JPS59166409A - 被溶接材の切断方法 - Google Patents

被溶接材の切断方法

Info

Publication number
JPS59166409A
JPS59166409A JP4135183A JP4135183A JPS59166409A JP S59166409 A JPS59166409 A JP S59166409A JP 4135183 A JP4135183 A JP 4135183A JP 4135183 A JP4135183 A JP 4135183A JP S59166409 A JPS59166409 A JP S59166409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
welded
guillotine
cut
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4135183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351803B2 (ja
Inventor
Mamoru Tabuchi
田渕 衛
Kazuo Kato
一夫 加藤
Koichi Ishii
功一 石井
Akiyoshi Uomori
魚森 昭義
Toshihiko Baba
馬場 利彦
Masayuki Nakamura
中村 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4135183A priority Critical patent/JPS59166409A/ja
Priority to PCT/JP1984/000095 priority patent/WO1984003463A1/ja
Publication of JPS59166409A publication Critical patent/JPS59166409A/ja
Publication of JPS6351803B2 publication Critical patent/JPS6351803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/06Sheet shears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/025Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、被溶接材の切断方法に関するものであり、
もう少し詳しくいうと、金属ストリップのごとき被溶接
材の先行板の尾端と後行板の先端を一体的に構成された
2組のギロチンシャーで切断し、切断面を互いに突合せ
、その突合せ部を溶接する際の被溶接材の切断方法に関
するものである。
まず、従来の方法について、銅帯をレーザビーム溶接す
る際の銅帯の切断を例にとって説明する。
第1図〜第S図はレーザビーム溶接装置を示し工おり、
基台lに門形の固定枠コが固定されており、先行鋼帯t
aを保持する第7の上部および下部クランプ3.グを備
え、下部クランプlは基台/および固定枠コに固定され
、上部クランプ3は固定枠コに取付げられたシリンダ乙
によって支持されている。シリンダクは可動枠ざを移動
するもので、後行鋼帯sbを保持する第コの上部および
下部クランプtt、ioのうち、下部クランプlθは可
動枠tに固定され、上部クランプデは可動枠gに設けら
れたシリンダ//によって支持されている。
第1の上部クランプ3にはレールノコが配設されており
、このレール/2に活って移動可能に配置された溶接ト
ーチ/3から放射されるレーザによって先、後行鋼帯s
a、tbの突合せ部を溶接するように構成されている。
コ字状のシャーフレーム/グはレール/!に沿ってシリ
ンダl乙により固定枠λと可動枠5間へ導入されるもの
で、シャーフレーム/夕に固定すれた下部ブレードホル
ダ/7に第1.第一の下部ブレード/r 、 /?が平
行に固定さねている。また、シャーフレーム/ダに固定
さねたシリンダ、20によって上下可動に支持された上
部ブレードホルダ21には、第1.第一の上部ブレード
、2:l、23が平行に固定されている。かようにして
、第7の上部、下部ブレード、2.:r、itrによっ
て1組の第1のギロチンシャー2’lが、第一の上部、
下部ブレードλ、? 、/ 9によって7組の第一のギ
ロチンシャー2!rが一体に構成さねている。
以上の装置による被溶接材の切断、溶接は、まス、第1
の−F部部下下部クランプ3.グ先行鋼帯5aを、第一
の上部、下部クランプ9,10で後行鋼帯jbをそれぞ
れ保持する。次に、シャーフレーム/4’を第3図に示
す位置へ移動し、シリンダコOによって上部ブレードホ
ルダ、2/を下降すせる。上部ブレードホルダ、2/が
下降すると、先行鋼帯左aの後端部が第1のギロチンシ
ャーコlによって、後行鋼帯tbO前端部が第一のギロ
チンシャーJ!rによって、それぞれ同時に切断される
。ついで、シャーフレーム/lIを第2図の位tまで後
退させ、シリンダ7によって可動枠tを固定枠コに近づ
けて先、後行鋼帯ra、左すの切断された端部を突合せ
る。そうして溶接トーチ/3から7−ザを放射し、先、
後行銅帯&a、夕すの突合せ部を溶接する。
ところで、以上のような従来の切断方法は、一体的な2
糾のギロチンシャーコダ、λgテ先、e行鋼帯sa、s
bを同時に切断していたので、先。
後行鋼帯5a 、jbの一方を切断する場合に比べてコ
倍の力を必要とし、銅帯の板厚が厚くなると非常に大き
な切断力を要するという欠点があった。
