JPS59170934A - 文書作成装置の印刷制御方式 - Google Patents

文書作成装置の印刷制御方式

Info

Publication number
JPS59170934A
JPS59170934A JP58045730A JP4573083A JPS59170934A JP S59170934 A JPS59170934 A JP S59170934A JP 58045730 A JP58045730 A JP 58045730A JP 4573083 A JP4573083 A JP 4573083A JP S59170934 A JPS59170934 A JP S59170934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
document
printing
sent
numerical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045730A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Mizote
溝手 直幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58045730A priority Critical patent/JPS59170934A/ja
Publication of JPS59170934A publication Critical patent/JPS59170934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は、ワード・プロセッサのような文書作成装置に
おいて、縦書き印刷の場合には文書内のアラビア数字を
漢数字に自動的に変換して印刷出力する文書作成装置の
印刷制御方式に関する。
(b)  技術の背景 ワード・プロセッサは、カナ−漢字変換機能や文書保持
機能、入出力機能9文書構造の処理機能などを有してお
シ、我国でも広く使用されるようになって来た。このよ
うなワード・プロセッサで文書を作成する場合、オペレ
ータがキーボードから文字を入力すると、この文字はデ
ィスプレイ画面上に表示され、オペレータはディスプレ
イ画面を見ながら文書を作成することができる。このよ
うにして作成した文書は、例えばフロッピィ・ディスク
のような文書保持部に書込まれて保存される。文書保持
部の中の交替を印刷しだい場合には、オペレータが文書
を指定して印刷処理を開始する。
そうすると、文書保持部から該当する文書が読出され、
この読出された文書がプリンタによって印刷される。文
書の更新を行ないたい場合には、オペレータは文書を指
定して更新処理を指令する。
そうすると、文書保持部から該当する文書が読出され、
ディスプレイ画面上に表示きれる。オペレータはディス
プレイ画面上の文書を見ながら所望の箇所を他の文字に
変換する。その他、文書の削除や複数の文書を結合する
こともできる。
(C)  従来技術と問題点 このようなワード・プロセッサにおける印刷出力は英文
の場合は横書き出力でよいが、日本語の場合は、横書き
と縦書きの二種類の印刷方法がある。従来技術において
は、文書保持部内の文書を印刷する場合、その文書の中
の文字の全てが縦書きか、あるいは横書きかのいずれか
の形で印刷されていた。従って、文書作成時に横書き印
刷用としてアラビア数字を用いれば、これを縦書き印刷
した場合にもアラビア数字が印刷されるため、見た目に
不自然であシ、特に登記用文書に用いる番地の場合は「
壱・弐・参」のような漢数字(このような文字を企画漢
数字と呼ぶ)を用いることが規定されているため、縦書
き印刷の場合は、その都度、オペレークがアラビア数字
を「−・二・三」(このような文字を単に漢数字と呼ぶ
)あるいは、上記企画漢数字に変更しなければならない
という煩雑さがあった。
(d)  発明の目的 本発明は、上記従来の欠点に鑑み、縦書き印刷の場合、
印刷すべき文書内のアラビア数字を漢数字あるいは企画
漢数字に自動的に変換して印刷できるようにした文書作
成装置の印刷制御方式を提供することを目的としている
(e)  発明の構成 そして、この目的は本発明によれば、文字を入力する入
力手段と、ディスプレイ手段と、印刷手段を有し、上記
入力手段から入力した文字をディスプレイ手段に表示さ
せながら文書を作成すると共に、この作成した文書を文
書記憶手段に記憶させておき、これを必要に応じて縦書
き印刷、あるいは横書き印刷する文書作成装置において
、縦書き印刷か横書き印刷かのモード指示手段と、数字
