JPS59176746A - 電子写真感光体塗工方法 - Google Patents

電子写真感光体塗工方法

Info

Publication number
JPS59176746A
JPS59176746A JP5019383A JP5019383A JPS59176746A JP S59176746 A JPS59176746 A JP S59176746A JP 5019383 A JP5019383 A JP 5019383A JP 5019383 A JP5019383 A JP 5019383A JP S59176746 A JPS59176746 A JP S59176746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
photoconductor
flow rate
paint
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5019383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Ueda
重教 植田
Takashi Kubo
久保 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5019383A priority Critical patent/JPS59176746A/ja
Publication of JPS59176746A publication Critical patent/JPS59176746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体の製造方法に関するもので、特
に電子写真感光体の塗工時における塗工膜厚の制御方法
に関するものである。
従来、電子写真感光体の製造において光導電材料を分散
含有する光導電層を感光体基体上に形成する方法として
はロールコータ−法、スプレー法、静電塗装法、浸漬塗
布法などがある。このうち浸漬塗布法は、シームレス感
光体を製造する上で層の重ね塗装が容易であるなど大量
生産に適している。
しかしながら、従来、光導電材料を分散含有する光導電
体塗料を入れたポット中に浸漬された感光体基体を引き
上げる浸漬塗布法では、ポット内に溶剤蒸気が蓄積する
等の原因のために指触乾燥が次第に遅くなシ、感光体基
体たるシリンダーに塗布された光導電層の膜厚が上部で
薄くなるという欠点があった。
従って、膜厚の均一な部分のみを画像部に使おうとすれ
ば、シリンダーを如上の膜厚の薄い部分の長さだけ長く
しなければならない等の問題が生じる。
本発明の目的は、光導電層塗布時における上部の膜厚の
減少をなくし全体に均一な塗膜を得ることが可能なこの
種の浸漬塗工法による電子写真感光体の製造方法を提供
することにある。
前述の如き浸漬塗布法においては、光導電体塗料の循環
流量が大であると塗工された光導電体の膜厚は厚くなシ
、流量が少ないと塗工膜厚は薄くなる。これは光導電塗
料においては顔料がフロキュレーションによシ弱い構造
を作っているが流量の変化によ)この弱い構造が破壊さ
れ光導電体塗料の粘性が変化するためと考えられる。
本発明はこの事実を利用して、浸漬塗工における前述の
如きシリンダー上部での薄膜部の発生を防止するように
したものである。すなわち本発明においては、光導電塗
料の流量を、第1図の如く、感光体基体たるシリンダー
の塗工開始時には通常の流量よりも大きい流量v1にし
、シリンダーの引上げの進行と共に、なるべくは成る時
定数で、流量を漸次減少させて行き、所定時間t。経過
した後は、通常の一定の流量v2にするように制御する
のである。
光導電体塗料の流量■1.■2及び減量時間toさらに
減量の時定数は、光導電体の種類、粒径、結着剤、塗工
速度によって適宜変更するものである。
ところで光導電体塗料の流量は、顔料が沈降しない程度
以上に大でなければならず、また、循環4バングの能力
等によって制限される。このことから、上記流バーは1
00 ・OOCC/mln 〜300 CC/minの
範囲内で変化させるのが好ましい。
なお塗工時の光導電体塗料の沈降を少なくする目的で、
円筒形シリンダー近傍に攪拌器を設けてもよい。
この様に光導電体塗料の流量を塗工初期より漸次減少さ
せることによシ上下共に均一な塗膜を得ることが可能で
ある。
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例■ 2〜5μの径の単一粒子からなるCdS 100部(重
量でいう。以下同じ)、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体(商品名: VMCH、VCC製)5部、及びMEK
よりなる希釈溶剤を混合攪拌し、これを50μギヤツプ
のロールミル装置に3回通過させCdS粉体をよく分散
させ光導電体塗料を調製した。
次に、このように調整された光導電体塗料を第2図に示
すボッ)Pに循環させて電子写真感光体基体に対する浸
漬塗布を行なった。図中、1は光導電体塗料入口、2は
同出口、3は光導電体塗料、4は感光体基体たる円筒形
シリンダー、5はそのクランプ、6はポットパツキン、
7は攪拌機、8は攪拌モータである。粘度320 cp
sの光導電体塗料3に円筒形シリンダー4を浸漬させ1
00mm/ m i nの塗工速度でシリンダー4を上
昇させた。
塗工開始時5000 (A/minでポット内を循環し
ていた光導電体塗料の流量を、第1図の様に漸次減少さ
せ30秒経過後は500 CC/minの一定流量に保
った。
比較例I 流量を終始500 CC/minの一定流量に保ったこ
とを除いては実施例■と同様のΦ件、装置で塗工を行っ
た。
この様にしてシリンダー表面に塗布された感光体の膜厚
を測定した。この結果を第3図に示す。
実線Aは実施例11点線Bは比較例Iの場合を示してい
る。
本発明の実施例1による塗工方法を用いた場合はドラム
(シリンダー4)上部の膜厚も薄くならず全体に均一な
塗膜が得られたのに対して、比較例■の場合はドラム上
部の膜厚が薄くなっており、実施例■と同一の均一な画
像領域を得るためにはシリンダーを長くする必要がある
以上説明したように本発明によれば、塗工機内に循環す
る光導電体塗料の流量を調節することにより塗工膜厚の
制御が可能となり、全体に均一な塗膜を得ることができ
る。これにより均一な画像領域を得るために必要な感光
体ドラムの長さを短くすることが可能であり、ドラムひ
いては複写機のコストダウンと小型化が可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に基づく光導電体塗料循環流量を示すグ
ラフ、第2図は本発明方法の実施装置の例を示す断面図
、第3図は本発明の成績を示す塗工情感光体の上部断面
図である。 1:光導電体塗料入口、2:光導電体塗料出口、3:光
導電体塗料、   4;円筒形シリンダー、5:シリン
ダ、     6:f7Fノやッキン、7:攪拌機、 
     8:攪拌モーター。 第1図 (月間) 第2図 5( )mm 「

