JPS59174133A - 内視鏡の送気送液装置 - Google Patents

内視鏡の送気送液装置

Info

Publication number
JPS59174133A
JPS59174133A JP58047732A JP4773283A JPS59174133A JP S59174133 A JPS59174133 A JP S59174133A JP 58047732 A JP58047732 A JP 58047732A JP 4773283 A JP4773283 A JP 4773283A JP S59174133 A JPS59174133 A JP S59174133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
air
air supply
endoscope
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047732A
Other languages
English (en)
Inventor
国夫 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58047732A priority Critical patent/JPS59174133A/ja
Priority to AT84103109T priority patent/ATE22790T1/de
Priority to US06/591,999 priority patent/US4548197A/en
Priority to DE8484103109T priority patent/DE3460931D1/de
Priority to EP84103109A priority patent/EP0120454B1/en
Publication of JPS59174133A publication Critical patent/JPS59174133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内視鏡に設けられた送気路に液体を送ってそ
の送気路の洗浄を行なえるようにし一般に、内視鏡を使
用しているとき、その観察窓にけ粘液などの汚物が付着
し、綾察視舒を阻害することが多い、そのため、内視鏡
の送液路から先端ノズルに水を供給し、上記観察窓の表
面に噴き付けて洗浄したのち、送気路から上記先端ノズ
ル(こ空気を供給し、上記観察窓(こ付着した水を除去
することによって、観察を良好に行なえるようにしてい
る。
ところで、近年内視鏡の使用による院内感染が問題にさ
れている。そのため、内視鏡を使用したのち、その挿入
部を薬液lこ浸漬したり、釦子千ヤンネル内に薬液を通
してチャンネル内を消毒するということが行なわれてい
る。また、上記送液路には釦子チャンネルと同様に水や
薬液を簡単をこ送ることができるので、その洗浄や消毒
が行なわれている。
しかしながら、内視鏡全体を確実に消毒するということ
を考えた場合、上記送気路には先端ノズルから汚物が逆
流することがあるから、こ実際には内視鏡の構造上その
洗浄消毒を容易に行なうことができない。そのため、送
気路の洗浄消毒が行なわれず、この送気路に付着した汚
物によって院内感染を招くという眞れがあった。
この発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、送気路へ送液してその洗浄消毒が行
なえるとともに、内視鏡を患者の体腔内に挿入した状態
で送気路に送液してし才うという危険な誤操作をなくす
ことができるよう(こした内視鏡の送気送液装置を提供
することにある。
以下、この発明の腑、1の実施例を第1図乃至第4図を
参照して説明する。第1図中lは操作部2と挿入部3と
からなる内視鏡である。上記操作部2にはユニバーサル
コード4が連結され、この末端には光源装置5をこ接続
されるコネクタ6が設けられている。上記内視鏡lとユ
ニバーサルコード4とにはこれらの全長にわたって送気
路7と送液路8とが設けられている。送気路7と送液路
8の中途部は操作部2において第1の切換機構である第
1の切換操作弁9に接続されている。この第1の切換操
作弁9は、第4図に示すようにシリンダ10と、このシ
リンダ10にスライド自在(こ挿入されたピストン11
と、このピストン11をシリンl” 10から突出する
方向に付勢したばね12とから構成されている。上記シ
リンダ104こけ、その嬰壁下端部に上記送気路7の上
流側7aと下流側7bとが接続され、送気路7よりも上
方には上記送液路8の上流側8aと下流側8bとが接続
