JP2761217B2 - 画像記憶装置 - Google Patents

画像記憶装置

Info

Publication number
JP2761217B2
JP2761217B2 JP63172041A JP17204188A JP2761217B2 JP 2761217 B2 JP2761217 B2 JP 2761217B2 JP 63172041 A JP63172041 A JP 63172041A JP 17204188 A JP17204188 A JP 17204188A JP 2761217 B2 JP2761217 B2 JP 2761217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
track
recorded
image data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63172041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221784A (ja
Inventor
洋之 渡部
初男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP63172041A priority Critical patent/JP2761217B2/ja
Publication of JPH0221784A publication Critical patent/JPH0221784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761217B2 publication Critical patent/JP2761217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像記憶装置、詳しくは、画像データ蓄積手
段に蓄積されている画像データを検索し活用する画像記
憶装置に関するものである。
[従来の技術] 画像ファイルに記録される画像データと共に、インデ
ックス画像を予め作成し、これを画像データ蓄積手段に
蓄積し、画像データを検索する際に、このインデックス
画像を表示するようにすると、インデックス画像を表示
するだけで、画像データ蓄積手段に蓄積されている画像
データを一覧することができるので、必要な画像データ
の確認が簡単にでき、表示、再生時間の短縮が図れると
いう効果があった。
[発明が解決しようとする課題] ところが、記録,再生,消去が可能な記録媒体に画像
データを記録するシステムにあっては、記録される画像
情報の改変はしばしば行われるが、不要な原画像を消去
した場合、インデックス画像をそのままにしておくと、
消去した画像があたかも存在するかのように見えてしま
い、本当に存在するか否かを確認するために、結局、原
画像を全部再生しなければならないとう問題があった。
従って、本発明の目的は、このような問題点を解消す
るために、原画像データを消去する毎に対応する縮小イ
ンデックス画像を更新するようにした画像記憶装置を提
供するにある。
[課題を解決するための手段および作用] 本発明による画像記憶装置は、画像データを蓄積する
画像データ蓄積手段と、この画像データ蓄積手段に記録
されている画像データを複数用いて構成される縮小イン
デックス画像を作成し、これを前記画像データ蓄積手段
中の前記画像データとは異なる領域に蓄積する縮小イン
デックス画像作成手段と、前記画像データ蓄積手段に蓄
積された前記縮小インデックス画像を表示する画像表示
手段とを備えた画像記憶装置において、 前記画像データ蓄積手段に蓄積されている画像データ
の消去に応じて前記縮小インデックス画像の更新を行な
うインデックス画像管理手段を具備したことを特徴と
し、また、前記縮小インデックス画像の単位画像は、前
記蓄積する画像データの所定枚数ごとに表示することを
特徴とする。
[実 施 例] 第1図は本発明の画像記憶装置を適用した電子スチル
カメラの電気回路のブロック図である。
第1図において、CCD等の固体撮像素子1はドライブ
回路2により駆動され、固体撮像素子1からの撮像出力
は撮像プロセス回路3でガンマ補正,ホワイトバランス
調整等を施されてY信号とC信号に分離される。同期信
号発生回路4はCPU5からの制御信号によりコントロール
され、上記ドライブ回路2および撮像プロセス回路3に
基準クロック信号を送出している。撮像プロセス回路3
からのY信号(輝度信号)とC信号(色差線順次方式で
送られてくるR−Y,B−Yの色差信号)は、CPU5からの
制御信号により一方の接点6a,7a側に接続が切り換えら
れている切換スイッチ6,7を介してそれぞれ変調器8,9に
入力されたFM変調される。2つの変調器8,9の出力は加