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポット内を貫流循環する光導電体塗料に浸漬された感光
    体基体を所定速度で引き上げることによシ該基体上に光
    導電体膜を形成するようにした電子写真感光体塗工方法
    において、光導電材塗料の循環流量を塗工開始時点から
    少くとも所定の時間が経過するまでの間、漸次減少させ
    ることを特徴とする電子写真感光体塗工方法。
JP5019383A 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体塗工方法 Pending JPS59176746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019383A JPS59176746A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体塗工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019383A JPS59176746A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体塗工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176746A true JPS59176746A (ja) 1984-10-06

Family

ID=12852314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019383A Pending JPS59176746A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 電子写真感光体塗工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205943A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS61216770A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 円筒状基体の浸漬塗布方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205943A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS61216770A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 円筒状基体の浸漬塗布方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176746A (ja) 電子写真感光体塗工方法
JPH0363654A (ja) 電子写真感光体の製造法
JP2797266B2 (ja) バッチ式湿式分散装置及びそれを用いる電子写真感光体塗工液の分散方法
US3926825A (en) Liquid developer composition and process for preparing same
JPS59176747A (ja) 電子写真感光体塗工方法
JP3728952B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH1026835A (ja) 電子写真感光体の製造方法
US3976808A (en) Imaging systems
JPH0322226B2 (ja)
JPS59174843A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH0534954A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH01119373A (ja) 塗布方法
JPH0410943Y2 (ja)
JPH0362035A (ja) 電子写真感光体の塗布方法
US3671234A (en) Process of forming an electrophotographic element
JPS63236046A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6061756A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH04352159A (ja) 電子写真感光体の浸漬塗布法
JP3039701B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH03196045A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0473777B2 (ja)
JPS61219956A (ja) 浸漬塗布装置
JPS6066256A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2001321708A (ja) 浸漬塗工装置及び電子写真用感光体の製造方法
JPS5987073A (ja) 塗布方法