JP3489594B2 - ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法 - Google Patents

ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JP3489594B2
JP3489594B2 JP13315294A JP13315294A JP3489594B2 JP 3489594 B2 JP3489594 B2 JP 3489594B2 JP 13315294 A JP13315294 A JP 13315294A JP 13315294 A JP13315294 A JP 13315294A JP 3489594 B2 JP3489594 B2 JP 3489594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
producing
hydroxypivalic acid
reaction
hpac
dphe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13315294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083114A (ja
Inventor
暎之 二宮
晃 森
俊雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP13315294A priority Critical patent/JP3489594B2/ja
Publication of JPH083114A publication Critical patent/JPH083114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3489594B2 publication Critical patent/JP3489594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は 2,2- ジメチル-1,3- プ
ロパンジオール・ヒドロキシピバリン酸モノエステル
(以下、DPHEと称する)を製造する際に生じる副生
物からヒドロキシピバリン酸エステルを製造する方法に
関する。ヒドロキシピバリン酸エステル(以下、HPA
C−Eと称する)は、各種可塑剤原料、アルキッド樹脂
原料、各種化成品中間体として極めて重要な化学物質で
ある。 【0002】 【従来の技術】従来、HPAC−Eの製造法としてはヒ
ドロキシピバリン酸とアルコールとのエステル化反応が
知られている。しかしながらこの反応ではヒドロキシピ
バリン酸自体もアルコール性水酸基を有するため、反応
中にヒドロキシピバリン酸同士のエステル化反応による
オリゴマー化が生起し、これによりヒドロキシピバリン
酸の反応選択率が低下する。このエステル化反応ではこ
のため大量のアルコールを使用する等の対策が必要であ
る。このための対策として構造的にはネオペンチルグリ
コールとヒドロキシピバリン酸とのエステル体である
2,2- ジメチル-1,3- プロパンジオール・ヒドロキシピ
バリン酸モノエステル(DPHE)を用いて、アルコー
ルとのエステル交換反応によりHPAC−Eを製造する
方法が、特開昭63−130561号に記載されてい
る。 【0003】またネオペンチルグリコール製造時の蒸留
残分の有効利用を目的として、蒸留残分中に含まれるネ
オペンチルグリコールとヒドロキシピバリン酸を酸性触
媒によりエステル化させてDPHEとし、ネオペンチル
グリコール製造の際の副生DPHEと共に、これを塩基
性触媒存在下、アルコールを用いてエステル交換を施
し、目的とするHPAC−Eを製造する方法が、特開平
6−48987号に提案されている。更にヒドロキシピ
バルデヒドとアルコール、例えばヒドロキシピバルデヒ
ドとメタノールとの電気分解合成によりHPAC−Eを
製造する方法が、特開平6−73584号に記載されて
いる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】特開昭63−1305
61号の方法によれば、直接エステル化する場合の問題
点は回避できるが、何らかの方法で原料となるDPHE
を準備しなければならず、またHPAC−Eと等モルの
ネオペンチルグリコールが副生するので産業経済的には
不都合である。 【0005】また特開平6−48987号の方法では、
副生するネオペンチルグリコールに関する経済的な問題
は解決されるが、触媒として高価なアルカリ金属アルコ
ラートやアルカリ土類金属アルコラートを使用しなけれ
ばならず、更に目的物の蒸留回収工程の前に使用した塩
基性触媒の中和工程が必要であり、且つ中和工程からの
中和塩の処理が新たな課題として生じる。 【0006】更にヒドロキシピバルデヒドとアルコール
との電解合成によるHPAC−Eの製造方法では、含水
量を極力減らした有機溶媒を使用する必要があること、
また電極合成反応での電極の消耗などの問題より、現状
ではHPAC−Eの効率的な製造方法とは言い難い。本
発明の目的はHPAC−Eを工業的に有利に製造する方
法を提供することである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の如き
課題を有するHPAC−Eの製造法について鋭意検討し
た結果、 2,2- ジメチル-1,3- プロパンジオール・ヒド
ロキシピバリン酸モノエステル(DPHE)を製造する
際に得られる蒸留残査からの特定の化学構造を有する化
合物を原料として用いることにより、HPAC−Eを経
済的に極めて有利に製造されることを見出し本発明に到
達した。 【0008】即ち本発明は、 2,2- ジメチル-1,3- プロ
