JPS59174032A - ポケツト・ベルの位置登録方式 - Google Patents

ポケツト・ベルの位置登録方式

Info

Publication number
JPS59174032A
JPS59174032A JP58048289A JP4828983A JPS59174032A JP S59174032 A JPS59174032 A JP S59174032A JP 58048289 A JP58048289 A JP 58048289A JP 4828983 A JP4828983 A JP 4828983A JP S59174032 A JPS59174032 A JP S59174032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
pager
terminal
identification number
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113253B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
宏 石川
Takao Watanabe
孝夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58048289A priority Critical patent/JPS59174032A/ja
Publication of JPS59174032A publication Critical patent/JPS59174032A/ja
Publication of JPH0113253B2 publication Critical patent/JPH0113253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 言えば、ポケット・ベルの現在位置している呼出エリア
を登録するためのポケット・ベルの位置登録方式に関す
るものである。
従来技術と問題点 現在、我が国においてサービスが提供されているポケッ
ト・ベル方式においては、1つの基地局からポケット・
ベルを呼出し得るエリアが半径約5Kmであるため、1
つの広大なサービス・エリアを形成するためには、複数
の基地局を分散配置し、そのサービス・エリア全域で同
一の周波数で呼出しを行う必要かある。
ポケット・ベルを呼出すには、上記の呼出用の周波数に
呼出そうとするポケット・ベルを指定する識別信号をの
せて送出するが、呼出しの確実を期するため、各ポケッ
ト・ベルに7寸する識IAIJ 信号の送出時間はそれ
ぞれ通常約1秒程度否11当てられる。
サービス・エリアを広大化し、従って、Pi−周波数で
呼出すべきポケット・ベルの数i=s*に多くなると、
呼出すべきポケット・ベル全部に呼出し信号を一巡送出
するのに非常に時+=〕を要することとなる。例えば、
6600個のポケットベルを呼び出すためには6600
秒(=1時間)7>=75−ることとなり、上記のよう
な呼出方式により、多数のポケット・ベルの選択呼出可
能なサービス・工1ノアを朴シ成することは実際上不可
能である。
このように上記の従来のポケット・ベル呼出方式では、
サービス・エリアの拡大に限度〃フあり、ポケット・ベ
ルのサービス・エリアを秒すえは日本全国に拡大するよ
うなことは不可能である。
サービス・エリアを複数個の呼出エリアに分書1」し、
広大でガい各呼出エリアにおいてポケット・ベルを選択
呼出することは、上記の従来の技術によって実際的に可
能である。しかし、この場合、全ポケット・ベルの位置
、すなわち、FJれの呼出エリアに位置しているかを登
録、すなわち位置登録をしておかなけれはならないが、
電波を発射することのないポケット・ベルの位置登録を
自動的に行なうことは困難であった。
要約すれば、従来の技術に従えは、ポケット・ベルの数
を多くし、しかもポケット・ベルの数に無関係にサービ
ス・エリアを拡大することは実際上不可能であった。
発明の目的 本発明は、従来の技術の上記の問題点を解決し、ポケッ
ト・ベルの位置登録を行ない、ポケット・ベルの数が増
大した場合でもポケット・ベルのサービス・エリアの格
段の拡大を可能とすることを目的とする。
発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面について詳filに説明す
る。
第1図は本発明の一実扼例の構成概略図を示すものであ
って、1,2:3は呼出エリア、11.21.31はホ
ーム9換局、7.8.9はポケット・ベル端末の移行し
た位置、4はポケット・ベル端末、6は電話機、5は発
呼電話機、13,14.15は共通線信号路、12.2
2.32は基地局である。
呼出エリアとは、割シ当てられた1つの周波数キャリア
によって選択呼出サービスを提供している地域をいい、
それぞれに呼出エリア番号を付与する。各呼出エリア内
にある基地局12,22.32は、呼出エリア識別信号
としてキャリアに呼出エリア識別の番号をのせたものを
送出する。また、各呼出エリアごとにポケット・ベル端
末の位置情報を記憶しておくメモリ(端末位置メモリ)
 Mll 、M21 。
M31を持ったホーム交換局11,21.31を設ける
なお、ホーム交換局はその呼出エリアの基地局を支配す
る。ポケット・ベル端末はそれぞれ固有のホーム交換局
に9丁属し、後述のようにポケット・ベル端末携行者は
その現在位置を該ホーム交換局に登録する。
第2図は、本発明において使用するポケット・ベル端末
の一例の構成を示す図である。第2図において、41は
受信用アンテナ、42は受信部、46は制御部、44は
端末位置メモリ、 45社光表示で、後述のようにポケ
ット・ベル端末が移動後位置した呼出エリアの識別番号
を光示するもの、46はトーン発生部である。基地局(
12,22,32・・・)からのキャリア(電波)はア
ンテナ41.受fa部42で受信され、制御部43は受
信信号に基いて、表示部45.端末位置メモリ44.ト
ーン発生部46ヲ制御する。ポケット・ベル端末が選択
呼出されたとき、トーン発生部46はトーンを発生して
これを知らせることは従来通シである。
まず、位置登録の手順について説明する。呼出エリア1
に位置するポケット・ベル端末4が第1図の様に周波数
f、の呼出エリア1から周波数f2の呼出エリア2へ位
置7−8−9とと移動した場合について考える。なお、
該ポケット・ベル端末4は呼出エリア1の交換局11を
ホーム交換局とし、その端末位置メモIJM11にその
位置情報が登録される。位置7にいるポケット・ベル減
末は基地局12よシ呼出エリア識別信号(番号′1”)
を受信し、その吐出エリア識別番号′1”をポケット・
ベル端末4の端末位置メモリ44に記憶している。ポケ
ット・ベル端末4が呼出エリア1中の位置7から位置8
(呼出エリア1,2.3の何れにも鵬しない位置)に移
動すると、呼出エリア1の識別16号の受18レベルの