算器10により加算され、記録増幅器11により増幅され
て、記録側接点12aに接続が切り換えられている録再ス
イッチ12を介し、CPU5からの制御信号により記録ヘッド
された磁気ヘッド13を通じて磁気ディスク14に記録され
る。このとき磁気ディク14はCPU5からの制御信号により
モータドライブ回路15が駆動され回転する。
再生時は、CPU5からの制御信号により磁気ヘッド13を
再生ヘッドとし、同ヘッドにより、回転している磁気デ
ィスク14から記録内容を取り出す。磁気ヘッド13により
再生された記録内容は、再生側接点12bに接続が切り換
えられた録再スイッチ12を介して再生増幅器16に入力さ
れ増幅される。この増幅された信号のうちY信号はハイ
パスフィルタ(以下、HPFと略記する)17によって検出
され、C信号はバンドパスフィルタ(以下、BPFと略記
する)18によって検出される。そして、このY信号,C信
号は、それぞれ復調器19,20でFM復調された後、さらに
プロセス回路21,22にそれぞれ入力されて傷や歪みを取
り除かれる。一方のプロセス回路21を経たY信号は、後
述するようにトラックナンバー等の文字を形成させるた
めのキャラクタジェネレータ23の出力と混合回路231に
て混合されたのちフィールドメモリ25に入力され、他方
のプロセス回路22を経たC信号は、上記トラックナンバ
ーを色文字で表示させるためのキャラクタジェネレータ
24の出力を混合回路241にて混合されたのちフィールド
メモリ26に入力される。フィールドメモリ25,26はメモ
リコントロール回路27によって制御される。2つのフィ
ールドメモリ25,26の出力のY信号,C信号はエンコーダ2
8に導かれてNTSC信号とされた後、出力端子29より出力
される。また、上記2つのフィールドメモリ25,26の出
力のY信号,C信号は、後述するように、記録された画像
をインデックス用としてダビングするためにそれぞれ切
換スイッチ6,7の他方の接点6b,7b側に戻される。
メモリコントロール回路27はCPU5からの制御信号によ
り制御されるもので、同メモリコントロール回路27で
は、第2図に示すように、書き込みに必要な基準クロッ
クCLKが発生するようになっていて、この基準クロックC
LKの周波数を1/2,1/3,1/4,1/5にそれぞれ分周するため
の各分周器31〜34が設けられている。これらの分周器31
〜34の出力のいずれかが、CPU5からの制御信号により切
り換えられる切換スイッチ35を通じ、そのまま書き込み
クロックWCLKとされ、また書き込みアドレスカンウンタ
37で書き込みアドレスWADDRESSとされる。この書き込み
クロックWCLKおよび書き込みアドレスWADDRESSは、上記
フィールドメモリ25,26に、プロセス回路21,22から入力
された1トラック分の再生画像を記憶させるための書き
込み信号として送出される。すなわち、切換スイッチ35
が接点35aに接続している状態ではノーマルレートで、
つまり1トラック分の画像が圧縮されることなく書き込
みが行われ、接点35bに接続している状態では1/2レート
で、つまり1トラック分の画像の信号は水平方向および
垂直方向にそれぞれ1/2に間引かれ圧縮されて(サンプ
リングされて)1画面がノーマルの1/4の大きさとなる
ように書き込みが行われる。同様に、切換スイッチ35が
接点35eに接続されている状態では1/5レートで、つまり
1トラック分の画像の信号が水平方向および垂直方向に
それぞれ1/5に間引かれ圧縮されることにより、1画面
がノーマルの1/25の大きさで書き込みが行われることに
なる。
フィールドメモリ25,26に書き込まれた画像情報を読
み出すための読み出しクロックRCLKは、基準クロックCL
Kを分周しないでそのまま用いられ、また基準クロックC
LKをカウントする読み出しアドレスカウンタ39で読み出
しアドレスRADDRESSとされる。つまり、読み出しは常に
ノーマルレートで行われることになる。書き込みアドレ
スカウンタ37,読み出しアドレスカウンタ39は磁気ディ
スク14の回転に同期して得られるパルス信号(いわゆる
PGパルス)に基づいてリセット信号を形成するドライブ
同期リセット回路40の発するリセットパルス信号により
リセットされる。
次に、上記電子スチルカメラにおける詳細に動作につ
いて、第3図以下のフローチャートを参照して説明す
る。
磁気ディスク14には50本の記録トラックを形成するこ
とができるので、各記録トラックが1つのフィールド画
像からなるものとして、1枚の磁気ディスク14には50枚
の静止画を記録することができる。そこで、この電子ス
チルカメラでは、撮像により磁気ディスク14に記録する
静止画像の枚数を48枚とし、50本のうちの48本のトラッ
