JPS5916606B2 - カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 - Google Patents
カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造Info
- Publication number
- JPS5916606B2 JPS5916606B2 JP10225778A JP10225778A JPS5916606B2 JP S5916606 B2 JPS5916606 B2 JP S5916606B2 JP 10225778 A JP10225778 A JP 10225778A JP 10225778 A JP10225778 A JP 10225778A JP S5916606 B2 JPS5916606 B2 JP S5916606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- horizontal
- vertical
- outside
- curtain wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はパネル式カーテンウオールの雨仕舞構造に関
し、各パネルの四周に外気圧と等圧の空間をそれぞれ形
成し、これら空間内に外気との圧力差により侵入する雨
水をなくし、圧力差以外の原因により侵入した雨水も上
記空間内を外気圧と同等させたことによって容易に室外
へ排出させ、それによって室内がわへの漏水をなくしう
るようにしたものである。
し、各パネルの四周に外気圧と等圧の空間をそれぞれ形
成し、これら空間内に外気との圧力差により侵入する雨
水をなくし、圧力差以外の原因により侵入した雨水も上
記空間内を外気圧と同等させたことによって容易に室外
へ排出させ、それによって室内がわへの漏水をなくしう
るようにしたものである。
従来のパネル式カーテンウオールは、配列されたパネル
の室外部分において不定形シール材で填隙することによ
り雨仕舞を行っていたがシール材は経年変化により劣化
して破損を生じ、この部分から室内がわへ雨水が漏水す
ることがあった。
の室外部分において不定形シール材で填隙することによ
り雨仕舞を行っていたがシール材は経年変化により劣化
して破損を生じ、この部分から室内がわへ雨水が漏水す
ることがあった。
このようなりローズジヨイント方式の欠点を補うものと
してオープンジヨイント方式が提案されていたが、これ
はパネルの水平ジヨイント部及び垂直ジヨイント部それ
ぞれを外気圧と等圧にした空間を形成することにより雨
仕舞を行うものであった。
してオープンジヨイント方式が提案されていたが、これ
はパネルの水平ジヨイント部及び垂直ジヨイント部それ
ぞれを外気圧と等圧にした空間を形成することにより雨
仕舞を行うものであった。
また水平空間を外気と等圧の空間とすることは、従来例
を示す第1図のように、上下パネルa、bのジヨイント
部室内がわパツキンeを外気導入隙間d、空間Cより上
方に形成すれば、室内がわタイト材に雨水が当たらない
構造とすることがある程度可能であった。
を示す第1図のように、上下パネルa、bのジヨイント
部室内がわパツキンeを外気導入隙間d、空間Cより上
方に形成すれば、室内がわタイト材に雨水が当たらない
構造とすることがある程度可能であった。
しかしながら雨水の入らないたて空間を形成することは
極めて困難であり、複雑な構造を要した。
極めて困難であり、複雑な構造を要した。
この発明は上記事情にかんがみなされたものであって、
パネルを配列して形成されるカーテンウオールにおいて
、各パネルの水平ジヨイント部によこ空間を、垂直ジヨ
イント部にはたて空間を形成し、よこ空間には室外部と
連通ずる外気導入通路を形成して外気圧と等圧にし、ま
たたて空間の室外部及び室内部はそれぞれタイト材によ
り室内がわ及び室外がわと遮断され、さらに前記たて空
間を連通部材を介してよこ空間に連通させると共に、こ
の連通部材は前記たて空間と連通する水平通路とよこ空
間と連通ずる垂直通路とをそれぞれ備えている雨仕舞構
造を提案するものであり、更に前記たて空間の下端をよ
こ空間に連通させることによって外気圧と等圧にし、又
は前記たて空間をその上下端において前記よこ空間に連
通させるようにしたものである。
パネルを配列して形成されるカーテンウオールにおいて
、各パネルの水平ジヨイント部によこ空間を、垂直ジヨ
イント部にはたて空間を形成し、よこ空間には室外部と
連通ずる外気導入通路を形成して外気圧と等圧にし、ま
たたて空間の室外部及び室内部はそれぞれタイト材によ
り室内がわ及び室外がわと遮断され、さらに前記たて空
間を連通部材を介してよこ空間に連通させると共に、こ
の連通部材は前記たて空間と連通する水平通路とよこ空
間と連通ずる垂直通路とをそれぞれ備えている雨仕舞構
造を提案するものであり、更に前記たて空間の下端をよ
こ空間に連通させることによって外気圧と等圧にし、又
は前記たて空間をその上下端において前記よこ空間に連
通させるようにしたものである。
このようにすることによってこの発明の構造によれば、
経年変化によって雨仕舞部分の劣化損傷を生ずることな
くしかも等圧原理によって雨水等の室内がわへの侵入を
