JPS59176560A - 製氷機の給水制御装置 - Google Patents

製氷機の給水制御装置

Info

Publication number
JPS59176560A
JPS59176560A JP5207483A JP5207483A JPS59176560A JP S59176560 A JPS59176560 A JP S59176560A JP 5207483 A JP5207483 A JP 5207483A JP 5207483 A JP5207483 A JP 5207483A JP S59176560 A JPS59176560 A JP S59176560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water supply
ice
limit setting
setting switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5207483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250386B2 (ja
Inventor
三雲 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP5207483A priority Critical patent/JPS59176560A/ja
Publication of JPS59176560A publication Critical patent/JPS59176560A/ja
Publication of JPH0250386B2 publication Critical patent/JPH0250386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はオーバーフロー装置を具備する貯水タンクを有
し、このタンクに対し製氷運転の終了に基づいて給水弁
を開き脱水運転中に次の製氷運転に必要な給水動作を行
なう製氷機の給水制御装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の製氷機の給水制御は、貯水タンクに上限設定スイ
ッチを設け、常に一定した水位に給水するものや、上限
設定スイッチ動作後、所定の時間給水を維持して余剰水
をオーバーフローさせた後給水弁を閉じる方法があった
。前者の場合一定した給水を行なわれるものの残水中の
不純物が残って衛生的でなく、透明な氷ができない等の
欠点があり、後者の場合貯水タンク内の残水中の不純物
をオーバーフローでき衛生的であり透明な氷ができるも
のの一定時間のオーバーフローのだめ貯水タンク内に給
水される製氷水の給水圧によりオーバーフローの量が一
定とはならなかった。つまり給水圧が高い場合オーバー
フローによる量が多量になりすぎて節水効果が得られず
、又給水圧が低い場合オーバーフローによる量が少なす
ぎて十分な浄化が不可能となる欠点かあった。
発明の目的 そこで本発明は斯かる両者の欠点に鑑み、貯水タンクに
供給される給水圧に応じてオーバーフロ一時間を決定し
、透明な氷を得、さらに効果的な節水を行なうことを目
的とする。
発明の構成 この目的を達成するだめに、本発明はあらかじめ給水時
の給水圧と下限設定スイッチが動作した時から上限設定
スイッチが動作するまでの水位検出時間との関係を記憶
させた記憶回路を用い、給水時前記水位検出時間をカウ
ントして、そのカウント数と前記記憶回路のデータとの
比較により給水圧を検出しこの給水圧に応じたオーバー
フロ一時間、すなわち前記上限設定スイッチ動作後の給
水弁の閉成時間をタイマにて設定しオーバーフロ一時間
を決めるものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図は、本発明の製氷機の一例を示しており、1は断熱壁
にて形成されている製氷機本体であり、製氷室2と機械
室3から構成され、製氷室2内には蒸発器4を具備する
製氷部材6が傾斜設置され、又、製氷用水を貯留する貯
水タンク6及びこのタンク6内に循環水ポンプ装置7を
