JPS5916463Y2 - 折り畳みドアの走行装置 - Google Patents

折り畳みドアの走行装置

Info

Publication number
JPS5916463Y2
JPS5916463Y2 JP7108281U JP7108281U JPS5916463Y2 JP S5916463 Y2 JPS5916463 Y2 JP S5916463Y2 JP 7108281 U JP7108281 U JP 7108281U JP 7108281 U JP7108281 U JP 7108281U JP S5916463 Y2 JPS5916463 Y2 JP S5916463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
plate
main body
attached
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7108281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57183362U (ja
Inventor
三男 寺園
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP7108281U priority Critical patent/JPS5916463Y2/ja
Publication of JPS57183362U publication Critical patent/JPS57183362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916463Y2 publication Critical patent/JPS5916463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折畳みドアの走行装置に関し、本体ブロック1
の一方側端部の両側に車輪2,2を取付け、本体ブロッ
ク1の他方側端部に取付けたプレート3の下部を本体ブ
ロック1の下方へ延出せしめて、プレート3の下部に副
車輪4を取付け、上記車輪2を取付けた本体ブロック1
と副車輪4を取付けたプレート3とでランナーAを形成
すると共にこのランナーAをドアパネル5の上端に取着
し、下面開口断面コ字形のレール本体21の両下端部に
相対向する方向に走行片22.22を延設して上レール
6を形成し、この両走行片22.22上に上記車輪2を
走行自在に取付けて上レール6内にランナーAの本体ブ
ロック1を配設すると共に、上レール6より下側にプレ
ート3の下部を突出せしめて副車輪4を一方の走行片2
2の下側に臨ませて成る折り畳みドアの走行装置に係る
ものである。
一対のドアパネル5,5を折り畳み自在に連結し、各ド
アパネル5,5の連結側と反対側の端部上面にランナー
A、Aを取付け、このランナーA、Aを上レール6内に
走行自在に取付けて、ランナーA、Aを上レール6に走
行させることにより一対のドアパネル5,5を折り畳み
延展させて開閉するようにした第1図の如き折畳みドア
にあって、ドアパネル5,5を折り畳んでランナーA、
A間の間隔が狭くなったときは、第2図に示すようにド
アパネル5,5は各ランナーA、Aを中心に傾き易くな
り、このためドアパネル5の上端の角部が上レール6の
下面にすれて傷が付くおそれがあり、またドアパネル5
,5を走行させ難くなるという問題があった。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであって、ドア
パネルを折り畳んでもドアパネルが傾くことを防止でき
る折り畳みドアの走行装置を提供することを目的とする
もので゛ある。
以下本考案を実施例により詳述する。
第3図は本考案に係るランナーAを示すもので、合成樹
脂材の成形品で形成した本体ブロック1の一方側の端部
両側面に車輪2,2が本体ブロック1より突出した軸7
,7に回転自在に取付けてあり、この軸7゜7を結ぶ線
の中心に本体ブロック1の上下に開口する取付孔8が穿
孔しである。
本体ブロック1の他方側の端部には段面9と鍔片10と
の間に挾まれる嵌合用凹所11が形成してあり、この嵌
合用凹所11に上下に開口する固定孔24が穿孔しであ
る。
3はプレートであって、上部に一形に屈曲した嵌合折曲
片12が下部に取付片13がそれぞれ形威しである。
取付片13の軸孔14に軸ピン15を挿通してこの軸ピ
ン15に副車輪4を通し、軸ピン15の先端に止め輪1
6をかしめなどで固定することにより、副車輪4をプレ
ート3に取付けるものである。
このプレート3は嵌合折曲片12を本体ブロック1の嵌
合用凹所11に嵌め込んで、固定孔24に下方から挿入
したボルト19の上端を嵌合折曲片12のねじ孔25に
ねじ込むことにより、本体ブロック1に固定されるもの
である。
嵌合折曲片12が段面9と鍔片10との間にて嵌合用凹
所11に嵌合されることによりプレート3はぐらつきな
く強固に本体ブロック1に固定されるものである。
17は本体ブロック1の先端に取付けた戸当りゴムであ
る。
上記のようにして第4図のように形成したランナーAは
、ドアパネル5の上端面に取付けた吊り具18に本体ブ
ロック1の取付孔8に上方から通したボルト20をねじ
込むことにより、ドアパネル5の端部上端面に水平回動
自在に取付けられるものである。
上レール6は第5図のように断面用形のレール本体21
の雨下端部に走行片22.22を延設し、さらに一方の
下端から副走行片23を有する副レール片26を垂設し
て形成されるもので、車輪2,2は走行片22.22上
を副車輪4は副走行片23上をそれぞれ走行する。
このものにあって、一対のドアパネル5,5を折り畳ん
