JPS59165580A - ビデオデイスクプレ−ヤ - Google Patents

ビデオデイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS59165580A
JPS59165580A JP58040103A JP4010383A JPS59165580A JP S59165580 A JPS59165580 A JP S59165580A JP 58040103 A JP58040103 A JP 58040103A JP 4010383 A JP4010383 A JP 4010383A JP S59165580 A JPS59165580 A JP S59165580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
signal
image
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58040103A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetomo Omatsu
尾松 滋友
Akio Oota
明男 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58040103A priority Critical patent/JPS59165580A/ja
Publication of JPS59165580A publication Critical patent/JPS59165580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はディスクに記録された情報を再生処理しビデオ
信号出力を得ることができるビデオディスクプレーヤに
関するものである。
〈従来技術〉 一般に、ビデオディスクプレーヤに於いては、ビデオ信
号の垂直帰線消去期間内に記録されているアドレス信号
を基に、ディスク上の希望するアドレス(またはトラッ
ク)を瞬時に探し出す機能(いわゆるランダムアクセス
機能)を持っている。
このランダムアクセス動作時に於いて、プレーヤがアク
セスすべきアドレスを検出する迄の間は、ディスク映像
は、見る映像としては、不適当であるため、通常モニタ
ーテレビには映し出していない。
この場合のディスク映像のない時間は、通常、3秒〜6
秒程度で停止状態からの場合は、IO秒間程度かかって
いる。
〈目 的〉 本発明はこのような点に鑑みなされたもので′あり、ラ
ンダムアクセス動作時や停止状態等のディスク再生映像
がモニター受像機画面上に映出されない特定のモード時
において、ディスク再生映像以外の特定のキャラクタや
グラフィック画像を映出表示できるようにしたビデオデ
ィスクプレーヤを提供するものである。
特に本発明ではRAM或いはROM等の画像メモリに予
め少なくとも1画面分以上の画像情報を記憶しておき、
ランダムアクセス時や停止時等にこの画像信号を読出し
モニター受像機画面上に映出するものである。
〈実施例〉 以下図面に示す実施例に従って本発明を説明する。図面
は本発明の1実施例のブロック図を示し、ここで1はビ
デオディスクに記録されている情報を検出するピックア
ップ装置で、ピックアップ装置1の検出信号はプリアン
プ2で増幅された後、FM復調器3でFM信号に復調さ
れる。4はFM復調器3からのFM信号のうちビデオ信
号を分離しこの信号出力をディエンファシス、ドロップ
アウト補償等の処理を行ないビデオ信号切換回路9を介
して出力端子5に出力するビデオ信号処理回路、6はF
M復調器3からのFM信号から音声信号を分離しこれを
音声信号出力端子7に出力する音声復調回路である。8
はビデオディスクを回転させるとともにピックアップ装
置1を移動させるドライブ回路である。10はプリアン
プ2を経た記録情報検出信号すなわちトラッキング信号
に基づいてトラックに直角な方向のずれを検出し、上記
ドライブ回路8ヘトラツクの直角方向の位置を調整する
ためのサーボ信号を与えるトラッキングサーボ回路、1
1は上記ビデオ信号処理回路4からのビデオ信号出力に
基づいてビデオディスクの回転むらによる時間軸方向の
ずれを検出し、上記ドライブ回路8にこれを補正するた
めのサーボ信号を与える時間軸誤差補正回路である。上
記ドライブ回路8はこれらトラッキングサーボ回路10
及び時間軸誤差補正回路11からのサーボ制御信号によ
り、ピックアップ装置1がビデオディスクのトラック上
を正しくトレースするように針先を制御する。12は操
作キーボード】3からの入力に応じて各種の指令を下す
コントロール装置、14はアドレスデータ抜取回路であ
り、このデータ抜取回路14では上記ビデオ信号処理回
路4から入力されるビデオ信号からアドレスデータを抜
取り、これを論理値“0”と1”の2値化信号に変換し
コントロール装置12に供給する。さらに15はビデオ
コントロール回路、16はパラレル−シリアル変換器、
17は少くとも1画面分以上の記憶容量を持ったROM
或いはRAM等からなる画像メモリであり、これらはビ
デオ信号切換回路9とともに本発明に特に係りのあるも
のである。そしてこの画像メモリ17には予め所望とす
る1乃至数面面分の画像情報を書込み記憶しておくもの
とする。この画像メモリ17ではビデオコントロール回
路15からの画像データ読出し指令により画像情報がパ
ラレルデータとして読出され、これが変換器16を通し
てシリアルデータに変換されビデオコントロール回路1
5に供給される。ビデオコントロール回路15ではこの
シリアルデータに水平、垂直のブランキング信号及び同
期信号が混合され、複合ビデオ信号としてビデオ信号切
換回路9に供給される。
上(Fように構成されたビデオディスクプレー(5) ヤでは、操作キーボード13の入力操作によりコントロ
ール装置12からランダムアクセス開始指令が下される
と、この間ビデオ信号切換回路9では切換動作が行なわ
れ、このときビデオ信号処理回路4より得られるディス
ク再生ビデオ信号に代えて、画像メモリ17より読出さ
れパラレル−シリアル変換器16及びビデオコントロー
ル回路15にて適宜処理されたメモリ読出しのビデオ信
号が信号切換回路9を介してビデオ信号出力端子5に導
出される。そしてランダムアクセス動作が終了するとビ
デオ信号切換回路9は元の状態に自動的に復帰され、こ
のときビデオ信号処理回路4より得られるディスク再生
によるビデオ信号が切換回路9を介して出力端子5に導
出される。
なお、ここでは特にランダムアクセス動作時に信号切換
回路9が切換動作を行なわれることについて述べたが、
このランダムアクセス動作時のみに限らず停止モード等
他の特定モード時にもコントロール装置12からビデオ
信号切換回路9に切出しによるビデオ信号を出力端子5
に導出するようにしてもよい。
なお、上記画像メモIJ ] 7に予め書込んでおく画
像情報としては、プレーヤの操作手順、仕様やその他宣
伝、広告、ガイド等の各種のメツセージを適宜選択して
予め書込んでおけばよい。
さらに画像メモリ17にはRAM、EP−ROM等の再
書込み可能な記憶装置を使用すれば、ユーザー独自の所
望とする画像情報を書込みまたその書換えが可能となる
〈効 呆〉 本発明のビデオディスクプレーヤによれば、上記のよう
に少なくとも1画面分以上の画像情報を記憶する画像メ