クが用いられる。残りの2本のトラックは上記48本のト
ラックに記録された静止画を見るためのインデックスと
して用いられる。このため、最初の撮像に先立って、図
示されないインデックス形成用の操作部材を操作する
と、まず、第3図に示すように、キャラクタジェネレー
タ23,24より、インデックス表示用の“3→26"のキャラ
クタ信号が発生する。“3→26"は第3トラックから第2
6トラックまでのトラックナンバーを意味する。“3→2
6"のキャラクタ信号がフィールドメモリ25,26に送られ
ると、このときCPU5により切換スイッチ35が接点35eに
接続した状態になっていて、キャラクタ信号は、メモリ
コントロール回路27からの書き込みクロックWCLK,書き
込みアドレスWADDRESSにより、フィールドメモリ25,26
の第1アドレスに1/5のレートで書き込まれる。
この後、撮影者が1枚目の静止画撮像を行うことにな
るが、撮像時には前述したように切換スイッチ6,7は接
点6a,7aに接送されており、撮像プロセス回路3の出力
のY信号,C信号は、変調器8,9でFM変調された後、加算
され増幅されて録再スイッチ12の記録側接点12aを経て
磁気ヘッド13により磁気ディスク14にフィールド画像と
して記録される。この場合、磁気デイスク14の第1番
目,第2番目のトラック位置はのちに形成するインデッ
クス用トラックのために空けておき、第4図に示すよう
に、先に第3番目のトラック位置に上記撮像した画像の
記録により第3トラックが形成される。
第3トラックの記録形成がなされると、この第3トラ
ックの記録画像は直ちに再生される。すなわち、CPU5に
より録再スイッチ12が再生側接点12bに切り換わり、磁
気ディスク14の第3トラックの記録情報は磁気ヘッド13
で読み取られて前述したように、増幅された後、HPF17,
BPF18でY信号,C信号に分離され、この分離されたY信
号,C信号は、変調器19,20でFM復調された後、プロセス
回路21,22およびキャラクタジェネレータ23,24を経てフ
ィールドメモリ25,26に送られる。第3トラックの記録
情報がフィールドメモリ25,26に送られると、この記録
情報は、メモリコントロール回路27からの書き込みクロ
ックWCLK,書き込みアドレスWADDRESSによりフィールド
メモリ25,26の第2アドレスに、上記キャラクタ信号と
同様に1/5のレートで書き込まれる。この書き込み後
は、切換スイッチ6,7は、それぞれ接点6b,7bに接続が切
り換えられ、また録再スイッチ12も記録側接点12aに接
続が切り換えられる。そして、この後、上記フィールド
メモリ25,26に記憶されている情報がノーマルレートで
読み出される。ノーマルンレートで読み出されるという
ことは、フィールドメモリ25,26の記憶内容全体が1画
面を構成する読み出されるということである。この読み
出された記憶情報は、接点6b,7bに接続されている切換
スイッチ6,7を通じ、上述した記録系を経て磁気ディス
ク14の第1番目のトラック位置に記録が行われて第1ト
ラックが形成される。これにより、最初の1枚目の静止
画撮影に伴う一連の動作が終了する。
従って、始めに撮像され記録された第3トラックの画
像が第5図(A)に示すようなフィールド画像であると
すると、インデックス用の第1トラックの記録画像は、
第5図(B)に示すような画像である。つまり、この
後、第1トラックを再生したとすると、出力端子29より
得られるNTSC信号は、第5図(B)に示すように、1画
面を形成する1フィールドの領域を25分割したうちの第
1の領域に“3→26"のトラックナンバーが表示され、
第2の領域に第3トラックのフィールド画像が表示さ
れ、その他の領域については無表示状態となっているよ
うな信号となる。
次に、2枚目の撮影を行うと、第6図に示すように、
撮像された画像は磁気ディスク14の第4番目のトラック
位置へ記録されて第4トラックが形成される。この後、
インデックス用トラックである第1トラックの記録内容
が再生される。すなわち、上記第5図(B)に示した画
面を形成する信号が再生される。この第1トラックの再
生信号は、上述した再生系を経てノーマルレートでフィ
ールドメモリ25,26へ書き込まれた後、第4トラックの
記録情報が再生される。そして、この第4トラックの再
生された記録情報は1/5レートでフィールドメモリ25,26
の第3アドレスへ書き込まれる。つまり、第4トラック
の記録情報が第7図(A)に示すような画像であるとす
ると、この画像が1/25の大きさでフィールドメモリ25,2
6の第3アドレスへ書き込まれることになる。この後、
ノーマルレートでフィールドメモリ25,26に書き込まれ
ている情報が読み出される。また、インデックスを書き
換えるために第1トラックの消去も行われる。ノーマル
