JPS5922479A - フアクシミリ装置 - Google Patents
フアクシミリ装置Info
- Publication number
- JPS5922479A JPS5922479A JP57131135A JP13113582A JPS5922479A JP S5922479 A JPS5922479 A JP S5922479A JP 57131135 A JP57131135 A JP 57131135A JP 13113582 A JP13113582 A JP 13113582A JP S5922479 A JPS5922479 A JP S5922479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- error
- line
- facsimile
- tonal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はファクシミリ装置、特にファクシミリ送信機と
ファクシミリ受信機あるいはファクシミリ送受信機同士
など、送信側装置と受信側装置から成るファクシミリ装
置に関する。
ファクシミリ受信機あるいはファクシミリ送受信機同士
など、送信側装置と受信側装置から成るファクシミリ装
置に関する。
従来のこの種のファクシミリシステムにおいては、ファ
クシミリ送信機はファクシミリ受信機の受信状態にかか
わらず画像の電送を続ける。ファクシミリ受信機が画像
受信に入った直後で受信エラーとガってしまうことがあ
り、このような時ファクシミリ送信機は、即時にエラー
とならず、画像1枚電送後にエラーとなる。ファクシミ
リ送信機が画像電送をしている間、ファクシミリ受信機
は画像を受信していない。この間、回線は捕捉されたま
まであり、料金は加算されていくので電話料金がかさみ
、また送信側装置では全く無駄に電力が消費される結果
となる。また、エラー発生が画像走査終了後にしか判ら
ないため、送信側オペレータにとっては全く時間の無、
駄となり、また原稿一枚走査し終った直後にエラー信号
音を聞くのはオペレータにとって大きな精神的苦痛を与
える。
クシミリ送信機はファクシミリ受信機の受信状態にかか
わらず画像の電送を続ける。ファクシミリ受信機が画像
受信に入った直後で受信エラーとガってしまうことがあ
り、このような時ファクシミリ送信機は、即時にエラー
とならず、画像1枚電送後にエラーとなる。ファクシミ
リ送信機が画像電送をしている間、ファクシミリ受信機
は画像を受信していない。この間、回線は捕捉されたま
まであり、料金は加算されていくので電話料金がかさみ
、また送信側装置では全く無駄に電力が消費される結果
となる。また、エラー発生が画像走査終了後にしか判ら
ないため、送信側オペレータにとっては全く時間の無、
駄となり、また原稿一枚走査し終った直後にエラー信号
音を聞くのはオペレータにとって大きな精神的苦痛を与
える。
したがって本発明は以上の従来装置の欠点に基づいてな
されたもので、消費電力、電話料金を無駄に浪費せずに
済み、壕だ、送信側オペレータに時間的損失を与えない
経済的で使い易いファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
されたもので、消費電力、電話料金を無駄に浪費せずに
済み、壕だ、送信側オペレータに時間的損失を与えない
経済的で使い易いファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
以上の目的を達成するために本発明では、受信側装置に
画像信号1ラインごとにエラーの有無を検出する手段と
、送信側へエラー発生信号を送出する手段を設け、また
送信側あるいは受信側の少なくとも一方にエラー発生を
表示する手段を設け、一定数以上エラーのラインが発生
した場合には前記エラー信号発生手段からエラー信号を
送信側へ送出させ、これにより少なくとも送信側装置の
画像送信を停止させるとともに送信側あるいは受信側の
前記表示手段によりエラー発生を表示させる構成を採用
した。
画像信号1ラインごとにエラーの有無を検出する手段と
、送信側へエラー発生信号を送出する手段を設け、また
送信側あるいは受信側の少なくとも一方にエラー発生を
表示する手段を設け、一定数以上エラーのラインが発生
した場合には前記エラー信号発生手段からエラー信号を
送信側へ送出させ、これにより少なくとも送信側装置の
画像送信を停止させるとともに送信側あるいは受信側の
前記表示手段によりエラー発生を表示させる構成を採用
した。
以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
する。
第1図、第2図はそれぞれ本発明のノアクンミリ装置に
