋と塗工液の液面が平行でないと、指触乾燥ムラが生じ
、且つ間隙aが均等でないと同様に指触乾燥ムラが生ず
る。然して、この間隙aが上記の範囲よシ大きいと、塗
工液から発生した溶剤蒸気のポット上部への逃げが不均
一となって指触乾燥ムラを生じ易く、また、この間隙a
が上記範囲よシ小さいと溶剤が蓄積し易く、溶剤蒸気の
蓄積によって悪影響が生ずる。
(2)環状壁9の塗工液液面からの高さbを2−15m
1好ましくは4−4−1Oとすること。環状壁9の高さ
が上記の範囲よシ高いと溶剤蒸気が蓄積し易く、上記範
囲よシ低いと指触乾燥ムラを生ずる。
(3)環状壁9の上縁と蓋との間にl−IQwn、好ま
しくは2−5gの均等間隙を設けること。この間隙が上
記範囲よシ狭いと溶剤が蓄積し易く、また上記範囲よシ
広いと指触乾燥ムラが生ずる。
ポット上部と上記の間隙a、b、cにおける空気の流れ
によシ蓋すなわちギヤディスク5と光導電体塗工液2の
液面間の溶剤蒸気の蓄積を少なくすることが可能でおる
。この様な形態をもつポットを使用することによシ円筒
形の素材が光導電体塗工液に浸漬された後一定の速度で
引き上げられた時に過度の溶剤蒸気の蓄積による悪影響
がないため、上部の膜厚薄が改善され、これによシ上下
共に均一な膜厚が得られる。
本発明においては上記の環状壁の高さを調節出来る様に
しておくことによシ光導電体の種類、結着剤、希釈溶剤
が変化しても指触乾燥を最適なものとし、上下共に均一
な塗膜を得ることが可能である。また光導電体の粒径が
小さく、攪拌を必要としない場合は、攪拌器4を設ける
必要はない。
この場合には、第1図に示すギヤディスク5の代りに、
単なる蓋が設けられる。このような実施態様を第3図に
示す。
第3図中、第1図に示すものと同じ部分は同じ符号によ
って指示しである。この実施態様においては、第1図に
示す攪拌器4、ギヤディスク5、歯車6、モータ7は設
けられず、ギヤディスク5の代りに蓋5′が設けられる
第3図において、a、b、cは第1図に関して説明した
ものと同じで、これらの大きさを所定の大きさとするこ
とによって、電子写真感光体素材1の表面に上下共均−
な膜厚を得ることができる。
以下、上記の本発明による装置を使用した場合の実施例
と、本発明によらない装置を使用した場合の比較例につ
いて説明する。
実施例I 六方晶形特有の形状をもつ2〜5μの径の単一粒子から
なるCdS 100部(重量)、塩ビー酢ビ共重合体(
商品名: VMCH、UCC製)5部、及びメチルエチ
ルケトン(MEK )を希釈溶剤として混合攪拌を行な
い、これを50μギヤツプのロールミル装置で3回通過
させCdS粉体をよく分散させ光導電体塗料を調製した
円筒形の素材3とポット上部を覆うギヤディスク5の開
口10の内縁との間隙を5flIII+とし、環状壁9
の高さを8■とじ、環状壁9とギヤディスク5との間隙
を4mmとした第1図のポットを使用し、光導電体塗料
から発生した溶剤蒸気をポット外部へ逃した状態で粘度
320 CPIIの光導電体塗料にシリンダーを浸漬さ
せ110111111/minのスピードで上昇させシ
リンタ9−の表面に光導電体塗料を塗布した。
光導電体塗布時の指触乾燥ムラを防ぐために、フード8
を使用した。
比較例■ 浸漬塗布時に環状壁9とギヤディスク5との間隙を0.