されている。また、上記ピストン11にはその軸方向(
こ責通したリーク孔13が穿設されているとともに外周
には周回溝14が刻設されている。そして、ピストンI
Iが第4図に示すようにばね121こよってシリンダ1
0から突出する方向に付勢されているときには、シリン
ダ10の内部9間を介して送気路7の上流側7aと下流
側7bとが連通し、ピストン11によって送液路8の上
流側8aと下流側8bとが遮断されている。また、ピス
トン11をばね12の付勢力に抗して押し込むと、送気
路7の上流側7aと下流側2bとがピストンIllこよ
って遮断され、送液路8の上流側8aと下流側8bとが
ピストンl’lの周回溝14を介して連通ずるようζこ
なっている。なお、ピストンtiにはシリンダ10との
間の気密を保つOIJソング5が設けられている。
上記送気路7と送液路8との挿入部3の先端側に位置す
る各下流側7b、l1lbの一端は合流して挿入部3の
先端面に設けられたノズルZ6ζこ連通している。また
、上記コネクタ61こ導かれた送気路7の他端である上
流側7aはコネクタ6の端面に突設された接続口金17
に開口している。さらに、コネクタ6に導かれた送液路
8の他端である上流側8ajiこのコネクタ6の側面に
形成された接続部18に開口している。
また、この接続部18には上記送気路7の上流側7aか
ら分岐された加圧路19が開口している。上記接続部1
8には一端に接続口金20が設けられた2重バイブ21
がその接続口金20を介して気密に接続されている。上
記2重バイブ21は内管22と外管23とからなり、内
管22が接続口金20に形成された中心孔24に連通し
、外・び23が周辺孔]5(こ連通している。
そして、上記接続口金20を接続部184こ接続すると
、内管22が中心孔24を介して送液路8ζこ連通し、
外管23が周辺孔25を介して刀U圧路19Iこ連通す
るようになっている。また、2重パイプ2Iの他端は液
体L1が収容された第1の送液タンク26にキャップ2
7を介して気密(こ接続され、その外管23は送液タン
ク26内の上部空間に開口し、内管22は液体Li内ζ
こ没入している。
一方、上記コネクタ6が接続される光源装置5は第2図
に示すように構成されている。すなわち、装置本体28
には第1の受は部29と第2の受は部30とが離間して
設けられている。
これら第1.第2の受は部29.30rl装置本体28
の一側面に開口した嵌合孔31と、この嵌合孔31と通
孔32を介して連通した収納室33が形成されている。
上記通孔324こは一端に第1の弁34他端tこ第2の
弁35が設けられた上記通孔32よりも小径な@36が
スライド自在に挿通されている。また、上記収納室33
には第2の弁35を介して軸36を付勢するばね37が
収納され、このばね37の付勢力により通常は上記通孔
32が第2の弁35で閉塞されている。上記第1.第2
の受は部29,30ζこは上記コネクタ6が接続される
。つ才り、これら受は部29.30の嵌合孔31に上記
コネクタ6の接続口金17が着脱自在に嵌合される。
また、装置本体I内には第1の受は部29の近傍に光源
3Bと、この光源38からの光を集束するレンズ39と
が配置されている。そして、第1の受は部2月こコネク
タ6を接続すると、このコネクタ6の端面に突設された
ライトガイト口金4θ内のライトガイドファイバ4Zに
上記レンズ39で集束された光が入射する。また、第1
の受は部29あるいは第2の受は部30にコネクタ6が
接続されると、その接続口金17により第1の弁34が
押圧されるから、軸36がばね37の付勢力に抗してス
ライドし、第2の弁35によって閉塞されて(7)た連
子し32力S開放される。
また、装置本体28内薔こは送気ポンプ43力S配置さ
れ、この送気ポンプ43の吐出狽VtLt送気バイブ4
4を介して液体り、が収容された第2の送液タンク45
内の上部空間に連通してし)る。ま、た、送気バイブ4
4は上6ヒ渠1の受は部29の収納室33に分岐接続さ
れている。さらに、送気ノ々イブ(4iこはリーク弁4
6が接続されて(1)る。
上記第2の受は部30と第2の送液タンク45との間l
こは第2の切換機構である第2の切換操作弁48が設け
られている。すなわち、第2の切換操作弁48はシリン
ダ49と、このシリンダ49にスライド自在に挿入され
一端部を装置本体28の一側面から外部に突出させたピ
ストン50と、このピストン50をシリンダ49から突
出する方向に付勢したばね51とから構成されている。
上記ピストン50の外周面には周回溝52が刻設され、
才たピストン50にはシリンダ49との間の気密を保つ
Oリング53が設けられている。上記シリンダ49の周
壁には、その底部寄りに一端を上記第2の送液タンク4
