JPS61186342A - 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法 - Google Patents

3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法

Info

Publication number
JPS61186342A
JPS61186342A JP2749485A JP2749485A JPS61186342A JP S61186342 A JPS61186342 A JP S61186342A JP 2749485 A JP2749485 A JP 2749485A JP 2749485 A JP2749485 A JP 2749485A JP S61186342 A JPS61186342 A JP S61186342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichloro
methoxybenzoic acid
reacting
reagent
hydroxyacetophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2749485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216740B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hamada
浜田 芳徳
Satoru Ando
悟 安藤
Teruo Sakata
輝雄 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP2749485A priority Critical patent/JPS61186342A/ja
Publication of JPS61186342A publication Critical patent/JPS61186342A/ja
Publication of JPH0216740B2 publication Critical patent/JPH0216740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 星l上立五月皇1 本発明は医薬、農薬などの中間原料として重要な3,6
−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフェノンの合成法に
関する。
従】四υL古 従来3.6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフェノン
の製造法としては次の方法が知られている。
2.5−ジクロロフェノールにアセチレンジカルボン酸
ジメチルエステルを反応させたのち、得られるマレイン
酸ジエステル誘導体を濃硫酸の存在下に閉環させて2−
カルボキシ−5,8−ジクロロクロモンに導き、さらに
これをアルカリで加水分解して目的物質を製造する方法
が開示されている。
(以下余白) この方法は工程数が長いこと、試剤として使用するアセ
チレンジカルボン酸ジメチルエステルが高価であること
、全収率が35.2%と低いことなどの欠点をもつ。
2)Prezam、Chem、58.533(1979
)  。
2.5−ジクロロフェノールアセテートと塩化アルミニ
ウムを155〜165℃で1.5時間反応させる方法が
開示きれている。
この反応の記載収率は57%であるが、フェノール性水
酸基をメチル化して単離しているため、反応液そのまま
の状態として副生物2,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ
アセトフェノンの分離についての配慮がなきれていない
ことに欠点がある。さらに収率についても正確さを欠く
難がある。
3)J、 Indian Chew、 Sac、 、 
1982.77−79上記2)の反応とほぼ同一である
が、反応生成物を水蒸気蒸留にて分離している。
4〉特開昭59−65038 ニトロベンゼンなどの溶媒中塩化アルミニウムおよび無
水酢酸の存在下2,5−ジクロロフェノールアセテート
を加熱して3.6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフ
ェノンを得る方法が開示されている。この反応の収率は
42%と満足すべきものではない。
久1じυ可法 本発明の要旨は3.6−ジクロロ−2−メトキシ安息S
Sアルキルエステルにメチルカルバニオン試薬を反応さ
せたのち、得られる3、6−ジクロロ−2−メトキシア
セトフェノンをエーテル開裂反応に付して3.6−ジク
ロロ−2−ヒドロキシアセトフェノンを得る点にある。
本発明方法の過程を次式で示す。
(式中、Rはアルキル基(例えば、メチル、エチル、プ
ロピル、ブチルなと)を表わす。)匙上工皇 本反応で使用されるメチルカルバニオン試薬トしては、
メチルリチウムのほかメチルマグネシウムプロミド、メ
チルマグネシウムクロリドなどのメチルマグネシウムハ
ライド、ジメチルカドミウムなどのメチル金属類が挙げ
られる0本反応はジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジブチルエーテル、ジオキサンなどの溶媒の1種ま
たは2種以上を使用して一50〜O℃の温度で実施きれ
る。
原料物質として使用浮れる3、6−ジクロロ−2−メト