装設して流水循環式製氷系統が構成されている。前記製
氷部材5の下方に貯水室8及び脱氷後の板氷を受は所定
の大きさの氷塊に切断する板氷切断用ヒータ装置9を設
けている。又、機械室3には蒸発器4と共に冷凍回路を
形成する電動圧縮機1o及び凝縮器11を配置している
。12は凝縮器11の空冷用ファンである。又13は前
記貯水室8内の所定水量を検出する感温部を持った貯水
量検出装置で、氷塊の接触温度を感知して全ての製氷運
転を停止する様に設けられている。
14は水源に接続された給水管路15を電気的に開閉し
貯水タンク6内に製氷水を導入する給水弁である。貯水
タンク6内には、所定水位を維持し余剰水をオーバーフ
ローするオーバーフロー装置としての排水パイプ16と
、水位17を検出する上限設定スイッチ18と下限設定
スイッチ19で構成される水位検出装置2oが配設され
ている。
21は製氷部材5に生成した氷を脱水する際、蒸発器4
に電動圧縮機1oより流すホットガスを電気的に制御す
る電磁弁である。
22は脱水終了を検出する脱水検出装置で、この装置2
2は製氷部材5に接着させてこの製氷部材5の所定温度
上昇を検出する脱水検出装置用サーミスタ23(以下サ
ーミスタと称す)を有する。
第2図は上記製氷機の制御装置を示すブロック線図であ
る。
上述水位検出装置2oを構成する上限設定スイッチ18
は抵抗24を介して■  に接続され、C 開閉による出力信号はインバータ27を介してAND回
路28の入力29と、AND回路340入力36とに接
続されている。また下限設定スイッチ19は抵抗25を
介して電源V に接続さC 6ベー2゛ れ、開閉による出力信号はAND回路28の入力3oと
、インバータ36を介してAND回路34の入力37と
、マイクロコンビーータ26(以下セット人力C1には
AND回路28の出力31が接続され、リセット人力C
2にはAND回路34の出力38が接続されるとともに
、クロックパルス発生器33のクロックによりカウント
開始すべく接続されている。またこのカウンタ32の出
力はマイコン26の入力D2に接続され、脱水検出装置
22の信号はマイコン26の入力D3に接続される。
マイコン26は上記各入力D1.D2.D3に入る信号
に基づいて、所定の定められたパターンに従い制御信号
として出力01,02,03,04より出力するもので
、製氷機の通常動作としてのパターンの他、記憶回路3
9とタイマ40とを内蔵している。
つまり、記憶回路39には下限設定スイッチ19か動作
してから上限設定スイッチ18か動作する才での時間、
つまり水位検出時間Tと給水圧Pの関係、換言すれば給
水圧Pによって上記両スイッチ19.18が動作する時
間Tか変化するので、両者P、Tの関係を記憶させであ
る。例えば貯水タンク6の面積660crA、下限設定
スイッチ19と」−限設定スイッチ18の間隔が2oc
mである製氷機においては第3図に示す如き給水圧Pと
水位検出時間Tの関係が得られた。具体的には給水圧p
=o。5 Kg76rlO時水位検出時間T=325秒
となり、P = I Kg/raでT=265秒、P 
= 2 Kg/crlでT−220秒となる。従って逆
に水位検出時間Tがわかればその時の給水圧Pを判断す
ることができる訳である。
さらにマイコン26内のタイマ40は上限設定スイッチ
18が作動して貯水タンク内の製氷水を浄化するため所
定量以上の余剰水を排水パイプ16よりオーバーフロー
させた後給水弁14を閉じるまでの時間を制御する時間
を給水圧に応じて設定されている。具体的には第4図に
示すように給水圧P−0,5Kg/ cnlでオーバー
フロ一時間t30秒。
オーバー7o−量5=1o1scc、P=1Kg/cn
lでt−26秒、S−1056cc 、 P = 2 
V4/cmでt=20秒、5=1034CGとなる。
つまり適正なオーバーフロー量が約1000CGであれ
ば上記各給水圧P−〇、5,1.2にり/cdの時、給
水弁14を閉じるまでの時間はほぼ各々t=30゜25
.20秒とするのが良く、マイコン26は前述給水圧に
基づいてタイマ4oの時間をこのtに設定するようプロ
グラムされているものである。
まだ、41.42,43,44は各リレー45゜46.