5内の上部空間に連通させた第1の接続チューブ54の
他端が接続され、また一端を上記第2の受は部30の収
納室33に連通させたwL2の接続チューブ55の他端
が接続されている。さらlこ、シリンダ49の周壁番こ
は接続子ユーブ54,55よりも開口端寄り擾こ揚水チ
ューブ56が一端を接続して設けられ、この揚水チュー
ブ56の他端は上記第2の送液タンク45内に気密に挿
入されて液体L2内に没入している。そして、第2の切
換操作弁48が第2図に示す状態、つまりピストン50
がばね51に付勢されて突出しているときにはシリンダ
49の内部空間を介して第1の接続チューブ54と第2
の接続チューブ55とが連通し、ピストン50を押し込
むとこのピストン50の周回溝52を介して揚水チュー
ブ56と第2の送気チューブ55とが連通ずるようにな
っている。
つぎに、上記送気送液装置の動作ζこつ(、Nて謹兄明
する。まず、内a境1を通常の硯察など(こ1吏用する
ときには、コネクタ6を第2図(こ書貞線で示すように
第1の受は部29(こ接続するとともに、第1.第2の
切換操作弁9.:t8針π4図と第2功に示すよ引こ操
作しない状態で光源装置2Bを作動させる。すると、光
源38力)らの元がライトガイト口金40に入射すると
とも(こ、接続口金17によって第1の弁34が押圧さ
れ城 て通孔32が開!する。したがって、送気ポンプ43か
らの空気は送気パイプ44から第1の受は部29の収納
量33に入り、通孔32を通って上記接続口金17に開
口した送気路7の上流側1aに流入する。送気路7の上
流側7afこ流入した空気は第1の切換操作弁9のピス
トンIIのリーク孔13から大気に放散される。したが
って、上記リーク孔13を指で塞げば、空気は送気路7
の下流側7bを通ってノズルI6から噴出する。また、
送液路8に送液する場合は第1の切換復作弁9のピスト
ン11を押し込んで送気路7の上流側7aと下流側7b
とを遮断し、送液路8の上流側8aと下流側8bとを連
通させる。送気路7が遮断されることにより、この送気
路7の上流側7aに流入する空気がコネクタ6の加圧路
19から2重バイブ2Iの外管23を流れて第1の送液
タンク26に流入し、この内部の液体り、を加圧する。
そのため、液体り里は2重パイプ21の内管22を通っ
て送液路8の上流側8alこ流れ、ここから第1の切換
操作弁9のピストン11の周回溝14を介して下流側8
bに流れ、ノズル16から流出する。また、このような
送気送液時に、送気ポンプ43からの空気は第2の送液
タンク45に流入し、第2の切換操作弁48のシリンダ
49内I&って第2の受は部3oに流れる。しかしなが
ら、この第2の受は部3oは、コネクタ6が接続されて
いないため通孔32が閉塞されているので、送気ポンプ
43からの空気が上記第2の受は部30から漏れること
がない。
一方、内視鏡Iを用いての観察などが終了し、その送気
路7を洗浄する場合をこGj、コネクタ6を第2囚に実
線で示すように第2の受は部30に接続し、第2の切換
操作弁48のピストン50を押し込み、第1の接続チュ
ーブ54と鑵2の接続チューブ55との連通状態を遮断
し、第2の接続チューブ55と揚水チューブ56とを周
回溝52を介して連通させる。すると、上記送気ポンプ
43から第2の送液タンク45内に送られた空気によっ
て液体L2が加圧され、この液体り、が第2の受は部3
0の収納室33Gこ流入するから、この第2の受は部S
Otこ接続されたコネクタ6の接続口金17から送気路
7の上流側7afこ流れる。したがって、第1の切換操
作弁9のピストンJZのリーク孔13を塞げば、上記液
体り、は送気路7の下流側7bを通ってノズル16から
流出することになるから、この液体L2の流れにより送
気路7の全長が洗浄される。
また、液体り、が薬液であれば、送気路7が消毒される
このようにして送気路7−を洗浄したのち、第2の切換
操作弁48のピストン5oに加えた付勢力を除けば、第
1の接続チューブ54と第2の接続チューブ55とが連
通して送気路7cこ空気が流れるから、この送気路7に
残留する液体り、を除去する、いわゆる水切りが行なえ
る。
また、上記構成番こよれば送気路7を洗浄消毒するとき
には、コネクタ6を第1の受は部29から外して第2の
受は部301こ接続し直さなければならない。コネクタ
6を第2の受は部3゜に接続すると、そのライトガイト
口金40に光源38からの光が入射しなくなる。すなわ
ち照明光が内視@lから出射されなくなるから、この内
視鏡lの挿入部3を患者の体腔内に挿入することができ
ない。旨い換えれば、挿入部3を患者の体腔内をこ挿入
できる状態であるコネクタ6が第1の受は部29に接続
