JPS59166499A - 孔設装置 - Google Patents

孔設装置

Info

Publication number
JPS59166499A
JPS59166499A JP3675683A JP3675683A JPS59166499A JP S59166499 A JPS59166499 A JP S59166499A JP 3675683 A JP3675683 A JP 3675683A JP 3675683 A JP3675683 A JP 3675683A JP S59166499 A JPS59166499 A JP S59166499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
suction
hole
router
flexible material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3675683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438558B2 (ja
Inventor
永田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP3675683A priority Critical patent/JPS59166499A/ja
Publication of JPS59166499A publication Critical patent/JPS59166499A/ja
Publication of JPH0438558B2 publication Critical patent/JPH0438558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は孔設装置に関する。
更に詳しくは、柔軟性素材の孔設装置に関する。
柔軟性素材とは、スポンジ等の柔軟な材料からなるもの
の総称である。その例として、リップ状のシールリップ
、あるいは第2図に示すドアウェザ−ストリップ3があ
げられる。
ドアウェザ−ストリップ311″j:、第1図に示すよ
うに、自動車のドアの周囲に取り付けられ、雨、風塵埃
の室内への侵入を防止し、走行時の振動や騒音を吸収し
ながら、ドアを保持する目的で使用されるものである。
材料はスポンジゴムが用いられる。ドアウェザ−ストリ
ップ3は、ドア取付部7と中空シールリップ8とからな
り、ドアの開閉に伴ない中空シールリップ8が伸縮する
。ドアウェザ−ストリップ3のドア取付部7にはドアウ
ェザ−ストリップをドアに取り付けるためのファスナー
取付孔4が孔設されている。また中空シールリップ8に
は、ドア閉時に圧縮される中空部内の空気を逃がすため
の空気孔5が孔設されている。
従来このようなウェザ−ストリップに代表される柔軟性
素材を孔設をするための孔設装置としては第3図に示す
ものが知られている。
すなわち、この装置は、上下方向に移動可能なりュータ
−1を有しており、リュータ−1にはドリル2が取り付
けられている。ドリル2の先端には凸字形をした孔設歯
11が形成されている。リュータ−1は、ベル14−介
して伝達されるモーター(図示せず)の回転力、あるい
は直接送られてくる圧縮空気等によって回転する。
しかし、従来のこの種の孔設装置を用いて柔軟性素材に
孔設しようとすると、ドリル2の孔設歯が柔軟性素材に
当接したとたんに柔軟性素材は変形してし捷い、正確な
位置に孔設することができない。特に柔軟性素材がドア
ウェザ−ストリップ3の場合には、中空部があるため裏
当てを行なうことができず変形量が太きくなる。従って
正確な位置への孔設が一層困難となる。
また、孔設後の切端が第3図に示すようドアウェザ−ス
トリップ3から分離せず残存する。七の結果、ドア閉時
に切端6が空気孔5につまり、ドアウェザ−ストリップ
3の中空部内の圧縮された空気は、逃げ口を失なってし
まう。
本発明は、従来の孔設装置のかかる欠点を改良すること
を目的としてなされたものである。
本発明の装置は柔軟性素材全ドリルにより穴をあけるよ
うにしてなる穴開は装置において、ドリルがホルダーを
貫通し、前記高速回転するドリルにより素材全切断前及
び切断中は吸引ホルダー内を負圧にし、切断後にホルダ
ーを加圧可能とした穴開は装置である。
柔軟性素材とは、ドリルが当接したときに変形しやすい
もの全てを意味する。スポンジゴムよりなり、中空部を
有するもの、たとえばウェザ−ストリップがその典型で
ある。しかし、これに限らず中空部全有しないもの、た
とえば、リップ状のシールリップをも含む。
第4図、第5図及び第6図は第1実施例を示している。
第4図、第5図は、孔設装置のりューター、ドリル、吸
引ホルダーを示し、第6図は孔設装置の吸引装置を示す
。第4図は斜視図、第5図は断面図である。
ドリルにより孔設する装置は、上下動可能なリュータ−
1を有している。ただ、左右、斜めに移動可能なりュー
ターでもよい。リュータ−1にはドリル2が取り付けら
れている。
ドリル2の先端VCはへ字形をした孔設凶11が形成さ
れている。ただ、孔設歯11の形状は凸字形に限定され
ない。
なお、ドリル2の表面粗度は細かい方がドリル2の摺動
、回動が滑らかとなるので望捷しい。リュータ−1は、
ベルトi介してもしくは直接的に伝達されるモーター(
図示せず)の回転力又は送入される圧縮空気等を駆動力
として回転する。勿論、リュータ−1の駆動手段はこれ
に限られるわけではない。
本発明では吸引ホルタ−12を設けである。
吸引ホルダー12tdドリル2が摺動及び回動自在に貫
通しつる中空部14を有している。
中空部14の上方開口部の内径をドリル2かかすかに摺
接する位にする。一方下方開口部の内径は、柔軟性索材
3の幅以下であれば犬きくとも良い。また、両開口部間
の内径は任意である。たとえば、第10図に示すように
、ドリル2の外径の数倍にしてもよい。
また、外形形状は角状であると柱状であると全問わない
第1実施例では、吸引ホルダー12の肉厚部が、柔軟性
素材3に当接する部分、すなわち当接部18となってい
る。しかし第10図に示すように板を設け、これを当接
部としてもよい。