47,48を前記マイクロコンピュータ26の出力信号
01,02,03,04で動作させるだめのドライブ回
路である。各リレー46〜48の内、リレー46は前記
循環水ポンプ装置7、電動圧縮機10、空冷用ファン1
2に接続され、リレー46は給水弁14に、リレー47
は電磁弁21に、リレー48は板氷切断用ヒータ9に接
続されている。
次に上記構成における制御動作はまず、製氷運転中、上
限設定スイッチ18は”ON”状態(信号”1″状態)
から” OF F”状態(信号゛0”状態)となる。又
逆に下限設定スイッチ19は○FF”状態から“ON’
”状態となる。製氷運転が継続し水位17が下がり下限
設定スイッチ19が“OFF”から”ON”に変化する
とマイコン26の入力端子D1に信号が入力され製氷運
転を終了し脱水運転を開始する。この時、上限設定スイ
ッチ18は”OFF”であり上限設定スイッチ18と接
続されているインバータ27により信号は反転し、AN
D回路28の入力29は1″となる。又下限設定スイッ
チは“OFF″から゛ONパつまり0″から1”になっ
ておりAND回路28の入力3゜は”1′°となり、A
ND回路28の出力31は“1”となり出力31と接続
されているカウンタ32のセット人力C1に入力されカ
ウンタ32はクロッ  。
クパルス発生器33よりのクロックのカウントを開始す
る。
脱水運転を開始すると給水弁14をに通電し、給水管路
16より貯水タンク6内に製氷水を導入し水位17は上
がり下限設定スイッチ19がON”10べ一−−゛ から○F F ”となる。さらに給水が継続され上限設
定スイッチ18が6OFF”から”ON”になるとAN
D回路34の入力35は1”と々る。又この時、下限設
定スイッチ19は“OFF”でありインバータ36によ
り信号は反転されAND回路34の入力37は“1”と
なりAND回路34の出力38は”1”となる。このA
ND回路38の出力はカウンタ32のリセット人力C2
に入力され、コン26の入力端子D2に入力する。
このだめカウンタ32の出力、つまりマイコン26の入
力D2のカウント数に応じて第3図、第4図示す様なデ
ータを記憶した記憶回路39により上限設定スイッチ1
8が“ON”してからオーバーフロ一時間をマイコン2
6内のタイマ4oが給水圧、つまりカウンタ32により
カウントして得た給水圧に応じて設定され、この設定さ
れた時間経過後に給水弁14を閉じ給水を終了する。
そして、脱水検出装置22より脱水運転終了の117 信号がマイコン26の入力D3に入力されると脱水運転
を終了し製氷運転を開始する。
次に、上記製氷機における全体の動作、つまりマイコン
26のプログラムによる動作を第5図フローチャートを
基にさらに詳しく説明する。
まず運転スイッチ(図示せず)の投入によりマイコン2
6の出力信号01がドライブ回路41を動作させ、これ
によりリレー46を動作し、循環水ポンプ装置7、電動
圧縮機10及び空冷用ファン12を動し製氷が開始され
る。つまり循環ポンプ装置7によって貯水タンク6内の
製氷水を製氷部材5上に循環し、該製氷部材5上に氷層
を形成するものである。(第6図イ)製氷部材5上に氷
層を形成することで貯水タンク6内の水位17は下がり
始め、上限設定スイッチ18は“OFF”する。(第6
図口)さらに製氷運転が継続すると水位17は下がり下
限設定スイッチ19は“ON’“し、(第5図ハ)製氷
運転を終了し、脱水運転を開始する。(第5図1)上限
設定スイッチ18は”OFF”、下限設定スイッチ”O
N”したため、カウンタ32のカウント開始する。(第
5図ホ)よってマイクロコンピュータ26の出力信号0
2がドライブ回路42を動作させリレー46を働かせ給
水弁14を開き貯水タンク6に給水管路15より給水さ
れる。(第5図へ)これと共にマイクロコンピュータ2
6の出力信号03がドライブ回路43を動作させてリレ
ー47を働かせ電磁弁21を開き蒸発器4に電動圧縮機
10よりのホットガスを流し、製氷部材6に生成した氷
を脱水する。
(第5図ト)給水が継続されると捷ず下限設定スイッチ
19が”OFF”する。(第5図口)さらに給水される
と上限設定スイッチ18が”ON”する。(第5図り)
この時、上限設定スイッチ18は゛’ON″′下限設定
スイッチ19は”OFF’”のだめカウンタ32のカウ
ントは停止する。(第5図口)とのカウンタ32のカウ
ント数は給水される給水圧によって変化し、カウント数
をマイコン26の入力D2に入力してマイコン26内の
記憶回路39に記憶されたカウント数と給水圧の関係よ
りオーバーフロ一時間を設定し、(第5図ル)マイ13
、 − コン26内のタイマ40で設定時間に達するまでオーバ
ーフローする。(第6図口)設定時間経過ワ 後、(第5図JP)給水完了とする。(第5図力)一方
、脱水開始(第5図ト)後蒸発器4に取り付けた脱水検
出装置22が脱水を検出(第6図口)するとこの信号が
入力D3に入力されるので脱水を完了する。(第6図口
)そして、マイコン26の出力信号04がドライブ回路
44を動作させリレー48により板氷切断用ヒータ9に
通電して製氷部材6より落下した板氷を所定の角氷に切
断する。
尚、上記したAND回路28.34、インバータ27,
36、カウンタ32等の各部品は個別部品として示した
がマイコン26に内蔵し、プログラム上で処理し、個別
部品とする必要のない事は明らかである。
発明の効果 以上の説明から明らかな様に、本発明は貯水タンクの所
定水位を検出する水位検出装置と、水位検出装置が所定
水位を検出したときから所定時間14〆  ゛ 経過後に給水弁を閉じるタイマを設けた給水制御装置を
有し、給水される給水圧に応じたオーバーフロ一時間を
設定することで水中の不純物をオーバーフローさせ、し
