JPS59214425A - 内視鏡用送気送液装置 - Google Patents

内視鏡用送気送液装置

Info

Publication number
JPS59214425A
JPS59214425A JP58088810A JP8881083A JPS59214425A JP S59214425 A JPS59214425 A JP S59214425A JP 58088810 A JP58088810 A JP 58088810A JP 8881083 A JP8881083 A JP 8881083A JP S59214425 A JPS59214425 A JP S59214425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
air
endoscope
movable
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58088810A
Other languages
English (en)
Inventor
羊介 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58088810A priority Critical patent/JPS59214425A/ja
Publication of JPS59214425A publication Critical patent/JPS59214425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送気管路と送液管路をもつ内視鏡における上記
管路の洗浄等を行なうだめの内視鏡用送気送液装置に関
する。
内視鏡を洗浄する場合、送液管路は鉗子チャンネル内と
同様にその内部に水や薬液等を通すことによシ比較的簡
単に行なうことができる。
ところが、送気管路についてはめったに汚染されず、か
つ機構上面倒であることもあシ、従来は洗浄消毒のだめ
の配慮はほとんどなされていなかった。しかし、完全な
消毒処理を考えたとき、その送気管路内も洗浄消釧ゴす
る必要がちる。
もっとも、従来でも内視鏡の操作部における送気送液切
換え弁のピストンを抜き出してシリンダに注入用アダプ
タを嵌挿してこれ量適じて挿入部側の送気管路部のみに
送液することも考えられる。しかし、この方式では実際
上使いにくいこと、また、送気管路の基端側部分には送
液できず洗浄消毒できないという不都合があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは内視鏡の管路に送液と液抜き用送気とを
選択して行なうととができる内視鏡用送気送液装置を提
供することにある。
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。第1図中1は操作部2と挿入部3とからな
る内視鏡である。この内視鏡1内には送気管路4と送液
管路5とが形成されている。これら送気管路4と送液管
路5との先端は、挿入部3の先端に設けられた観察窓3
aと対向する送気ノズル6aと送液ノズル6bにそれぞ
れ連通する。また各管路4,5の中途部には操作部2に
設けた送気送水用の切換操作弁7が介挿接続されている
。この切換操作弁2は、シリンダ8と、このシリンダ8
にスライド自在に挿入されたピストン9と、このピスト
ン9をシリンダ8から突出する方向に付勢したはね10
とから溝成されている。上記シリンダ8には、その周壁
下端部の同じ高さの位置に上記送気管路4の上流側4a
と下流側4bが接続され、送気管路4よシも上方には上
記送液管路5の上流側5aと下流fl15bとが接続さ
れている。また、上記ピストン9にはその軸方向に貫通
したリーク孔11が穿設されているとともに外周には周
回溝12が刻設されている。そして、ピストン9が第1
図に示すようにばね10によってシリンダ8から突出す
る状態に付勢されているときには、シリンダ8の内部空
間を介して送気管路4の上流側4aと下流側4bが互い
に連通し、ピストン9によって送液管路5の上流側5a
と下流側5bとが遮断されている。また、ピストン9を
はね10の付勢力に抗してシリンダ8内に押し込むと、
送気fa路4の上流(ilil 4 aと下流側4bと
がピストン9によって遮断され、送液管路5の上流側5
aと下流側5bとがピストン9の周回溝12を介して連
通するようになっている。なお、上記ピストン9には、
このピストン9とシリンダ8との間の気密を保つ0リン
グ13が設けられている0 また、上記送気管路4と送液管路5の後端は操作部2に
連結されたユニバーサルコード14からこのユニバーサ
ルコード14の末端に設けられた図示せぬコネクタに導
かれてここで開口し、この開口端にはそれぞれ送気チュ
ーブ15と送液チューブ16とが一端を接続している。
これら送気チューブ15と送液チューブ16との他端は
