JPS59176232A - アルキレングリコ−ルモノアルキルエ−テルのモノカルボン酸エステルの製法 - Google Patents

アルキレングリコ−ルモノアルキルエ−テルのモノカルボン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS59176232A
JPS59176232A JP59048934A JP4893484A JPS59176232A JP S59176232 A JPS59176232 A JP S59176232A JP 59048934 A JP59048934 A JP 59048934A JP 4893484 A JP4893484 A JP 4893484A JP S59176232 A JPS59176232 A JP S59176232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
water
temperature
distillation column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048934A
Other languages
English (en)
Inventor
ビジエイ・プラカシユ・ギユプタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Richfield Co
Original Assignee
Atlantic Richfield Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Richfield Co filed Critical Atlantic Richfield Co
Publication of JPS59176232A publication Critical patent/JPS59176232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
;〕 発明の奪年゛ 発明の背景 本発明61、アルキレングリコールモノアルキルエーテ
ルリモノカルボン酸エステル、例えハ酢酸をプロピレン
グリコールモノメチルエーテルで酸触媒エステル化する
ことによってプロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテートを製造する油しい改良さね、た方法に関する
。 本発明の方法によって製造さメ1.るエステルは多くの
寸裂な工業的用途特にインクおよび塗料ポリマー用の溶
剤として並びにクレンザ−において重安な応用を有する
。 モノ−、ジーおよびトリグリコールアルギルニーアルを
カルボン酸例えば酢酸で酸触媒エステル化−1−ること
によってゲリコールエーテルエステルを装造する光行技
術は公知である。この反応では水が117離し、この水
は未反応反応物(酸とグリコールコニ−チル)とともに
作業上の問題並びに精製および分離の問題を生じる。一
般に、グリコールエーテルアセテートの製造には酢酸エ
チルとグリコールエーテルのエステル交換が使用される
。 フランス特許出願公開第2,187,757号明細書ニ
は、グリコールモノエーテルと低級脂肪酸のエステルを
連続製造する方法が開示しである。 米国特許第3,404,1.75号明細書には、エーテ
ルまたはエステルを製造し、これらを複数工程の蒸留に
よって分離し、かつ共沸混合物として水を除去する方法
が記載しである。 西ドイツ特許出願公開第1,919,527号明細書に
は、蒸留塔の低部を過圧に維持することによって、エス
テル(、A c OCH2CH20MeおよびACO(
CH2,)20Et)を連続製造する方法が示しである
。 米国特許第3.637.794号明細書には、ホウ酸ヲ
グリコールモノエーテルおよびポリオールと順次に反応
させることによってホウ酸エステルを製造する方法が開
示しである。 発明の要約 本発明はアル千レンゲリコールモノアルキルエーテルの
モノカルボン酸エステルを製造する方法、特ニブbピレ
ングリコールモノメチルエーテルアセテーi・を製造媚