パンジオール・ヒドロキシピバリン酸モノエステルを製
造する際に得られる、一般式 -[-C(=O)-O- H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-]- (I) で表される構造を有する化合物を原料とし、酸触媒を用
いてアルコールにより加溶媒分解することを特徴とす
る、一般式 HO- H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-R1 (II) ( R1 は炭素数1〜30のアルキル基 )で表されるヒド
ロキシピバリン酸エステルの製造方法である。 【0009】本発明のヒドロキシピバリン酸エステルは
DPHEを製造する際に得られる副生物から得られる
が、DPHEの製法には特に限定されず、例えば次のよ
うな方法で一般式(I)で表される構造を有する化合物
が得られる。なおこの化合物は、重合度の異なる幾つか
の化合物の混合物として用いることもできる。 【0010】即ち、原料の一般式 (I) で表される構造
を有する化合物は、 一般式 HO-H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-H (III) で表されるヒドロキシピバルデヒドより、ティシェンコ
反応で、一般式 HO- H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-O- H2 C(CH3 )2 - CH2 -OH (IV) で表される 2,2- ジメチル-1,3- プロパンジオール・ヒ
ドロキシピバリン酸モノエステル(DPHE)を製造す
る際に生じる蒸留残査から得ることができる。 【0011】また原料の一般式 (I) で表される構造を
分子内に一つ以上有する化合物は、 一般式 HO- H2 C-C(CH3 ) 2 -CH2 -OH (V) で表されるネオペンチルグリコールと 一般式 HO-H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-OH (VI) で表されるヒドロキシピバリン酸とのエステル化でDP
HEを製造する際に生じる蒸留残査からも得ることがで
きる。 【0012】本発明においてHPAC−Eは、上記の原
料に酸触媒を用いて、アルコールにより加溶媒分解を行
うことにより得られる。用いられる酸触媒としては、塩
酸、燐酸、硫酸等の鉱酸類や、パラトルエンスルホン酸
等の有機酸が挙げられるが、特に硫酸およびパラトルエ
ンスルホン酸が好適に用いられる。酸触媒の量は、DP
HEを製造する際に生じる蒸留残査の10〜0.001
重量%、好ましくは1〜0.01重量%、更に好ましく
は0.5〜0.1重量%の範囲である。触媒量が多過ぎ
る場合には経済的に損失であるばかりでなく、副反応が
増大し易い。また触媒量が少な過ぎる場合には反応速度
が遅くなり、触媒としての意味をなさなくなる。 【0013】本発明において加溶媒分解に用いられるア
ルコールとしては、メタノール、エタノールなどが挙げ
られる。一般にメタノールが好適に用いられ、これによ
りヒドロキシピバリン酸メチルが得られる。加溶媒分解
に用いられるアルコール量は、原料とする蒸留残査の
0.01 〜10倍、好ましくは 0.1〜3 倍の範囲であり、他
の製造条件と合わせて、経済的に最も有利となるように
設定される。 【0014】加溶媒分解反応を行う温度は20℃〜20
0℃、好ましくは80℃〜150℃、更に好ましくは、
110〜130℃の範囲である。反応は常圧下で行って
も良く、また用いられるアルコールの沸点によっては、
耐圧容器を用いて、加圧下で行うこともできる。 【0015】なお加溶媒分解の反応条件は目的とするH
PAC−Eの種類により任意に最適のものに設定するこ
とができる。このようにして合成したHPAC−Eは、
反応終了後、特に用いた触媒の中和工程を経ること無
く、蒸留により容易に精製回収することができる。 【0016】次に実施例により本発明を具体的に説明す
る。但し本発明はこれらの実施例により限定されるもの
ではない。 【0017】実施例1 ヒドロキシピバルデヒドよりティシェンコ反応でDPH
Eを製造する際に生じた蒸留残査を原料にしてヒドロキ
シピバリン酸メチルを製造した。先ずDPHE5.9重
量%、高沸点重合物94.1重量%の組成を有するDP
HEの蒸留残査20.0gを200mlオートクレーブ
に仕込んだ。これにメタノール40.0g、硫酸0.6
gを加え、120℃で6時間反応させた。反応終了後、
得られた反応液を分析した結果、ヒドロキシピバリン酸
メチルが9.0g生成していた。これはヒドロキシピバ
リン酸に換算すると、仕込んだ原料の40.2重量%が
加溶媒分解されたことに相当する。 【0018】実施例2 ネオペンチルグリコールとヒドロキシピバリン酸とのエ
ステル化でDPHEを製造する際に生じた蒸留残査を原
料として、ヒドロキシピバリン酸メチルを製造した。先
ずDPHE0.2重量%、高沸点重合物99.8重量%
の組成を有するDPHEの製造残査20.0gを、20
0mlオートクレーブに仕込んだ。これにメタノール4
0.0g、硫酸0.06gを加え、120℃で4時間反
応させた。反応終了後、得られた反応液を分析した結
果、ヒドロキシピバリン酸メチルが7.6g生成してい
た。これはヒドロキシピバリン酸に換算すると、仕込ん
だ原料の34.0重量%が加溶媒分解されたことに相当
する。 【0019】実施例3 実施例2で原料として用いた蒸留残査20.0gを20
0mlオートクレーブに仕込み、これにメタノール4
0.0g、パラトルエンスルホン酸0.6gを加え、1
30℃で8時間反応させた。反応終了後、得られた反応
液を分析した結果、ヒドロキシピバリン酸メチルが5.
