JPS59163410A - 合成繊維の溶融紡糸方法 - Google Patents

合成繊維の溶融紡糸方法

Info

Publication number
JPS59163410A
JPS59163410A JP3464483A JP3464483A JPS59163410A JP S59163410 A JPS59163410 A JP S59163410A JP 3464483 A JP3464483 A JP 3464483A JP 3464483 A JP3464483 A JP 3464483A JP S59163410 A JPS59163410 A JP S59163410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cooling
temperature
cold air
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3464483A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsukane Tsuzuki
満兼 都築
Masaaki Hikura
日倉 正明
Takeo Enjo
円生 武夫
Kazunari Okuhara
奥原 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3464483A priority Critical patent/JPS59163410A/ja
Publication of JPS59163410A publication Critical patent/JPS59163410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維の溶融紡糸方法に関するものである。
従来、紡糸口金から紡出された糸条を冷却する装置とし
て、紡出糸条の周囲から冷風を吹きつける、いわゆる環
状チムニ−がある。これを用いた合成繊維の溶融紡糸方
法を第1図(これは従来の合成繊維の溶融紡糸装置の一
例を示す概略縦断面図である〕を用いて説明すれば次の
とおりである。
溶融されtこポリマーは口金パック1内の分配板2、口
金6を通って紡出され糸条Yとなる。
次いで糸条Yは環状チムニ−4から吹出される冷風(矢
印S)によって外周から冷却され、さらにシリンダーチ
ムニ−5から吹出される冷風(矢印Z)によって内方か
ら冷却される。
しかし、前記方法の場合、ンリンダーチムニーを設ける
だけ糸条束の中央部分に空間を設ける必要があることか
ら、口金6を大型にせざるを得なく、口金パック1内で
の溶融ポリマーの流れが均一とならなく、異常滞留を生
じ熱変性を生じるので得られる糸条Yの品質は一定とな
らない。また、環状チムニ−4に−よつ−て糸条との周
囲(全方拘〕から冷却風が吹きつ(ブられるので、冷却
風が中央部でぶつかり合い乱流を生じ、糸ゆれが厳しく
なり数本の単糸が融着し合うという現象を生じることが
ある。
したがって、各単糸の融着を防ぐため苓こは、冷却風の
吹出しを極く少量とせざるを得なく、これに伴って紡糸
速度も著しく低速とする必要があり、生産性を著しく阻
害する。
さらに、糸条Yの冷却は遠吠チムニ−4によってその大
部分が終了し、シリンダーチムニ−5は実質的には補助
的な役割りしか有しない。
さらにまた、遠吠チムニ−4から吹き出された冷風は、
排出することなく、糸条Yと一諸に随伴気流となって下
降し、シリンダーチムニ−5から吹き出された冷風と衝
突し、ここでも乱気流となり、糸条Yの走行径路を一定
とすることが困難で特に産業用途としての数百本もの単
糸数を有する合成繊維の紡糸方法としては全く実用に供
しないものであった。
本発明の目的は、前記の従来方法における欠点を改良し
、糸条束を形成する各単糸の品質を極めて近いものとな
し、産業用途に適した高強力ナイロン糸・高強力ポリエ
ステル糸などを得ることのできる合成繊維の製造方法を
提供することにある。
本発明の構成は、紡糸口金から紡出された糸条を、該糸
条の走行方向に対して略直角の方向Aから冷風を吹きつ
けて第1段目の冷却をし、続いて前記第1段目の冷却を
終えた糸条の温度が、紡糸温度よりも20℃乃至115
°C低い範囲内にあるとき、前記第1段目の冷風の方向
Aと反対の方向Bから冷却風を吹きつけ第2段目の冷却
を行うことを特徴とする合成繊維の溶融紡糸方法にある
本発明の方法について図面を用いて詳記する。
第2図は本発明を実施する際に用いられる合成繊維の溶
融紡糸装置の概略縦断面図である。
溶融されたポリマーは口金パック1内の分配板2、口金
3を通って紡出され、光条Yとなる。
糸条Yは矢印Sで示される糸条Yの走行方向に対して略
直角の方向に設けられた上段横吹吊装置Aから矢印aの
方向に向けて流れる冷風によって冷却され、次いで糸条
Yをはさんで前記の方向Aと反対の方向に設けられた下
段槓吹出装置Bから矢印すの方向に向けて流れる冷風に
よって冷却される。矢印aの方向に流れる冷風は糸条Y
に接触あるいは近傍を通過し冷風排出部A′によって矢
印a′で示される方向に排出あるいは吸引される。一方
、矢印すの方向に流れる冷風はその大部分が冷風排出部
B′によって矢印b′の方向に排出され一部分が糸条Y
の随伴気流となる。
前記上段横吹吊装置Aは糸条Yをはさんで冷風排出部A