−る方法に関し、酸触媒および水共沸剤5j1えばトル
エンの存在下で少くとも化学量論組成;11のモノカル
ボン酸とグリコールエーテルを反応させることを含む。 反応物とともに添加されろ水およびエステル化反応で生
じる水は、不活性の水共沸溶剤を用いて蒸留塔において
反応から連続的にストリップ除去される。同時に、共沸
溶剤る・土、相分離装置から還流水相とともに蒸留塔に
還流さ才′シ、水の一部は排出さ牙する、蒸留塔の塔頂
、′晶度を低(維持イるのに十分なく水オ目が共沸溶剤
とともに還流さ′i土るので、反応物であるグリコール
ニーデルとカルボン酸、さらに生成物であるエステルの
損失量がきわめて小さくなり、したがって高い転換率と
高い選択率とが得られる。 本発明の目的は高い収率と選択率でグリコールx −チ
ル0)モノカルボン酸エステルを製造8 Zl 改良さ
れた方法?提供することである。 本発明のもう一つの目的は、グリコールエーテルのモノ
カルボン酸による酸触媒エステル化テ使用さA1ろ蒸留
装置の塔頂温度を、共沸溶剤と少くとも一部の共沸排出
水とを蒸留装置に還流させることによって低下させ、反
応物と生成物σノ損失を最小限におさえることである。 本発明のこれらおよびその他の目的と効果Qま以下の説
明から十分に理解されるであろう。 好ましい実施態様の詳細な説明 本発明においては、酸触媒と、反応物とともに添加され
ろ水および反応によって生成される水を除去するための
最小量の共沸溶剤との存在下で、高温かつ好ましくは大
気圧において、モノカルボン酸を、一般式     R
I R(OCH2CHR’)nOHおよびR(,0CH−C
H2) n(JHを有し、Rが1〜10個の炭素原子を
含む直鎖または枝分れ鎖アルキル基であり、R1が水素
またはメチル基であり、nが1〜3の整数であるアルキ
レングリコールモノアルキルエーテルと反応させ、共沸
溶剤相の実質的に全部と好まシ、(は水相の一部とを蒸
留塔に還流させることによって、アルキレングリコール
モノアルキルエーテルエステルを製造する。反応によっ
て生成される水を除去し、少くとも一部を還流させるこ
とによって、蒸留塔の塔頂温度は低下し、水蒸留物中へ
のグリコールエーテルおよびカルボン酸反応物並びにエ
ステル生成物の損失を最小限におさえ/−1のに好まし
い約65〜95℃の範囲に維持さ牙する。少くとも一部
の水)KJが蒸留塔に還流されない場合には、一般に、
塔頂温度は、生成されるエステルによるが、最大125
℃もの高さになりつる。 反応系に加えられる共沸溶剤の量を少(するかまたは最
小限におさえることにより、反応ポット温度を約80〜
16.5℃好ましくは115〜145℃の範囲まで高め
ることができ、したがって反応速度が犬ぎくなるので使
用酸触媒量を小さくすることができる。一般に、使用す
る共沸溶剤の量は、全反応m合物の約1〜′25重量%
好ましくば3〜10重量%である。 酸触媒Vcよるエステル化反応は、撹拌手段、温度調j
舶手段、並びに例えば蒸留塔、凝縮器および相分離器ま
たはデ刀ンタ一のような溶剤−水共沸7I)全物乞除去
するための手段で共沸溶剤と水乞蒸留塔に戻す手段を備
えた適当な反応器にお(゛て実施することができる。 反応実施の一般的な手順は、グリコールエーテルカルボ
ン酸、共沸溶剤および酸触媒を反応容器に装入してから
、適当な時間だけ必要な反応温度にこの混合物を加熱ま
たは維持する一方で、水を共沸除去し、共沸溶剤を還流
させかつ除去水の少くとも一部を還流させるというもの
である。 反応は一括処理、半連続処理または連続処理の形で実施
することができる。反応生成物は採取して、任意の公知
の方法例えば未反応グリコールエーテルおよびカルボン
酸のストリッピング、および酸触媒の中和のあとで蒸留
して生成物エステルを採取するというような方法で処理
する。 エステル化反応で反応物として使用できるアルキレング
リコールモノアルキルエーテルは前述の2、8 1 6
,9 3 2および第4.2 9 9,9 9 7号明
細書に開示しである方法で製造しつるものである。前述
の式を有し、本発明でθ−ノ使用に適する代表的なアル
