JPS59176164A - 前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構 - Google Patents

前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構

Info

Publication number
JPS59176164A
JPS59176164A JP4939983A JP4939983A JPS59176164A JP S59176164 A JPS59176164 A JP S59176164A JP 4939983 A JP4939983 A JP 4939983A JP 4939983 A JP4939983 A JP 4939983A JP S59176164 A JPS59176164 A JP S59176164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
connecting rod
interlocking
rear wheel
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4939983A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sakamoto
郁夫 坂本
Hiroyuki Takahashi
宏之 高橋
Masanori Akagi
赤木 正典
Ryuji Ochi
越智 龍二
Katsumi Fujiki
勝美 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP4939983A priority Critical patent/JPS59176164A/ja
Publication of JPS59176164A publication Critical patent/JPS59176164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1509Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels with different steering modes, e.g. crab-steering, or steering specially adapted for reversing of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、前後輪ステアリング自在の四輪車における
ステアング機構に関するものである。
従来、四輪車の前後輪をステアリング自在に構成し、前
後輪共に操向できるようにして操向操作及び操向半径を
可及的小さくして使用に便利なようにした四輪車はある
が、前後輪を連動させてステアリング作動できるように
する構造が、複雑となり、しかも、必要に応じて、後輪
を固定することはできないものであって、用途に限定が
あり、仮に後輪を固定すべく構成したとしても、その後
の前輪との連動関係を規制する機構において複雑かつ非
能率的作業を強いられるおそれがあった。
この発明では、前後輪ステアリング自在の四輪車におい
て、前輪用ベルクランクと、後輪用ベルクランクとにそ
れぞれ基端を連結した連結ロッドの先端を各ベルクラン
クの中間部分に配設した連動クランク機構に連動連設し
、連動クランク機構を介して、各連結ロッドを連動せし
め、しかも連動クランク機構は、枢支部を中心に回動づ
る回動操作を連結ロッドの摺動作動に変換しうるべく構
成し、かつ、連動クランク機構に設けた後輪用ベルクラ
ンクの連結ロッド固定装置により、後輪用ベルクランク
の固定も可能にし、運転席からの遠隔操作成は適宜個所
からの操作によって、連動クランク機構の作動及び後輪
固定操作が、簡便に、かつ確実に行える前後輪ステアリ
ング自在の四輪車におけるステアリング機構を提供せん
とするものである。
この発萌の実施例を図面にもとづき詳説すれば、(A)
は動力運搬車を示しており、同運搬車(△)の機体(a
 )には、前部右側に運転部(3)を収納したキャビン
(4)を、左側に原動機部(5)を収納したケーシング
(6)を、後部にダンプ昇降自在の荷台(7)をそれぞ
れ配している。なお(1)は、運転部(3)に設けた操
向ハンドル(2)は操向切換レバーを示す。また機体(
a)の下部には、前部両側に前輪<8)、<8)−を、
後部両側に後輪(9)、<9)−を配し、前輪(8)、
(8)−を操向連動すべく前輪(8)。
(8)′に連設した前輪操向リンクく10)と、後輪を
操向連動すべ(後輪(9)、<9)′に連設した後輪操
向リンク(11〉との中間位置には、両リンク(10)
、<11)と連動連結したクランク機構(12)が配設
されており、各リンク(10)、(11)と、クランク
機構く12)とによりステアリング機構(13)を構成
しており、原動機部(5)からの動力により前後輪く8
)。
(8)−、(9)、(9)−を全幅駆動して走行を行う