レートでフィールドメモリ25,26から読み出された記憶
情報は、第7図(B)に示すような情報である。この情
報は、前述したように記録系を経て、上記磁気ディスク
14の消去された第1トラックの位置に記録が行われて第
1トラックが新たに形成される。こうして2枚目の静止
画撮像に伴う一連の動作が終了する。
3枚目以降の撮像についても、同様にして上述した動
作が行れる。そして、24枚目の撮像が行われて第26番目
のトラック位置に画像が記録されて第26トラックが形成
されると、インデックス用の第1トラックの記録内容は
第8図(A)に示すようになり、1画面が25分割された
各領域に第3トラックから第26トラックまでの各画像が
小画面で対応する。
25枚目から48枚目の撮像についても上述した動作と略
同様の動作が行れる。但し、この場合のインデックス用
トラックとして第2トラックが用いられる。48枚目の撮
像が完了し、第50番目のトラック位置に画像が記録され
て第50トラックが形成されると、インデックス用の第2
トラックの記録内容は第8図(B)に示すようになり、
1画面が25分割された各領域に第27トラックから第50ト
ラックまでの各画像が小画面で対応する。25分割の最初
の領域には“27→50"のキャラクタが対応し、この第2
トラックに第27トラックから第50トラックまでの記録画
像がインデックス表示用として記録されていることを意
味している。
以上のように、第1トラックには第3トラックから第
26トラックまでの記録画像がインデックス用として記録
され、同じく第2トラックには第27トラックから第50ト
ラックまでの記録画像がインデックス用として記録され
ているので、全トラックを再生しなくても、第1,第2ト
ラックを再生するだけで、全トラックに記録された画像
を確認することができる。
ところで、第1,第2トラックを再生して全トラックの
記録画像を確認した結果、第3トラックから第50トラッ
クまでの48枚の記録画像のうち、いずれかを消去したい
場合がある。このような場合には、次に述べる1駒消去
を行う。
例えば、第20トラックの記録画像を消去した場合に
は、第9図に示すように、第20トラックの消去命令を与
えると、磁気ディスク14の第20トクの位置へ磁気ヘッド
13が移動し、この第20トラックの画像の消去が実行され
る。第20トラックの記録画像が消去されても、このまま
ではインデックス用の第1トラックに上記第20トラック
の画像に対応した小画像が残っているので、これも消去
するために、まず第1トラックが再生され、同再生画像
はノーマルレートでフィールドメモリ25,26に書き込ま
れる。この後は、第1トラックの消去が行われるととも
に、1/5レートでフィールドメモリ25,26の第19アドレス
へ、例えば“ブルー”の背景色が書き込まれる。そし
て、このフィールドメモリ25,26に記憶されている情報
がノーマルレートで読み出される。ノーマルレートで読
み出された記憶情報は、第10図に示す画像情報であり、
この情報は、前述したように記録系に経て、上記磁気デ
ィスク14の消去された第1トラックの位置に記録が行わ
れて第1トラックが更新される。こうして1駒消去が終
了する。
また、他の記録トラックについて1駒消去を行う場合
には、上記第9図に示したフローチャートと同様な動作
が所定トラックについて実行されることになる。しか
し、上記第9図に示したフローチャートに基づいて1駒
消去を実行した場合には、インデックス用の第1トラッ
クを更新するために、元の第1トラックを再生し、この
再生画像に加工処理を施して新たなインデックス用の第
1トラックを記録形成しているので、1駒消去を行う
と、この更新された第1トラックの画像は各トラックの
記録画像を2回ダビングした画像となる。そして、1駒
消去を何回も行うと、1駒消去を実行するごとに第1ト
ラックのダビングを繰り返すので、第1トラックの画質
が次第に劣化することになる。勿論、第27トラックから
第50トラックまでのうちの1つのトラックについて1駒
消去を行う場合には、第2トラックが対象になるので、
第2トラックについても同様のことが言える。
そこで、インデックス用トラックの画質の劣化を極力
紡糸した1駒消去の方法を第11図に示す。例えば、第40
トラックの記録画像を消去したい場合、まず、第40トラ
ックの消去命令が与えられ第40トラックの画像の消去が
実行される。この後は、既に記録されている第2トラッ
クを再生せずに、新たなインデックス用の第2トラック
の記録画像を作成するために、第27トラックを再生して
この記録画像を1/5レートでフィールドメモリ25,26の第
2アドレスへ書き込み、続いて、第28トラックを再生し
てこの記録画像を1/5レートでフィールドメモリ25,26の