情報コードと該数字情報コード以外の文字コードとを識
別するコード認識手段と、数字情報コード変換手段とを
設け、該コード変換手段は前記モード指示手段からの指
示信号とコード認識手段からの制御信号により前記数字
情報コードを字体の異なる数字情報コードに変換して、
縦書き印刷、横書き印刷するようにしたことを特徴とす
る文書作成装置の印字作成方式を提供することにより達
成される。
(f)  発明の実施例 以下、本発明を図面によって詳述する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図を示す。
同図において、1はキーボード、2はキーボード制御部
、6は文書作成部、4は印刷制御部、5はプリンタ制御
部、6はコード認識部、7はコード変換部、8は出方部
、9は画面制御部、1oは画面バッファ、11は文字パ
ターン収容部、12はディスプレイ、16は文書記憶制
御部、14は文書記憶部、15は文字パターン収容部、
16は文字パターン位置変換部をそれぞれ示す。
キーボード1は英数字キーや仮名キー、各種のファンク
ション・キーを有しているものであシ、キーボード制御
部2は押下されたキーに対応する文字コードを生成する
ものである。文書作成部6は仮名−漢字変換機能などを
有し、キーボード1から文書の創成、あるいは更新が指
示されると起動されるものである。印刷制御部4はオペ
レータが文書を指定して印刷処理を指令したとき、文書
記憶部14に対して文書の読出しを依頼すると共に、プ
リンタ制御部5に対して印字開始を指令する。プリンタ
制御部5は出力部8を制御するものであシ、内部にコー
ド認識部6およびコード変換部7を有している。また、
プリンタ制御部5はキーボード1からの縦書き/横書き
印刷モードキーのうち縦書き印刷モードが指示されたと
き、文字パターン位置変換部を制御するものである。コ
ード認識部6は、文書記憶制御部16から送られてくる
文字コードを認識して、変換すべき数字情報コードがあ
れば、その旨の制御信号をコード変換部7に送る。該コ
ード変換部7は第2図に示すコ−ド変換表に基づきコー
ド変換し、て文字パターン収容部15へ文字コードを送
り出す。出力部8は、例えばインパクト式のドツトプリ
ンタである。画面制御部9、画面バッファ101文字パ
ターン収容$11、ディスプレ・イ12は通常形式のも
のである。文書記憶制御部13は、文書記憶部14のア
クセスを制御するものであり、文書記憶部14は文書作
成部6によって作成された文書を保存するものである。
文字パターン位置変換部16は縦書き印刷が指示された
ときのみ、文字パターン収容部15から送られてきた文
字パターンをu書き用に位置を変換して出力部8へ送出
するものである。文字パターン収容部11および15に
は複数種類の文字パターンが収容されている。
第2図はコード変換部7に設けた数字情報コード変換表
を示す。コード変換部7はこの変換表に基づいて、文書
記憶制御部1ろから例えば「1゜2.6」というコード
が来た場合、縦書き印刷モード指示であれば、[−2二
、三」にコー ド変換する。まだ、11N]、i刀、F
η1」というコードが来た場合は、縦書き印刷モード指
示であれば「壱、弐。
参」に、横書き印刷モード指示であればjl、2゜ろ」
にコード変換する。
さて、印刷出力処理について説明する。
オペレータが印刷処理を選択すると共に印刷すべき文書
を指定し、しかる後に実りを指令すると、文書記憶部1
4から該当する文書が読出され売女≠蝋プリンタ制御部
5に送られる。
今、第6図(a)に示すような文書がプリンタ制御部5
に送られて来たとする。まず、縦書き印刷モードがキー
ボード1から指示された場合、プリンタ制御部5内のコ
ード認識部6は送られて来たコードが数字情報以外であ
れば、そのまま該コード全文字パターン収容部15へ送
る。数字情報コードであれば、その旨の制御信号をコー
ド変換部7に送り、核コード変換部7は第2図に示した
コード変換表に基づき、l”’iJを漢数字のI”’−
,Jに、r’In 、 [,2j 、良[94Jを多画
漢数字の「壱、弐、参。
四」にコード変換して送出する。文字パターン変換部1
6はプリンタ制御部5からの縦書き印刷モード信−号を
受けて、文字パターン収容部15から送出されてくる文
字パターンを縦書き用に位置を変換して出力部8へ出力
する。出力部8はこの文字パターン位置変換情報に基づ
いて印刷動作する。
この場合の印刷結果は第6図(1))のようになる。
次に横書き印刷モードが指示された場合、コード認識部
6は数字情報のみをコード変換部7に送り、コード変換
表に基づいて、「1」と「4」は無変換で、10−1.
