JPS59174914A - カム式精密旋盤の制御装置 - Google Patents

カム式精密旋盤の制御装置

Info

Publication number
JPS59174914A
JPS59174914A JP4977783A JP4977783A JPS59174914A JP S59174914 A JPS59174914 A JP S59174914A JP 4977783 A JP4977783 A JP 4977783A JP 4977783 A JP4977783 A JP 4977783A JP S59174914 A JPS59174914 A JP S59174914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
program
worked
motor
main spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4977783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Hatamoto
畑本 一孝
Haruo Kashiwagi
柏木 春雄
Shigeru Mikawa
茂 参川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4977783A priority Critical patent/JPS59174914A/ja
Publication of JPS59174914A publication Critical patent/JPS59174914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高度な精密さを要する切削加工用のカム式精
密旋盤の制御装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 この種の本発明者たちが既に提案しているカム式精密旋
盤の第1図に示すように操作盤1には装置全体の電源ス
ィッチ、主軸モータ2の速度を設定するデジタルスイッ
チ3a 、sb 、3c、3d。
3e、カム軸モータ4の速度を設定するデジタルスイッ
チ5a 、sb 、5c 、sci 、5e力;設けら
れており、又カム軸60角度に対応した動作決定するシ
ーケンスプログラムはシーケンサ7、角度プログラムは
角度プログラムメモ1ノー8に言己憶されている。更に
位置符号発生装置9によシカム軸6の角度に従って発生
したノぐルスタ1jはカウンタ10で計数され、角度表
示器11によりカム軸6の回転位置が表示される。これ
と同時にカウンタ10の数値は角度プログラムメモ1ノ
Bの内容と比較され一致すると二致検出回路12より一
致検出信号がシーケンサ7に送られる。シーケンサアは
予め設定されたシーケンスプログラムに従って、操作盤
1のデジタルスイッチ3a、3b、3c。
3d 、3e 、6a 、5b 、66.5d 、5e
を選択して読み取り主軸モータ用ドライバ13及びカム
軸モータドライバ14に指令を出す。これにより主軸モ
ータ2及びカム軸モータ4はプログラム通り予め設定さ
れた速度で駆動される。またシーケンサ7に一致信号が
到達すると、シーケンサは予め設定されたシーケンスプ
ログラムに従って、ストッパ16.16の選択を行うエ
ア切換バルブ17.18を駆動する。ところが、被削物
の機種が変更になった時、角度プログラムメモリ8専用
の書き込み機を使用して、専門の技術者が、新角度プロ
グラムを新しい角度プログラムメモリに書き込んで交換
しなければならない。又、シーケンスプログラムも専門
の技術者が新しく組み直さなければならない為に時間と
専門の技術者と専用の設備を要するといった問題があっ
た。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を解消するものであり、7−
ケンサのプログラムを変えることなく工程のプログラム
を変えるだけで被削物の機種変更を容易にするものであ
る。
発明の構成 本発明は被削物の機種変更に対して、/−ケンスロジッ
クを変更せずに工程のプログラムを変更できるようにす
るために、書き込み読み出し可能な記憶素子を用いるこ
とによって、テンキー操作だけで変更が可能になり制御
面上きわめて有利である。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例を第2図、菓3図、第4図及び
第1表、第2表に基づいて説明する。
第2図のような外観の制御装置を用いて被削物の機種変
更が生じた場合まず第2図の切換スイッチ20の表示を
データにモードを記憶にして、第3図のフローチャート
に従ってキーボードスイッチより工程番号21(1〜6
4工程まで使用可)を入力し、次に角度デ゛−タ22(
カム軸1回転3600分割)を入力し、次にアクチュエ
ータ23 (D1〜D4)とアクチュエータ24(M1
〜M7)は第1表、第2表のようになっているので、プ
ログラム通りに設定すると、 第1表 第2表 表示板25に表示され、テンキー操作だけで工程のプロ
グラムを変更できる。即ち第1図の点線で囲んだ部分の
機能を第4図の書き込み読み出し可能な記憶素子を使用
した制御装置26で従来のようにいちいちシーケンスロ
ジックを組むのではなく、第1表、第2表のようにアク
チーエータの動作を最初から品番D1〜D4.M1〜M
7に設定しであるので、本発明ではシーケンサを変える
必要はなく、制御装置26のテンキー操作だけでプログ
ラムの変更を可能にした。
発明の効果 このように本発明は、被削物の機種変更に対して、今ま
では、読み出し専用の記憶素子とシーケンスロジック自
体も変えねばならなかった所を読み出し、書き込み可能
な記憶素子を用いることによって、制御専門の技術者で
なくても簡単にプログラムの変更を可能にしたものであ
りかつ、機種変更に対する工数の飛躍的な削減も可能に
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は既に提案されたカム式精密旋盤のブロックダイ
ヤグラム図、第2図は本発明の一実施例における制御装
置の前面パネルの外観図、第3図はプログラム変更時の
手順のフローチャート図、第4図はカム式精密旋盤の書