と共に、操向ハンドル(1)の操作によりステアリング
機構(13)を作動せしめ、かつ操向切換レバー(2)
の操作により後述する通りステアリング機構(13)に
おけるクランク機構く12)に設けた連結ロッド固定装
置(S)により、各リンク<10)、(11)の連結の
適宜切換により、前輪<8)、(8)−のみの操向操作
又は、前輪(8)、(8)−と後輪(9)、(9)−と
の相互の連動操向操作ができるようにしている。
ここで前後輪の連動操向及び前輪のみの切換操向を可能
とするステアリング機構(13)を説明すれば次の通り
である。即ち、同機構(13)の前輪操向リンク(10
)は操向ハンドル(1)からドラッグロッド(14)の
前後摺動を介して、枢支部(15)を中心に左右回動自
在に連動される前輪用ベルクランク(16)と、左右前
輪(8)、(8)−から後方内側に延設した左右前輪ナ
ックルアーム(17)、(17)”間にそれぞれ左右前
輪タイロッド(18)、<18)′を介装して構成して
いる。また後輪操向リンク〈11)は、枢支部(19)
を中心に左右回動自在の後輪用ベルクランク(20)と
、左右後輪(9)、(9)−から前方内側に延設した左
右後輪ナックルアーム<21)、(21)′間にそれぞ
れ左右後輪タイロッド(22)、(22>−を介装して
構成している。そして、各リンク<10)、(11)の
中間に配した前記クランク機構(12)と前輪用ベルク
ランク(16)の間には前部連結ロッド(23)を、ま
たクランク機構(12)と後輪用ベルクランク(20)
の間には後部連結ロッド(24)をそれぞれ介装し、前
輪用ベルクランク(16)の回動作動を前部連結ロッド
(23)、クランク機構<12)、後部連結ロッド(2
4)の順に、後輪用ベルクランク(20)に伝え、前後
輪用ベルクランク(16)、(20)を同時に連動しう
るようにし構成していると共に、クランク機構(12)
におりる後述づる連結ロッド固定装置(S)で、後部連
結ロッド(24)のみを固定し、前輪操向のみも行いう
るように構成している。かかるクランク機構(12)及
び連結ロッド固定装置(S)の構造を説明すれば次の通
りである。即ち、クランク機構(12)は、機体<a 
>下方に連設した基台(25)に垂設した枢軸く26)
に、上方から順次固定ギヤ(27)を固定し、後部連結
ロッド連動ギヤ(28) 、前部連結ロッド連動ギヤ(
29)をそれぞれ遊嵌し、後部連結ロッド連動ギヤ(2
8)に連設したクランクアーム(28)−に後部連結ロ
ッド(24)先端を枢支(30)せしめ、前部連結ロッ
ド連動ギヤ(29)に連設したクランクアーム(29)
′に前部連結ロッド(23)先端を枢支(31)せしめ
、各ギヤ(27)、(28>、(29>には同一ピッチ
のギヤ歯(32)、(33)、(34)を形成し、また
同ギヤ歯に相対する位置に垂設したガイド軸(35)に
は上下摺動自在にピニオンギヤ(36)を嵌着し同ピニ
オンギヤく36)の上方摺動構造によって連結ロッド固
定装置(S)が構成される。すなわち、同ピニオンギヤ
く36)は上方摺動位置で固定ギヤ(27)のギヤ歯(
32〉及び後部連結ロッド連動ギヤ〈28)のギヤ歯(
33)と同時に噛合し、連結ロッド固定装置(S)が構
成されるものであり、また下方摺動位置で後部連結ロッ
ド連動ギヤ(28〉のギヤ歯(33)及び前部連結ロッ
ド連動ギヤ(29)のギヤ歯(34)と同時に噛合し、
連結ロッド固定装置(S)の解除がなされるように構成
している。
また固定ギヤ(27>、後部連結ロッド連動ギヤ(28
)、前部連結ロッド連動ギヤ(29)の後周面部にはそ
れぞれ位置合せミゾ(37)、(38)、<39)を設
けると共に、基板(25)に基端を枢支せしめて同枢支
部を中心に前後回動自在とした位置合せビン(40)を
同ミゾに相対して設け、同ビン(40)が各位置合せミ
ゾく37)、(38)、’(39)に共通して嵌合した
状態では、前後輪<8)、(8)′、(9)、(9)′
共に直通方向にまっすぐ固定された状態となるように各
ギヤの回動固定がなされるものである。またピニオンギ
ヤ(36)の上下摺動作動及び位置合せビン(40)の
位置合せミゾ(37)、<38)、(39)への嵌脱作
動は、操向切換レバー(2)により連動操作するもので
あり、この連動機構を説明すれば次の通りである。
即ち、操向切換レバー(2)は運転部(3)に横架した
ガイド杆(41)にレバー基端ボス(2〉−を遊嵌して
取付け、同レバー(2)を前後回動自在かつ左右摺動自
在に可動しうるよう椛成し、また同レバー(2)の先端
部を、左右縦ガイド(42’)、(43)及び両ガイド
(42)、(43)基端間に連通状態に設けた横ガイド
(44)より成るガイド溝(45)から突出せしめて、
同レバー(2)をガイド溝(45)に沿って作動操作し
うるよう構成している。またレバー基端ボス(2)′の
下部にブラケット(46)を垂設し、同ブラケット(4
6)後方にワイヤ受け(47)を設け、同ワイヤ受け(
47)に位置合せビン連動ワイヤ(48)のアウターワ
イヤ(49)を支持せしめると共に、インナーワイヤ(