0g生成していた。これはヒドロキシピバリン酸に換算
すると、仕込んだ原料の22.7重量%が加溶媒分解さ
れたことに相当する。 【0020】 【発明の効果】本発明によればDPHEを製造する際に
得られる従来焼却処分されていた蒸留残査を原料に用い
て、HPAC−Eが工業的に極めて有利に製造される。
即ち、従来HPAC−Eの効率的な製造方法が無かった
が、本発明の方法によりHPAC−Eが工業的に有利に
製造されると共に、産業廃棄物の有効利用されてその処
理費用が軽減化されることになり、環境対策上からも好
都合である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 67/08 C07C 67/08 (56)参考文献 特開 平2−225440(JP,A) 特開 昭63−130561(JP,A) 特開 昭60−260538(JP,A) 特開 平6−48987(JP,A) 特開 昭57−45131(JP,A) 特開 昭63−198646(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 67/00 - 67/62 C07C 69/675 - 69/704

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 2,2- ジメチル-1,3- プロパンジオール・
    ヒドロキシピバリン酸モノエステルを製造する際に得ら
    れる、一般式 -[-C(=O)-O- H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-O-]- (I) で表される構造を有する化合物を原料とし、酸触媒を用
    いてアルコールにより加溶媒分解することを特徴とす
    る、一般式 HO- H2 C-C(CH3 ) 2 -C(=O)-O-R1 (II) ( R1 は炭素数1〜30のアルキル基 )で表されるヒド
    ロキシピバリン酸エステルの製造方法。
JP13315294A 1994-06-15 1994-06-15 ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法 Expired - Lifetime JP3489594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13315294A JP3489594B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13315294A JP3489594B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083114A JPH083114A (ja) 1996-01-09
JP3489594B2 true JP3489594B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=15097930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13315294A Expired - Lifetime JP3489594B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3489594B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385731B1 (ko) * 2001-02-23 2003-05-27 주식회사 엘지화학 폴리염화비닐 수지용 네오펜틸글리콜 에스테르 가소제조성물 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083114A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR1449628A (fr) Procédé de préparation d'indoles polynucléaires désacylés, notamment d'esters de la série de la désacétyl-vincaleucoblastine et de la désacétyl-vincristine
US9221741B2 (en) Ketocarboxylic acids, ketocarboxylic esters, methods of manufacture and uses thereof
AU762408B2 (en) Treatment of a composition comprising a trimethylolalkane bis-monolinear formal
JP3489594B2 (ja) ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法
JPH0840983A (ja) 乳酸エステルの製造方法
US2816921A (en) Production of alpha-alkoxy alkanoic acids
RU2319690C1 (ru) Способ получения эфиров левулиновой кислоты
EP1167365B1 (en) Method of producing sesamol formic acid ester and sesamol
AU666729B2 (en) Process for preparing tetronic acid alkyl esters
US5344975A (en) Process for production of lower alkanoic acids
JP2001181271A (ja) α−モノグリセリドケタールの製造法
JPH06199747A (ja) L−アラニノールの製造方法
CA3096189C (en) Method for producing 1-palmitoyl-2-linoleoyl-3-acetyl glycerol
US3507907A (en) Process of producing beta-alkoxy crotonic acid esters
US3492325A (en) Production of alpha-hydroxy acids and esters
EP0138468B1 (en) Method for preparing optically active dialkyl trans-epoxysuccinates
US4658070A (en) Process for the synthesis of 2,2,2-trifluoroethanol
KR100228736B1 (ko) 말론산에스터 폐액으로부터 말론산디알킬에스터의 제조방법
JP4120271B2 (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレートの製造法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
US4433163A (en) Process for the production of 3,3-dimethylglutaric acid or its esters
EP0842915B1 (en) Optically active alcohol and process for the production thereof
JPH0532583A (ja) ソルビン酸又はその塩の製造法
GB2289047A (en) Propylene glycol monomethyl ether butyrates and isomers and the process for the preparation thereof
JPH0625053A (ja) グリセリルエーテル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term