有効に阻止しうるという効果を奏するものであって、特
にこの発明では、たて空間は連通部材を介してよこ空間
すなわち室外部に連通しているから、よこ空間内に圧力
差以外の条件すなわち気流、運動エネルギ等により侵入
する雨水がたて空間内に入りにくくなるという効果を奏
する。
経年変化によって雨仕舞部分の劣化損傷を生ずることな
くしかも等圧原理によって雨水等の室内がわへの侵入を
有効に阻止しうるという効果を奏するものであって、特
にこの発明では、たて空間は連通部材を介してよこ空間
すなわち室外部に連通しているから、よこ空間内に圧力
差以外の条件すなわち気流、運動エネルギ等により侵入
する雨水がたて空間内に入りにくくなるという効果を奏
する。
次にこの発明を添付図面に示す実施例について説明する
。
。
図中1aは上がわパネル、1bは下がわパネルであって
、上がわパネル1aの室外がわ下端には中空状の下垂壁
2が突設され、また下がわパネル1bの室内がわ上端に
は立上り壁3が形成されている。
、上がわパネル1aの室外がわ下端には中空状の下垂壁
2が突設され、また下がわパネル1bの室内がわ上端に
は立上り壁3が形成されている。
このように形成される上がわパネル1aと下がわパネル
1bは、前記下垂壁2と立上り壁3との間の水平ジヨイ
ント部にょこ空間Aが形成されるように組み付けられる
とともに、これらパネル1a、1bの室内がわに気水密
部材である成型合成樹脂等からなるタイト材4が、また
よこ空間Aの下部にもバッキング5が介在されて躯体(
図示せず)に取り付けられている。
1bは、前記下垂壁2と立上り壁3との間の水平ジヨイ
ント部にょこ空間Aが形成されるように組み付けられる
とともに、これらパネル1a、1bの室内がわに気水密
部材である成型合成樹脂等からなるタイト材4が、また
よこ空間Aの下部にもバッキング5が介在されて躯体(
図示せず)に取り付けられている。
この際バッキング5の下方には室外部と連通ずる第1の
補助空間Bが形成される。
補助空間Bが形成される。
そして前記よこ空間Aとこの第1の補助空間Bはそれぞ
れ前記下垂壁2に形成された開口6及び6′を介して下
垂壁2の中空部に形成された第2の補助空間Cど連通さ
れる。
れ前記下垂壁2に形成された開口6及び6′を介して下
垂壁2の中空部に形成された第2の補助空間Cど連通さ
れる。
そのためよこ空間Aは迷路状の補助空間B及びCを介し
て室外部と連通されることになる。
て室外部と連通されることになる。
この場合下垂壁2に設けられる開口6と6′は同一線上
に位置させず、その位置をずらして設けることが望まし
い。
に位置させず、その位置をずらして設けることが望まし
い。
また下垂壁2において第2の補助空間Cに向って突出す
る突起片2′を設けることによって、補助空間C自体を
迷路化することができる。
る突起片2′を設けることによって、補助空間C自体を
迷路化することができる。
なお開口6.6′のうちの一方は長千通しの穴として形
成してもよい。
成してもよい。
一方前記パネルの左右間の接合部すなわち垂直ジヨイン
ト部にもたて空間りが形成されており、室内がわ及び室
外がわにおいてタイト材7及びシリコンシール等のシー
ル材8の両タイト材によって室内及び室外としゃ断され
たこのたて空間りは、その上部において前記よこ空間A
と連通されている。
ト部にもたて空間りが形成されており、室内がわ及び室
外がわにおいてタイト材7及びシリコンシール等のシー
ル材8の両タイト材によって室内及び室外としゃ断され
たこのたて空間りは、その上部において前記よこ空間A
と連通されている。
すなわち第7図に示すようなほぼ丁字形の通路9を有す
る連通部材10の頭部の水平通路9aをよこ空間A内に
位置させ、この水平通路9aと連通ずる垂直通路9bを
たて空間り内に位置させるように連通部材10を、その
裏面に形成した突出部12及び突出部に形成した抜は止
めひれ12aを利用して隣接するパネルIa 、laあ
るいは1b、lb間に挾持させて、よこ空間Aとたて空
間りとを連通させる。
る連通部材10の頭部の水平通路9aをよこ空間A内に
位置させ、この水平通路9aと連通ずる垂直通路9bを
たて空間り内に位置させるように連通部材10を、その
裏面に形成した突出部12及び突出部に形成した抜は止
めひれ12aを利用して隣接するパネルIa 、laあ
るいは1b、lb間に挾持させて、よこ空間Aとたて空
間りとを連通させる。
なお連通部材10の上端には上方のたて空間り内に侵入
した雨水を室外がわへ排出させるための受は部11が形
成されている。
した雨水を室外がわへ排出させるための受は部11が形
成されている。
上述のようにたて空間りはタイト材7及びシール材8の
両タイト材によって室内がわ、室外がわとしゃ断されて
いる。
両タイト材によって室内がわ、室外がわとしゃ断されて
いる。
つまりパネル1 a 、l bのたて端部は従来のもの
と同様の簡単な構造であるから、従来のものと価格が変
らず、加工手数も変らず、外観デザインも簡潔なものと
することができる。
と同様の簡単な構造であるから、従来のものと価格が変
らず、加工手数も変らず、外観デザインも簡潔なものと
することができる。
なおたて空間り内に何らかの原因により、例えばシール
材8に不良箇所等が生じることによって侵入した雨水は