されているときには、第2の切換操作弁48を誤って操
作しても、第2の送液タンク45の液体L2が患者の体
腔内に送られるという危険がない。とくに液体り。
が薬液である場合、この液体L2が患者に送られたとき
には重大な事故を招くが、そのような虞れをなくすこと
かできる。
才た、第1の受は部29と第2の受は部30のいずれに
もコネクタ6が接続されていない状態で送気ポンプ43
を作動させても、送気パイプ44内の圧力が高まればリ
ーク弁46が開いて空気が放散されるから、上官e送気
ポンプ43が過負荷運転となってその寿命が短かくなる
ということがない。
なお、上記第1の実施例(こおいて、第1の接続チュー
ブ54を送気パイプ44から分岐させて第1の切換操作
弁48のシリング49に接続してもよく、さらに上記第
1の接続チューブ54を設けずともよいが、この場合コ
ネクタ6を第2の受は部3oに接続したときに、送気路
7には送液たけしか行なえない。また、図示しないが装
置本体28内に2つの送気ポンプを設け、その一方を第
1の受は部29の収納室33に接続し、他方を第2の送
液タンク45に接続してもよい。
第5図はこの発明の第2の実施例で、この実施例は光源
装[5に第2の切換機構として第2の切換操作弁48の
他にこの第2の切換換作48と同じ構成の第3の切換操
作弁6oを設け、さらに液体り、が収容された第3の送
液タンク6Iを設けた。第3の切換操作弁60には、一
端をそのシリンダ49の周壁に接続し他端を第1の逆止
弁62を介して第2の受は部3oの収納室33に接続し
た送液チューブ63と、一端をシリンダ49の周壁に接
続し他端を第3の送液タンク51の液体L3内に没入さ
せた第2の揚水チューブ64とが設けられている。才た
、第3の送液タンク61には送気パイプ44から分岐さ
れた送気分岐バイブロ5がその上部窒間に連通ずるよう
接続されている。なお、第2の接続チューブ55には第
2の逆上弁66が設けられている。
このような構成によれば、第2の切換操作弁4Bの操作
によって上記第1の実施例と同様に第2の送液タンク3
5の液体L2を第2の受は部30にコネクタ6を接続し
た内視81の送気路7#こ流がすことができる。また、
第2の切換操作弁48のピストン50を押し込んだ状態
でさらに第3の切換操作弁60のピストン5Qを押し込
んで送液チューブ63と第2の揚水チューブ64とをピ
ストン40の周回溝52を介して連通させると、送気分
岐バイブロ5からの9気によって加圧されていた第3の
送液タンク61の液体L3が送気路7に流れることにな
る。すなわち、送気路7にGE、第2の送液タンク45
の液体L2だけあるいは第2の送液タンク45の液体L
2と第3の送液タンク6Iの液体り。
とを同時lこ流がすことができるから、液体L2を洗浄
液、液体り、を薬液とし、送気路7に液体り、と液体L
3との混合液を流がしてから液体り、だけを流がすよう
にすれば、上記送気路7を洗浄液と薬液との混合液で洗
浄消毒してから、洗浄液だけによって残留する薬液を洗
浄することができる。すなわち、洗浄液と薬液を任意ζ
こ選択して送気路7に流がすことができる。
才た、第2の接続チューブ55と送油ナユーブ63とに
それぞれ逆止弁4!、e、e2を設けたから、第2の送
液タンク45に第3の送液タンク61の液体L8が流入
したり、第3の送液タンク611こ第2の送液タンク4
5の液体L2が流入することがない。
第6図はこの発明の第3の実施例で、この実施例は上記
第2の実施例の第2.第3の切換操作弁4B、604こ
代り第2の切換機構として2段切換えができる第4の切
換操作弁70を1つたけ用いるよう(こした。すなわち
、第4の切換操作弁70はシリンダ71と、このシリン
ダ71にスライド自在に挿入されたピストン72と、こ
のピストン72に連結されシリンダー!から突出した操
作杆73およびシリンダ71の開口を塞いだ蓋体74と
から構成されている。
ピストン72の外周には、周回溝75が刻設されている
とともにシリンダ71との間の気密を保つOlング76
が設けられている。また、操作杆73の外周Gこはその
軸方向に離間して第1の保合溝77と第2の保合溝78
とが形成され、これら係合溝77.78は操作杆73を
シリング7I内に押し込んだときに上記蓋体74の通孔
79の内周面に設けられたOりング80と弾性的に順次
係合するようになっている。また、シリンダ71の周壁
には一端が第2の受は部30の収納室33と連通した送
気送液チューブ81の他端が軸方向はぼ中途部に接続さ
れている。さらにシリンダ71の周壁には一端を第2の
送液タンク45の液体L2内に没入させた揚水子ユーブ
56の他端が軸方向下部に第1の逆止弁82を介して接