き込み読み出し可能な記憶素子をもつ制御装置のブロッ
ク図である・2・・・・・主軸モーター、28・・・・
・・スライドテーブル、13 ・・カム軸モーター、1
5.16・・・・・ストッパ、26・・ 制御装置、9
・・・・・位置符号発生装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被削材を回転可能に保持した主軸部、この主軸部を駆動
    する主軸モーター及び前記被削材を加工切削する刃物を
    保持し平面移動可能なスライドテーブルと、このスライ
    ドテーブルの移動範囲を規制するストッパと、前記スラ
    イドテーブルを移動規制するカムと、このカムを駆動す
    るカム軸モーターと、前記カムの回転軸の位置を検出す
    るためのカム軸に直結された位置符号発生装置と、テン
    キー操作によって書き込み読み出し可能な記憶素子とか
    らなり、前記主軸モーター、前記カム軸モーター及び前
    記ストッパを駆動可能に設けた子分カム式精密旋盤の制
    御装置。
JP4977783A 1983-03-24 1983-03-24 カム式精密旋盤の制御装置 Pending JPS59174914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4977783A JPS59174914A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 カム式精密旋盤の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4977783A JPS59174914A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 カム式精密旋盤の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174914A true JPS59174914A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12840597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4977783A Pending JPS59174914A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 カム式精密旋盤の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174914A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293704A (ja) * 1985-05-02 1986-12-24 ヴイエヌ・エスエイ・エレクトロニクス 自動旋盤の数値制御装置
JP2008178971A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Seiko Instruments Inc 旋盤装置
CN102645910A (zh) * 2012-04-27 2012-08-22 滕州市山森创发数控设备有限公司 一种车床控制器及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293704A (ja) * 1985-05-02 1986-12-24 ヴイエヌ・エスエイ・エレクトロニクス 自動旋盤の数値制御装置
JP2008178971A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Seiko Instruments Inc 旋盤装置
CN102645910A (zh) * 2012-04-27 2012-08-22 滕州市山森创发数控设备有限公司 一种车床控制器及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323098A (en) Method for controlling position of a plurality of machining shafts each including a machine tool fitted thereto
WO1992008574A1 (en) Numerically controlled device with working simulation function
JPS62277244A (ja) 工作機械の適応制御装置
KR900006298B1 (ko) 사출 성형기의 동작 조건 설정 방법
US20030083772A1 (en) Numerical control device
JPS58171243A (ja) 数値制御装置
US5337249A (en) Numerical control machining animation with workpiece and tool movement
JPH0695725A (ja) Nc加工プログラムのアニメ描画方式
JPS59174914A (ja) カム式精密旋盤の制御装置
JPH06222819A (ja) Nc装置の加工プログラム実行方法
KR920004080B1 (ko) 수치 제어 장치
CN101154099A (zh) 数值控制装置
JP2735209B2 (ja) 数値制御装置
CN100503936C (zh) 缝纫机的控制装置及其缝纫机控制方法
JPH0615547A (ja) 工作機械における1本もしくは1本以上の軸線を制御する方法ならびに装置
US3672834A (en) Numerical positional control
JPS58213301A (ja) 直接教示操作方式の数値制御方式
JPS6230082Y2 (ja)
JPS61193205A (ja) 数値制御装置
JPS6168606A (ja) 数値制御装置
JPS6374550A (ja) 工作機械
JPS6125748A (ja) マシニングセンタにおける加工順序決定制御方法
JPS5856114Y2 (ja) 割出し制御装置
JPS62204310A (ja) 加工プログラムの編集方式
JPS61260304A (ja) 数値制御装置