、下がわパネル1bのたて空間りの上部に取り付けられ
る連通部材10の上部に形成した水受け11に受水され
、第5図に矢印で示すように室外に排出される。
材8に不良箇所等が生じることによって侵入した雨水は
、下がわパネル1bのたて空間りの上部に取り付けられ
る連通部材10の上部に形成した水受け11に受水され
、第5図に矢印で示すように室外に排出される。
この図において、9cはたて空間りの上端部から前記空
間Bに侵入した雨水がこのたて空間り内に雨水が侵入す
るのを防止する水切り材である。
間Bに侵入した雨水がこのたて空間り内に雨水が侵入す
るのを防止する水切り材である。
また前記抜は止め用ひれ12aは水切り材9Cとパネル
間から毛細管作用等により万一侵入しようとする雨水を
タイト材7に当たらないようにする作用を果たす。
間から毛細管作用等により万一侵入しようとする雨水を
タイト材7に当たらないようにする作用を果たす。
実際上タイト材4、バッキング5、タイト材7及びシー
ル材8は成形バッキングでも、不定形シール材でもよい
。
ル材8は成形バッキングでも、不定形シール材でもよい
。
なお図示の実施例ではタイト材4、バッキング5はパネ
ル四周に1本のものを掛は回して取り付けている。
ル四周に1本のものを掛は回して取り付けている。
この発明によれば、従来のものとあまり変わらない構造
で済むとともに、雨仕舞の構成をすべてパネルに組み込
んでおくことができるため、従来のものと大差ない取付
作業ですみ、しかも完全な雨仕舞構造かえられるという
効果を奏するものである。
で済むとともに、雨仕舞の構成をすべてパネルに組み込
んでおくことができるため、従来のものと大差ない取付
作業ですみ、しかも完全な雨仕舞構造かえられるという
効果を奏するものである。
第1図は従来のカーテンウオールにおける雨仕舞構造を
示す概略図、第2図ないし第7図はこの考案の一実施例
を示すもので、第2図は概略的正面図、第3図ないし第
5図はそれぞれ第2図の■−■線、IV−IV線及びV
−v線に沿う拡大断面図、第6図は第3図のVl−Vl
線に沿う断面図で、第7図はこの考案における連通部材
の一部を断面で示す斜視図である。 なお図において、1a・・・・・・上がわパネル、1b
・・・・・・下がわパネル、2・・・・・・下垂壁、2
′・・・・・・突起、3・・・・・立上り壁、4・・・
・・・タイト材(気水密部材)、5・・・・・・バッキ
ング(気水密部材)、6,6′・・・・・・開口、7・
・・・・・タイト材、8・・・・・・シール材、9・・
・・・・通路、9a・・・・・・水平通路、9b・・・
・・・垂直通路、10・・・・・・連通部材、11・・
・・・・受は部、A・・・・・・よこ空間、B・・・・
・・第1の補助空間、C・・・・・・第2の補助空間、
D・・・・・・たて空間である。
示す概略図、第2図ないし第7図はこの考案の一実施例
を示すもので、第2図は概略的正面図、第3図ないし第
5図はそれぞれ第2図の■−■線、IV−IV線及びV
−v線に沿う拡大断面図、第6図は第3図のVl−Vl
線に沿う断面図で、第7図はこの考案における連通部材
の一部を断面で示す斜視図である。 なお図において、1a・・・・・・上がわパネル、1b
・・・・・・下がわパネル、2・・・・・・下垂壁、2
′・・・・・・突起、3・・・・・立上り壁、4・・・
・・・タイト材(気水密部材)、5・・・・・・バッキ
ング(気水密部材)、6,6′・・・・・・開口、7・
・・・・・タイト材、8・・・・・・シール材、9・・
・・・・通路、9a・・・・・・水平通路、9b・・・
・・・垂直通路、10・・・・・・連通部材、11・・
・・・・受は部、A・・・・・・よこ空間、B・・・・
・・第1の補助空間、C・・・・・・第2の補助空間、
D・・・・・・たて空間である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 パネルを配列して形成されるカーテンウオールにお
いて、各パネルの水平ジヨイント部にはよこ空間を、垂
直ジヨイント部にはたて空間を形成し、よこ空間には室
外部と連通ずる外気導入通路を形成して外気圧と等圧に
し、またたて空間の室外がわ及び室内がわはタイト材に
より室内外部としゃ断され、さらに前記たて空間を連通
部材を介してよこ空間に連通させると共に、この連通部
材は前記たて空間と連通する水平通路とよこ空間と連通
ずる垂直通路とをそれぞれ備えていることを特徴とする
カーテンウオールの雨仕舞構造。 2 前記たて空間の下端をよこ空間に連通させることに
よって外気圧と等圧にした特許請求の範囲第1項記載の
カーテンウオールの雨仕舞構造。 3 前記たて空間をその上下端において前記よこ空間に
連通させた特許請求の範囲第1項記載のカーテンウオー
ルの雨仕舞構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10225778A JPS5916606B2 (ja) | 1978-08-24 | 1978-08-24 | カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10225778A JPS5916606B2 (ja) | 1978-08-24 | 1978-08-24 | カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5530037A JPS5530037A (en) | 1980-03-03 |