キレンク1)コールモノアルキルニーテルトシーCi4
 、エチレングリコール、ジエチレングリコールのモノ
メチル、モノエチル、モノプロピル、モノイノプロピル
、モノブチル、モノ第3ブチル、モノイソブチル、モノ
アミル、モノヘキシル、モノオクチル、モノデシルなど
の各エーテル、プロピレングリコール、ジエチレングリ
コールおよびl・リブロピ
【/ングリコールの化ツメチ
ル、モノエチル、モノプロピル、モノイソプロピル、七
ノブチル、七ノアミル、モノオクチル、七ノデシルフ、
「どの各エーテルがある。 本発明のエステル化反応で、反応物として使用されるモ
ノカルボン酸には、1〜10個の炭素原子?有1−ろ七
ノツノルボン酸およびハロゲン化モノカルホンQl カ
含まス1.ろ。代表的なモノカルボン酸虐しては、ギ酸
、酢酸、プロピオン酸、n−ブチル酸、イソブチル酸、
n−吉草酸、カプロン酸、ペラルゴン酸、トリメチル酢
酸、クロロ酢酸、ブロモ酢酸、クロロプロピオン酸など
がある。 本発明の方法で使用しうる不活性共沸溶剤には、大気圧
、減圧または過圧下で、約80〜165℃のエステル化
反応温度範囲において、水と二元最小沸点共沸屑合物を
形成する溶剤が含まれろ。代表的な共沸溶剤としては例
えば芳香族炭化水素例エバベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、アルカンおよび
シクロアルカン例えばn−ペンタン、トリメチルペンタ
ン、インペンタン、n−ヘキサン、n−へブタン、ノナ
7.3.4−ジメチルヘキサン、3−エチルヘキサン、
シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、7クロペンタ
ン、シクロオクタン、ノ・ロゲン化脂脂族化合物例えば
クロロホルム、四塩化炭素、1.2−ジクロロエタン、
トリクロロエタンナト、さらにジエチルケトンがある。 本発明で使用される酸触媒としては例えば鉱酸(例えば
濃硫酸、塩酸、硝酸)、リューイス酸(例えば三フッ化
才つ素、五フッ化アンチモン)、有機スルホン酸および
ハロゲン化スルホン酸(例えばメタンスルホン酸、エタ
ンスルホン酸、ブタ/スルホンH,ト’)フルオロメタ
ンスルホン酸、+゛IJIJクロロノタノスルホンiル
エンスルホンH,Ii −トルエンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸)、並びに強酸性スルホン化詣肪族イオン
父換樹脂およびペルフルオロアルカンスルホン酸樹脂が
)・る。酸触媒は、一般に、全反応a合物の約0.0j
〜5重景%好ましくは01〜20M愈%の濃度で使用し
、この濃度は使用する%定酸に応じてこね、らの範囲内
で変化させる。 本発明における反応ポット温度は約80〜165℃の範
囲に多・る。しかし、エステル化に都合の良い速度が得
られ、水共沸贋金物を維持するためには115〜145
℃の温度とするのが好ましい。 ボット反応温度はもちろん多少なりとも反応で使用する
共沸溶剤と圧力に依存する。 蒸留塔の塔頂温度は前述のように反応で生成される水の
還流Vrcよって約65〜95℃の範囲に保た、11.
る。 除去さj′シる水の約10〜95M量%好ましくは25
〜75宙計%が蒸留塔の上部とトレーに還流し、少くと
も反応完了に近くなるまで例えば約80%の反応が完了
し系の水が消耗されるまで蒸留塔の塔頂温度を低下させ
て約65〜95℃に維持するようにする。反応完了時近
くの蒸留塔塔頂温度は徐々に上昇して約100〜125
℃になる。 これは水還流がないときの温度に等しい。本発明の方法
は大気圧下で実施するのが好ましい。しかし、必要であ
れば、約0.068 kg/cm  (約50rraH
g )の減圧−大気圧、および3.5 kg/cm  
(50nsig)までの過圧も使用できる。 以下、添付の図面を用いて不発明乞さらに詳細に説明す
る。アルキレングリコールモノアルキルエーテル、カル
ボン酸、酸触媒および共沸溶剤の混合物をライン1によ
って反応器ボット2(乙供給する。この混合物は反応器
内の加熱コイル3によって加熱するかまたはライン4を