[2]、、囚」は+、2.3にコード変換し7て文字パ
ターン収容部15に送出し、文字パターン位置変換部1
6では位置変換されず出力部8に出力される。この場合
の印刷結果は第ろ図(C)のようになる。
(g)@明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の文書作成装置の
印刷制御方式によれば、横書き印刷に加え、数字情報を
漢数字あるいは多画漢数字に自動的に変換して縦書き印
刷することがi」能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はコー
ド変換部に設けたコード変換表、第う図は本発明による
縦書き印刷および横書き印刷出力の一例を示す図である
。 図面において、1はキーボー ド、2はキーボード制御
部、5は文琳作成部、4は印刷制御部、5はプリンタ制
御部、6はコード認識部、7はコード変換部、8は出力
部、9は画面制御部、10は画面バッファ、11と15
は文字パターン収容部。 12はディスプレイ、16は文書記憶制御部、14は文
書記憶部、16は文子パターン位置変換部をそれぞれ示
す。 第1図 第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字を入力する入力手段と、ディスプレイ手段と、印刷
    手段を有し、上記入力手段から入力した文字をディスプ
    レイ手段に表示させながら文書を作成すると共に、この
    作成した文書を文書記憶手段に記憶させておき、これを
    必要に応じて縦書き、あるいは横書き印刷する文書作成
    装置において、縦書き印刷か横書き印刷かのモード指示
    手段と、数字情報コードとこれ以外の文字コードとを識
    別するコード認識手段と、数字情報コード変換手段とを
    設け、該コード変換手段は前記モード指示手段からの指
    示信号とコード認識手段からの制御信号とにより前記数
    字情報コードを字体の異なる数字情報コードに変換して
    、縦書き印刷、横書き印刷することを特徴とする文書作
    成装置の印刷制御方式。
JP58045730A 1983-03-17 1983-03-17 文書作成装置の印刷制御方式 Pending JPS59170934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045730A JPS59170934A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 文書作成装置の印刷制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045730A JPS59170934A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 文書作成装置の印刷制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170934A true JPS59170934A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12727433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045730A Pending JPS59170934A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 文書作成装置の印刷制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279090A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 ジューキ株式会社 刺繍機構の制御装置
JPH0293689A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Fuji Xerox Co Ltd 文字出力装置
JPH0589131A (ja) * 1992-02-04 1993-04-09 Casio Comput Co Ltd データ印字装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114980A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Casio Comput Co Ltd Document editing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114980A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Casio Comput Co Ltd Document editing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279090A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 ジューキ株式会社 刺繍機構の制御装置
JPH0293689A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Fuji Xerox Co Ltd 文字出力装置
JPH0589131A (ja) * 1992-02-04 1993-04-09 Casio Comput Co Ltd データ印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658397B2 (en) Computer method and apparatus for storing and reproducing handwritten characters
US4937745A (en) Method and apparatus for selecting, storing and displaying chinese script characters
US5187480A (en) Symbol definition apparatus
JPS6120004B2 (ja)
JPS59170934A (ja) 文書作成装置の印刷制御方式
JPS64711B2 (ja)
JPH05282113A (ja) 文字データ入力装置
JPH0245215B2 (ja)
JPS60238966A (ja) 仮名漢字逆変換処理方式
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPH0778133A (ja) 文書作成装置および文字パターン出力方法
JPH09288664A (ja) 文字コード変換装置
JPS58137084A (ja) 文字処理装置
JPS62269263A (ja) 日本語文書処理装置における仮名漢字変換処理方式
JPH07254044A (ja) 手書き文字認識装置
JPH06259414A (ja) 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置
JPH06314293A (ja) 電子中日辞典使用検索方式
JPH07200600A (ja) 電子中日辞典作成検索装置
JPH0689275A (ja) 文書作成装置
JPH05165823A (ja) 手書き登録文字による文書印刷方式
JPH03156663A (ja) 文書作成装置
JPH0883277A (ja) 文字変換装置
JPS63100535A (ja) 画像表示装置の「るび」表示制御方式
JPH03147058A (ja) 文章作成装置