液体りが収容された送液タンク17側に接続されている
。すなわち、送液タンク17は第2図で示すように上面
が開口し、この開口には栓体18が気密に嵌着されてい
る。この栓体18には第1ないし第3の取付孔19.2
0゜21が穿設され、第1の取付孔19と第2の取付孔
20とには第1の可動管22と第2の可動管23とがそ
れぞれOIJング24を介して気密な状態でスライド自
在に嵌入されている。上記第1の可動管22には上記送
気チューブ15の他端が気脣な状態で嵌入接続され、第
2の可動管23には上記送液チューブ16の他端が同じ
く気密な状態で嵌入接続されている。上記第1、ム)2
の可動管22.23は上下各端部が第1、第2の、取付
孔19.20に比べてそれぞれ太く形成され、上端大径
部を摘み22’h、23a。
下端大径部を係止部22b、23bとしているOそして
、各可動管22 、2.9は係止部22b・23bが栓
体18に尚るまで引き上げると、これらの下端開口が送
液タンク17の上部空間に位置し、摘み22ts 、2
3aが栓体18に当るまで押し込むと、下端開口が液体
り内に没入するようになっている。
一方、上記第1.第2の可動管22.23は後述する連
動伝達機構を介して連動して動き、一方が上昇位置にあ
るとき他方は降下位置にあるように連動する。す女わち
、各可動管22゜23の対向する各側面部にはその長軸
方向に沿ってラック26.27がそれぞれ設けられてい
る。そして、このラック26.27にはビニオン28を
介して連結されている。さらに、ビニオン28は栓体1
Bに取付けられた歯車支持枠29に対して軸支されてい
る。しかして、第1゜第2の可動管22.23は互いに
連動して反対方向に移動し、たとえば第1の可動管22
が上昇すれば第2の可動管23は降下する。
また、栓体18に穿設された第3の取付孔21には一端
に送気ポンプ30が接続された加圧パイ7031の他端
が気密に嵌合接続され、この加圧パイプ31を介して送
液タンク17の上部空間に上記送気ポンプ30から送気
されるようになっている。
なお、上記送気管路4の下流側4aには送気ノズル6a
からの逆流を防止する逆止弁32が設けられている。
つぎに、上記送気送液装置の動作について説明する。ま
ず、内視鏡1を通常の観察などに使用するときには、摘
み22aをもって第1図に示すように第1の可動管22
を引き上げる。これに連動して第2の可動管23は押し
込まれ、その下端部を液体り内に位置させた状態と々る
この状態で、送気ポンプ26を作動させると、送気ポン
プ30から送液タンク17に送られた空気は第1の可動
管22を介して送気チューブ15および送気管路4の上
流側4aを流れ、切換操作弁7のピストン9のリーク孔
11から大気に放散される。したがって、上記リーク孔
11を塞げば、空気は送気管路4の下流側4aに流れ送
気ノズル6aから噴出する。また、切換操作弁7のピス
トン9を押し込んで送気管路4の上流側4aと下流側4
bとを遮断するとともに送液管路5の上流側5aと下流
側5bとを連通させると、送気ポンプ3θからの空気に
よって送液タンク17内の液体りが加圧されるので、こ
の液体りが第2の可動管23から送液チューブ16に流
れ、送液管路5の上流側5aと下流側5bとを通って送
液ノズル6bから流出する。
次に、内視鏡1を使用後、送気管路4、送水管路5を洗
浄したい場合は、まず第1の可動管・22が上っておシ
、第2の可動管23の下端が液体りの中に浸漬する第2
図実線で示す状態において、前述したように切換操作弁
7のピストン9を下方へ押し下げて送液する。これによ
シ送水管路5を洗浄できる。この後、上記ピストン9は
そのままの状態で摘み22aを押して第1の可動管22
を下方へ押し下げると、第1の可動管22の下端が液体
6内に浸漬する。また、これの動作によシビニオン28
を介して第2の可動管23が連動して上昇し、その下端
が液体乙から退避するとともに、係止部23bが栓体1
8に当シ停止する。っまシ、第1,82の可動/fi2
2.23は第2図中一点鎖線で示す位置に切シ換わる。
そこで、送気ポンf3θがう送られる空気は加圧パイプ
3ノを通シ、さらに、J2の可動管23、送水チー−プ
16を介して送水T」“・路5に送シ込まれ、送液ノズ
ル6bから噴出することによシ、送水管路5内の水抜き
を行なう。まだ、この状態で切換操作弁7のピストンj
を押し込まず、リーク孔1ノを塞ぐだけとすると、送気
管路4が連通し、かつ送水管路5は遮断するので、送液
タンク17内の液体りが第1の可動管22および送気チ
ューブ15を通り送気管路4内に送シ込まれ、その内部
を洗浄する。この後、摘み22aをもって第1の可動−
′Fi′22を引き上げ(第2の可動管23は降下する
。)、第2図で実線で示す元の位置とすれば、前述した
ように送気管路4内に送気され、水切シが桁分われる。
とのように送気管路4および送水管路5のいずれについ
