JPS59175242A - Arq伝送方式 - Google Patents

Arq伝送方式

Info

Publication number
JPS59175242A
JPS59175242A JP58048726A JP4872683A JPS59175242A JP S59175242 A JPS59175242 A JP S59175242A JP 58048726 A JP58048726 A JP 58048726A JP 4872683 A JP4872683 A JP 4872683A JP S59175242 A JPS59175242 A JP S59175242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
delay
time
bits
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048726A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kumakura
熊倉 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58048726A priority Critical patent/JPS59175242A/ja
Priority to US06/593,603 priority patent/US4622682A/en
Publication of JPS59175242A publication Critical patent/JPS59175242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ARQ伝送方式に関する。
〔従来技術〕
従来周知のように、ファクシミリにおいてはメツセージ
(画データ)を送出する前の手順でモデムの伝送速度を
選択してモデムトレーニングヲ行ない、成功すればその
伝送速度で画データの伝送を行なうようにしている。し
かし、モデムトレーニングが成功したからといって画デ
ータの伝送が良好に行なわれるとは限らず、回線状態が
悪くなれば伝送の途中で画データの欠落金主じ、これに
よって正常な受信画像を得られなくなる場合もある。 
 ゛ そこで、このような不都合を避けるため、画データt−
M定ビット数のブロックに区切るとともにこのブロック
データにスタートフラグ、ストップフラグ、コマンド(
含ブロックナンバ) 、 CRC符号を付加して画デー
タをフレーム化し、ブp、り単位で送信し、受信側では
受信したプ10 、クデータのCRCチェックが異常な
場合、プロ、クナンパが受信側で期待するものと違う場
合およびフラグが壊された場合に送信側にブロックデー
タの再送要求を行なうARQ (自動再送要求)方式が
従来からファクシミリ伝送にも適用されている。
この方式によれば、伝送途中で受信異常が発生する毎に
画データが繰り返し伝送され、その結果受信側では常に
正常な画データを受信することができ、原稿に忠実な受
1バ画像を得ることができる。
ところで、このARQ伝送方式では受信側からの応答信
号を送信側が次のブロックデータ送信中に受信すること
が前提となっているので、海底ケーブルあるいは通信衛
星を伝送路として用いた場合等、伝送路の遅延時間の大
きな通信には以下の理由で適用できない。
すなわち、海底ケーブルを用いた場合は約50mIn通
信衛星を用いた場合は約300m5の片方向遅延時間が
あるため、送信側が次のブロックデータを送信している
間に受信側からの応答信号を受信することが不可能にな
るおそれを生じる。
〔目的〕
本発明は、上述した不都合を解消し、伝送路における遅
延時間に対応してブロックデータのビット数を変更する
ことで伝送遅延時間の大きい通信に適用できるARQ伝
送方式を提供することを目的とする。
〔構成〕
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る装置を示しており、
同図において、1,2はそれぞれファクシミリにおける
送信側および受信側の要部回路構成を示し、11.21
は全体の制御を行なう送信制御部、受信制御部、12.
22は制御信号用の低速モデム、13.23は画データ
用の高速モデムである。
送信側装!1〜における14は、圧縮されたライン毎の
画データを蓄積するとともに送信制御部11によって設
定されるビット数のブロックに区切シ、このブロックデ
ータにスタートフラグ、ストツノフラグ。コントロール
ビットおよびCRC符号を付加して高速モデム13に出
力するブロックデータ送出回路である。
15は、受信側よシ返送されるブロックデータの受信応
答信号を検出する応答信号検出回路。
16は、応答信号の検出結果がACKであれば次のデー
タプロ、りを、NACKであれば再び同じデータブロッ
クを送信するようにブロックデータ送出回路14を制御
すると共に、送信制御回路11からの指令によジブロッ
クデータ送出回路14への画データの入力を停止させる
送出制御回路である。
17は、伝送路の遅延時間を計測するための遅延計測信
号を回線りに送出する遅延計測信号送出部、18は、受
信側より返送される遅延応答信号を検出する遅延応答信
号検出部、19は、遅延計測信号送出部17を作動する
とともに遅延応答信号検出部18の検出出力を受け、こ
れによって遅延時間を計測する遅延測定制御部である。
受信側装置2における24は、受信データのフレーム管
分解して画データを蓄積するデータ入力回路、25は、
受信データに基づいた演算によシCRC符号を算出する
とともにこれを送信側で付加されたCRC符号と比較し
、一致すればACK (了解)、不一致であればNAC
K (非了解)の検出信号を出力するエラー検出回路で
ある。
26は、エラー検出回路25での検出結果がACKでオ
シ、かつ、コントロールフレーム内のブロックナンバと
受@側で期待しているブロックナンバが一致したときの
み、次段回路へ画データを送るようにデータ入力回路2
4を制御する入力制御回路、27は、エラー検出回路2
5での検出結果に対応する応答信号を回線りへ送出する
応答信号送出回路である。
28は、遅延計測信号を検出する遅延計測信号検出部、
29は、遅延計測信号検出部29の検出出力に基づいて
遅延応答信号を回線りに送出する遅延応答信号送出部で
ある。
なお、上記した応答信号は、ファクシミリ信号の伝送帯
域とは別の周波数帯域例えば3300 Hzの信号であ
シ、シたがって画データの伝送中は画データと応答信号
が同時に同一回線りを用いて伝送される。
以上の構成で7アクシミlJ&送を行々う場合、所定の
伝送制御手順にはいる前に、送信側装置1の送信制御部
11は遅延測定制御部19に指令を出して遅延計測信号
送出部17を作動させる。
これによシ、第2図(−)に示した遅延計測信号が回線
りに送出され、回線遅延時間t1経過した時点で同図(
b)に示したように受信側装置2の遅延計測信号検出部
28で検出される。
遅延計測信号検出部28は、遅延計測信号が立ち下がっ
た時点で遅延応答信号検出部29に遅延計測信号を検出
したことを通知し、これによシ、遅延応答信号検出部2
9は同図(c)に示したように遅延応答信号を回線りに
送出する。