第3アドレスへ書き込む。同様にして、順次、第39トラ
ックまで再生し、この第39トラックの記録画像も1/5レ
ートでフィールドメモリ25,26の第14アドレスへ書き込
んだ後、第40トラックに関しては1/5レートでフィール
ドメモリ25,26の第15アドレスへ“ブルー”の背景色を
書き込む。そして、この後、第50トラックまで再び上述
した動作を行い、この第50トラックの記録画像を1/5レ
ートでフィールドメモリ25,26の第25アドレスへ書き込
んだ後、このフィールドメモリ25,26に記憶されている
情報がノーマルレートで読み出される。またこのとき、
磁気ディスク14の第2トラック位置に既に記録されてい
る画像は不要であるため消去される。ノーマルレートで
読み出された記憶情報は、前述したように記録系を経
て、上記磁気ディスク14の消去された第2トラックの位
置に記録が行われて第2トラックが更新されて1駒消去
を終了する。
従って、このような1駒消去方法の場合には、1駒消
去を何度行っても、インデックス用トラックの画像は第
3トラックから第50トラックまでの各トラックの記録画
像に基づいて1回のダビングにより作られるので、イン
デックス用トラックの画質は駒消去によって劣化するこ
とがなくなる。
上記1駒消去によって第20トラックが空トラックとな
ると、第1トラックを再生したとき、第10図に示したよ
うに、この第1トラックの記録画像の25分割された各領
域のうち、この第20トラックに対応する19番目の領域が
無地の“ブルー”の背景色となるので、これにより撮影
者は空トラックを知り、同トラック位置に新たに撮像し
た画像を記録することができる。
なお、空トラックのトラックナンバーを容易に知るこ
とができるように、空トラックのナンバー表示を行うよ
うにしてもよい。例えば、第9図で述べた1駒消去を行
うものに適用する場合には、第12図に示すように、第1
トラックを再生してその画像をノーマルレートでフィー
ルドメモリ25,26に書き込んだ後、消去した第20トラッ
クのトラックナンバーである“20"をキャラクタジェネ
レータ23,24より発生させ、この後、1/5レートでフィー
レドメモリ25,26の第19アドレスへ“ブルー”の背景色
とともにトラックナンバー“20"を書き込む。従って、
この後、フィールドメモル25,26よりノーマルレートで
読み出されて更新される第1トラックの記録画像は、第
13図に示すように、第20トラックに対応する19番目の領
域で“ブルー”の背景色にトクナンバー“20"が表示さ
れたものとなる。
ところで、上述の第1図に示した実施例においては、
インデックス用の第1,第2トラックの記録画像は、磁気
ディスク14の他のトラックに記録した画像を基にダビン
グして形成されている。ダビングすれば元の画像に較べ
て画質の劣化が多少なりとも生ずるので、次に、ダビン
グによらないでインデックス用のトラックを形成する電
子スチルカメラについて述べる。
第14図に示した電子スチルカメラが、ダビングによら
ないでインデックス用のトラックを形成できるようにし
たものである。
この第14図に示したカメラにおいて、前記第1図と異
なるところを説明すると、撮像プロセス回路3のY信号
の出力端子をフィールドメモリ25の前段に設けた切換ス
イッチ41の接点41aに接続し、また、撮像プロセス回路
3のC信号の出力端子をフィールドメモリ26の前段に設
けた切換スイッチ42の接点42aに接続している。プロセ
ス回路21,22の出力端子は、それぞれ切換スイッチ41,42
の接点41b,42bに接続している。つまり、フィールドメ
モリ25,26には、切換スイッチ41,42を介して、撮像され
たばかりの画像情報か、若しくは一旦磁気ディスク14に
記録されたのち再生された画像情報のいずれかが選択的
に入力されるようになっている。
従って、今、1枚目の静止画撮像を行うと、このとき
第14図に示すように、切換スイッチ6,7が接点6a,7aに、
録再スイッチ12が記録側接点12aに、切換スチッチ41,42
が接点41a,42aにそれぞれ接続しているので、第15図に
示すように、撮像されたばかりの画像情報は、記録系を
経て磁気ディスク14に導かれてその第3トラックの画像
記録形成がなされ、これと同時に、撮像された画像情報
はフィールドメモリ25,26に導かれて1/5レートでこのフ
ィールドメモリ25,26の第2アドレスへ書き込まれる。
この後、フィールドメモリ25,26の記憶内容はノーマル
レートで読み出され、接点6b,7bに切り換わって切換ス
イッチ6,7を介し記録系を経て磁気ディスク14の第1ト
ラックの位置へ記録がなされる。このため、第1トラッ
クの記録画像はダビングによるものではなくなり、その
画質は第3トラックの記録画像と同程度に良好なものと
なる。
