JPS59175724A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59175724A
JPS59175724A JP5071583A JP5071583A JPS59175724A JP S59175724 A JPS59175724 A JP S59175724A JP 5071583 A JP5071583 A JP 5071583A JP 5071583 A JP5071583 A JP 5071583A JP S59175724 A JPS59175724 A JP S59175724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
film
periphery
positive photoresist
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5071583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Asayama
朝山 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5071583A priority Critical patent/JPS59175724A/ja
Publication of JPS59175724A publication Critical patent/JPS59175724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にLSIのり
ソゲラフイエ程で使用される半導体基板への7オトレジ
ストの塗布方法に係る。
〔発明の技術的背景〕
従来1最も一般的な半導体基板(以下、ウニハト称スる
)へのフォトレジストの塗布は以下のようなスピン方式
により行なわれている。
すなわち、ウェハを水平に保持し、このウェハの上方に
配設されたノズルから7オトレジストを滴下した後、ウ
ェハを回転させ、ウェハ全面にわたり均一なレジスト膜
を形成するモノマある。
〔背景技術の問題点〕
ウェハの周辺部(外周から3mm程度の領域)に形成さ
れる半導体チッ76は通常欠陥品となるため、そのm域
にチップを形成する必要はない。
しかし、上記スピン方式ではウェハ全面にわたってレジ
スト膜が形成されるため、この周辺部の不要領域もレジ
スト膜で覆われている。
ところで、半導体装置の微細化に伴い、フォトレジスト
としては微細なレジスト膜やターンが得られるポジ型の
ものが使用されるようになってきている。ところが、ノ
ボラック靭脂を主成分とするポジ型フォトレジストはも
ろいため、例えば1:1ミラーゾロジエクシヨンアライ
ナーを用い、ウェハをチャックしてマスク合ゎせを行な
う場合、ウェハの周辺部でのポジ型フォトレジスト膜の
剥離、いわゆるレジストめくれが起こる場合がある。こ
の結果、ウェハの焦点面出し時にアライナ−のピントコ
ケが起きたり、剥離したレジスト膜がウェハに付着する
ことによりLSI製造歩留りが低下する等の問題が生じ
るO こうした現象はイソプレン等の合成ゴムを主成分とする
ネガ型フォトレジストでは特に起きないが、ネガ型フォ
トレジストでは微細なレジストパターンを形成すること
ができないため、微細なLSIの製造には使用されてい
ない。
すなわち、上述したような問題は微細なLSIの製造工
程に湊・いて広く使用されているポジ型フォトレジスト
や1:1ミラープロジェクションアライナ−に特有の重
要な問題点となっているO 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ポジ型
フォトレジスト膜の剥離を防止してマスク合せ作業を容
易にし、LSI製造歩留りを向上し得る半導体装置の製
造方法を提供しようとするものである。
本発明の半導体装置の製造方法は半導体基板の全面にわ
たって均一にポジ型フォトレジストを塗布した後、半導
体基板の周辺部にのみネガ型フォトレジストを塗布する
ことにより、半導体基板の周辺部のポジ型フォトレジス
トの剥離を防止し、マスク合せ作業を容易にし、LSI
製造歩留りを向上しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図及び第2図を参照して説
明する。
まず、ウェハ1の表面をクリーニングする。
次に、ウェハ1の中心部上方に配設されたノズルから所
定量のデジ型フォトレジスト(例えば、AZ−1350
H,米国シップレイ社製商品名)を滴下する。つづいて
、ウェハlを低速テ1m 転してデジ型フォトレジスト
をウェハ1の全面に拡げる。つづいて、ウェハ1の回転
数を徐々に増加していき、約3’000 rpmで高速
回転する。
以上の工程は従来技術と同じである。この結果、ウェハ
1の全面にわたってポジ型フォトレジスト膜2が均一に
塗布される。次いで、ウェハ1を約300 Orpmで
回転しながら、ウェハ1の外周から約2能の位置の上方
に配設されたノズルからネガ型フォトレジスト(例えば
、OMR−83゜東京応化社製商品名)を所定量滴下す
る。つづいて、ネガ型フォトレジストの供給を中止し、
回転のみを約300 Orpmで約5秒間続けた後、回
転を停止して塗布作業を終了する。以上の全工程により
、ウェハ1の全面にポジ型フォトレジスト膜2が塗布さ
れ、ウェハ1の周辺部にのみポジ型フォトレジスト膜2
とネガ型フォトレジスト膜3の2重構成レジスト膜が形
成される。
しかして、上記方法によれば、ウェハ1の周辺部でポジ
型フォトレジスト膜2上に形成されたネガ型フォトレジ
スト膜3はポジ型フォトレジスト膜2のようなもろさが
なく、また両者は十分に密着しているので、1:1ミラ
ープロジェクションアライナ−の焦点面出し時にウェハ
Iをチャックする際、あるいはウェハ1の搬送時に外部
から機械的な力が加わっても、最初に形成された位置か
らの移動が起こる程度で、ポジ型フォトレジスト膜2が
剥離することはない。
したがって、アライナ−のピントボケやLSI製造歩留
りの低下を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によればマスク合わせ作業を容
易にし、LSI製造歩留りを向上し得る半導体装置の製
造方法を折伏できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるレジスト塗布後のウェ
ハの平面図、第2図は第1図の]I4線に沿う断面図で
ある。 1・・ウェハ、2・・・ポジ型フォトレジスト膜、3・
・・ネガ型フォトレジスト膜。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の全面にわたって均一にポジ型フォトレジス
    トを塗布した後、半導体基板の周辺部にのみネガ型フォ
    トレジストを塗布することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP5071583A 1983-03-26 1983-03-26 半導体装置の製造方法 Pending JPS59175724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071583A JPS59175724A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071583A JPS59175724A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175724A true JPS59175724A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12866579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071583A Pending JPS59175724A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130789A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Tokyo Electron Ltd 膜形成方法および膜形成装置ならびにパターン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130789A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Tokyo Electron Ltd 膜形成方法および膜形成装置ならびにパターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020098709A1 (en) Method for removing photoresist layer on wafer edge
US5885756A (en) Methods of patterning a semiconductor wafer having an active region and a peripheral region, and patterned wafers formed thereby
JPS59175724A (ja) 半導体装置の製造方法
US7368229B2 (en) Composite layer method for minimizing PED effect
JPS6043827A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPH02168619A (ja) シリコーンゴム膜のパターン形成方法
JPS62142321A (ja) ウエハ−処理装置
JPS58159535A (ja) 感光性樹脂塗布装置
JPS61184824A (ja) レジスト塗布方法およびレジスト塗布装置
JPS60115224A (ja) レジスト塗布方法
JPS593430A (ja) ホトレジスト膜形成方法
JP2003094295A (ja) 半導体ウエーハ研削方法、半導体ウエーハおよび半導体ウエーハの表面保護材料
JPS61137320A (ja) ウエハ処理装置
JPS63134076A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPS5974626A (ja) パタ−ン形成方法
JPH07161721A (ja) 厚膜レジストの平坦化方法
JPH02161433A (ja) フォトマスク基板
JPS59117219A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02295107A (ja) 半導体装置の製造方法
CA2062479A1 (en) Photoresist pattern-forming process suitable for integrated circuit production
JPH0244138B2 (ja)
JPS59215724A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1092713A (ja) 塗布方法および装置
JPS5966122A (ja) パタ−ン形成方法
JPS61124145A (ja) 半導体装置の製造方法