キシ安息香酸アルキルエステル(III)は対応する3
、6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸(ジカンバ、d
icamba )を常法によりエステル化して容易に得
られる。
第2工程 本反応は上記で得られる3、6−ジクロロ−2−メトキ
シアセトフェノン(I)をエーテル開裂反応に付して実
施される。このエーテル開裂のためには常法により臭化
水素、三塩化ホウ素、三臭化ホウ素、塩化アルミニウム
、臭化アルミニウムなどの酸性試薬が使用きれる0本反
応はジクロロエタン、クロロホルム、ニトロベンゼン、
二硫化炭素、酢酸、ジクロロベンゼンなどの適当な溶媒
中15〜150℃の温度で実施される。
以下に本発明方法の実施例を示す。
(以下余白) K五五ユ 1.19Mメチルリチウム−エーテル溶液143m1(
CHa Liとして0.17モル)を−30”Cに冷却
攪拌し、これに3.6−ジクロロ−2−メトキシ安息香
酸メチルエステル9.4g(o、o4モル)の無水テト
ラヒドロフラン47m1の溶液を−20〜−30°Cで
15分間に滴下する。同温度で10分間攪拌し、反応液
に10%塩化アンモニウム水50m1を滴下し、室温に
戻したのち、有機層を減圧留去する。残渣を酢酸エチル
に溶解し、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧
濃縮する。得られる黄色油状物Logをシリカゲルにょ
るカラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼン−n−ヘ
キサン(1: lv/v )、次いでベンゼンで溶出す
る。溶出液を減圧濃縮し、油状物とじて3.6−ジクロ
ロ−2−メトキシアセトフェノン6.8gを得る。収率
77.6%。
IR: L/ max(CHCIs ) 2900.1
710.1395.100100O”NMR: l; 
(CDC1,) 2.55(38,L C0CLL)、
3.86(3H,!3゜0CHs >、 7.10.7
.35(2M、 ABq、 J=9.0Hz、arom
、H) 3.6−ジクロロ−2−メトキシアセトフェノン6.1
gをニトロベンゼン30m1に溶解した溶液に室温で攪
拌下塩化アルミニウムを徐々に加える。反応液は発熱し
、40℃まで上昇するが、さらに100℃の油浴に浸し
て10分間攪拌する。
冷後、反応液を氷水にあけ、ベンゼンで抽出する。ベン
ゼン層を水洗し、IN水酸化ナトリウム水溶液で抽出す
る。アルカリ層を濃塩酸でpH1に調整したのち、ベン
ゼンで抽出する。ベンゼン層を水洗し、減圧濃縮し、融
点55〜58°Cの黄色結晶として3,6−ジクロロ−
2−ヒドロキシアセトフェノン5.4gを得る。収率F
4..7%。
IR: L/ wax(CHClm > 3550〜2
400.1700.1630.1405゜1160cm
−1 NMR’5(CDCIs) 2.85(3H,s、C0
CHs)、’6.93.7.41(2H,ABq、 J
=9.0Hz、 arom、 H)2.5−ジクロロ−
6−メトキシ安息香酸106.1gを97%アセトン7
00m1に溶解し、炭酸カリウム66.3gを加えたの
ち、攪拌下に硫酸ジメチル45m1を加え、混合物を1
時間還流する。冷後、反応液を濾過して、不溶物を除き
、濾液を減圧濃縮する。残渣をベンゼン500m1に溶
解し、ベンゼン層を10%アンモニウム水500m1お
よび水で洗浄したのち、シリカゲルカラムを通す、ベン
ゼンで溶出し、油状物として2,5−ジクロロ−6−メ
トキシ安息香酸メチルエステル105.49gを得る。
収率92%。
IR: v wax(CHCl、 ) 2900.17
30.1270.1000cm−100O:l; (C
DCIs ) 3.90(3H,s、 0CRs )、
3.96(3H,s。
COmCHs )、7.1G、 7.35(2H1AB
q、 J=9.0Hz、arom、H) 龜曳贋1 2.5−ジクロロ−6−ヒドロキシ安息香酸メチルエス
テル4.42gを無水テトラヒドロフラン22m1に溶
解し、−30〜−40℃で攪拌下に1.19Mメチルリ
チウムのエーテル溶液100m1(0,12モル)を3
0分間に滴下し、同温度で10分間攪拌する0反応液に
10%塩化アンモニウム水溶液を加え、室温にもどし、
有機層を分離し、減圧濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶
解し、酢酸エチル層を希塩酸で洗浄し、水洗し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧濃縮する。油状残渣
5.25gをシリカゲルにてカラムクロマトグラフィー
に付し、ベンゼン−n−ヘキサン(1;1、V/V )
 150ml、ベンゼン150m1、ベンゼン−酢酸エ
チル、(10:1.v/v)100mlで溶出する。は
じめに融点53〜56℃の結晶として3.6−ジクロロ
−2−ヒドロキシアセトフェノン1.5gを得る。収率
36.6%。
IR: V wax(CHCIs ) 3550〜24
00.1705.1635.1410゜1160cm″
″1 NMR’ l; (CDCIs ) 2.84(3H1
s、 C0CHs )、6.90.7.38(2B、 
ABq、 J=9.0Hz、 arom、 H)次に融
点86〜89℃の結晶として2.5−ジクロロ−6−(
1−ヒドロキシ−1−)fル)エチルフェノール2.6
gを得る。収率59.1%。
IR: V ff1ax(CHCIs ) 3600.