おける送信側装置と受信側装置の概略構成を示すもので
、以下ではCC11ゴ勧告′F、4合致、すなわちG3
(グループ3)ノアクンミリ装置を例にとり説明する。
おける送信側装置と受信側装置の概略構成を示すもので
、以下ではCC11ゴ勧告′F、4合致、すなわちG3
(グループ3)ノアクンミリ装置を例にとり説明する。
第1図において符号1で示されるのは変調器で、信号線
1aより図示を省略した画像読み取り系から送られる画
像信号を変調するもので、ここではCCI T T勧告
V27terまだはV29に基づく4相または8相差動
位相変調あるいは振幅9位相の混合変調などによる変調
方式のものとする。ただし、信号線1aから入力される
画像信号はM I−1、(モディファイド・ハフマン)
またはMII、(モディファイド・リード)符号化方式
により冗長度圧縮され、さらに画像信号の走査1ライン
ごとにEOL (ライン終端)信号が付加されたもので
ある。この変調器1の出力は信号線11〕を介してハイ
ブリット回路2と接続されており、ここからNCU (
網制御回路)3を介して回線3aに送出される。このハ
イブリット回路2は送信側から送信される信号と受信側
から送信されて来る信号を分離するもので、受信側から
回線3aを介して送られて来る信号はこのハイブリット
回路2から信号線2bを介してトーナル信号検出回路4
に送られる。このトーナル信号検出回路4の出力4aは
画像送信(あるいは受信)動作一般の制御をも行なうC
PU、ROM、RAMなどから成る制御回路5に接続さ
れ、制御回路5は制御線5aにより変調器1と、制御線
5bによりエラー表示器回路6と接続されている。
1aより図示を省略した画像読み取り系から送られる画
像信号を変調するもので、ここではCCI T T勧告
V27terまだはV29に基づく4相または8相差動
位相変調あるいは振幅9位相の混合変調などによる変調
方式のものとする。ただし、信号線1aから入力される
画像信号はM I−1、(モディファイド・ハフマン)
またはMII、(モディファイド・リード)符号化方式
により冗長度圧縮され、さらに画像信号の走査1ライン
ごとにEOL (ライン終端)信号が付加されたもので
ある。この変調器1の出力は信号線11〕を介してハイ
ブリット回路2と接続されており、ここからNCU (
網制御回路)3を介して回線3aに送出される。このハ
イブリット回路2は送信側から送信される信号と受信側
から送信されて来る信号を分離するもので、受信側から
回線3aを介して送られて来る信号はこのハイブリット
回路2から信号線2bを介してトーナル信号検出回路4
に送られる。このトーナル信号検出回路4の出力4aは
画像送信(あるいは受信)動作一般の制御をも行なうC
PU、ROM、RAMなどから成る制御回路5に接続さ
れ、制御回路5は制御線5aにより変調器1と、制御線
5bによりエラー表示器回路6と接続されている。
次に第2図に受信側装置の構成を示す。ここでは第1図
と同様のものには同一の符号を付しである。−見してわ
かるようにことでは各ブロックの接続は第1図の送信側
の装置と全く同じで、ただ変調器1およびトーナル信号
検出回路4のかわ勺にそれぞれ復調器7およびトーナル
信号送出回路8を接続し、そのそれぞれの入出力の信号
の向きが逆になっているだけである。従って変調器1−
復調器7およびトーナル信号検出回路4−トーナル信号
送出回路8を切り換えることにより第1図第2図の回路
を統合してトランシーブ型の送受兼用機としてもよい。
と同様のものには同一の符号を付しである。−見してわ
かるようにことでは各ブロックの接続は第1図の送信側
の装置と全く同じで、ただ変調器1およびトーナル信号
検出回路4のかわ勺にそれぞれ復調器7およびトーナル
信号送出回路8を接続し、そのそれぞれの入出力の信号
の向きが逆になっているだけである。従って変調器1−
復調器7およびトーナル信号検出回路4−トーナル信号
送出回路8を切り換えることにより第1図第2図の回路
を統合してトランシーブ型の送受兼用機としてもよい。
ここてトーナル信号について述べると、トーナル信号は
普通ノアクンミリ装置の所属グループなどを識別するた
めに用いられるもので、一般にはその周波数により識別
が行なわれている。すなわち、以上の構成ではトーナル
信号送出回路8は受信側装置の所属グループ(ここでは
G3)を表わすトーナル信号を送出し、l・−ナル信号
検出回路4はこれを識別する機能を有するのが普通だが
、本発明ではさらにトーナル信号送出回路8はエラー発
生を表わす特定の信号を送出する機能、トーナル信号検
出回路4にはこのエラー発生信号を識別する機能を有す
るものとする。このエラー発生信号()・−ナル信号で
