JPS59163345A - α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法 - Google Patents

α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法

Info

Publication number
JPS59163345A
JPS59163345A JP3758483A JP3758483A JPS59163345A JP S59163345 A JPS59163345 A JP S59163345A JP 3758483 A JP3758483 A JP 3758483A JP 3758483 A JP3758483 A JP 3758483A JP S59163345 A JPS59163345 A JP S59163345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid ester
group
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3758483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumitsu Tamura
田村 恭光
Junichi Haruta
春田 純一
Yoshiaki Shirouchi
城内 善昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3758483A priority Critical patent/JPS59163345A/ja
Publication of JPS59163345A publication Critical patent/JPS59163345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−アリールアルカン酸エステル類(α−Ar
ylalkanoate ester )の製造法に関
する。
α−アリールアルカン議類は非ステロイド性抗炎症剤と
して今日広く利用されており、式キル基、残余あれば水
素;あ条いはR1がブロムでR2はアルキル基)で示さ
れるカルボニル化合物から相当するα−了り−ルアルカ
ン酸エステル類を製造する方法も種々知られている(米
国化学会誌95巻3340頁1973年、シン上シス1
981年126頁、同1982年456頁、英国化学会
誌バー *ン・トランスアクションズ 11982年2
35頁、テトラヘドロン・レター123巻1385頁1
982年、同1981年4305頁ジャーナル・オフ゛
−オーガニック・ケミストリー43巻2936頁197
8年、ケミカル・コミュニケーションズ1982年13
11頁)。
上記の方法はそれぞれ、毒性の強いタリウム塩、鉛塩を
用いたり、高価な銀塩を用いたり、捷た反応工程が長い
とか収率が悪い等の欠点を有している0 本発明者らはこれらの従来法の欠点を克服すべ香族炭化
水素基、XおよびYはそれぞれ陰イオンとして脱離する
基を表わす)で示される三価ヨー芳香族炭化水素基、R
およびR′はそれぞれ水素もしくはアルギル基を表わす
)て示されるカルボニル化合物とオルトカルボン酸エス
テルの存在下に反応させることを特徴とする一般式 ) %式% (式中、Ar’、R,15は前記と同義、R“はアルギ
ル基を表わす) で示されるα−アリールアルカン酸エステル類の製造法
である。
本発明によれば、無毒性の三価ヨーF化合物とカルボニ
・ル化合物とをオルトカルボン酸エステルの存在下に反
応させる簡単な反応操作により高収率でα−アリールア
ルカン酸エステルか得られる。
ンとして脱離する基X、Yとしては、たとえば、アセト
キシ、トリフルオロアセトキシ、ベンゾイルオキシのよ
う々アセトキシ基、クロロ、フルオロなとか挙げられ、
またXがトシルオキシ基てYが水酸基の組合せでもよい
三価ヨード化合物は次のようにして製造できる。
たとえば、X、Yかクロルの場合は、ヨード化なジクロ
ル三価ヨード化合物に、たとえば、酢酸を作用させれば
クロルをアセトキシ基で置換することかでき、同様にし
て他の陰性基を有する三価ヨード化合物をも製造するこ
とがてきる。
カルボニル化合物としては、たとえば、フェニル基にア
ルキル基、ハロゲン、アルコキシ基等の置換外を有しま
たは有しないアセトフェノン、プロピオフェノンなどが
挙げられる。
オルトカルボン酸エステルとしては、オルトギ酸メ゛チ
ル、オルトギ酸エチルのような副ルトギ酸エステルが好
んで用いられる。
三価ヨード化合物とカルボニル化合物のオルトカルボン
酸エステル存在下の反応は、たとえば濃硫酸添加の下に
加熱することにより円滑に進行し短時間に終了する。
本発明の反応においては、三価ヨード化合物からヨード
化芳香族化合物Ar−1か副生ずるのでこれを回収して
三価ヨード化合物に変換し再び反応に用いることかでき
る。したかって目的物の製造コストを大きく削減するこ
とか可能である。
実施例] p−イソブチルプロピオフェノンCI:] ] m m
ole (1907’IP)とヨードヘンゼンジアセク
ート[:ID’ 1 mmole (322”!i’ 
)を1mmoleの濃硫酸の存在下、1.5.+7!の
オルトギ酸メチルエステル中で60℃に30分間加熱攪
拌してイブプロフェンのメチルエステル〔m〕か得られ
た。カスクロマトグラフィによる測定では[IIr]の
収率は定量的であった。次いで反応混合物をエーテルで
抽出し、抽出液を木灰したのち無水硫酸マグネシウムで
乾燥し51、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィ(溶出剤、n−ヘキサン)で精製した。
収率87%上記と同様にして各種のカルボニル化合物を
反応させた結果を次表に示す。
’& 考例(ヨードヘンセンの1alllY)上記の実
施例6の反I心条件シて従って反I芯を行い、反応混合
物からヨードヘンセンを回収し/こ0、すなわち、室′
Lfii’+下でプロピオフェノン0.035 mol
e (4,69!7)、ヨートヘンセンジアセク−1−
f)、042mole(149)をオルトキ酸メザル−
10ml t?c ’fd Ffi’させ、室ン: −
F’ z濃r(イEe O,C135mole (3,
439:1を徐々に滴下しブこ。その後この混合物を浴
温60〜70 ’C−C約30分間攪拌し、次いで室温
に戻し、50□Jのエーテルを加えた。この混合液を水
洗し2、有機層を分取し、水洗を3回行い、無水硫酸マ
ダイ、シウムで乾・励し、常圧でエーテルを留去し、残
渣を減圧蒸留した。ヨードヘンセンは49〜53℃10
.5 mmH,gの留分として得られた。収用72g、
回収率86.3%o捷た反応の製品であるα−7エニル
ブロピオン酸メチルは107〜108°c10.5mm
Hgで留出しん。収Hs、74yqt離収率81.0%
出願人 II村恭光 代理人 弁理士  竹 内  卓・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 素剤、XおよびYはそれぞれ陰イオンとして脱離する基
    を表わす)で示される三価ヨード化合物をキル基を表わ
    す)で示されるカルボニル化合物とオルトカルボン酸エ
    ステルの存在下に反応させることを特徴とする一般式 %式% (式中、AI’ 、 R、Rは前記と同義、R”はアル
    キル基を表わす) で示されるα−アリールアルカン酸エステル類の製造法
JP3758483A 1983-03-07 1983-03-07 α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法 Pending JPS59163345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3758483A JPS59163345A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3758483A JPS59163345A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163345A true JPS59163345A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12501584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3758483A Pending JPS59163345A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339825A (ja) * 1986-07-21 1988-02-20 マリンクロッド・インコ−ポレイテッド α−アリ−ルアルカンエステルの製造方法
US4730077A (en) * 1986-07-12 1988-03-08 Mallinckrodt, Inc. Method of preparing α-arylalkanoic esters
US4745209A (en) * 1985-03-15 1988-05-17 Yasumitsu Tamura Method of preparing α-arylalkanoic esters