なお、第14図において省略されているキャラクタジェ
ネレータ23,24を、第1図に示した場合と同様に、フィ
ールドメモリ25,26の前段に設けてもよいこと勿論であ
る。
以上の実施例では、電子スチルカメラについて説明し
たが、本発明は必ずしも電子スチルカメラに限られるも
のではない。例えば、第1図および第14図に示した撮像
部43を、第16図に示すように、他の画像装置との連結を
図るための入力部44に置き換えて記録再生装置とするよ
うにしてもよい。入力部44は、NTSC信号の入力端子45
と、同期分離回路46と、同期分離回路46の出力のタイミ
ングでNTSC信号からY信号とC信号とを分離させるため
のYC分離回路47からなり、他の画像装置のNTSC信号から
得たY信号,C信号を、上述したと同様に、磁気ディスク
14またはフィールドメモリ25,26に送るものである。
さらにまた、本発明は、磁気ディスク14等の磁気記録
媒体を用いるものに限ることなく、その他の記録媒体を
用いる各種記録再生装置に適用し得るものである。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、原画像データを消
去する毎に、これに対応する縮小インデックス画像を更
新するので、縮小インデックス画像に記録されていない
原画像が存在することがないので間違えることがなくな
り、不要な検索をする必要が無く、画像の管理検索がや
りやすくなり、従来の問題点を解消した画像記憶装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像記憶装置を適用した電子スチル
カメラの一実施例の電気回路を示すブロック図、 第2図は、上記第1図中のメモリコントロール回路の詳
細なブロック図、 第3図は、上記第1図に示すカメラの撮像に先立つ動作
のフローチャート、 第4図は、1枚目の静止画撮像に伴う一連の動作のフロ
ーチャート、 第5図(A)および(B)は、上記第4図に示すフロー
により形成された第3トラックの画像パターンおよび第
1トラックの画像パターン、 第6図は、2枚目の静止画撮像に伴う一連の動作のフロ
ーチャート、 第7図(A)および(B)は、上記第6図に示すフロー
により形成された第3トラックの画像パターンおよび第
1トラックの画像パターン、 第8図(A)および(B)は、第3トラックから第50ト
ラックまで48枚の撮像を終了した状態で第1トラックの
画像パターンおよび第2トラックの画像パターン、 第9図は、1駒消去の動作を示すフローチャート、 第10図は、上記第9図に示すフローにより1駒消去され
た第1トラックの画像パターン、 第11図は、1駒消去の動作の他の例を示すフローチャー
ト、 第12図は、1駒消去された空トラックにトラックナンバ
ーを書き込む動作のフローチャート、 第13図は、上記第12図に示すフローにより空トラックに
トラックナンバーを書き込まれた第1トラックの画像パ
ターン、 第14図は、本発明の画像記憶装置を適用した電子スチル
カメラの他の実施例の電気回路を示すブロック図、 第15図は、上記第14図に示すカメラの1枚目の静止画撮
像に伴う一連の動作のフローチャート、 第16図は、本発明の画像記憶装置を適用した記録再生装
置を構成するため、上記第1図または第14図における撮
像部に置き換えられる入力部のブロック図である。 14……磁気ディスク(記録媒体) 25,26……フィールドメモリ(メモリ手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/78 H04N 5/91 - 5/93

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを蓄積する画像データ蓄積手段
    と、この画像データ蓄積手段に記録されている画像デー
    タを複数用いて構成される縮小インデックス画像を作成
    し、これを前記画像データ蓄積手段中の前記画像データ
    とは異なる領域に蓄積する縮小インデックス画像作成手
    段と、前記画像データ蓄積手段に蓄積された前記縮小イ
    ンデックス画像を表示する画像表示手段とを備えた画像
    記憶装置において、 前記画像データ蓄積手段に蓄積されている画像データの
    消去に応じて前記縮小インデックス画像の更新を行なう
    インデックス画像管理手段を具備したことを特徴とする
    画像記憶装置。
  2. 【請求項2】前記縮小インデックス画像の単位画像は、
    前記蓄積する画像データの所定枚数ごとに表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像記憶装置。
