JPS59162995A - Cod成分を含有する廃水の処理方法 - Google Patents

Cod成分を含有する廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS59162995A
JPS59162995A JP3866183A JP3866183A JPS59162995A JP S59162995 A JPS59162995 A JP S59162995A JP 3866183 A JP3866183 A JP 3866183A JP 3866183 A JP3866183 A JP 3866183A JP S59162995 A JPS59162995 A JP S59162995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated water
wastewater
cod components
tank
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3866183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Nakamura
裕紀 中村
Masamitsu Ito
真実 伊藤
Moriyuki Sumiyoshi
住吉 盛幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP3866183A priority Critical patent/JPS59162995A/ja
Publication of JPS59162995A publication Critical patent/JPS59162995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、COD成分を含有する廃水の処理方法に係シ
、特に廃水中のCOD成分を過酸化水素と鉄塩とを用い
て酸化分解する廃水の処理方法に関する。
廃水中のCOD成分を過酸化水素と鉄塩とを用いて酸化
分解する廃水中の処理方法は、酸化剤である過酸化水素
が鉄塩と反応して生成する遊離基(ヒドロキシラジカル
)による強力な酸化力を利用するものであシ、生物処理
などの通常の酸化分解処理では除去困難なCOD成分を
酸化分解する方法として有効である。
このよう彦廃水中の処理法として、例えば、廃水中に過
酸化水素および硫酸第一鉄ガどの鉄塩を加えてPH2〜
4の酸性条件下でCOD成分を酸化分解したのち、アル
カリを加えてPH5〜8に調整して水酸化鉄を生成させ
、これを凝集分離し、処理水を得る方法がある。
しかし1、この方法では、廃水中に高濃度のCOD成分
や難分解性のCOD成分が含有されている場合、極めて
多量の過酸化水素および鉄塩を添加する必要があり、ま
た多量の過酸化水素及び鉄塩を添加し、でも廃水中のC
OD成分を十分に除去することが困難であるという問題
がある。
このような問題点を解消するだめのひとつ方法として過
酸化水素および鉄塩の添加による酸化分解処理を2段に
分けて行う方法が提案されている(特開昭56−1.6
3796号公報)。この方法は、過酸化水素および鉄塩
を分割添加し、有機物質の酸化分解および凝集分離をそ
れぞれ2回繰り返すことにより、これらの薬剤の全量を
一括して添加する従来法よりも薬剤を有効に利用でき、
比較的高い処理効率が達成される。しかし、このような
2段処理法でも廃水中のCOD成分を十分に除去するに
は限界があり、処理プロセスが複雑となるとともに少な
くとも酸化分解槽及び凝集沈殿槽とを各2槽ずつ要する
ため処理装置が複雑なものとなる。
なお、廃水を3段階以上の多段階に処理する多段処理(
有機物質の酸化分解および凝集分離を3回以上繰り返す
)によりさらに高い処理効率が得られることが考えられ
るが、処理プロセスがより複雑となり実用的ではない。
本発明の目的は、簡単なプロセス及び装置で廃水中のC
OD成分を効率的に除去できるCOD成分を含有する廃
水の処理方法を提供することにある。
プロセス及び装置を複雑化しないことを前提として過酸
化水素および鉄塩の添加による酸化分解法を考慮した場
合、次のような点が問題となる。
すなわち、COD成分の濃度が高い廃水中に過酸化水素
および鉄塩を一度に多量に添加すると過酸化水素と鉄塩
との反応で生成する酸化性の遊離基(ヒドロキシラジカ
ル)が共存する水酸化鉄により劣化され、過酸化水素が
、COD成分の酸化反応に有効に利用されず、また水酸
化鉄によって未分解のCOD成分が凝集分離工程時十分
に分離できないものと考えられる。
本発明は、このような知見を基になされたものであって
、COD成分を含有する廃水に過酸化水素および鉄塩を
添加して廃水中のCOD成分を酸化分解し、次いで酸化
分解処理液に固液分離して固形分を除去した処理液の一
部を酸化分解処理前又は酸化分解処理時の廃水中に混合
することを特徴上する。
以下、本発明を添付図面に基いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すフローシートである。
第1図において、原廃水1は、まず固液分離槽2から循
環供給された処理水3と混合され反応槽4に流入する。