続され、また一端を第3の送液タンク6Iの液体り、内
に没入させた第2の揚水チューブ64の他端が第2の逆
止弁83を介して軸方向上部に接続されている。そして
、ピストン72がシリンダ7I内で上昇させられて第6
図に示す状態にあるときには、シリンダ7Zの内部壁間
を介して送気バイブ44と送気送液チューブ81とが連
通している。忰作杆73の第1の係合溝77が0リング
8oと係合するまでピストン72を押し込むと、周回溝
75を介して送気送液チューブ81と第2の揚水チュー
ブ64とが連通し、さらにピストン72を押し込んで操
作杆73の第2の係合溝78に係合させると、送気送液
チューブ81と揚水チューブ56とが周回溝75を介し
て連通ずるようになっている。
したがって、このような構成の第4の切換操作弁70を
用いれば、そのピストン72を操作して送気送液チュー
ブ81と第2の揚水チューブ64とを連通させること醗
こより、第3の送液タンク6Zの液体L3を送気路7に
送ることができ、また送気送液チューブ81と揚水チュ
ーブ56とを連通させれば、第2の送液タンク45の液
体L2を送気路7に流がすことができる。すなわち、液
体し、か液体Lsのどちらか一方を選択的に送気路7に
送ることができる。
なお、この第3の実施例において操作杆73の第2の係
合溝78に0リング8oが係合するまでピストン72を
押し込んだときに、送気送液チューブ81に揚水チュー
ブ56と第2の揚水チューブ64との両者が連通ずるよ
うに周回溝75の長さ寸法を設定しておけば、送気路7
には液体L3−あるいは液体L2と液体り、との混合液
体のどちらかを選掘的ζこ送ることができる。
以上述べたようにこの発明は、光源装置に第1の受は部
と第2の受は部とを設け、内視憶のコネクタを第1の受
は部に接続したときに送気路に送気できるよう番こし、
第2の受は部に接続したときに送気路に送液できるよう
にした。したがって、上記送気路の洗浄消毒を容易かつ
確実番こ行なえるばかりか、送気路の洗浄消毒時にはコ
ネクタを第1の受は部から第2の受は部に差し換えなけ
ればならないから、内視鏡を患者の観察などに用いてい
るときに洗浄消毒用の液体を上記送気路から患者の体腔
内に送り込んでしまうという危険をなくすことができ、
安全性に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明の第1の実施例を示し、第
1図は全体の概略的構成図、第2図は光源装置内部の構
成図、第3図はコネクタ部分の断面図、第4図は内視鏡
の操作部に設けられた第1の切換操作弁の断面図、第5
図はこの発明の第2の実施例を示す光源装置内部の断面
図、第6図はこの発明の第3の実施例を示す第4の切換
操作弁の断面図である。 !・・・内視鏡、2・・・操作部、4・・・ユニバーサ
ルコード、5・・・光源装置、6・・・コネクタ、7・
・・送気路、8・・・送液路、29・・第1の受は部、
3゜・・・第2の受は部、43・・・送気ポンプ、45
・・・第2の送液タンク、48・・・第2の切換操作弁
、60・・・第3の切換操作弁、61・・・第3の送液
タンク、70・・・第4の切換操作弁。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 ■ 第5図 第6図 手続補正書 昭和 、58.憂、1〜 特許庁長官 若 杉 和 夫   殿 ■、事件の表示 %願昭58−47732号 2、発明の名称 内視鏡の送気送液装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)オリンノクス光学上業株式会社4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目26番5号 第17森ビ
ル6、補正の対象 明細書1図面 7、補正の内容 fil  明細書第14ページ14行目〜16行目に「
この場合・・・行なえない。」とあるのを「この場合に
もコネクタ6を第2の受は部30:二接続すれは送気路
7に送液することかできる。」と補正する。 (2)同じく第15ページ3行目〜4行目(二「第1の
切換操作48」とあるのを「第1の切換操作弁48」と
補正する。 (3)  別紙図面に未配するよう:ユ第1図における
送気ポンプを示す番号が「33」とあるのを「43」、
第2の送液タンクを示す番号が「35」とあるのを「4
5」および第2の切換操作弁を示す番号が「38」とあ
るのを「48」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡と、この内視鏡の操作部に連結されたユニバーサ
    ルコードト、このユニバーサルコードの末端に設けられ