通してリボイラー5とポンプ7に送りライン6を通して
反応器内に戻すことによって適当な反応温度に維持する
。 共沸溶剤、水並びに少量の未反応グリコールエーテルお
よび酢酸、さらKある程度のエステル生成物か蒸留塔8
に送られる。該蒸留塔は好箆しくは大気圧に、6[−持
さtl−る。主要量の水−溶剤共沸澗合物か蒸留堵8の
]置部からとりだされてライン9により凝縮器]0に送
ら、11.る。次に、凝縮水−溶剤■合物はラインJ1
によって相分離器12に送らね、る。溶剤−Zk共共沸
全合物相分離器12において分離さハ、る。次に、溶剤
相が除去され、ポンプ】7とラインJ8vC,J:つて
蒸留塔8に還流され、一方水相も除去され、ポンプ」、
(による制御を受けながら、排出のため弁]6とライン
17+を通して一部が除去され、弁J5とライン1つを
通して一部が蒸留塔に還流さね、る。 エステル化反応終了後、任意の未反応グリコールエーテ
ルとモノカルボン酸は反応5,1−’ツ1−12に残留
するエステル生成物から大部分ストリップ除去さA′シ
、それから生成物は、一般て、撹拌下で例えば逼刺の炭
酸すトリワムによって処理さλ17、酸触媒例えIf、
パラトルエンスルホン酸および残留遊離酢酸が中和さハ
、る。有機生成物相は例えば減圧蒸留によって採取寸Z
)ことができる、本発明の方法は主としてプロピレング
リコールレモンメチルエーテルおよびジプロピレングリ
コールモノメチルエーテルの酢酸エステルの製造を意図
するものであるが、本発明の方法はこれらのエステルの
製造に限られるものではなく、当業者には明らかなよう
に、本発明の方法は、適当なグリコールエーテルおよび
モノカルボン酸を使用することにより、他のエステル例
えばグロピレングリコールモノブチルアセテート、ジプ
ロピレングリコールモノオクチルブチレ−1−、エチレ
ングリコールモノエチルホルメートナどの製造に広く適
用することができる。 以下に示す実施例は本発明を説明するためのものであり
、本発明の限定を意図するものではない。 実施例] 400g(4,,44モル)のプロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、255g(4,25モル)の氷酢酸
、60gのトルエンおよび2. OOg O)濃硫酸(
95,7%)を、加熱マントル、温度計、電磁撹拌機お
よび蒸留塔頂と温度計を有する直径2.5cm(1イン
チ)の25トレーオルダーシヨー蒸留搭をとりつげた3
つ口丸底フラスコに装入した6反応’ti2時間実施し
た。ポット温度は徐々にJ二yイし、JXr:v:、実
!Hy+の終りIc ]、 ]15 = ]35℃テ友
)つだ。水は水−トルエン共沸混合物によって除去した
。反応時に除去した水の30g量%を、全トルエンとと
もに蒸留塔の頂部に還流させ、蒸留塔塔頂温度を82〜
88℃に維持した。この温度は反応終了前十分以内まで
維持し、反応路γ時の温度(・1120〜125℃に上
昇したー反応器内に残留才Z)生成物をガスクロマトグ
ラフィーおよび滴定ニよって分析(−たところ、プロピ
レンゲIJ コールモノメチルエーテルの90%と氷酢
酸の93%とが転換さメ]、ていた。プロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート選択率は99重%で
あった。反応器に装入したプロピレングリコールモノメ
チルエーテルのわずかK 2 ff 景%および氷酢酸
のわずかに03重−竜%が塔項留出水性相内に失われた
たけであった。 40gのプロピレングリコールモノメチルエーテル、2
55gの氷酢酸、20gのトルエンおよび0.40gの
濃硫酸を、実施例1で使用したものと類似の反応器に装
入した。たたし、この反応器は蒸留装置に水を還流させ
る手段は備えてない。 反応は118〜122℃のポット温度で2時間実施し、
水はディーンスターク装置により塔頂から除去してトル
エンは還流させた。反応中、蒸留塔の塔■温度は103
〜104℃であった。生成物ニスy ルヲ分析L f、
Hところ、プロピレングリコールモノメチルエーテルお
よび酢酸の転換率はわずかに84%であった。プロピレ