ある)はたとえば3.3KHzの周波数を持つものとす
ればよい。この周波数は一般にq3モードでは使用され
ない帯域であるから3.31’CLIzとしたまでで、
他の周波数であってもかまわないのはもちろんである。
普通ノアクンミリ装置の所属グループなどを識別するた
めに用いられるもので、一般にはその周波数により識別
が行なわれている。すなわち、以上の構成ではトーナル
信号送出回路8は受信側装置の所属グループ(ここでは
G3)を表わすトーナル信号を送出し、l・−ナル信号
検出回路4はこれを識別する機能を有するのが普通だが
、本発明ではさらにトーナル信号送出回路8はエラー発
生を表わす特定の信号を送出する機能、トーナル信号検
出回路4にはこのエラー発生信号を識別する機能を有す
るものとする。このエラー発生信号()・−ナル信号で
ある)はたとえば3.3KHzの周波数を持つものとす
ればよい。この周波数は一般にq3モードでは使用され
ない帯域であるから3.31’CLIzとしたまでで、
他の周波数であってもかまわないのはもちろんである。
次に第3図に第1図の送信側装置の画像送信動作におけ
る制御回路5の処理の流れを示す。この送信動作におい
ては、公知の伝送前手順がエラーなしに行なわれたのを
前提として不図示の読み取り系から前述のようにして冗
長度を圧縮されて送られて来る信号を変調器1により変
調し、ハイブリット回路2およびNCU3を介して送信
する公知の画像送信が行なわれるが、送信動作中を通じ
て第3図ステップ20.21に示すように制御回路5は
信号14a、すなわちトーナル信号検出回路4の出力を
観測している。すなわち、制御回路5は所定のクロック
に応じてステップ20において信号14aの信号を入力
し、ステップ21においてこれが・・イレベルか否かを
判定する動作を繰り返すものである。
る制御回路5の処理の流れを示す。この送信動作におい
ては、公知の伝送前手順がエラーなしに行なわれたのを
前提として不図示の読み取り系から前述のようにして冗
長度を圧縮されて送られて来る信号を変調器1により変
調し、ハイブリット回路2およびNCU3を介して送信
する公知の画像送信が行なわれるが、送信動作中を通じ
て第3図ステップ20.21に示すように制御回路5は
信号14a、すなわちトーナル信号検出回路4の出力を
観測している。すなわち、制御回路5は所定のクロック
に応じてステップ20において信号14aの信号を入力
し、ステップ21においてこれが・・イレベルか否かを
判定する動作を繰り返すものである。
受信側装置で、後述するようにエラーが発生し、エラー
発生を示すトーナル信号が回線3aを介して送られて来
ると、NCIJ 3を介してこのトーナル信ものである
から、このトーナル信号はトーナル信号検出回路4へ信
号m2bを介して送られる。トーナル信号検出回路4は
このエラー発生を示すトーナル信号(前述したように、
たとえば3.3 K、I−Izのものとする)を入力さ
れると、これに応じて信号線4aにハイレベルを発生ず
る。
発生を示すトーナル信号が回線3aを介して送られて来
ると、NCIJ 3を介してこのトーナル信ものである
から、このトーナル信号はトーナル信号検出回路4へ信
号m2bを介して送られる。トーナル信号検出回路4は
このエラー発生を示すトーナル信号(前述したように、
たとえば3.3 K、I−Izのものとする)を入力さ
れると、これに応じて信号線4aにハイレベルを発生ず
る。
制御回路5はステップ20〜21を繰り返して信号線4
aを観測しているので、ここで信号線4aに・・イレベ
ルが発生するとステップ21からnへ移り、信号線5a
に指令パルス5aを発生し、変調器1を停止させるとと
もに不図示の読み取り系に画像読み取りを停止させ、続
いてステップ23において信号線51〕に指令パルスを
発生ずることにより、表示回路6にランプ、LEDなど
による表示器を点灯させる、あるいはブザーなどを鳴ら
ずなどして送信側のオペレータにエラー発生を報知する
。以上の動作により、受信側でエラーが発生すると、直
ちにトーナル信号により送信側の装置は画像送信中でも
画像送信を中止するとともに表示器によりエラー発生を
表示する。
aを観測しているので、ここで信号線4aに・・イレベ
ルが発生するとステップ21からnへ移り、信号線5a
に指令パルス5aを発生し、変調器1を停止させるとと
もに不図示の読み取り系に画像読み取りを停止させ、続
いてステップ23において信号線51〕に指令パルスを
発生ずることにより、表示回路6にランプ、LEDなど
による表示器を点灯させる、あるいはブザーなどを鳴ら
ずなどして送信側のオペレータにエラー発生を報知する
。以上の動作により、受信側でエラーが発生すると、直
ちにトーナル信号により送信側の装置は画像送信中でも
