JPS59169512A - 限外ロ過膜の製造法 - Google Patents

限外ロ過膜の製造法

Info

Publication number
JPS59169512A
JPS59169512A JP58041889A JP4188983A JPS59169512A JP S59169512 A JPS59169512 A JP S59169512A JP 58041889 A JP58041889 A JP 58041889A JP 4188983 A JP4188983 A JP 4188983A JP S59169512 A JPS59169512 A JP S59169512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
fluorine
water
containing polymer
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58041889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247256B2 (ja
Inventor
Takehiro Yamamoto
健博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Seal Industry Co Ltd, Nok Corp filed Critical Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Priority to JP58041889A priority Critical patent/JPS59169512A/ja
Publication of JPS59169512A publication Critical patent/JPS59169512A/ja
Publication of JPH0247256B2 publication Critical patent/JPH0247256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • B01D67/00931Chemical modification by introduction of specific groups after membrane formation, e.g. by grafting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/34Polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、限外口過、膜の製造法に関する。更に詳しく
は、耐溶剤性を向上させた限外口過膜の製造法に関する
重合体膜を用いた限外口過膜は、主として次の2種類に
分けらhる。
(1)重合体を溶剤に溶かし、キャストすることによっ
て得られたもの (2)このようにして得られた膜に何らかの後処理を施
し、−改質させたもの 一般には、前者が殆んどであるが、この膜の耐溶剤性は
、その膜を形成する重合体のそれによって決定付けられ
てしまう。つ1す、製脱するためには、溶剤に可溶でな
ければならないが、製膜後には逆に溶けて欲しくないと
いう矛盾がみられ、しかるにこのタイプの膜は少くとも
キャスト溶剤に可溶であることは事実である。そこで、
耐溶剤性を向上させるために、゛後者のタイプの膜〃;
提案されるのである。
本発明者は、一般に耐溶剤性のよいフッ素系重合体を膜
形成材料として選択し、これをアミン、類で架橋せしめ
ることにより、耐溶剤性の限外口過膜を得ることができ
た。
従って、本発明は限外口過膜の製造法に係り、限外口過
膜の製造は、含フッ素重合体膜処アミン類を反応させ、
架橋捕親を形成せしめることにより行われる。
膜形成拐料としての含フツ素重合体としては、例えばポ
リフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリ (トリ
フルオロエチレン)などが用いられる。
これらの含フツ素重合体を用いての製膜は、従来の限外
口過膜の場合と同様に、乾湿式法によって行われる。f
f1Jち、含フツ素重合体を溶媒′、一般にはジメチル
ホルムアミドなどの水溶性溶媒に溶かし、その溶液をガ
ラス板などの基質上にキャストした後水中に浸漬し、そ
こで水と溶媒との置換が起り、重合体が固1って、そこ
に非対称構造を有する膜が形成される。
このようにして得られる含フツ素重合体膜は、アミン朔
と反応させ、そこに架橋構造を形成せしめ、る。アミン
類としては、ポリアミンまたはボリア′ミンとモノアミ
ンとの混合物が用いラレル。ポリアミンとしては、エチ
レンジアミン、トリメチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、p−フェニレンジアミン、N、N、N、N’
−テトラメチル−1゜6−ジアミツヘキサンなどのジア
ミン、1,2.3−トリアミノプロパンなどのトリアミ
ンなどが用いられる。これらのポリアミンに対し、メチ
ルアミン、エチルアミン、アニリン、ベンジルアミンな
どのモノアミンを加えた混合物も同様に用いることかで
さ、この場合にはポリアミンは混合物の少くとも数%以
上、好ましくは約20〜90%の亜j合で用いられる。
モノアミノの併用は、親水性を付与することにあり、こ
れによって架橋してもなお純水透過係数が増加するとい
う効果が期待さノする。
含フツ素重合体膜のアミン類との反応は、含フツ素重合
体膜を等モル量以上、一般には大過剰のアミン類または
その水溶液中に浸漬し、室温もしくは加熱下(約40〜
60℃)で約3〜15時間程度反応させることにより行
われ、反応させた膜は液中から取り出して水洗する。
このような反応の結果、例えばポリスフ化ビニリデンは
ジアミン類によって次のように架橋される。
F        F 一一一一一一→ 架橋ざhだフッ素系重合体膜は、もはやジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホギシド
、ジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、テトラ
ヒドロフランなどの各種溶剤にも釦や不溶性となり、し
かもこの膜の限外口過性能は、アミン類による架橋反応
前と殆んど変ら一夕い。従って、耐溶剤性にすぐれてい
るこの限外口過膜は、液体分離膜、有機溶剤中のコロイ
ドおよび高分子物質の分離および回収膜などとして、そ
れぞh有効に使用することができる。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 ポリフッ化ビニリデン(ペンウォルト社製品Kynar
 )の25重量%ジメチルアセトアミド溶液を)スペー
サー厚み0.2Nでガラス板上にキャストシ、水を凝固
剤として、乾湿式法により多孔質膜を製造した。この多
孔費膜は、純水透過係数(Lp)1.0および分画分子
量(0,M、W、 ) 6000ノ値を有している。
次に、この膜をエチレンジアミン中に、室温で3時間浸
漬することによって、アミノ化反応による架橋を行ない
、目的とする膜を得た。この膜の限外口過性能(純水透
過係数、分画分子量)は、アミノ化反応前と殆んど変化
はなく 、L ypもサリフフ化ビニリデンが可溶性で
あったジメチルボルムアミドやジメチルアセトアミドに
不溶性である。
実施例2 実施例1で使用したポリフッ化ビニリデンのジメチルホ
ルムアミド溶液を環状ノズルよす紡糸し、その際芯液i
よび凝固液に共に水を用いた。外径1.5m、内径1,
0龍の多孔質中空糸が得られ、この多孔質中空糸は、純
水透過係数(Lp)1.0および分画分子量(0,M、
W、 ) 6000の値を有してい□。
次に、この多孔質中空糸を、実施例1k同様にアミノ什
反応により架橋させたところ、同様の限外口過性能およ
び耐溶剤性を有する多孔質中空糸が得ら力だ。
以上の各実紬例では、平膜および中空糸について説明し
たが、他の形状のもの、例えばチューブラ−、プリーツ
(蛇腹)などについても、本発明ノブ法の適用によって
、同等性能の製品が得らhる。