3550〜2400.1400.1160゜900cm
″′! NMR: S (CDC18) 1.90(68,S、
 CH,X2)、 6.79.7.15(2H,ABq
、 J=9.0Hz、 arom、 H)主aBOL雅
朱 本発明方法は従来法に比べて次のような長所を有してい
る。
a〉目的物質(I)の合成法として2工程ではあるが、
各工程とも収率が高い。
b)本反応は副生物を生成きせないので、目的物質(I
、)は高収率、高純度で得られる。
C)出発原料として使用きれるジカンバ(dicamb
a)は除草剤として市販されているので入手が容烏であ
る。
d)従来法のうち2.5−ジクロロフェノールアセテー
トを用いるフリース転位の場合にみられる、水酸基に対
してパラ位にアセチル基を導入した2、5−ジクロロ−
4−ヒドロキシアセトフェノンが副生ずる可能性は全く
ない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸アルキ
    ルエステルにメチルカルバニオン試薬を反応させること
    を特徴とする3,6−ジクロロ−2−メトキシアセトフ
    ェノンの合成法。
  2. (2)3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸アルキ
    ルエステルにメチルカルバニオン試薬を反応させたのち
    、得られる3,6−ジクロロ−2−メトキシアセトフェ
    ノンをエーテル開裂に付すことを特徴とする3,6−ジ
    クロロ−2−ヒドロキシアセトフェノンの合成法。
JP2749485A 1985-02-13 1985-02-13 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法 Granted JPS61186342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2749485A JPS61186342A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2749485A JPS61186342A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186342A true JPS61186342A (ja) 1986-08-20
JPH0216740B2 JPH0216740B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=12222688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2749485A Granted JPS61186342A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186342A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216740B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425273A (en) Process for production of chenodeoxycholic acid
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
US4329497A (en) Method for the production of 4-hydroxyphenylacetic acid
JPS61186342A (ja) 3,6−ジクロロ−2−ヒドロキシアセトフエノンの合成法
US2485146A (en) Manufacture of chloro cresoxy acetic acid
US5877353A (en) Process for the preparation of benzophenone derivatives
US4393008A (en) 2-Cyano-2-(3-phenoxy-phenyl)-propionic acid amide and preparation thereof
JP2511335B2 (ja) 2,2−ジメチル−5−(2,5−ジメチルフェノキシ)ペンタン酸の製造方法、その製造中間体、および製造中間体の製造方法
IE43461B1 (en) Cyclopropane derivatives
US5070212A (en) Intermediates useful for the synthesis of delphinidin chloride
JPH04225933A (ja) カンタキサンチンおよびアスタキサンチンの製造方法
US4201870A (en) Process for the preparation of 2-(3-benzoylphenyl)-propionic acid
JPH06293700A (ja) 6−クロロサリチル酸の製造法
US3703597A (en) Preparation of benzilic acid compounds
JPS59163345A (ja) α−アリ−ルアルカン酸エステル類の製造法
JP3288847B2 (ja) 7−アザフタリド誘導体の製造方法
EP0142979B1 (en) Improvements in the production of halocyclopropyl-substituted phenoxyalkanoic acids and esters
US2540054A (en) 4, 4-dicarbalkoxybutenals and process
JPS60156666A (ja) 4−置換−(e)−3−ブテン−2−オ−ル誘導体およびその製造方法
IL29553A (en) 4,5-seco-19-nor-pregna-diene or-triene
US5196608A (en) Use of an allylchloride for preparing an aldehyde
US2767218A (en) 4-nitro-alpha-methoxystyrene
JPS6212784B2 (ja)
Goering et al. Preparation and determination of absolute configurations and rotations of 1, 2-dimethyl-5-norbornen-2-yl derivatives
JPH07252183A (ja) フェノール誘導体の製造方法