画像送信を中止するとともに表示器によりエラー発生を
表示する。
次に第4図に第2図の受信側装置の制御回路5の画像受
信動作における処理の流れを示す。ここでも公知の伝送
前手順のやりと如がエラーなしに終了したのを前提とし
て送信側より送られて来る信号はNCtJ 3〜ハイブ
リット回路2を経て復調器γへ送られ、復調が行なわれ
、不図示のサーマルプリンタなどの記録系により画像記
録が行なわれるが、この動作を通じて第4図に示した処
理が行なわれるものである。
信動作における処理の流れを示す。ここでも公知の伝送
前手順のやりと如がエラーなしに終了したのを前提とし
て送信側より送られて来る信号はNCtJ 3〜ハイブ
リット回路2を経て復調器γへ送られ、復調が行なわれ
、不図示のサーマルプリンタなどの記録系により画像記
録が行なわれるが、この動作を通じて第4図に示した処
理が行なわれるものである。
前述のようにNCυ3〜・・イブリット回路2を介して
回線3aから送出されて来る画像信号は1ラインごとに
EOL ’(ライン終端)信号が含まれている。たとえ
ば、A4原稿を送受信する場合にはとのEOL−EOL
間、すなわち画像信号1ラインにはエラーがない場合に
は1728ビツトの信号が含まれており、制御回路5は
信号線7aを介して復調器γの復調動作をモニターして
EOL−EOL間のビット数を計測し、これが1728
(A4の場合)でない場合にこの行をエラーとし、内
蔵するERRCNT (エラーカウンタ)にエラー行数
を加算してゆく。
回線3aから送出されて来る画像信号は1ラインごとに
EOL ’(ライン終端)信号が含まれている。たとえ
ば、A4原稿を送受信する場合にはとのEOL−EOL
間、すなわち画像信号1ラインにはエラーがない場合に
は1728ビツトの信号が含まれており、制御回路5は
信号線7aを介して復調器γの復調動作をモニターして
EOL−EOL間のビット数を計測し、これが1728
(A4の場合)でない場合にこの行をエラーとし、内
蔵するERRCNT (エラーカウンタ)にエラー行数
を加算してゆく。
すなわち、第4図のステップ24でELRCNTをクリ
アし、続いてステップ25〜27で構成されるループに
おいて、捷ずステップ25信号線7a (復調器7モニ
ター出力)を所定クロックに従ってとり込み、ステップ
26においてEOL−EOLの間のビット数(A4では
1728 )が正しいか否か確認し、正しい場合はステ
ップ25に戻り、受信を続け、エラーラインが発生した
場合、すなわちgOL〜EOL間のビット数が正しくな
いときにはステップ26から27へ移り、先に述べたE
R,It、CNTのカウントを1進め、続いてステップ
28でEl(、I(CNTの内容が所定ライン数を起え
たか否かを確認した後ステップ25に戻って受信を続け
る。
アし、続いてステップ25〜27で構成されるループに
おいて、捷ずステップ25信号線7a (復調器7モニ
ター出力)を所定クロックに従ってとり込み、ステップ
26においてEOL−EOLの間のビット数(A4では
1728 )が正しいか否か確認し、正しい場合はステ
ップ25に戻り、受信を続け、エラーラインが発生した
場合、すなわちgOL〜EOL間のビット数が正しくな
いときにはステップ26から27へ移り、先に述べたE
R,It、CNTのカウントを1進め、続いてステップ
28でEl(、I(CNTの内容が所定ライン数を起え
たか否かを確認した後ステップ25に戻って受信を続け
る。
ステップ28においてエラーライン数が所定桁(このラ
イン数は当業者において任意に定めることができる。)
を超えた場合には、受信不良とし、ステップ29に移り
、信号線5aに指令パルスを発生し、エラー発生を示す
トーナル信号(先述のように、たとえば3.3 Kl−
Iz )をトーナル信号送出回路8により発生させ、こ
れをハイブリット回路2〜NCtJ 3を介して回線3
aから送信側へ送出する。これにより先述のようにして
送信側での画像送信中止、エラー表示を行なわせること
ができる。
イン数は当業者において任意に定めることができる。)
を超えた場合には、受信不良とし、ステップ29に移り
、信号線5aに指令パルスを発生し、エラー発生を示す
トーナル信号(先述のように、たとえば3.3 Kl−
Iz )をトーナル信号送出回路8により発生させ、こ
れをハイブリット回路2〜NCtJ 3を介して回線3
aから送信側へ送出する。これにより先述のようにして
送信側での画像送信中止、エラー表示を行なわせること
ができる。
続いて制御回路5はステップ30において信号線5bに
指令パルスを発生し、LED、 ランプ、ブザー音な
どによりエラー表示回路6にエラー表示を行なわせ、受
信動作を停止する。
指令パルスを発生し、LED、 ランプ、ブザー音な