低下(一般には周波数f、のキャリア・レベルの低下)
をポケット・ベル瀦、木4か検出し、次のすべての鐘別
伯号について順次受部レベル葡自動的に測定う゛る。(
同、この技術は船舶′電話、によシ、その呼出エリア録
別古号と端末位置メモリ44中の呼出エリア識別番号を
比較し、一致すれはそのままとするが、異なれは新たに
受信した呼出エリア識別番号に丸末位置メモリ44を1
き移行し7たことを知らせる。
第1図に示す様にポケット・ベル端末4が呼出エリア2
の中の位置9に移動すれは、該呼出エリア2の識別信号
″2”の受信強取が強くなシ、前述の手順により特定音
の送出と呼出エリア瞭別番号が表示部45に表示された
ことによシ携行者は異る呼出エリアに移行したことを認
識し、最寄シの電話機6から既存網を通して該呼出エリ
ア2の交換局2にアクセスし自己の端末番号と新しい呼
出エリア識別番号′2”を送出する。該交換局21では
受信した情報からポケット・ベル端末4を呼出して、ホ
ーム交換局21 は一括して共通線信号路を通してホー
ム交換局11へ端末番号と呼出エリア識別番号を送出す
る。その結果、ホーム交換局11 ではそれを受信して
端末位置メモlJ#11の該ポケット・ベル端末4の位
置情報を従来の“1′°から新しい呼出エリア識別番号
−′2”に書き換える。
次にポケット・ベル端末4の呼出しの接続手順について
説明する。発呼電話機5がポケット・ベル呼出用の特番
および呼出したいポケット・ベル端末4の番号をダイヤ
ルする。発呼電話機5の収容されている交換局61は、
受信した特番とポケット・ベル端末番号に基き、該ポケ
ット・ベル端末4のホーム交換局11に共通線信号11
15を介して接続し、該ポケット・ベル端末4の番号を
送る。
ホーム交換局11は、その番号が自己をホーム交換局と
するポケット・ベル端末であることを識別すると端末位
置メモリAf11を調べ、被呼ポケット・ベル端末4の
登録されている位置(呼出エリア)を読み取る。
上記の場合、ポケット・ベル端末4は呼出エリア2に位
置しているので、これをホーム交換局11が識別する。
ホーム交換局11は上記位置情報を、交換機61を経て
発呼電話機5へ送ることが可能であり、これによp発呼
加入者5に対して、呼出しを行なうポケット・ベル端末
が現在何処に位置(呼出エリア)しているかを知ること
ができる。
なお、ホーム交換局11 は呼出すべきポケット・ベル
端末4が交換局21の支配する呼出エリア2に位置する
ことを識別すると共通信号線16によシ交換局21に対
して該ポケット・ベル端末4の番号を送出し、該交換局
21の支配する呼出エリア2の基地局22において該ポ
ケット・ベル端末を呼出すよう依頼する。
これに基いて基地局22から無線呼出しが行なわれると
、その確認信号が基地局から発側のホーム交換局31マ
で送出され、そこから“呼ひ出し中”のトーキ−を発呼
電話機5へ送出する。
以上の説明は、呼出エリア識別のだめの信号をキャリア
+識別データとした場合について行ったが、キャリアの
みで行うことも考えられる。この場合にはホーム交換局
においてキャリア種別から呼出エリア識別番号に読み換
える必要がある。また、以上の説明は1つのホーム交換
局が1つの呼出エリアを支配する場合について行ったか
、複数の呼出エリアを支配する場合も、上記と同様にし
て実現できる。また、第1図では呼出エリアに1つの基
地局しか書いてないが、複数の基地局をもつ場合も同様
である。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、ポケット・ベルのサービ
スoJ能なエリア、すなわち、ポケット・ベルの選択呼
出の可能なサービス・エリアを、値数側の呼出エリアを
集めて構成し、しかも、ポケット・ベル端末か異る呼出
エリアに移行したとき、新たに位置した呼出エリアに従
って位置登録を行なうようにしたため、ポケット・ベル
のサービス・エリアを任意に拡大することができる効果
がある。
また、隣接しない呼出エリアにおいては基地局の設置場
所を離すことができ、従って同一周波数のキャリアを干
渉なしで使用することができるため、周波数の有効利用
が可能となる効果がある。また、ポケット・ベル端末が
新ヒ隷出エリアに移行したとき、新しい呼出エリアの番
号をポケット・ベル春端末で自動的に表ボするため、正
しい位置登録が可能である。また位置登録の確認を新し
い位置の光示を消滅させること、さらに必要かあればそ
の該当ポケット・ベル端末を新しい呼出エリアで呼出す
ことで行なうため、誤まシがないというオU点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略の栴成因、第2図は本
発明において使用するポケット・ベル端末の構成の一例
のブロック図である。 1〜3・・・呼出エリア、1’1 、21 、31・・
・ボーム交換局、12.22.32・・基地局、4・・
・ポケット・ベル端末、5・・・発呼電話機、6・・・
電話機、7〜9・・・ポケット・ベル端末4の移動位置
、13,14.15・・・共通線信号路、41・・・ア
ンテナ、42・・・受信部、46・・・制御部、44・
・・位置メモリ、45・・・表示部、46・・トーン発
生部。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 弁理士 玉蟲久五部 (外6名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポケット・ベルの選択呼出のサービス可能なサービス・
    エリアは複数個の呼出エリアから構成され、上記各呼出
    エリアは該呼出エリア中に位置するポケット・ベル端末
    に該呼出エリアを識別する信号を送信する基地局と該呼
    出エリアの基地局を支配するホーム交換局とを有し、ポ
    ケット・ベル端末は呼出エリアを識別する上記の信号を
    受信したとき該呼出エリアの識別番号を表示する表示部
    を有するとともに、1つのホーム交換局に所属し、ポケ
    ット・ベル端末が新しい呼出エリアに移行して該表示部
    に新しい呼出エリア識別番号が表示されたとき、該ポケ
    ット・ベル端末携行者は該ポケット・ベルの所属するホ
    ーム交換局に該識別番号を通知し、該ホーム交換局は、
    該識別番号によって該ポケット・ベルの位置する呼出エ
    リアの識別番号を登録し、かつ新しく登録した識別番号
    によシ該ポケット・ベル端末を呼び出して上記識別番号
    の表示を消し登録確認することを特徴とするポケット・
    ベルの位置登録方式。