だ際にドアパネル5,5を傾ける力Fが加わっても、第
6図に示すように副車輪4が上レール6の走行片22の
下面に接することにより、ドアパネル5,5が傾くこと
を防止するものである。
ここで、ランナーA、Aは一対のドアパネル5,5にお
いて副車輪4が互いに内側もしくは互いに外側に位置す
るよう取付けられるものである。
上述のように本考案によれば、副車輪の働きによりドア
パネルを折り畳んでランナー同志の間隔が狭まってもド
アパネルが傾いてしまうことを防止でき、ドアパネルの
上端面が上レールにすれて傷付いたり走行し難くなった
りすることを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略図、第2図は同上の作用を示す概
略図、第3図は本考案−実施例の分解斜視図、第4図は
同上の上面図、第5図a、l)は同上のランナーの使用
状態の正断面図と側断面図、第6図は同上の作用を示す
概略図である。 1は本体ブロック、2は車輪、3はプレート、4は副車
輪、5はドアパネル、6は上レール、21はレール本体
、22は走行片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体ブロックの一方側端部の両側に車輪を取付け、本体
    ブロックの他方側端部に取付けたプレートの下部を本体
    ブロックの下方へ延出せしめて、プレートの下部に副車
    輪を取付け、上記車輪を取付けた本体ブロックと副車輪
    を取付けたプレートとでランナーを形成すると共にこの
    ランナーをドアパネルの上端に取着し、下面開口断面コ
    字形のレール本体の両下端部に相対向する方向に走行片
    を延設して上レールを形成し、この両走行片上に上記車
    輪を走行自在に取付けて上レール内にランナーの本体ブ
    ロックを配設すると共に、上レールより下側にプレート
    の下部を突出せしめて副車輪を一方の走行片の下側に臨
    ませて成る折り畳みドアの走行装置。
JP7108281U 1981-05-15 1981-05-15 折り畳みドアの走行装置 Expired JPS5916463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108281U JPS5916463Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 折り畳みドアの走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108281U JPS5916463Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 折り畳みドアの走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57183362U JPS57183362U (ja) 1982-11-20
JPS5916463Y2 true JPS5916463Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=29866880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108281U Expired JPS5916463Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 折り畳みドアの走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916463Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442451Y2 (ja) * 1984-10-23 1992-10-07
JP5176233B2 (ja) * 2008-04-07 2013-04-03 東工シャッター株式会社 折戸の倒れ防止機構
JP2014234614A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社明工 上ランナー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57183362U (ja) 1982-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916463Y2 (ja) 折り畳みドアの走行装置
JPS5916464Y2 (ja) 折り畳みドアの走行装置
JPS61189964U (ja)
US5083969A (en) Hinge and mounting of a toy car's door
JPS6113374Y2 (ja)
JPH0323507Y2 (ja)
JPS6032302Y2 (ja) 折り畳み扉の戸車取付装置
JPH0239879Y2 (ja)
JP2729099B2 (ja) ガイドローラ取付装置
JPH0413238Y2 (ja)
JPH0518457Y2 (ja)
JPH0425899Y2 (ja)
JPS5830935Y2 (ja) ちようつがい
JPS63140486U (ja)
JPH10315815A (ja) スライドレール
JPH089335Y2 (ja) 吊引戸の外れ止め装置
JPH03108557U (ja)
JPH0420158Y2 (ja)
JPH054449Y2 (ja)
JPS6342051Y2 (ja)
JPH0435492Y2 (ja)
JPH058178Y2 (ja)
JPH0384282U (ja)
JPS5838107Y2 (ja) ドアパネルのハンドル取付構造
JPS601196Y2 (ja) 折戸