ても洗浄とその水切りを行なうことができる。
上記手順は適宜選択して行ぬうことができる。
また、液体りを消毒液とすれば消毒できることになる。
々お、上記実施例では第1.第2の可動管22.23は
0リング24等との摩擦力によって各位置に保持される
が、たとえばクリック機構を組み込んで各位置に確実に
保持するようにしてもよい。また、たとえば第1の可動
管22に付勢用コイルばね(図示せず)を巻装し、この
第1の可動管22が常に第2図の状態に自動的に復帰さ
せるようにしてもよい。
また、第3図および第4図で示すように構成してもよい
。この実施例は液タンク17内を仕切板40によシ洗浄
水槽4ノと消毒液槽42とに区分けし、各種41.42
のいずれかに対し第1.第2の可動管22.23を共に
位置させ得るとともに、栓体18を液タンク17に対し
上下させるスライド機梠を組み込んだものであシ、さら
に、栓体18は回動できるようにしである。す晩わち、
上記栓体18は液タンク17の上端外周に被嵌するスラ
イド筒状体43を設けてなり、上下および回動できるよ
うになっている。
しかして、第3図および第4図で示すように洗浄水H4
41側に第1および第2の可動管22゜23を位置させ
であるとき、その使用方法とその動作は前述した場合と
同様である。その後消?ji液で消毒したい場合には栓
体18を第3図中2点を、1線で示す位置まで打ち上げ
、各可動管22 、2.9 全仕切板40の上端より高
くする。
ぞして、第4図中矢印で示す方向へ180°回転し、」
二記各可動管22.2’3を消毒液槽42側に位f17
.させた後栓体18を元の高さに戻すと、前述したと同
様にして今度は消毒液で消毒および液抜きができる。
なお、本発明は上記各側に限定されるものではない。た
とえば上記ラックとビニオンの代シにゴムなどの弾性材
からなるビニオンで可動管を連動させてもよい。また摘
みはそのどちらか一方に設けたものでよい。
以上説明したように本発明は内視鏡の送気管路と送水管
路とにそれぞれ連通させる一対の可動管のどちらか一方
が常に送液タンクの液中にあるように上記可動管を連動
させて上下するようにしたものである。しだがって、上
記内視鏡の送水管路のみならず送気管路に対する送液と
ぞの液抜きを簡単な操作で行なうことができる。
つまシ、各管路系をすべて洗浄または消毒することが可
能となる。しかも、特別な洗浄装置やシステムを必要と
せず実用的である。また、送気管路内にも簡単な操作で
送液できるので、その管路内のつまシを極力防止できる
。また、送気管路系または送水管路系のどちらかが故障
した場合でも切シ換えることにより送気送水が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体の構成図、第2図
は同じくその送気送液装置の断面図、第3(ylは本発
明の他の実施例装置の断面図、第4図は同じくその装置
の平面図である。 1・・・内視鏡、4・・・送気管路、5・・送液管路、
7・・・切換操作弁、15・・・送気チューブ、16・
・・送液チー−プ、17・・・送液タンク、22.23
・・・可動管、26.27・・・ラック、28・・・ビ
ニオン、30・・・送気Iンプ、31・・・加圧パイプ
、L・・・液体。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦号・1図 1 ;+2図 満・3図 矛4図 4+   1り 手続補正書 昭 和    458・A=−4日 1、事件の表示 特願昭58−88810号 2、発明の名称 内視鏡用送気送液装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)  オリンパス光学工業株式会社4、代理人 6 補正の対象 明細書、図面 7、補正の内容 (1)  明細居゛第7頁第7行目の1−下流側4aJ
を[下流側4bjに訂正する。 (2)同第7頁第16行目の「送気ポン!、、26J全
「送気月9ンプ30」に訂正する。 (3)同第8貫第2行目の[下流側4aJ全「下流側4
bJに訂正する。 (4)図面中箱1図全判紙の通り訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送気管路および送水管路を有した内視鏡の上記各管路に
    送気送液を行なう内視鏡用送気送液装置において、送気
    ポンプと、液体を収容した送液タンクと、との送液タン
    クと上記送気ポンプを連通する加圧・母イブと、一端側
    を上記送気管路側に連通し他端を送液タンク内に連通ず
    るとともに上記液体中に出し入れ自在に設けた第1の可
    +i)’I、)管と、一端を上記送液管路側に連通し1
    m端を送液夕/り内に連通するとともに上記液体中に出
    し入れ自在に設けた第2の可動管と、第1の可動管と第
    2の可動管とを連動するように夕14結し一方の可動管