この遅延応答信号は、回線遅延時間t2経過後、同図(
d)に示したように送信側装置1の遅延応答信号検出部
18で検出され、遅延応答信号検出部18は遅延応答信
号を検出したことを遅延測定制御部19に通知する。
さて、遅延測定制御部19が遅延測定信号送出部17を
作動してから、遅延応答信号検出部18が遅延応答信号
を検出するまでに要する時間tは、回線遅延時間t1.
.t2  。遅延計測信号の信号幅t3および受信側処
理時間t4の和になる。これらの時間のうち信号幅t3
は予め設定される既知の値であシ、処理時間t4も既知
の一定値であるから、総遅延時間Tdは次式であられさ
れる。
Td= t  (ta + t4) したがって、遅延計測制御部19は時間tを計測したの
ち上式に基づく演算を実行して総遅延時間Tdを算出し
、その結果を送信制御部11に出力する0 送信制御部11は、受入した総遅延時間Tdに応じて次
表のようにブロックデータのビット数nを決定し、これ
をブロックデータ送出回路14に出力する・ (以ト°
余白) ただし、Nは基準となるブロックデータ長をあられす数
で例えば2048、また時間T8はビット数Nのデータ
を送出するさいに要する時間をあられしている。
このようにして、ブロックデータのビット数n決定した
のちに、送信側装置1は所定の伝送手順にはいシ、従来
周知の画データの伝送を行なう。
なお、時間Tdとビット数nとの関係は上記した表で示
したようなものに限ることはない。要は、次ブロツクデ
ータの伝送中に受信側から返送される応答信号を送信側
で受信できるようになればよいのである。
また、上記した遅延時間Tdの計測は、ファクシミリ伝
送手順中において実行してもよい。この場合、遅延計測
信号としてNSSを、遅延応答信号としてCFRをおの
おの用いる等、手順中におけるオプション信号を利用で
きる。
ところで、上述した実施例では本発明をファクシミリ装
置に適用しているが、これに限ることな(ARQ伝送方
式のデータ伝送を行なう機器であれば本発明を適用でき
る。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれは回線における伝送
遅延時間を測定し、その結果に基づいてブロックデータ
のビット数を決定しているから、伝送遅延時間の大きい
伝送路を用いた通信にARQ伝送方式を適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る装置を示したブロッ
ク図、第2図(、)〜(d)は、遅延時間の計測態様を
例示した波形図である。 1・・・送信側装置、2・・・受信側装置、11・・・
送信制御部、17・・・遅延計測信号送出部、工8・・
・遅延応答信号検出部、19・・・遅延計測制御部、2
8・・・遅延計測信号検出部、29・・・遅延応答信号
送出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)受信側装置が所定ビット数のブロックデータを受
    信する毎に受信状態を示す応答信号を送信側装置に返送
    するARQ伝送方式において、伝送路の信号遅延時間を
    計測する遅延時間計測手段を偏見、この遅延時間計測手
    段の計測結果に基づいてブロックデータのビット数を変
    化させることを特徴とし−fcARQ伝送方式。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、遅延時間が
    長ければブロックデータのビット数を増やすことを特徴
    としたARQ伝送方式。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載において
    、ブロックデータのビット数は、基準となるビット数の
    整数倍に変化することを特徴としたARQ伝送方式。
JP58048726A 1983-03-25 1983-03-25 Arq伝送方式 Pending JPS59175242A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048726A JPS59175242A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 Arq伝送方式
US06/593,603 US4622682A (en) 1983-03-25 1984-03-26 ARQ transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048726A JPS59175242A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 Arq伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175242A true JPS59175242A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12811295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048726A Pending JPS59175242A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 Arq伝送方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4622682A (ja)
JP (1) JPS59175242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206396A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Kayoko Saitou シール式の個別写真入れ
JP2011116135A (ja) * 2011-03-04 2011-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546683C3 (de) * 1985-02-22 2003-10-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Datenverarbeitungsanlage
JPH0732387B2 (ja) * 1985-02-23 1995-04-10 株式会社日立製作所 デ−タ再送方式
US4841527A (en) * 1987-11-16 1989-06-20 General Electric Company Stabilization of random access packet CDMA networks
DE3900633C2 (de) * 1988-01-11 2000-01-20 Ricoh Kk Faxgerät
US5127013A (en) * 1988-07-01 1992-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system
JP2745417B2 (ja) * 1989-02-16 1998-04-28 株式会社リコー ファクシミリ装置