ングリコールモノメチルエーテルの選択率は95重量%
で1あ・つた−8重量%のプロピレングリコールモノメ
チルエーテルおよび103t 8%の氷酢酸および多少
り生成物エステルが除去水性相中に失われjた。 255gの氷酢酸、40gのトルエンおよび触媒として
4・6gのパラトルエンスルホン酸−水和物な用いて、
実施例10手順を繰返した。反応はJJ5〜135℃の
ポット温度で2時間実施し、反応中に除去さA1.ろ水
金体の35%とトルエンの全部とを蒸留塔塔頂部に還流
させた。蒸留塔塔頂温度は低下し、反応完了前10分以
内まで82〜88℃に維持された。反応完了時の塔頂温
度は〜]05℃まで上昇した。ガスクロマトグラフィー
および滴定によって生成物を分析したところ、選択率は
99%で反応物の転換率は89%であっ1こ。グリコー
ルエーテルおよび酸反応物の水性相への損失は−それぞ
れわずか27重−M%および05沖量%であった。 実施例4 400gのプロピレングリコールモノメチルエーテル、
255gの氷酢酸、40gのトルエンおよび触媒として
330 g O) p −1−ルエンスルホン酸−水和
物を反応器に装入して実施例1の手順を繰返した。反応
は、反応完了まで徐々に上昇上−る115〜135℃の
ポット温度で2時間実施した。 反応時に除去される水金体の30%を蒸留塔の塔頂部に
還流させて、塔頂温度を低下させ反応完了前10分以内
まで約84℃に維持した。反応完了時の塔頂温度は〜1
03℃に上昇した。生成物を分析したところ、反応物の
転換率は90%で、選択率は99+%であった。水性相
内へのエーテルおよび酸反応物の損失はそれぞれわずか
に2重量%および0.4重量%であった。 実施例5(比較例) 実施例4を、同一同量の反応物を用いて繰返した。反応
は116〜135℃のポット温度で3時間実施した。蒸
留時に除去される水は反応装置系からディーンスターク
装置によって排出し、トルエンは還流させた。水速流が
ないため蒸留塔の塔の転換率は82%で、選択率は99
%であった。 グリコールエーテルおよび酸反応物の損失はそれぞれ3
9重量%および50重量%であった。 実施例6 4000g(7)プロピレングリコールモノメチルエー
テル、27Ioogの氷酢酸、1800gのトルエンお
よび250gのスルボン化ポリ芳香族イオン父候樹脂(
固体、例えば、Rnhm and HaasCす・ が
Dk ”7iEしている” Amberlyst 15
1′)を反応器に装入して実施例1の手順を繰返した。 この樹脂(′l:、かさ密度約595 g/l、水素イ
オン濃度約/1.9ミリ当g−/g(乾燥状態)、比表
面積約40〜50n?/gおよび平均気孔径約2oo〜
60oAを有している。反応は]、1.0℃の反応ポン
ド温度で4時間実施した。共沸蒸留時に除去される水の
約25%を蒸留塔の塔頂部に還流させて塔頂温度を低下
させ、反応が完了し系の水がなくなるまで塔頂温度を8
3〜84℃に維持した。反応完了時の塔頂温度は〜]、
 03℃に上昇した。生成物を分析したところ、転換率
は83%で選択率tま84%であった。グリコールエー
テルおよび酸反応物の損失はそれぞれ4oおよび0.4
MN%であった。 実施例7(比較例) 同一同量の反応物を使用して実施例6を繰返した。たた
し、蒸留時に除去される水の全部をディーンスクーク装
置を用いて反応装置系から排出し、トルエンは全部還流
させた。水の還流がないため、反応時の蒸留塔塔頂温度
は〜104℃でちった・生成物を分析したところ、反応
物の転換率は82%で、選択率は77%であった。グリ
コールエーテルおよび酸反応物の損失はそれぞれ50重
量%および50重量%であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施に使用しうる特定装置の模
式図である。 代理人弁理士 秋 沢 政 光 他J名 (4,f“0                昭和タ
タ年ダ月F日特許庁士省 殿 1、羽件の表示 特 願昭ダ2−第’7’Jター3’7  号2 音吐の
名称 アlレキレ〉り゛リコールモノアル午ルエーテ1
しの氏名 (名称)アトラン〒イ゛ンク・す・−/ !