    が液体中に入シ込んだとき他方の可動管を上記液体から
    退避させる連動伝達機構とを具備したことを特徴とする
    内視鏡用送気送液装置。
JP58088810A 1983-05-20 1983-05-20 内視鏡用送気送液装置 Pending JPS59214425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088810A JPS59214425A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 内視鏡用送気送液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088810A JPS59214425A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 内視鏡用送気送液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214425A true JPS59214425A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13953243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088810A Pending JPS59214425A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 内視鏡用送気送液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256272A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Kao Corp 新規アンモニウム塩及びその製造法、並びに毛髪処理剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256272A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Kao Corp 新規アンモニウム塩及びその製造法、並びに毛髪処理剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7901350B2 (en) Adapter unit for connecting cleaning fluid supply device to endoscopes
DE19915812C2 (de) Schutzschlauch zur Verwendung bei der Sterilisierung eines flexiblen Endoskops
US6485412B1 (en) Adapter for the connection of a water bottle to an endoscope
JPS5969021A (ja) 内視鏡管路の洗浄装置
JPH0343892B2 (ja)
JP5694173B2 (ja) 迅速脱着流体コネクタ
JP2012505034A (ja) 内視鏡再処理システムのための流体コネクタ
GB2118440A (en) A self-sealing connector
EP0071058B1 (en) Washing device of endoscope fluid pipes
JPS5886133A (ja) 内視鏡用送液装置
CN106659808A (zh) 净化系统连接器
JPS59214425A (ja) 内視鏡用送気送液装置
JPS59203534A (ja) 内視鏡管路洗浄用コネクタ装置
JPS59151932A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS59108534A (ja) 内視鏡管路の消毒用補助具
JP2005021710A (ja) 注液装置
JPS59151931A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS60160940A (ja) 内視鏡用消毒器具
JPS59181119A (ja) 内視鏡用送液装置
JPS59151930A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JP4426068B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓の漏れ検出装置
JPS59174132A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS59174133A (ja) 内視鏡の送気送液装置
KR0153460B1 (ko) 화학 살균제를 저장기로부터 디스팬싱하기 위한 시스템
JPH04802Y2 (ja)