吸引ホルダー12は、中空部14と外部と全つなぐ通気
口16を有している。本実施例では、側面に位置してい
る。しかし、第10図に示すように上方に設けてもよい
吸引ホルダー12はドリル進行方向に設けである。第1
実施例ではりュータ−1とは別体に設けである。
通気口16は三方切換コック52に接続されている。三
方切換コック52の一端は吸引ポンプ54の吸引側端に
、三方切換コック52の他端は吸引ポンプ54の加圧側
端に接続されている。
第2実施例を第7図に示す。
ドリル2はリュータ−1に取り付けられており、そのド
リル2は筒状に形成きれている。
ドリル2の先端は開口しており、開口径は大きい方が好
ましい。筒状内部の内径形状は任意である。
筒状内部全切換コック52に接続するための空気吸出口
40を側壁に設けである。ただ空気吸出口40は必らず
しも側壁に設ける必要はなく ドリル2の頂部に設けて
もよい。
このときはりュータ−1を介し7て切換コック52に接
続することになる。
第2実施例では吸引ホルダー12を介して筒状内部と切
換コック52ケ#続している。
すなわち吸引ホルタ−12はドリル2が貫通する中空部
14と、該中空部14と吸引ポンプとを連通する通気口
16′f!:有している。ドリル2の空気吸出口40の
外周を囲うようにして、吸引ホルダー12とドリル2=
%とを、ドリル2が回動自在に嵌合する。
一方通気口16に訃いて、支持棒42全介してリュータ
−1に吸引ホルダー12を固着する。
通気口16と吸引ポンプ54との間には、第1実施例と
同様に切換コック52を設けである。
第8図及び第9図は第3実施例を示1−でいる、ドリル
21は第2実施例と同様である。。
吸引ホルダー12の中空部は上方中空部14aと下方中
空部14bに分かれており、上方中空部14aには上方
通気口16a、下方中空部14bには下方通気口16b
が設けられている。上方通気口16aは吸引ポンプ54
の加圧側に接続されており、下方通気口16bは吸引ポ
ンプ54の吸引側に接続されている。吸引ホルダー12
は、リュータ−1とは別体のものに取り付けられており
、吸引ホルダーに対し、ドリル2は摺動・回動自在にな
っている。
吸引ホルダー12は次のように配置する。
すなわち、ドリル2の孔設歯11が柔軟性素材3に当接
したとき(C1筒状内部が、空気吸出口40、−F方中
空部14b1下方通気ロ16’b’z介して吸引ポンプ
54に通ずるようにし、ドリル2の孔設歯11が柔軟性
素材3からある程度離れた位置にあるときには、筒状内
部が、空気吸出口40、上方中空部14飄上方通気ロ1
6ak弁して吸引ポンプ54に通ずるようにする。
次に本発明の装置を用いた孔設手順f!:説明する。
第1実施例の場合は、まず、柔軟性素材3の孔設しよう
とする部分に吸引ホルダー12の当接部18を当接する
次いでリュータ−1全前進式せる。リュータ−1の前進
とともにドリル2も前進する。
ドリル2の孔設歯11が、吸引ホルダー14の上方開口
部に達すると、柔軟性素材3、孔設歯11により吸引ホ
ルダー12の上方及び(9) 下方開口部はふさがれる。そのとき、切換コック52に
より通気口16を吸引ボyプ54の吸引側に接続する。
その状態で通気口16から排気すると中空部14は負圧
になる。その結果柔軟性素材3は吸引ホルダー12に吸
引される。更にリュータ−1を前進させるとドリル2が
柔軟性素材3に当接し、柔軟性素材3を吸引した状態で
孔設が始まる。この際のドリル2の回転は高速である方
が好ましい。
孔設が終了したならばリュータ−1を後退させる。柔軟
性素材3から完全に分離した切端6が吸引ホルダー12
の下方開口にはさまることかある。そのとt 、弓寺切
換コック52を吸引ポンプ54の加圧側に切換えると加
圧空気が吸引ホルダー口の中空部に送られ吸引ホルダー
12の下方開口にはさまっている切端6を吹き飛ばす。
第2実施例ではリュータ1を前進させると    、ド
リル1、吸引ホルダー12が一体となり前進し、孔設歯
11が柔軟性素材3に当接する。
(10) 柔軟性素材3により筒状先端開口部はふづがれる。その
とき、切換コック52により、通気口16を吸引ポンプ
の吸引1iIllvc接続する。
筒状内部は、空気吸出口40、通気口16を介して排気
きれており、筒状内部は負圧となり柔軟性素材3は内部
側に吸引される。その状態で更にリュータ−1全前進さ
せるとドリル2が柔軟性素材3を孔設する。孔設が終了
したときりュータ−1を後退きせると、リュータ−1、
ドリル2、吸引ホルダー12が一体となり後退する。
後退時に、切換コック52により、通気口16を吸引ポ
ンプ54の加圧側に接続すれば、加圧空気が吸引ホルダ
ー12に送入される。
この点は第1実施側も同様である。
第3実施例においては、リュータ−1を前進させるとド
リル1が前進する。吸引ホルダー12は動かない。ドリ
ル1が柔軟性素材3に当接すると、筒状内部は、第9図
に示すように、空気吸出口40、下方中空部14b1下
方通気口16b’に介して吸引ポンプの吸引側に接続さ
れ、排気される。そのとき筒状内部は負圧となり柔軟性
素材3を吸引する。更にリュータ−1を前進させ、孔設
を行なう。
孔設後柔軟性素材3から分離した切端6は孔設歯11の
間に付着することがある。その時は、孔設後でも筒状内
部は真空が係たれている。リュータ−1を後退させると
、ホ′ルダー12の上方の部屋の内になり空気吸出口か
ら筒状に筒状内部は、空気吸出口40、上方中空部14
a、上方通気口16ae介して吸引ポンプ54の加圧側
に接続され、筒状内部に加圧空気が送入される。
加圧空気により切端6は吹き飛ばされる。
本発明は以上のように構成したので、正確な位置に孔設
することができる。また切味よく孔設でき、切端が柔軟
性素材から完全に分離される。
壕だ、切端が吸引ホルダーあるいは孔設歯にはさまって
も容易に除去可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、柔軟性素材であるドアウエザース) +)ツ
ブの取付部位を示す自動車のV+視図である。第2図は
ドアウェザ−ストリップの斜視図アある。第3図は従来
の装置を示す側面図である。第4図から第9図まで1本
発明に係る実施例ケ示し、第4図は斜視図、他は断面図