JP58048289A 1983-03-23 1983-03-23 ポケツト・ベルの位置登録方式 Granted JPS59174032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048289A JPS59174032A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 ポケツト・ベルの位置登録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048289A JPS59174032A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 ポケツト・ベルの位置登録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174032A true JPS59174032A (ja) 1984-10-02
JPH0113253B2 JPH0113253B2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=12799274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048289A Granted JPS59174032A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 ポケツト・ベルの位置登録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174032A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227132A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Fujitsu General Ltd 構内ペ−ジングシステム
JPH0197026A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方式
JPH01218138A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方式
JPH01218220A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出受信機
JPH01276936A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd ページングシステム
JPH0232632A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択無線呼出用受信機
JPH03101398A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方法
JPH06216830A (ja) * 1984-12-05 1994-08-05 Seiko Corp 時計ページングシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216830A (ja) * 1984-12-05 1994-08-05 Seiko Corp 時計ページングシステム
JPS63227132A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Fujitsu General Ltd 構内ペ−ジングシステム
JPH0197026A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方式
JPH01218138A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方式
JPH01218220A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出受信機
JPH01276936A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd ページングシステム
JPH0232632A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択無線呼出用受信機
JPH03101398A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0113253B2 (ja) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152908B1 (en) Automatic call transfer system capable of carrying out call transfer without manual operation
US5153902A (en) Multi-exchange paging system for locating a mobile telephone in a wide area telephone network
JP2735545B2 (ja) 移動無線方式および該移動無線方式のための無線局ならびに該移動無線方式における移動無線局により組織編成チャネルを選択する方法
US6424840B1 (en) Method and system for dynamic location-based zone assignment for a wireless communication network
US4771448A (en) Private cellular system
KR860001650A (ko) 이동 전화기의 위치 식별 시스템 및 방법
JPH08504070A (ja) セルラ無線システムにおける登録方法
JPS647706B2 (ja)
MXPA97008411A (es) Metodo y equipo para transferir informacionespecifica sobre ubicacion a los receptoresselectivos de llamadas
JP2000106689A (ja) 移動通信装置
JPH07274255A (ja) 複数電話番号移動電話機
JPS59174032A (ja) ポケツト・ベルの位置登録方式
JP3784257B2 (ja) 加入者エリアを決定する移動無線電話システム用通信システムおよび適切な方法
JPS6355826B2 (ja)
JPS5831145B2 (ja) 追跡電話方式
JP2786485B2 (ja) 階層構造をもつ移動通信システムの制御方法
JP3048961B2 (ja) グループ通信方式
JPS59178027A (ja) 移動無線通信方式
JP2665069B2 (ja) ページングシステム
JPH0923182A (ja) 移動体の呼び出しシステム
JPS5831144B2 (ja) 追跡電話方式
JPH11351903A (ja) 簡易ナビゲーションシステム
JPH0823386A (ja) 自動検針用無線システム
JP3021938B2 (ja) 移動無線電話システム
JP3830061B2 (ja) 移動電話端末の電話番号情報メモリ方法