50)先端をブラケツ1〜(46)に連結せしめ、また
インナーワイヤ(50)後端は位置−合せビン(40)
下端に設けたコ字型ブラケット(51)の前部に連結せ
しめ、またブラケット(50)の後端はリターンスプリ
ング(52)を設けて常時位置合せビン(40)を後方
回動方向へ付勢している。またブラケツ1−(46)の
左側方にワイヤー受け(53)を設け、同ワイヤ受け(
53)にピニオンギヤ連動ワイヤ(54)のアウターワ
イヤ(55)を支持せしめると共にブラケット(46)
にインナーワイヤ(56)先端を連結せしめ、またイン
ナーワイヤ(56)後端はピニオンギヤ(36)の上下
摺動を連動するために上下摺動自在に設けた連動フA−
り(57)の下部に連結し、また同フォーク(57)は
押圧スプリング(58)により常時上方に付勢せしめて
いる。尚、図中(5つ)、(60)は上下ストッパーリ
ングである。また操向切換レバー(2)の操作位置と、
位置合せビン(40)及びピニオンギヤ(36)の連動
位置とを説明すれば次の通りである。即ち、操向切換レ
バー(2)は、リターンスプリング(52)及び、押圧
スプリング(58)の付勢力を受けて常時、左方前部の
左縦ガイド(42)前部に付勢され、かかる状態では位
置合せビン(40)は後方回動位置で位置合せミゾ(3
7)、(38)。
(39)とは完全に離脱した状態であり、またビニオ゛
ンギャ(36)も上方位置で固定ギヤ(27)及び後部
連結ロッド連動ギヤ(28〉のギヤ歯(32)、(33
)に噛合した状態となっており、更にかかる状態から、
レバー(2)を左縦ガイド(42)に沿って後方回動せ
しめれば、ビニオンギI’(36)は上方位置で保持さ
れたまま、位置合せビン(40)が前方回動し、左縦ガ
イド(42)及び横ガイド(44)で形成された左隅角
部〈61)にレバー〈2)が位置した際、位置合せビン
(40)が位置合せミゾ(37)、(38)。
(39)に嵌合しうるように構成している。またかかる
状態から、レバー(2)を横ガイド(44)に沿って右
方向を摺動せしめれば、位置合せビン(40)は前方回
動位置で保持されたまま、ピニオンギヤ(36)が下方
摺動し、横ガイド(44)及び右縦ガイド(43)で形
成された右隅角部〈62)にレバー(2)が位置した際
、ピニオンギヤ(36〉が後部連結ロッド連動ギヤ(2
8)及び前部連結ロッド被連動ギヤ(29)のギヤ歯(
33)、(34)と噛合した状態どなるよう構成されて
いる。またかかる状態から、レバー(2)を右縦ガイド
(43)に沿って前方回動ヒしめれば、ピニオンギヤ(
36)は下方位置で保持されたまま位置合せビン(40
〉が後方回動し、右縦ガイド(43)前部にレバー(2
)が位置した際、位置合せビン(40)が位置合せミゾ
(32)。
(33)、(34−)から完全にl11tIllllす
るよう構成している。
図中(61)は、ピニオンギヤ(36)の上下摺動位置
での固定を行う付勢スミ−ラバーボールである。
本発明の実施例は上記の様に構成されており、前輪操向
のみを行う場合には、後輪(9)、(9)′が直進方向
に向りられた状態て、操向切換レバー(2)を左縦ガイ
ド(42)の前部に位置せしめておけば、位置合せビン
(40)はリターンスプリング(52)により後方回動
位置に位置して各キレの位置合せミゾ(37)、(38
)、(39)から離脱し、ピニオンギヤ(36)は押圧
スプリング(58)の付勢により上方位置で固定ギヤ(
27)及び後部連結ロッド連動ギヤ(28)と噛合し、
連結ロッド固定装置(S)によって後部連結ロッド連動
ギヤ(28)は固定された状態となり、他方前部連結ロ
ッド連動ギl−(29)のみは枢軸(26)を中心に回
動自在となっており、かかる状態で、操向ハンドル(1
)を左右回動けしめれば、前輪(8)、(8)−はドラ
ッグロッド(14)の前vI摺動、前輪ベルクランク(
16)の左右回動を順次介して操向作動されるものであ
る。またこの際前部連結ロッド(23)の前後藩動は前
部連結ロッド連動ギヤ(29)の回動により逃がされる
ので、前輪用ベルクランク(16)の回動には何ら支障
はない。また後輪(9)。
(9)−は、後部連結ロッド(24)及び後輪用ベルク
ランク(2o)を介して後部連結ロッド連動ギヤ(28
)に固定されているので操向ハンドル(1)の影響は全
く受けず、前輪操向のみが行える。かかる状態から前後
輪操向へ切換える場合は、操向切換レバー(2)を左縦
ガイド(42)に沿っ゛て後方へ回動操作しリターンス
プリング(52)に抗して位置合せビン(4o)を前方
回動せしめ、操向ハンドル(1)を左右回動操作するこ
とにより前部連結ロッド連動ギヤ(29)の位置合せミ
ゾ(39)が他の位置合せミゾ(37)、(38)と一
致し、全ミゾ(37)、(38)。
(39)に位置合せビン〈40)が嵌合して、レバー(
2)が左隅角部(61〉に位置するまで、操作を行い前
後輪(8)、(8)−、(9)。
(9)−を直進方向へ向けた状態としておき、更に同状
態から、横ガイド(44)に沿っ−Cレバー(2〉を右
摺動操作せしめて右隅部(62)に位置せしめれば、イ