かかる欠点を解消する切断方法として、溶接装置に一組
のギロチンシャーを設けずに、第6図。
第7図に示すように、7組のギロチンシャー、2ケのみ
を設け、まず、第6図に示すようにして先行(3) 鋼帯、taを切断し、ついで、第7図のようにして後行
鋼帯tbを切断する方法が提案された。
しかし、このような方法によるときは、第g図に示すよ
うに、後行鋼帯sbの切断時に上部ブレード、2−によ
って後行鋼帯rbが押し下げられ、切断開始から切断完
了までの間に後行鋼帯rbの突合せ側が変形するという
問題があった。
この発明は、以上の事情圧着目してなされたもので、一
体に構成された一組のギロチンシャーの一方でまず一方
の被溶接材を切断し、次に他方のギロチンシャーで他方
の被溶接材を切断することにより、切断力を軽減すると
ともに被溶接材に変形を生ぜLめない被溶接材の切断方
法を提供することを目的とするものである。
以下、この発明を一部施例九ついて説明する、この発明
においては、従来と同様に一体構成の2組のギロチンシ
ャーを用い、先、後行鋼帯ja。
、8′bの板厚が一定以下の場合は、大きな切断力を必
要としないので、第5図に示すように従来と同様にして
先、後行鋼帯、8′a、jbを第1.第一の(り ) ギロチンシャー、24’ 、、2&により同時に切断す
る。
第9図、第1θ図は、先、後行鋼帯、ta 、 5bの
板厚が一定以上の場合の切断方法を示している。
先、後行銅帯5a、、tbが厚板の場合は、まず、第り
図に示すように、先、後鋼帯左aの後端部のみを第1の
ギロチンシャー2グで切断する。ついで第1θ図に示す
ように、後行鋼帯5bの前端部のみす第一のギロチンシ
ャー、23によって切断する。そうして従来と同様に後
行鋼帯tbを先行銅帯ja側へ前進させて両者の切断面
を突合せ、次工程のレーザビームによる溶接を行う。
以上のように、先行鋼帯taと後行鋼帯、tbを順次に
切断することにより、ギロチンシャーの有すべき切断力
を著しく低減でき、かつ、後行鋼帯に変形を与えること
がない。
また、以上の切断方法において、第1のギロチンシャー
、2Fで先行銅帯&aを切断したのち、第7の上部、下
部クランプJ、4’で先行鋼帯taを保持したままにす
ると、切断時に先行銅帯&aの板面方向に作用した力が
切断後はなくなるので。
第1/図に示すように先行鋼板5aの後端が切断線から
外方(幅dz)へ出ろことがある。この状態で、次に後
行鋼帯tbO前端部を第一のギロチンシャー25で切断
すると、後行銅帯tbの切断時に第1のギロチンシャー
U+も切断動作を行い、第1のギロチンシャー、21I
によって先行鋼帯Saの端部が幅d/だげ切断されるこ
とになる。このため、先行鋼帯、taの後端面が粗雑に
なったり、切断寸法の精度が悪くなるおそれがある。
このような問題を解消するためには 第7.2図に示す
ように後行鋼帯sbの切断時に先行鋼帯jaを切断線よ
り若干(幅d−)後退させ、先行鋼帯jaが一度切断さ
ねないようにすればよい8以上のように、この発明によ
れば、同時に動作する一組のギロチンシャーの一方でま
ず一方の被溶接材を切断L、次に他方のギロチンシャー
で他方の被溶接材を切断するようにしたので、切断時に
被溶接材を変形することなく、切断力を低減することが
でき、装置を小形軽量化しつる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接装置の平面図、第一図は第1図のI
T−H矢視図、第3図は同じく動作説明のための正面図
、第1I図は第2図のIV−IV矢視図、pif、3図
は同じく動作説明のための要部側面図、第6図、第7図
は従来の別の方法を示す要部側面図、第を図は同じく一
部拡大斜視図、第9図、第70図はこの発明の一実施例
を説明するための要部側面図、第1/図、第1コ図は同
じく他の実施例を説明するための要部側面図である。 /・・基台、コ・・固定枠、3,9・・上部クランプ、
F、/θ・欅下部クランプ、jfi 、 &b・・先、
後行銅帯(被溶接材)、g・・可動枠、/3・・溶接ト
ーチ、/ダ・・シャーフレーム、/7・・下部ブレード
ホルダ、1g 、 /q・・下部ブレード、u、2.2
3・・上部ブレード5.2ケ。 、2S・・第1.m、2のギロチンシャー。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人    葛  野  信  − (7) 焔1図 (1) 幣6図 第8図 幣9図 幣10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同時に動作する2組のギロチンシャーを用い、先
    行被溶接材の後端部と後行被溶接材の前端部を前記ギロ
    チンシャーで切断したのち相互の切断面を突合せ、この
    突合せ部を溶接する際の被溶接材の切断方法において、
    前記先行被溶接材および前記後行被溶接材の一方を切断
    したのち他方を切断することを特徴とする被溶接材の切
    断方法。 (コ)他方の被溶接材切断時に一方の被溶接材の切断端
    部をギロチンシャーの切断線より若干量後退させる特許
    請求の範囲第1項記載の被溶接材の切断方法。
JP4135183A 1983-03-11 1983-03-11 被溶接材の切断方法 Granted JPS59166409A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135183A JPS59166409A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 被溶接材の切断方法