どによりエラー表示回路6にエラー表示を行なわせ、受
信動作を停止する。
以上の実施例においてはエラーライン数が連続。
不連続にかかわらず所定行数発生した場合にエラー終了
としていたが、連続して所定行数発生した場合にのみエ
ラー終了とするように処理してもよい。
としていたが、連続して所定行数発生した場合にのみエ
ラー終了とするように処理してもよい。
以上の説明から明らかなように、本癲明によれば、受信
側装置に画像信号1ラインごとにエラーの有無を検出す
る手段と、送信側へエラー発生信号を送出する手段を設
け、また送信側、あるいは受信側の少なくとも一方にエ
ラー発生を表示する手段を設け、一定数以上エラーのラ
インが発生した場合には前記エラー信号発生手段からエ
ラー信号を送信側へ送出させ、これにより少なくとも送
信側装置の画像送信を停止させるとともに送信側ちるい
は受信側の前記表示手段によりエラー発生を表示させる
構成を採用しているため、従来のように画像走査が終了
するまで受信不良によるエラー発生を検知できないよう
なことはなく、エラー発生とともにエラー表示と送信側
の画像送信を中止させるため、送信側オペレータに時間
的損失を与えず、また無駄な回線捕捉のない優れたファ
ン/ミリ装置を提供することができる。
側装置に画像信号1ラインごとにエラーの有無を検出す
る手段と、送信側へエラー発生信号を送出する手段を設
け、また送信側、あるいは受信側の少なくとも一方にエ
ラー発生を表示する手段を設け、一定数以上エラーのラ
インが発生した場合には前記エラー信号発生手段からエ
ラー信号を送信側へ送出させ、これにより少なくとも送
信側装置の画像送信を停止させるとともに送信側ちるい
は受信側の前記表示手段によりエラー発生を表示させる
構成を採用しているため、従来のように画像走査が終了
するまで受信不良によるエラー発生を検知できないよう
なことはなく、エラー発生とともにエラー表示と送信側
の画像送信を中止させるため、送信側オペレータに時間
的損失を与えず、また無駄な回線捕捉のない優れたファ
ン/ミリ装置を提供することができる。
第1図は本発明のファクシミリ送信装置のブロツヅ図、
第2図は本発明のファン/i IJ受信装置のブロック
図、第3図、第4図はそれぞれ第1図。 第2図の装置の動作を説明するフローチャート図である
。 1・・・変調器、 4・・・トーナル信号検出回
路、5・・・制御回路、 6・・・エラー表示回路、
8・・・トーナル信号送出回路。 特許出願人 キャノン株式会社 第3図 第4図 、4 469−
第2図は本発明のファン/i IJ受信装置のブロック
図、第3図、第4図はそれぞれ第1図。 第2図の装置の動作を説明するフローチャート図である
。 1・・・変調器、 4・・・トーナル信号検出回
路、5・・・制御回路、 6・・・エラー表示回路、
8・・・トーナル信号送出回路。 特許出願人 キャノン株式会社 第3図 第4図 、4 469−
Claims (2)
- (1) ファクシミリ送信機とファクシミリ受信機間
で画像情報を送受するファクシミリ装置において、受信
側装置に画像信号1ラインごとにエラーの有無を検出す
る手段と、送信側へエラー発生信号を送出する手段を設
け、一定数以上エラーのラインが発生した場合には前記
エラー信号発生手段からエラー信号を送信側へ送出させ
、これにより前記の送信側および受信側のファクシミリ
装置のうち少なくとも送信側ファクシミリ装置を停止さ
せることを特徴とするファクシミリ装置。 - (2)前記送信側あるいは受信側のファクシミリ装置の
うち少なくとも送信側装置に前記のエラー信号に対応し
てエラー表示を行なう表示手段を設けたことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57131135A JPS5922479A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | フアクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57131135A JPS5922479A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | フアクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5922479A true JPS5922479A (ja) | 1984-02-04 |
Family