ンナーワイヤ(56)を介しシフトフォーク(57〉が
ピニオンギヤく36)と共に下方摺動じて連結ロッド固
定装置(S)は解除され、ピニオンギヤ(36)が後部
連結ロッド連動ギヤ(28)及び前部連結ロッド連動ギ
ヤ〈29)のギヤfii(33)、(34,)の噛合し
、更に、同状態からレバーく2)を右縦がイドく43〉
に沿って前方へ回動操作すれば位置合せビン、(40)
がリターンスプリング(52)により後方回動して、位
置合せミゾ(37)、(38)。
(39)から離脱し、後部連結ロット連動ギヤ(28)
は、ピニオンギヤ(36)を介して前部連結ロッド連動
ギヤ(2つ)と同時に回動される状態となり、かかる状
態で、操向ハンドル(1)を左右回動操作覆れば、前輪
(8)、(8)−は前輪操向時と同様に連動作動し、後
輪(9)。
くっ)′は前輪用ベルクランク(15)の回動から、前
部連結ロッド(23)の前後摺動、前部連結ロッド連動
ギヤ(29)の回動、ピニオンギヤ(36)の回動、後
部連結ロッド連動ギヤ(28)の回動、後部連結ロッド
(24)の前後摺動等の各作動を順次介して連動され後
輪用ベルクランク〈20)の回動によって前輪(8)、
<8)−とは同一角度でかつ前輪と反対方向に向けられ
全輪操向が行われるものである。更にかかる状態から前
輪操向のみに切換える場合には、操向切換レバー(2)
を、ガイド溝(45)に沿って逆方向へ操作せしめれば
よい。以上要するに操向ハンドル(1)及び1本の操向
切換レバーく2)による手元操作で、後部連結ロッド(
24)を連動または固定して前輪操向又は全輪操向が行
え、取扱い易く、また前輪用ベルクランク(15)から
後輪用ベルクランク(20)への連結ロッドを、クラン
ク機構(12)を設けて、前部連結ロッド(23)、後
部連結ロッドく24)に部分したので座屈力に対して強
くなり、また、位置合せビン(40)、位置合せミゾ(
37)、(38)、(39)により、常時正確な位置合
せが簡単に行え、また、位置合せが確実に終った後でな
いと、操向切換が行われないので、前後輪<8>、(8
)”、(9)。
(9)′の相互の関連位置が狂うことがなく、また、前
輪操向時の、後輪固定及び、前輪操向時の1麦輪連動は
、ピニオンギヤ(36)及びギri(32)、(33)
、(34)の適宜噛合により行われるので簡単な構造で
ありながら、ガタがなく、円滑な操向が行われるもので
ある。
本発明によれば、前輪用ベルクランクと後輪用ベルクラ
ンクとにそれぞれ基端を連結した連結ロッドの先端を、
各ベルクランクの中間部分に枢支せしめたクランク機構
に連動連結し、同機構を介して前記連結ロッドの摺動作
動を連動し−C前後輪操向を行い、うるべく構成すると
共に、同機構に設けた後輪用ベルクランクの連結ロッド
固定装置により後輪用ベルクランクの固定を行い前輪操
向のみの切換も行いうる/< <構成し、所定個所から
、かかる前後輪操向切換操作を可能にしたので簡単な構
造で確実な前輪操向及び全輪操向が行え、かつ連結ロッ
ドの耐座屈力を強化し、耐久性を向上させつるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の全体側面図。 第2図は、同例のステアリング機構平面図。 第3図は、同例のクランク機構分解斜視図。 第4図は、同機構の平面図。 第5図は、同機構の一部切欠正面図。 第6図は、同機構の一部切欠側面図。 第7図は、操向切換レバー取付状態斜視図。 (A):動力運搬車 (a):機体 (1):操向ハンドル 〈2);操向切換レバー (3):運転部 (8)、<8)−:前輪 (9)、(9)’−:後輪 (10):前輪操向リンク (11):後輪操向リンク (’12):クランク機構 (13)ニステアリング勢槙 (15):前輪用ベルクランク (20):後輪用ベルクランク (23)−前部連結ロッド (24):後部連結ロッド 特許出願人      Vンマー農機株j(金柑−(他
1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)前後輪ステアリング自在の四輪車において、前輪用
    ベルクランク(16)と後輪用ベルクランク(20)と
    にそれぞれ基端を連結した連結ロッド(23>、(24
    >の先端を、各ベルクランク(16)、(20)の中間
    部分に枢支せしめたクランク機構(12)に連動連結し
    、同機構(12)を介して前記連結ロッド(23)、<
    24)の摺動を連動せしめて前後輪操向を行いうるべく
    構成すると共に、同機構〈12)に設けた後輪用ベルク
    ランク(20)の連結ロッド固定装置(S)により、後
    輪用ベルクランク(20)の固定を行い前輪操向のみの
    切換も行いうるべく構成し、所定個所から、かかる前後
    輪操向切換操作を可能にしてなる前後輪ステアリング自
    在の四輪車におけるステアリング機構。