′と対向して設けられるとともに冷風排出部B′の上方
に位置して設けられている。
また、前記下段横吹出装置Bは糸条Yをはさんで冷風排
出部B′と対向して設けられるとともに冷風排出部A′
の下方に位置して設けられている。
ここで最も重要なことは、溶融紡糸直後の糸条を第1段
目の冷却を行う上段横吹吊装置Aから吹出される冷風に
よって冷却されるが、該糸条の紡出温度よりも20℃乃
至115℃低い範囲にある間に上段横吹吊装置Aによる
冷却を中止し、次いで第2段目の冷却を行なう前記の下
段横吹出装置Bから吹出される冷風によって冷却する必
要があ1゜ 前記の第1段目の冷却および第2段目の冷却について具
体的に記すと、第6図に示すように糸条の紡出温度が、
520℃の時は第1段目の冷却を糸条の温度が600℃
乃至205℃の範囲内にある間に中断(例えばz5o’
c)L、、あとは第2段目の冷却を行う。紡出温度が3
09℃の時は糸条温度が289℃乃至194℃の範囲内
、紡出温度が28o℃の時は260℃乃至165℃の範
囲内にある間に第1次の冷却から第2次の冷却に切換え
るようにする。紡出された糸条を冷却する装置の長さは
紡出糸条の紡糸速度によって変更される場合もあるが、
一般には糸条の冷却風吹付域は一般に180α程度であ
り、前記の第1段目の冷却を施される長さは2α乃至2
0αの範囲に相当し、この2乃至20訓の間に第2段目
の冷却に移行する。
すなわち、紡出直後の糸条を極く短がい距離糸条に直角
な一方の方向から冷却風を吹きつけて冷却(紡出温度か
ら20乃至115℃の範囲内まで)し、大部分は、次い
で行われる前記の冷却風とは反対の他方の方向から冷却
風を吹きつけて冷却される。
MiJ記のように、本発明に係る各構成要件を満足する
ことによって、紡糸口金から紡出された糸条の各単糸間
の冷却によるバラツキをなくす1特に単糸間にわける強
伸度のバラツキを減少し冷却中の′単糸ゆれが減少され
、各単糸は略一定の走行路(冷却域における空間)を走
イテすることができ長さ方向における品質のバラツキも
なくなる。また、各単糸が各々略一定の走行路を走行す
ることによって、紡糸口金からのポリマーの吐出方向も
口金面に対して略垂直になり、口金面へのポリマーの融
着が著しく減少され、製糸性を向上し、口金面汚れによ
る口金交換頻度を減少し口金交換インターバルを延長す
ることができ、体錘時間を減少させるので生産性の向上
にも寄与しうる。
ナイロン66タイヤヤーン用原糸を紡糸口金から紡出し
、次いで冷却するに当たり1次冷却の条件を変更し本発
明の方法および本発明の方法に近い条件を用いて冷却し
た。結果は表1に示すとおりであった。糸条の紡出時温
度は310℃、冷媒は空気、各条件におけるN数は5o
であり、冷却後糸温度はその平均値である。また冷却後
の糸条はオイリングを施したのち一旦巻きとり、次工程
で延伸を施した。
表   1 ※  製品糸の単糸間バラツキを示し、特に強度Vこお
いて◎:糸条を形成する単糸の最低強度が9.6 g 
/ c1以上のもの(糸条強度10.3g/d前後、単
糸の最高強度10.58/a )    ” ○:糸条を形成する単糸の最低強度が91〜9.5g/
(lのもの(糸条強度101g/d@後、単糸の最高強
度10.5g/d) △、糸条を形成する単糸の最低強度が19〜9.0 g
 / dのもの (糸条強度y、sg/dn後、単糸の最高強度105g
 / eL) ×二糸条を形成する単糸の最低強度が7.8 g、/ 
cl以下のもの(糸条強度7.6 g / eL〜a4
g/d)表1に示すように、本発明の方法によって得ら
れた糸条は単糸バラツキが少なく、糸条の強力の向上に
大きく寄与しており、また、伸度においても単糸間のバ
ラツキが減少していた。
実施例2 ナイロン6タイヤヤーン用原糸を紡糸口金から紡出し、
次いで冷却するに当たり1次冷却の条件を変更し本発明
の方法および本発明の方法に近い条件を用いて冷却した
。結果は表2に示すとおりであった。糸条の紡出時温温
は280℃、冷媒は空気、各条件にわけるN数は3oで
あり冷却後糸温度は平均値である。また、冷却後オイリ
ング付与したのち巻板ることなく延伸域に導びき延伸を
施したのち巻取った。
表   2 ※ 製品糸の単糸間バラツキを示し、特に単糸強度およ
び糸条強度において実施例1と同じ評価基準としtコ・
表2に示すごとく、ナイロン乙の場合もナイロン66と
同じ結果が得られた。
実施例6 ポリエステルタイヤヤーン用原糸について、実施例1.
2と同様に各条件を変更して実施テストを行ったが実施
例1.2と同じ領内の結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の合成繊維の溶融紡糸装置の一例を示す概
略縦断面図である。 第2図は本発明の方法に係る合成繊維の溶融紡糸装置の
一例を示す概略縦断面図である。 第6図は本発明の方法を実施する場合の一次冷却から2
次冷却への切換時の糸条温度範囲の例を示すものである
。 1・・・・・口金パック 2 ・・・・・頒板 5・・・・・口金 4 ・・・・環状チムニ− 5・・・・・シリンダーチムニ− Y ・・・・・ 糸条 A ・・・・ 上段横吹出装置 B ・・・・ 下段横吹出装置 A′・・・・・ 上段冷風排出部 B′・・・・・ 下段冷風排出部 矢印 z、 a、b・・・・風の吹出し方向矢印a′、
b/  ・・・・・ 風の排出方向矢印J ・・・・・
 随伴気流