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745209A (en) * 1985-03-15 1988-05-17 Yasumitsu Tamura Method of preparing α-arylalkanoic esters
US4730077A (en) * 1986-07-12 1988-03-08 Mallinckrodt, Inc. Method of preparing α-arylalkanoic esters
JPS6339825A (ja) * 1986-07-21 1988-02-20 マリンクロッド・インコ−ポレイテッド α−アリ−ルアルカンエステルの製造方法
US4843169A (en) * 1986-07-21 1989-06-27 Mallinckrodt, Inc. Method of preparing alpha-arylalkanoic esters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465862A (en) Cyclopentendione and cyclopentenone
Cohen et al. [2, 3]-Sigmatropic rearrangement of an in situ prepared ylide and a thio ether to thio ester conversion as key steps in short syntheses of sarkomycin and its phenyl thio ester
CS198298B2 (en) Method of producing substituted benzylesters of vinyl cyclopropane carboxylic acids
JPS59163345A (ja) α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
JPS6185350A (ja) 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法
JPS62201842A (ja) 3−ヒドロキシシクロペント−4−エン−1−オン類の製造法
JPH0223535B2 (ja)
US4927945A (en) Process for preparing diphenyl ethers
JPH03170451A (ja) クロロフタル酸化合物からの塩素の選択的除去方法
EP0209905B1 (en) 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for its preparation
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
JPH0660130B2 (ja) 1―ブロモエチルヒドロカルボニルカーボネートの製造方法
JP4221782B2 (ja) ジハロトリフルオロアセトンの精製方法
JPH021823B2 (ja)
JP3266701B2 (ja) 2,3−ジヒドロポリプレノールの製造法
JPH0131495B2 (ja)
JP3312414B2 (ja) ジエン酸ハライド類の製造方法
JPS60105645A (ja) アリ−ルコハク酸エステルの製造法
JPS6126894B2 (ja)
JPS58154537A (ja) オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法
JPS61186342A (ja) 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法
JPS62111947A (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
JPH0345049B2 (ja)
JPH0236148A (ja) α,β‐不飽和アルデヒドの製造方法