代理人 弁理士  吉 1)俊 夫 手続補正i!:(自発) 昭和58年4月25日 特許庁長官 若杉和夫 殿           岬り
事件の表示 昭和58年特許願第41889号 2発明の名称 限外口過換の製造法 3袖正をする者 事件との関係 特許出願人 名称  (43B)日本オイルシール工業株式会社屯代
理人 住所 東京都港区芝大門1−2−7  阿藤ビル501
号5補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 a補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、含フツ素重合体膜にアミン類を反応させ、架橋構造
    全形成せしめることを特徴と″する限外口過膜の製造法
    。 2、含フツ素重合体膜がフッ化ビニリデン重合体膜、で
    ある特許請求の範囲第1項記載の限外口過膜の製造法。 3、アミン類がポリアミンまたはポリアミンとモノアミ
    ンとの混合物である特許請求の範囲第1項記載の限外口
    過膜の製造法。
JP58041889A 1983-03-14 1983-03-14 限外ロ過膜の製造法 Granted JPS59169512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041889A JPS59169512A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 限外ロ過膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041889A JPS59169512A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 限外ロ過膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169512A true JPS59169512A (ja) 1984-09-25
JPH0247256B2 JPH0247256B2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=12620844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041889A Granted JPS59169512A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 限外ロ過膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224002A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Yuasa Battery Co Ltd 親水性微孔膜
EP0583957A2 (en) * 1992-08-14 1994-02-23 Exxon Research And Engineering Company Fluorinated polyolefin membranes for aromatics/saturates separation
EP0574957B1 (en) * 1989-04-14 2002-01-02 Membrane Products Kiryat Weizmann Ltd. Acrylonitrile- and polyvinylidene fluoride-derived membranes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132905A (ja) * 1982-12-27 1984-07-31 アリゲナ・ア−ゲ− カプセル化半透膜、その製造方法及び使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132905A (ja) * 1982-12-27 1984-07-31 アリゲナ・ア−ゲ− カプセル化半透膜、その製造方法及び使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224002A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Yuasa Battery Co Ltd 親水性微孔膜
EP0574957B1 (en) * 1989-04-14 2002-01-02 Membrane Products Kiryat Weizmann Ltd. Acrylonitrile- and polyvinylidene fluoride-derived membranes
EP0583957A2 (en) * 1992-08-14 1994-02-23 Exxon Research And Engineering Company Fluorinated polyolefin membranes for aromatics/saturates separation
EP0583957A3 (en) * 1992-08-14 1994-03-02 Exxon Research And Engineering Company Fluorinated polyolefin membranes for aromatics/saturates separation
US5396019A (en) * 1992-08-14 1995-03-07 Exxon Research Engineering Company Fluorinated polyolefin membranes for aromatics/saturates separation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247256B2 (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947291B2 (ja) 高フラックス半透膜
JPH01130707A (ja) ポリアミド逆浸透膜
KR20070017740A (ko) 방향족 폴리아미드 복합막의 제조방법
KR102103432B1 (ko) 내산성 및 내열성이 향상된 나노분리막 및 이의 제조방법
JPS59169512A (ja) 限外ロ過膜の製造法
AU601622B2 (en) P-xylylidene composite reverse osmosis membranes
CN114699934B (zh) 分离膜材料及制备方法及应用
JP3132084B2 (ja) 逆浸透法用複合膜の製造方法
JP2984716B2 (ja) 芳香族系分離膜
CN102188912A (zh) 一种制造耐氯聚酰胺反渗透复合膜的方法
KR100322235B1 (ko) 고 투과성 역삼투압 분리막의 제조방법
AU616096B2 (en) P-xylylenediamide/diimide composite ro membranes
CN112755806A (zh) 一种耐氯性反渗透膜及其制备方法
JPH0315663B2 (ja)
JP2900184B2 (ja) 芳香族系共重合分離膜
JPS63283705A (ja) ポリアミドイミド選択透過膜
JPH07114944B2 (ja) 半透性複合膜の製造方法
JPH0516290B2 (ja)
KR19980068304A (ko) 폴리 아미드계 역삼투복합막의 성능 향상방법
KR100411179B1 (ko) 폴리아크릴로니트릴을 이용한 나노복합막의 제조방법
KR102294542B1 (ko) 수처리 분리막의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 수처리 분리막
JPH0232009B2 (ja)
JP3132090B2 (ja) 逆浸透法用複合膜の製造方法
KR100833062B1 (ko) 방향족 폴리아미드 복합막의 제조방법
Joshi et al. Studies on polyurea‐amide membranes