である。第10図は本発明で使用する吸引ホルダーの例
を示す断面図である。第6図は本発明装置’に構成する
吸引装置の概念図である。 1 リュータ−12ドリル、 3 ウェザ−ストリップ、 4 ファスナー取付孔、  5 空気孔、6 切端、 
 7 ドア取付部、 8 中空シールリップ、  10 孔設装置、11 孔
設歯、  12 吸引ホルダー、14 中空部、  1
4a  上方中空部、14b  下方中空部、  16
 通気口、16a  上方通気口、  16b  下方
通気口、(13) 18 当設部、  40 空気吸出口、42 支持棒、
  52 切換コック、54 吸引ポンプう (14)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 柔軟性素材をドリルにより穴をあけるようにしてなる穴
    開は装置において、ドリルがホルダー全貫通し、前記高
    速回転するドリルにより素材を切断前及び切断中は吸引
    ホルタ−内を負圧にし、切断後はホルダーを加圧可能と
    した穴開は装置。
JP3675683A 1983-03-08 1983-03-08 孔設装置 Granted JPS59166499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675683A JPS59166499A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 孔設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675683A JPS59166499A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 孔設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166499A true JPS59166499A (ja) 1984-09-19
JPH0438558B2 JPH0438558B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=12478582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3675683A Granted JPS59166499A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 孔設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166499A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164720U (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 豊田合成株式会社 ゴム用錐
JPH0333099U (ja) * 1989-08-07 1991-04-02
US9578793B2 (en) 2012-07-27 2017-02-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component supplying apparatus and component supplying method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164720U (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 豊田合成株式会社 ゴム用錐
JPH0333099U (ja) * 1989-08-07 1991-04-02
US9578793B2 (en) 2012-07-27 2017-02-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component supplying apparatus and component supplying method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438558B2 (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070158147A1 (en) Pressure generating unit
US20050000052A1 (en) Vacuum attachment for drilling tool
EP0426321A1 (en) Drill having dust collecting device
JP2006192525A (ja) 穿設工具用集塵器具
KR970700567A (ko) 공작기계의 칩기류 제거장치(air-suction chip removing device for a machine tool)
JPS59166499A (ja) 孔設装置
JPS59166500A (ja) 孔設装置
JPS59161299A (ja) 孔設装置
JPS59166498A (ja) 孔設装置
JPH0150526B2 (ja)
JPS59161205A (ja) 孔設装置
JP6108614B2 (ja) 集塵器具、集塵装置及び穿孔方法
JP2001162616A (ja) 自己冷却型回転ドリル
JPS6017259Y2 (ja) 穿孔繰り粉の集塵装置
JP3067369U (ja) 削岩機
JPS6055171B2 (ja) 塵埃吸引装置の吸取口
JP3666187B2 (ja) 穿孔工具の集塵カップ
JP2839755B2 (ja) 回転穿孔具
JP3305853B2 (ja) 穴あけ装置
JP3004844U (ja) 穿孔清掃器
JPS598525A (ja) ドアウエザ−ストリツプのエア抜き装置
JP2009050966A (ja) 締結工具
JPH11156810A (ja) 電動工具の集塵具
JPS6096119U (ja) 車両のサンル−フ用デイフレクタ装置
JPH0529611U (ja) 集塵器を備えた電動ドリル