JP63172041A 1988-07-11 1988-07-11 画像記憶装置 Expired - Lifetime JP2761217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172041A JP2761217B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 画像記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172041A JP2761217B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 画像記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0221784A JPH0221784A (ja) 1990-01-24
JP2761217B2 true JP2761217B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=15934436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63172041A Expired - Lifetime JP2761217B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 画像記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761217B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2982190B2 (ja) * 1989-11-06 1999-11-22 キヤノン株式会社 記録再生装置
JP3266929B2 (ja) * 1992-04-06 2002-03-18 株式会社日立製作所 記録媒体の再生方法及び再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120382A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Kansai Tv Hoso Kk 画像出力装置
JPS62248390A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221784A (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274457A (en) Digital electronic still camera having removable record means
US4660102A (en) Electronic still camera capable of editing picture recorded on disk
JPH0771203B2 (ja) 信号記録装置及び信号処理装置
JPH08317324A (ja) 電子カメラ
KR100294880B1 (ko) 정지영상에 음성 데이터를 부가하는 영상 기록 방법
JPS63206073A (ja) 情報編集装置
JP2761217B2 (ja) 画像記憶装置
JPS6175683A (ja) 画像フアイル装置
JPS63158984A (ja) 磁気記録再生装置
JP3102720B2 (ja) 電子スチルカメラのマルチ画消去方式
JP2506415B2 (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JPS63294082A (ja) 画像記録装置
JP2925281B2 (ja) 情報信号制御システム
JP3104464B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH07154740A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、及び編集方法
JP3454537B2 (ja) 異なる記録媒体間のマルチ画面表示システム
JP2590929B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH10191222A (ja) 画像記録再生装置
JP3158549B2 (ja) 静止画記録再生装置
JP2801383B2 (ja) 情報信号制御システム
JPH11122524A (ja) 画像記録装置
JP2960938B2 (ja) 画像再生装置
JP3291778B2 (ja) メモリ装置
JPH07327192A (ja) 電子カメラ
JPS63158985A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11