5■とした塗工装置を用いることを除いては実施例■と
同様にして電子写真感光体を作成した。
比較例■ 浸漬塗布時に環状壁9の高さを20s+とし、環状壁と
ギヤディスクとの間隙を3wRとした塗工装置を用いる
ことを除いては実施例Iと同様にして電子写真感光体を
作成した。
このようにして円筒形の表材の表面に光導電材料を塗着
することによって製造された感光体の膜厚を測定した。
この結果を第4図に示す。本発明による装置を使った指
触乾燥制御法を用いたものは第4図中、Aで示す如く、
感光ドラム上部の膜厚も薄くならず全体に均一な塗膜が
得られた。一方比較例Iおよび比較例■のドラムでは第
4図中、BおよびCで示す如くドラム上部の膜厚が薄く
なり実施例Iと同一の均一な画像領域を得るためには、
シリンダーを長くする必要がある。
以上説明したように光導電材料を分散含有する塗工液に
円筒形の感光体素材を浸漬して該塗工液を該素材表面に
塗着させる浸漬塗布法によって電子写真感光体を製造す
る装置においては、ポット上部の間隙、ポット側面の間
隙が指触乾燥に対して重要であるが、本発明は上記の間
隙を調整して指触乾燥を制御することによシ全体に均一
な塗膜を得ることができる。これにより均一な画像領域
を得るために必要な感光ドラムの長さは短くすることが
可能であシトラム及び複写機のコストダウンと小型化が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子写真感光体の製造装置の一実
施例を示す断面図、第2図は第1図に示す装置の上面図
、第3図は本発明装置の他の実施態様を示す断面図、第
4図は塗工状態を示す断面図である。 1:ポット、      2:塗工液、3:素材、  
    4:攪拌器、 5:ギヤディスク、   5′:蓋、 6:歯車、       7:モータ、8:フード、 
    9:環状壁。 4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導電材料を分散含有する塗工液に円筒形の電子写真感
    光体素材を浸漬し該塗工液を塗着させることによって電
    子写真感光体を製造する装置において、上記の塗工液を
    収容する円筒形のポットの上部に、該塗工液の液面の外
    部を覆う円筒形の環状壁および該液面の上部を覆う蓋を
    配置し、該蓋に電子写真感光体素材の通る円形の開口を
    形成し、上記の蓋は塗工液の液面に対し平行とし、その
    開口の内縁と該素材の間に2−15m++の同心円状の
    均等間隙を設け、且つ該環状壁の高さを塗工液の液面か
    ら2−15wnの高さとして、該環状壁の上縁と該蓋の
    間に1−1−1Oの均等間隙を設けたことを特徴とする
    電子写真感光体の製造装置。
JP5018983A 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体の製造装置 Pending JPS59174843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018983A JPS59174843A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018983A JPS59174843A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174843A true JPS59174843A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12852217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018983A Pending JPS59174843A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192152U (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 富士ゼロックス株式会社 塗布装置
JPS61209455A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 円筒状電子写真感光体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192152U (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 富士ゼロックス株式会社 塗布装置
JPH048419Y2 (ja) * 1983-06-06 1992-03-03
JPS61209455A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 円筒状電子写真感光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933251A (en) Electrophotographic developer
JPH0215066B2 (ja)
EP0980027B1 (en) Electrophotographic photoreceptor, process for production thereof, and image-forming apparatus using same
JPS59174843A (ja) 電子写真感光体の製造装置
US4423132A (en) Electrostatic image holder having insulating overlayer of fluorinated surfactant
JPH04232961A (ja) 電子受容体のブロッキングおよび保護皮膜層
JPH0363654A (ja) 電子写真感光体の製造法
US4018953A (en) Coating method
JP2797266B2 (ja) バッチ式湿式分散装置及びそれを用いる電子写真感光体塗工液の分散方法
JPH0410943Y2 (ja)
JPH0322226B2 (ja)
US5919593A (en) Carrier for electrophotography and developing material for electrophotography using same
JPS59176746A (ja) 電子写真感光体塗工方法
JPH01118140A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPS59176747A (ja) 電子写真感光体塗工方法
JPS59174844A (ja) 電子写真感光体製造方法
JPS59177161A (ja) 塗布装置
JP3654320B2 (ja) 円筒基体の浸漬塗布方法
JPS61219956A (ja) 浸漬塗布装置
JPS59127049A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS5987073A (ja) 塗布方法
JPS61209455A (ja) 円筒状電子写真感光体の製造方法
JP2000347465A (ja) 電子写真用キャリアの製造方法
JPS6073544A (ja) 光導電性混合物の作成方法
JPH03188455A (ja) 電子写真感光体の製造方法