かもオーバーフローする7)f必要最小限にしているた
め、衛生的でしかも透明な氷を作ることができる利点と
、節水の利点を有し従来の欠点を解消した極めて実用的
なものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の製氷機の概略断面図、伊」 第2図は同製氷機の細塵v回路図、第3図は給水圧と水
位検出時間の関係を示すグラフ、第4図は給水圧とオー
バーフロ一時間によるオーバーフロー量の関係を示すグ
ラフ、第6図は動作のフローチャート図を示す。 6・・・・・・貯水タンク、14・・・・・・給水弁、
16・・・・・・排水管(オーバーフロー装置)、18
・・・・・・上限設定スイッチ、19・・・・・・下限
設定スイッチ、26・・・・・・マイクロコンピュータ
、32・・・・・・カウンタ、39・・・・・・記憶回
路、40・・・・・・タイマ。 第1図 第3図 特−(水)=t、r)’ゞ/cy) 第4図 o     /     2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オーバーフロー装置を具備した貯水タンクと、製氷運転
    の終了に基づいて開成し次の製氷運転に必要な給水を前
    記貯水タンクに行なう給水弁と、前記貯水タンクの所定
    水位を検出し、水位の上限を設定する上限設定スイッチ
    及び下限を設定する下限設定スイッチからなる水位検出
    装置と、給水時、前記下限設定スイッチが動作した時か
    ら上限設定スイッチが動作するまでの水位検出時間をカ
    ウントするカウンタと、前記水位検出時間と給水弁を通
    じ貯水タンクに供給する 給水圧の関係をあらかじめ記
    憶させた記憶回路と、前記上限設定。 スイッチが動作してから前記給水弁を閉成するまでの時
    間を制御するタイマと、前記カウンタの時間に対応した
    記憶回路の給水圧を読み出し前記タイマによる時間を制
    御しオーバーフロ一時間を設定する制御装置とより成る
    製氷機の給水制御装置。 2   ゛
JP5207483A 1983-03-28 1983-03-28 製氷機の給水制御装置 Granted JPS59176560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207483A JPS59176560A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 製氷機の給水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207483A JPS59176560A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 製氷機の給水制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176560A true JPS59176560A (ja) 1984-10-05
JPH0250386B2 JPH0250386B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=12904666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207483A Granted JPS59176560A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 製氷機の給水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203272U (ja) * 1985-06-07 1986-12-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203272U (ja) * 1985-06-07 1986-12-20
JPH0332948Y2 (ja) * 1985-06-07 1991-07-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250386B2 (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176560A (ja) 製氷機の給水制御装置
JPH0250385B2 (ja)
JPS5986879A (ja) 製氷機
JPS60238666A (ja) 自動製氷機の給水制御装置
JPS6244285Y2 (ja)
JP3691154B2 (ja) 製氷機
JPS5935763A (ja) 製氷機の外気温検知方法
JPS5950034B2 (ja) 製氷機の制御装置
JPS59176559A (ja) 自動製氷機の給水制御装置
JPS5938690Y2 (ja) 製氷機
JPS5929960A (ja) 製氷機の外気温検知方法
JPH035827Y2 (ja)
JPS5937652Y2 (ja) 製氷機
JPS58168865A (ja) 製氷機の氷厚制御装置
JPS642137Y2 (ja)
JPS59202368A (ja) 製氷機の給水制御装置
JPH0333995B2 (ja)
JPS601545B2 (ja) 製氷機の製氷時間自動制御装置
JPH0481713B2 (ja)
JPH0422235Y2 (ja)
JPS62206358A (ja) 製氷機の制御装置
JPH0512682Y2 (ja)
JPH038924Y2 (ja)
JPS6028946Y2 (ja) 製氷装置
JPS605336Y2 (ja) 製氷機の停電補償装置