    たコネクタと、上記内視鏡とユニバーサルコードとにわ
    たって設けられた送気路および送液路と、上記コネクタ
    をそれぞれ接続することのできる第1の受は部と第2の
    受は部を有する光源装置と、上記コネクタが第1の受は
    部に接続されたときに上記送気路に送気する送気手段と
    、上記コネクタが第2の受は部に接続されたときに上記
    送気路に送液する送液手段とを具備したことを特徴とす
    る内視鏡の送気送液装置。
JP58047732A 1983-03-22 1983-03-22 内視鏡の送気送液装置 Pending JPS59174133A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047732A JPS59174133A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 内視鏡の送気送液装置
AT84103109T ATE22790T1 (de) 1983-03-22 1984-03-21 Luft- und fluessigkeitsversorgungsgeraet fuer ein endoskop.
US06/591,999 US4548197A (en) 1983-03-22 1984-03-21 Air and liquid supplying device for endoscope
DE8484103109T DE3460931D1 (en) 1983-03-22 1984-03-21 Air and liquid supplying device for endoscope
EP84103109A EP0120454B1 (en) 1983-03-22 1984-03-21 Air and liquid supplying device for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047732A JPS59174133A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 内視鏡の送気送液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174133A true JPS59174133A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12783510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047732A Pending JPS59174133A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 内視鏡の送気送液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343892B2 (ja)
JP4812515B2 (ja) 洗浄アダプタ
JP4661190B2 (ja) 洗浄アダプタ
JPS5886133A (ja) 内視鏡用送液装置
JPS59174133A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JP3645010B2 (ja) 内視鏡洗滌装置
JPS61168328A (ja) 内視鏡装置
JPH0343893B2 (ja)
JPH06319699A (ja) 内視鏡の吸引制御装置
JP2005245668A (ja) 内視鏡の送水管路洗浄用コネクタ
JPS5854925A (ja) 内視鏡の吸引装置
JPS59151932A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS59181119A (ja) 内視鏡用送液装置
JPS59181118A (ja) 内視鏡用送液装置
JPS60156433A (ja) 内視鏡用洗浄装置
JPS59151930A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JPH04802Y2 (ja)
JPS59151931A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS62277934A (ja) 内視鏡用洗浄装置
JPH01124433A (ja) 内視鏡の洗浄装置
JPH049527B2 (ja)
JPH05168587A (ja) 内視鏡用送液装置
JPS59214425A (ja) 内視鏡用送気送液装置
JPH0420613B2 (ja)