モリを有し、ランダムアクセス時や停止時等の特定のモ
ード時にディスク再生ビデオ信号に代えて画像メモリか
ら読出されたビデオ信号を出力するため、モニター受像
機画面上にはディスク再生映像が消失したときに自動的
に特定きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例のブロック図である。 4・ビデオ信号処理回路、  5・・・ビデオ信号出力
端子、 9・・ビデオ信号切換回路、  12・・・コ
ントロール装置、  15・・・ビデオコントロール回
路、  16 ・パラレル−シリアル変換器、17・・
画像メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディスクに記録された情報を再生処理しビデオ信号
    出力を得ることができるビデオディスクプレーヤに於い
    て、少なくとも1画面以上の画像情報を記憶する画像メ
    モリと、特定モード時に前記ディスクの再生ビデオ信号
    出力に代えて前記画像メモリから読出された画像信号出
    力を取出すビデオ信号切換回路とを設け、ランダムアク
    セス時や停止時等の特定モード時にモニター受像機画面
    上にディスク再生映像以外の特定の画像を映出できるよ
    うにしたことを特徴とするビデオディスクプレーヤ。
JP58040103A 1983-03-10 1983-03-10 ビデオデイスクプレ−ヤ Pending JPS59165580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040103A JPS59165580A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 ビデオデイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040103A JPS59165580A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 ビデオデイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165580A true JPS59165580A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12571521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040103A Pending JPS59165580A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 ビデオデイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165580A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102574A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Sanyo Electric Co Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS63166381A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Nitsukiyou Seisakusho:Kk ビデオ再生装置
JPS63232690A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd 画像切替方法
JPS6436177A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Pioneer Electronic Corp Playing method for video disk

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102574A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Sanyo Electric Co Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS63166381A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Nitsukiyou Seisakusho:Kk ビデオ再生装置
JPS63232690A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd 画像切替方法
JPS6436177A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Pioneer Electronic Corp Playing method for video disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315276A (en) Video signal defect compensation system
US6130988A (en) Digital video disk player and reproduction control method thereof
JPH06319104A (ja) 画像信号入出力装置
JPS59165580A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPH05183877A (ja) 画像情報再生装置の再生速度制御装置
JP3891317B2 (ja) 画像情報再生装置
US20020067667A1 (en) Optical disk reproducer
JPH06284364A (ja) 情報処理装置
US5377173A (en) Jog method for optical disk players having a constant linear velocity
JP3796127B2 (ja) Dvd再生装置
JP2761217B2 (ja) 画像記憶装置
JPH05244555A (ja) 字幕情報処理装置
JP2534646B2 (ja) 画像送受信装置
KR970006823B1 (ko) Mdp시스템의 자막처리방법 및 그 처리장치
JPH0556378A (ja) 目次画面記録装置
JP2650266B2 (ja) スチル・ビデオ再生装置
JPH0233326Y2 (ja)
KR0178727B1 (ko) 전자스틸카메라기능을 구비한 디지탈 캠코더
KR100189920B1 (ko) 광 디스크 재생 정보 표시 방법
JP3073272U (ja) 画像再生装置
JPH02220579A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63209381A (ja) 音声付静止画再生装置
JPH06181565A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH04222904A (ja) 磁気記録・再生装置における消去方式
JPS63113289U (ja)