反応槽4において、過酸化水素5と鉄塩6、および必要
に応じてPH調整剤7が添加され、通常PH2〜4の酸
性条件下で所定時間攪拌され、溶存する有機物質などの
COD成分が酸化分解される。この場合、酸化反応時間
は廃水の濃度、水温、過酸化水素や鉄塩の濃度などによ
って適宜選定することができる。反応槽4において酸化
反応の終了した酸化処理水8は、凝集槽9に流入しアル
カリ剤10の添加によりPH5〜8程度に調整され、水
酸化第二鉄々どの水酸化鉄を主体とするフロックが析出
する。次いで沈殿槽2において、処理水3とスラッジ1
1に分離される。
ここで鉄塩としては特に硫酸第一鉄が有効であるが、更
に塩化第一鉄などのように鉄イオンを含有するものであ
ればよい。また過酸化水素および鉄塩の添加時に添加し
つるPH調整剤としては硫酸などの鉱酸を挙げることが
できる。
酸化処理水の凝集処理時に添加されるアルカリ剤は、N
aOH,Ca(OH)2などの強塩基でもよく、またM
り(OH) tなどのマグネシウム系アルカリも使用で
きる。さらに凝集処理時において、予め高分子凝集剤を
添加することによって生成するフロックの沈降速度を高
め凝集処理を効率的に行うようにしてもよい。このよう
な添加剤の使用は後記する実施例においても同様である
本実施例において、廃水中のCOD成分を酸化分解し、
次いで凝集処理した処理水を原廃水中に混合して処理し
ているので、原廃水が希釈されるため低濃度の過酸化水
素および鉄塩を添加するのみで高濃度のCOD成分や難
分解性のCOD成分も効率よ<COD成分を除去できる
。これは過酸化水素が鉄塩と反応して生成する酸化性の
遊離基(ヒドロキシラジカル)がCOD成分の酸化分解
に有効に働き、また処理水中の残留COD成分をも繰り
返し酸化分解、凝集分離されるものと考えられる。
第2図は本発明の他の実施例を示すフローシートである
第2図において、第1図に示す反応槽4を複数槽(図で
はA、B%Cの3槽)に区画し、A槽では過酸化水素5
、鉄塩6およびPH調整剤7が添加され、B槽およびC
槽にはそれぞれ過酸化水素5および鉄塩6が添加される
ようになっている。
すなわち過酸化水素および鉄塩を廃水に対し分割添加す
るようになっている。第2図におけるその他の70−は
第1図と同じである。
本実施例では特に反応槽4の各種籾に所要量の過酸化水
素および鉄塩を少量ずつ添加することができるので各種
籾に酸化性の遊離基(ヒドロキシラジカル)を有効に生
かし、処理効率を一段と高めることができる。
第3図は本発明の更に他の実施例を示すフローシートで
ある。第3図において、原廃水1の流量を流量計12A
で測定したのちその一部を吸光光度計13Bのフローセ
ルに導き、色度や難分解性の有機物質などの濃度と相関
をもつ特定の波長における吸光度が測定される。また、
循環された処理水3についても、同様に流量計12Bと
吸光光度計13Bにより流量(循環量)と吸光度が測定
される。これら原廃水1の吸光度と流量、および処理水
の吸光度に応じて、演算機能を有する制御装置J4を介
してコントロールバルブ15により循環量が調整される
。このとき、原廃水の吸光度が大きい場合、すなわち原
廃水の色度あるいは有機物濃度が高い場合には固液分離
槽2からの処理水3の循環量が増加させることにより処
理効率が高捷り、逆に原廃水の吸光度が小さい場合には
、固液分離槽2からの処理水3の循環量が減少するよう
に調整することができる結果、常に安定した処理水が得
られる。
実施例1 原水として、汚泥、の熱分解液を生物処理した処理水を
凝集沈殿した上澄水を用いた。CODMnは5201n
fl/lである。この原水を第1図に示した本発明方法
で処理したときの処理水の循環率(原水量に対する循環
量の割合)、過酸化水素(H2O2)と硫酸第一鉄(F
’eS04)の添加量、および処理水COD Mnを第
1表にまとめだ。ただし、反応槽の滞留時間を30分、
P Hを3.5とし、凝集槽はアルカリ剤にCa(OH
)、を用いてP)(を5とした。なお、各循環率におけ
る処理効率を比較するために、CODMnの除去量をH
2O2の添加量(0原子とし、て)で割った値を求め、
H2O2利用率として示しまた。
第1表から処理水を循環しない場合(循環率0第1表 %、従来法)よりも循環した場合の方が、また循環した
場合、循環率が大きいほど処理効率が高く、少量のH2
O,およびFeSO4の添加で同等の処理水質が得られ
た。H2O,利用率が100%を越える場合があるのは
、CODMnが、反応槽におけるH2O2を用いた酸化
分解だけでなく、凝集槽および固液分離槽における水酸
化鉄による凝集分離によっても除去されるためである。
実施例2 原水として、機械工場廃水を生物処理した処理水を凝集
沈殿した上澄水を用いた。COD Mnは55.3mf
/lである。この原水を第1図に示しだ本発明方法で処
理したときの処理水の循環率と処理水COD Mnの関
係を第4図に曲線Aで示し、また、比較のため同一原水
を従来法で処理(1段目)した処理水をさらに従来法で
処理(2段目)する2段処理法で処理したときの処理水
CODy1nを破線Bで示した。
ただし、本発明方法ではいずれの循環率の場合もH2O
,をO原子とし130 ”!i’/ L、 Fe50.