PCT/JP1984/000095 WO1984003463A1 (en) 1983-03-11 1984-03-09 Method of cutting member before welding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135183A JPS59166409A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 被溶接材の切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166409A true JPS59166409A (ja) 1984-09-19
JPS6351803B2 JPS6351803B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=12606085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4135183A Granted JPS59166409A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 被溶接材の切断方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59166409A (ja)
WO (1) WO1984003463A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322212A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Amada Metrecs Co Ltd 板材の剪断方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357104U (ja) * 1989-10-06 1991-05-31
CN105034543B (zh) * 2015-09-19 2017-10-03 云南昆钢新型复合材料开发有限公司 一种双金属复合材料的纵剪分条方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844904A (ja) * 1971-03-16 1973-06-27
JPS4895284U (ja) * 1972-02-16 1973-11-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911108B1 (ja) * 1968-10-09 1974-03-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844904A (ja) * 1971-03-16 1973-06-27
JPS4895284U (ja) * 1972-02-16 1973-11-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322212A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Amada Metrecs Co Ltd 板材の剪断方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984003463A1 (en) 1984-09-13
JPS6351803B2 (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62282783A (ja) 金属ストリツプの接続方法およびその装置
GB1135318A (en) Method and apparatus for joining strip and sheet material
JP2003033805A (ja) ストリップ接続装置
JPS59166409A (ja) 被溶接材の切断方法
US3941972A (en) Shear in gap flash welder
EP0405143A3 (en) Device for trimming and butt-welding strips or sheets of restricted width
JPS57171590A (en) Laser welding method
JPS58218389A (ja) 溶接方法
JPS61176490A (ja) 溶接機における突合わせ方法
JPS6116926Y2 (ja)
JP2745332B2 (ja) 鋼帯のレーザ突き合わせ溶接方法ならびにその装置
JPS6228096A (ja) レ−ザ溶接時の金属ストリツプの突合わせ方法
JPS61255782A (ja) 鋼板ストリツプのレ−ザ溶接時の突合わせ方法
JPS61242777A (ja) 金属帯のレ−ザ突合わせ溶接方法
JPH0211358B2 (ja)
JPS61150790A (ja) 溶接機
JPH0641747Y2 (ja) 突き合わせ溶接装置
JPS60106685A (ja) 金属薄帯の突合せ溶接方法
JPH03114685A (ja) 金属帯のレーザ溶接に供せられる突き合わせ開先の形成方法
KR920007692B1 (ko) 스트립(strip)접속장치
JPS6239906Y2 (ja)
JPS61276794A (ja) 金属ストリツプの突合わせレ−ザ溶接方法
JPS6227346Y2 (ja)
JPH0375276B2 (ja)
JPS61276793A (ja) 板幅が広く薄い金属ストリツプの突合わせレ−ザ溶接方法