ID=15050803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57131135A Pending JPS5922479A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | フアクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5922479A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02150167A (ja) * | 1988-12-01 | 1990-06-08 | Canon Inc | フアクシミリ通信方式 |
US5416607A (en) * | 1992-10-20 | 1995-05-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Facsimile transmission control system which determines the proper response to a received instruction |
-
1982
- 1982-07-29 JP JP57131135A patent/JPS5922479A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02150167A (ja) * | 1988-12-01 | 1990-06-08 | Canon Inc | フアクシミリ通信方式 |
US5416607A (en) * | 1992-10-20 | 1995-05-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Facsimile transmission control system which determines the proper response to a received instruction |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4589111A (en) | Arq equipped data communication system | |
JPS59175242A (ja) | Arq伝送方式 | |
JPS5922479A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0234083A (ja) | ファクシミリ装置の通信方式 | |
JP2703305B2 (ja) | データ伝送システム | |
JPS5866467A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6221098Y2 (ja) | ||
JPS58117770A (ja) | 高速・低速モデム切替制御方式 | |
JPS5873278A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS58173958A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH04182799A (ja) | 故障監視装置 | |
JPS63250960A (ja) | 障害監視方式 | |
JPS59105768A (ja) | フアクシミリテスタ装置 | |
JPS6080364A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS60128770A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS63199572A (ja) | 画像伝送方法 | |
JPS6257359A (ja) | フアクシミリ交信シミユレ−ト方式 | |
JPH02150167A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
JPS5853265A (ja) | フアクシミリ動作試験方式 | |
JPS62104261A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
JPH01228371A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6081974A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH11252294A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63202176A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS58141096A (ja) | 負荷監視制御システムの割込み方式 |