をFe原子として120■/を添加し、2段処理法では
、1段目と2段目にH,O,およびFe50.を等量ず
つ添加し、添加量の合計がそれぞれ30q/l、120
〜/lになるようにした。
また、反応槽の滞留時間を30分(2段処理法では、1
段目と2段目の反応槽の滞留時間の合計)、反応槽のP
Hを3.5とし、凝集槽は、アルカリ剤にCa(OH)
2を用いてPHを5とした。
第4図から本発明による方法は従来の2段処理法(循環
率0%)よシも良好な処理水質が得られ、また処理水の
循環率が130%以上のとき、2段処理法よりも処理水
質が良好となることがわかる。
(11) 実施例3 原水として、化学メッキ工場廃水を生物処理した処理水
を凝集沈殿した上澄水を用いた。
COD Mn は446■/lである。この原水を、第
1図に示した本発明方法、および第2図に示すように反
応槽を3槽に区切って(第1槽〜第3槽)各種に所要量
のH2O,とPe5o、を分割添加する方法で処理した
ときの処理水の循環率と処理水であり、また、比較とし
て、2段処理法による処理水のCOD Mn を破線E
で示した。
これらの方法における処理条件は、すべて反応槽の滞留
時間を1時間(2段処理法、第2図の方法は各反応槽の
滞留時間の合計)、反応槽のPHを3.5とし、凝集槽
はアルカリ剤としてCa(OH)2を用いてPHを5と
した。まだ、それぞれの方法におけるH2O,およびF
eSO4の添加量は第2表に示す通りである。
第2表及び第5図から本発明方法(第1図及び(12) 第2表 第2図による方法)は100%の処理水循環率で従来の
2段処理法よシも良好な処理水質が得られることがわか
る。
実施例4 原水として、COD Mnの異なる3種類の汚泥の熱分
解液をそれぞれ生物処理した処理水を凝集沈殿した上澄
水を用いた。COD Mnはそれぞれ465mg/z、
 520■77.610■/lである。それぞれの原水
を、反応槽滞留時間とPHを実施例1と同じ条件にして
処理したところ、第3表に示すような結果が得られた。
第3表 第3表から原水中のCOD Mnが異なる場合でも処理
水の循環率を変えることにより同量のH2O2およびr
e、80.の添加によって同等の処理水質が得られるこ
とがわかる。
以上のように本発明によれば、高濃度のCOD成分や難
分解性のCOD成分をも効率的に除去することができる
。例えばCOD除去量を過酸化水素の添加量で割って得
られる過酸化水素の利用率は、処理水の循環率(原廃水
量に対する循環量の割合)を大きくすることにより極め
て高くなり、前記2段処理法よりも高い処理効率を得る
ことができる。
また、処理水の循環率を変化させることにより処理効率
を変えることができるだめ、連続流入する廃水の水質が
変動する場合、過酸化水素や鉄塩の添加量を調節するだ
けでなく処理水の循環率を変化させることにより比較的
大きな廃水の水質変動にも対処でき、安定した処理水質
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はそれぞれ本発明の実施例
を示すフローシート、第4図および第5図はそれぞれ実
施例2および実施例3における処理水の循環率と処理水
のCOD含有量との関係を示すグラフである。 1・・・原廃水  2・・・固液分離槽  3・・・処
理水4・・・反応槽  5・・・過酸化水素  6・・
・鉄塩7・・・PH調整剤  8・・・酸化処理水9・
・・凝集槽  10・・・アルカリ剤11・・・スラッ
ジ (15) 545−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、COD成分を含有する廃水中に過酸化水素およ
    び鉄塩を添加して廃水中のCOD成分を酸化分解し、次
    いで酸化分解処理液にアルカリを添加して生成する固形
    分を固液分離して得られる処理水の一部を酸化分解処理
    前又は酸化分解処理時の廃水に混合することを特徴とす
    るCOD成分を含有する廃水の処理方法。 (2、特許請求の範囲第1項において、COD成分を含
    有する廃水を複数個に区画された反応槽に順次導入し、
    各々区画された反応槽毎に所要量の過酸化水素および鉄
    塩を添加することを特徴とするCOD成分を含有する廃
    水の処理方法。 (3)、特許請求の範囲第1項において、原廃水の流量
    と原廃水中のCOD成分とを測定し、一方面液分離して
    得られる処理水の流量とその処理水中のCOD成分とを
    測定し、これらの測定値に基いて酸化分解処理前又は酸
    化分解処理時の廃水に供給される処理水の循環量を調整
    することを特徴とするCOD成分を含有する廃水の処理
    方法。