JP4939983A 1983-03-23 1983-03-23 前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構 Pending JPS59176164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4939983A JPS59176164A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4939983A JPS59176164A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176164A true JPS59176164A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12829959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4939983A Pending JPS59176164A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107688U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPS61107687U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPH0219681U (ja) * 1988-07-27 1990-02-08

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755258A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Kubota Ltd Steering device for moooobile agricultural equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755258A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Kubota Ltd Steering device for moooobile agricultural equipment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107688U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPS61107687U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPH0224379Y2 (ja) * 1984-12-20 1990-07-04
JPH0224378Y2 (ja) * 1984-12-20 1990-07-04
JPH0219681U (ja) * 1988-07-27 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7552790B2 (en) Three wheeled vehicle with tilting mechanism
US2779425A (en) Driving and braking mechanism for vehicle steerable wheel means
GB2457244A (en) Steering wheel with pivotable rim
JPS59176164A (ja) 前後輪ステアリング自在の四輪車におけるステアリング機構
US2235044A (en) Steerable hand truck
US4364580A (en) Wheelchair
US1681893A (en) Motor vehicle and steering device
JP2017159780A (ja) 台車
US702980A (en) Steering mechanism for vehicles.
US2453417A (en) Steering means for vehicles
US4429888A (en) Toy dump truck
US2203810A (en) Steering system for automobiles
JPS5847686A (ja) 車両の操向装置
US1041936A (en) Propelling and brake mechanism for polycycles.
US2974973A (en) Steering assembly for automotive vehicles
US2349141A (en) Tractor
US1510543A (en) Trailer truck
JPS6135455Y2 (ja)
JPS6328013Y2 (ja)
JPS6233639Y2 (ja)
JP2671709B2 (ja) 移動式x線装置
JPH047030Y2 (ja)
JP3038243U (ja) 圃場内運搬機の舵取り装置
JPS6144939Y2 (ja)
JPS6345382Y2 (ja)