US4999834A (en) * 1989-03-20 1991-03-12 International Business Machines Corporation Communication method and apparatus
US5025469A (en) * 1990-02-06 1991-06-18 Bingham John A C Method and apparatus for reducing the turn-around time in facsimile transmission
CA2072257A1 (en) * 1990-10-25 1992-04-26 Michio Shiraogawa Multiple addressing facsimile system
JP2677470B2 (ja) * 1991-12-09 1997-11-17 株式会社河合楽器製作所 自動演奏システム
JP3006698B2 (ja) * 1991-12-13 2000-02-07 株式会社河合楽器製作所 自動演奏装置
JPH05273981A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
US5483551A (en) * 1993-07-30 1996-01-09 At&T Corp. Crosstalk suppression technique
US5592225A (en) * 1993-09-30 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for controlling coding
JPH07322248A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像データの伝送方法および伝送装置
JP3173427B2 (ja) * 1997-06-23 2001-06-04 日本電気株式会社 無線lanシステム
JP3269792B2 (ja) * 1997-08-20 2002-04-02 株式会社東芝 非同期ネットワーク型制御システム、このシステムにおけるプロセス管理方法およびプロセス管理プログラムを記録した記録媒体
US6141784A (en) * 1997-11-26 2000-10-31 International Business Machines Corporation Method and system in a data communications system for the retransmission of only an incorrectly transmitted portion of a data packet
US6049902A (en) * 1997-11-26 2000-04-11 International Business Machines Corporation Method and system in a data communications system for the establishment of multiple, related data links and the utilization of one data link for recovery of errors detected on another link
JP4321802B2 (ja) * 2003-03-25 2009-08-26 富士フイルム株式会社 プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置
CN102104468A (zh) * 2011-02-18 2011-06-22 中兴通讯股份有限公司 一种基于路由代理的媒体感知arq控制方法及系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2246826B2 (de) * 1972-09-23 1974-08-08 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt System zur gesicherten blockweisen Übertragung von binär codierten Daten
JPS4982202A (ja) * 1972-12-12 1974-08-08
JPS5333520A (en) * 1976-08-20 1978-03-29 Toshiba Corp Signal transmission unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206396A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Kayoko Saitou シール式の個別写真入れ
JP2011116135A (ja) * 2011-03-04 2011-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US4622682A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59175242A (ja) Arq伝送方式
US4589111A (en) Arq equipped data communication system
JP2685783B2 (ja) 誤り制御方式
US7530001B2 (en) Wireless communications system reducing unnecessary retransmission by means of a correlation value of received data with preamble and a method therefor
JPH0241050A (ja) 通信装置
JPS58164346A (ja) シフトダウン機能付デ−タ通信方式
JPH0530115A (ja) ポーリングシステム
JPS59205841A (ja) デ−タ伝送速度制御方式
JPS6133074A (ja) デ−タ伝送方式
JP2789337B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送方式
JPS58201465A (ja) フアクシミリ通信方式
JP2847777B2 (ja) ループ形ネットワークの再送方式
JPS62269561A (ja) デ−タ伝送装置
JPS62123872A (ja) フアクシミリ装置の送信レベル決定方式
JPS60128736A (ja) デ−タ伝送方式
JPH077944B2 (ja) 信号伝送装置
JPS5922479A (ja) フアクシミリ装置
JPS61228749A (ja) 同報通信方式における誤り制御方式
JPS592461A (ja) 擬似同期防止方式
JPS63199572A (ja) 画像伝送方法
JPS5871744A (ja) シフトダウン機能付デ−タ通信方式
JPS63214047A (ja) 画像受信装置
JPS63214035A (ja) 画像送信装置
JPH0324847A (ja) 信号リンク装置
JPH01223847A (ja) データ伝送装置