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紡糸口金から紡出された糸条を、該糸条の走行方向に対
    して略直角の方向Aから冷風を吹きつけて第1段目の冷
    却を行ない、続いて前記第1段目の冷却を終えた糸条の
    温度が、紡糸温度よりも20℃乃至115℃低い範囲内
    にあるとき、前記第1段目の冷風の方向Aと反対の方向
    Bから冷却風を吹きつ(ブ第2段目の冷却を行なうこと
    を特徴とする合成、繊維の溶融紡糸方法。
JP3464483A 1983-03-04 1983-03-04 合成繊維の溶融紡糸方法 Pending JPS59163410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464483A JPS59163410A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 合成繊維の溶融紡糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3464483A JPS59163410A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 合成繊維の溶融紡糸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163410A true JPS59163410A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12420141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3464483A Pending JPS59163410A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 合成繊維の溶融紡糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090485A (en) * 1996-10-16 2000-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous filament yarns
WO2007054375A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-18 Uhde Inventa-Fischer Gmbh Vorrichtung zur herstellung schmelzgesponnener filamente
CN102296372A (zh) * 2011-08-19 2011-12-28 苏州龙杰特种纤维股份有限公司 用于纺制粗旦纤维的吹风冷却方法及其装置
CN114277453A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 郑州中远氨纶工程技术有限公司 一种用于氨纶的空气纺丝甬道及纺丝方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761710A (en) * 1980-09-25 1982-04-14 Teijin Ltd Melt spinning apparatus
JPS5766112A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Teijin Ltd Equipment for melt spinning

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761710A (en) * 1980-09-25 1982-04-14 Teijin Ltd Melt spinning apparatus
JPS5766112A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Teijin Ltd Equipment for melt spinning

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090485A (en) * 1996-10-16 2000-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous filament yarns
WO2007054375A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-18 Uhde Inventa-Fischer Gmbh Vorrichtung zur herstellung schmelzgesponnener filamente
CN102296372A (zh) * 2011-08-19 2011-12-28 苏州龙杰特种纤维股份有限公司 用于纺制粗旦纤维的吹风冷却方法及其装置
CN114277453A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 郑州中远氨纶工程技术有限公司 一种用于氨纶的空气纺丝甬道及纺丝方法
CN114277453B (zh) * 2021-12-31 2023-03-14 郑州中远氨纶工程技术有限公司 一种用于氨纶的空气纺丝甬道及纺丝方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI94777B (fi) Menetelmä ja laite yhdistelmälangan valmistamiseksi
JPS59163410A (ja) 合成繊維の溶融紡糸方法
JP5906808B2 (ja) 合成繊維の製造方法
JPH1018122A (ja) 溶融紡糸方法
JP2528985B2 (ja) ポリエステル繊維の溶融紡糸方法
JPS5844763B2 (ja) 極細マルチフイラメントの溶融紡糸方法
JPH01111011A (ja) ナイロン46繊維の製造方法
JP3554659B2 (ja) 極細マルチフィラメント糸条用紡糸装置
JP5262834B2 (ja) 多糸条からなる極細合成繊維の製造方法およびその製造装置
JP2000144527A (ja) ポリエステル繊維の紡糸方法
JPH04300319A (ja) ポリエステル繊維の製造方法、及び紡糸口金
JPH0441711A (ja) ポリエステル繊維の高速紡糸方法
JPH07109614A (ja) 極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸方法及びその装置
JPH02229210A (ja) ポリエステル繊維の高速紡糸方法
JPS61282409A (ja) 合成繊維の製造方法
JP3880143B2 (ja) 溶融紡糸繊維の冷却方法
JP2001098415A (ja) ポリアミド繊維糸条の溶融紡糸方法
JPS60134009A (ja) 合成繊維の溶融紡糸方法
JPS626905A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP2000212824A (ja) 合成繊維の溶融紡糸装置
JPH03294516A (ja) ポリエステル繊維の製糸方法
JP2006316356A (ja) 溶融紡糸口金
JPH05321024A (ja) ポリエステル繊維の高速紡糸方法
JP2005273039A (ja) 極細合成繊維の製造方法および製造装置
JPS60246807A (ja) 溶融紡出糸条の冷却方法