JPS5916606B2 true JPS5916606B2 (ja) | 1984-04-17 |
Family
ID=14322529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10225778A Expired JPS5916606B2 (ja) | 1978-08-24 | 1978-08-24 | カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916606B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0199530A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-18 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 心電システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56130518U (ja) * | 1980-03-07 | 1981-10-03 | ||
JPS6220578Y2 (ja) * | 1980-03-17 | 1987-05-26 | ||
JPS56131728A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-15 | Nippon Light Metal Co | Equi-pressure curtain wall |
-
1978
- 1978-08-24 JP JP10225778A patent/JPS5916606B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0199530A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-18 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 心電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5530037A (en) | 1980-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11486192B2 (en) | Window sill flashing | |
US4614067A (en) | Assembly of prefabricated panel units having lapping watertight seals | |
CA2134524A1 (en) | Basement Wall Construction | |
CA2308646A1 (en) | Sealable electrical outlet enclosure | |
TW263549B (en) | Panel member mounting structure of curtain wall | |
US3698148A (en) | Panel mounting means and method | |
JPS5916606B2 (ja) | カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 | |
JPH0122421B2 (ja) | ||
JPS6321616Y2 (ja) | ||
JPS609622B2 (ja) | 建築物の壁面構造 | |
JPS5835778Y2 (ja) | パネル式カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 | |
JPS5841297Y2 (ja) | カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 | |
JPS6160937B2 (ja) | ||
JPS6149463B2 (ja) | ||
JP3640332B2 (ja) | パネルユニットの雨仕舞い装置 | |
JPS6321615Y2 (ja) | ||
JP2523784Y2 (ja) | カーテンウォールの目地構造 | |
JPS5835779Y2 (ja) | パネルの水密構造 | |
JPH0732030U (ja) | パネル定着用の外側部材 | |
JPS5856252Y2 (ja) | カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構 | |
US2985262A (en) | Wall panel | |
JPS6211144B2 (ja) | ||
JP2528419Y2 (ja) | 化粧モールの止水構造 | |
JP2540379Y2 (ja) | 方立の連結装置 | |
IL42589A (en) | Method for constructing a gastight cell |