JP3866183A 1983-03-09 1983-03-09 Cod成分を含有する廃水の処理方法 Pending JPS59162995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866183A JPS59162995A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 Cod成分を含有する廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866183A JPS59162995A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 Cod成分を含有する廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162995A true JPS59162995A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12531445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3866183A Pending JPS59162995A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 Cod成分を含有する廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352692A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Ebara Infilco Co Ltd 廃水のフエントン処理方法
WO2004110940A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Hiroaki Hasegawa 廃水処理方法
JP2014094335A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 有機物含有水の処理方法及び処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352692A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Ebara Infilco Co Ltd 廃水のフエントン処理方法
WO2004110940A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Hiroaki Hasegawa 廃水処理方法
JP2014094335A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 有機物含有水の処理方法及び処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130168314A1 (en) Method for Treating Wastewater Containing Copper Complex
CN110921898A (zh) 一种含氟苯胺类化合物的废水处理方法
JP2506032B2 (ja) 排水の処理方法
IL281874B2 (en) Systems for lowering hydrogen peroxide in wastewater
CN112551677A (zh) 一种新型芬顿氧化法工业废水处理工艺
JPS59162995A (ja) Cod成分を含有する廃水の処理方法
CN113184972B (zh) 一种序批式反应去除废水中有机污染物的方法
CN115594346A (zh) 一种核电建设阶段调试废水处理方法
JPH03106493A (ja) 廃水の処理方法
JP2621090B2 (ja) 排水の高度処理方法
JPS5930153B2 (ja) 殺菌・消毒液を含有する排液の処理方法
JPH11267693A (ja) シリコンウエハ研磨排水の処理方法
JPS59162994A (ja) 有機物質含有廃水の処理方法
KR100208477B1 (ko) 응집과 화학적 산화에 의한 산업폐수의 처리 방법
CN111573881A (zh) 碱性锌镍合金废水的处理方法和装置
JP2001259688A (ja) 廃液の処理方法
KR100206485B1 (ko) 코크스 오븐가스의 응축수중에 함유된 티오시안 화합물 제거방법
CN114573088B (zh) 一种利用铁-单宁酸同步氧化/混凝处理废水的方法及应用
JP7297512B2 (ja) 排水処理方法および排水処理システム
JP2001212597A (ja) スルホキシド類含有排水の処理方法及び処理装置
KR100434392B1 (ko) 과염소산염을 이용한 산업 폐수의 처리방법
JPS61161197A (ja) 有機性排水の処理方法
WO2023070557A1 (zh) 一种冶炼厂区雨水深度处理的方法
JPH09290297A (ja) 火力発電所排水の処理方法
KR960002271B1 (ko) 염색폐수의 처리방법