−rフィー+b)”、カン/l’: −4代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 tl+  約80\165℃の反応ポット温度において
    、酸触媒と、反応温度範囲内で水と二元最低沸点共沸、
    譬合物を形成する水共沸溶剤との存在下で、1〜10個
    の炭素原子を有するモノカルボン酸中ムニはハロケン化
    モノカルボン酸を、式( %式%) な有し、】2か1〜10個の炭素原子を含む直鎖また(
    ・′、l−伎分れ鎖アルキル基でふり、■でか水素ま1
    こばメチル基で羽、す、nが1〜3の整数であるつ′ル
    キ[/ン′クリコールモノアルキルエーテル反応させ、 1j1」記反応中に1り記水共沸醍剤との共沸蒸留によ
    って蒸留塔で水を除去し、 水−溶剤共沸混合物を分離して溶剤相と水相な生成させ
    、 溶剤相と水相とを蒸留塔の塔頂部に還流させ、該蒸留塔
    の塔頂温度を低下させて約65〜95℃に維持し、 所望のモノカルボン酸エステルを採取すること から成ることを特徴とするアルギレングリコールモノア
    ルキルエーテルのモノカルボン酸エステルを製造する方
    法。 (2)  モノカルボン酸が酢酸である特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 +31  アルギレンクリコールモノアルキルエーテル
    カグロピレングリコールモノメチルエーテルである特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 (44  アルキレンクリコールモノアルキルエーテル
    カシフロピレングリコールモノメチルエーテルである特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 (5)酸触媒を、硫酸、l)−)ルエンスルホン酸およ
    びスルホン化ポリ芳香族イオン交@樹脂から成るグルー
    プから選択する特許請求の範囲第1項に記載の方法 (6)酸触媒がl) −)ルエンスルオン酸で乃、る特
    許請求の範囲第5項に記載の方法8 +71  反応温度が115〜145℃である特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 (8)水相の約10〜95重量%を蒸留塔の塔頂部に還
    流させる特許請求の範囲第1項に記載の方法− (91水相の約25〜75重量%を蒸留塔のネ・頂部に
    還流させる輛・、許請求θ)範囲第8項に記載の方法。 (10)水共沸溶剤がトルエンであ−る特許請求の範囲
    第1狽に言己載の方法。 (11)反応において、全反応撰合′#l/JK、対し
    て約1〜251訃%の水共沸m剤を使用する特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 ++2)3〜10重量%の溶剤を使用する何軒請求の範
    囲第11項に記載の方法。 (13)酸触媒を全反応Δ合物に対して約0−01〜5
    重号%の濃度で使用する特許請求の範囲第1功に記載の
    方法。 (14)酸触媒を0.1〜20重量%の濃度で使用する
    特許請求の範囲第13項に記載の方法 (15)反応を3.5 kg/cm、 (ゲージ圧)ま
    での過圧下で実施する特許請求の範囲第1項に記載の方
    法、(16)約115〜145℃の反応ポット温度にお
    いて、D−トルエンスルホン酸触媒および水共沸溶剤ト
    ルエンの存在下で、酢酸をプロピレングリコールモノメ
    チルエーテルと反応させ、前記反応中に前記トルエンと
    の共沸蒸留によって蒸留塔で水を除去し、 水−トルエン共沸混合物を分離して水相とトルエン相と
    を生成させ、 トルエン相と約25〜75重量%の水相とを蒸留塔の塔
    頂部に還流させ、該蒸留塔の塔頂温度を低下させて約8
    2〜88℃に維持し、所望のプロピレングリコールモノ
    メチルエーテルアセテートを採取すること から成ることを特徴とするプロピレングリコールモノメ
    チルエーテルアセテートを製造する方法
JP59048934A 1983-03-17 1984-03-14 アルキレングリコ−ルモノアルキルエ−テルのモノカルボン酸エステルの製法 Pending JPS59176232A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47630583A 1983-03-17 1983-03-17
US476305 1983-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176232A true JPS59176232A (ja) 1984-10-05

Family

ID=23891320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048934A Pending JPS59176232A (ja) 1983-03-17 1984-03-14 アルキレングリコ−ルモノアルキルエ−テルのモノカルボン酸エステルの製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0119833B1 (ja)
JP (1) JPS59176232A (ja)
DE (1) DE3475188D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192173A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Shengyi Chem Co Ltd プロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオナート化合物とその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2312673A (en) * 1995-05-01 1997-11-05 Occidental Chem Co Glycol ether acetate preparation
US5659073A (en) * 1995-07-07 1997-08-19 Qi; Jian Steven Process for making glycol ether acetates
CN1063428C (zh) * 1996-10-22 2001-03-21 中国石油化工总公司上海石油化工研究院 反应蒸馏制备丙二醇醚醋酸酯工艺
CN1063427C (zh) * 1996-10-22 2001-03-21 中国石油化工总公司上海石油化工研究院 催化蒸馏制备丙二醇单烷基醚羧酸酯工艺
US6444842B1 (en) 1997-10-31 2002-09-03 Celanese International Corporation Continuous process for the production of carboxylic acid esters of alkylene glycol monoalkyl ethers
DE19782298T1 (de) * 1997-10-31 2000-11-30 Celanese Int Corp Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Carbonsäureestern von Alkylenglycolmonoalkylethern
FR2949229B1 (fr) * 2009-08-24 2011-08-26 Rhodia Operations Procede d'esterification d'acide carboxylique
CN108727191A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 江苏华伦化工有限公司 一种半导体级丙二醇甲醚醋酸酯的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961115A (ja) * 1972-06-10 1974-06-13
JPS57181036A (en) * 1981-03-17 1982-11-08 Bp Chem Int Ltd Manufacture of methyl acetate by esterifying methanol with acetic acid

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1575909A (ja) * 1968-06-12 1969-07-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961115A (ja) * 1972-06-10 1974-06-13
JPS57181036A (en) * 1981-03-17 1982-11-08 Bp Chem Int Ltd Manufacture of methyl acetate by esterifying methanol with acetic acid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192173A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Shengyi Chem Co Ltd プロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオナート化合物とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119833B1 (en) 1988-11-17
EP0119833A2 (en) 1984-09-26
DE3475188D1 (ja) 1988-12-22
EP0119833A3 (en) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646567B1 (en) Organotin catalyzed transesterification
CA2951928C (en) Process for producing low voc glycol ether esters
JPS59176232A (ja) アルキレングリコ−ルモノアルキルエ−テルのモノカルボン酸エステルの製法
JP2001114729A (ja) エステル可塑剤の製造方法
JPS60172945A (ja) フタル酸エステル類の製造方法
JP2006509024A (ja) 乳酸エチルの連続製造方法
EP0465853B1 (en) Method for producing 4-hydroxybutyl (meth)acrylate
GB2271772A (en) Propylene glycol monomethyl ether propionate
Dymicky A general method for the preparation of formates
JPH0725821A (ja) 新規溶剤およびその製造方法
JP3175334B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造法
CA1151207A (en) Esterification of carboxylic acids with alcohols
KR100243924B1 (ko) 프로필렌 글리콜 모노메틸 에테르 부티레이트 및 이들의 이성질체 및 이들의 제조방법(propylene glycol monomethyl ether butyrates and isomers, and the process for the prepation thereof)
GB2289047A (en) Propylene glycol monomethyl ether butyrates and isomers and the process for the preparation thereof
JPH1072392A (ja) オリゴグリセリンの製造方法
JP3489594B2 (ja) ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法
JP3028141B2 (ja) (メタ)アクリレ−ト化合物およびその製造方法
JP2514001B2 (ja) アセチンの製造方法
JPH01113344A (ja) (メタ)アクリレートの製造方法
RU1768575C (ru) Способ получени @ -ацетопропилового спирта
JPS6141507B2 (ja)
JPH04198151A (ja) メタクリル酸の製造方法
JPH07316097A (ja) プロピレングリコールモノメチルエーテルブチラート及びその異性体及びその製造方法
JPH0449261A (ja) 2―アルコキシシクロヘキサノールの製造方法
JPS5822094B2 (ja) エチルエステル類の製造方法