JPH0352692A - 廃水のフエントン処理方法 - Google Patents

廃水のフエントン処理方法

Info

Publication number
JPH0352692A
JPH0352692A JP18446689A JP18446689A JPH0352692A JP H0352692 A JPH0352692 A JP H0352692A JP 18446689 A JP18446689 A JP 18446689A JP 18446689 A JP18446689 A JP 18446689A JP H0352692 A JPH0352692 A JP H0352692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflow part
cod
wastewater
added
fenton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18446689A
Other languages
English (en)
Inventor
Nohiro Yaide
乃大 矢出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP18446689A priority Critical patent/JPH0352692A/ja
Publication of JPH0352692A publication Critical patent/JPH0352692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、廃水の7エントン処理方法に係り、特に生物
学的処理方法では分解除去が難しい廃水中の有機物(主
にCOD)を除去する処理方?に関する。
〔従来の技術〕
従来、フェントン処理でのH2O2の注入個所は廃水流
入部でその必要量を全量添加していた。
この場合、廃水流入部で有機物の分解に利用されずに自
己分解するH202量が多くなり、ランニングコストの
増加になった。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記したように、従来技術ではH202使用量の増加に
よる運転コストの上昇や、十分な処理戊績が得られない
という問題があった。
そこで、本発明は、廃水に含まれる有機物(主にCOD
)をフェントン処理する場合、より少ないH20,使用
量で効率よ< CODの分解、除去を行う方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、鉄塩とH,0
2を用いて廃水をフェントン処理する方法において、廃
水のフェントン処理工程の流入部に必要な鉄塩の全量を
添加すると共に、pHを?整し、1120■は必要量を
前記流入部とそれ以降の複数個所に分割して添加するも
のである。また複数に区画された反応槽を設け、その各
反応槽に0202の必要量を分割添加するものである。
次に、本発明を詳細に説明する。
フェントン処理は、フェントン試薬と呼ばれるH202
・鉄触媒を用いて、難分解性有機物のCOD除去に効果
的な物理化学的処理技術である。
1120■とFe2+の反応は次式の通りである。
Fe”+  ・ OH   −+   Fe”+  O
H−          (2)生或したラジカルが有
機分の酸化を進める。
また、ラジカル反応を進めるためには(3)式で判るよ
うに、過剰のH202が必要である。
従来のフェントン処理のフローは、第3図に示す通りで
ある。ここで、フェントン処理工程は反応槽であり、混
合槽が脱H202工程で、それ以降の凝集槽と沈殿池が
凝集沈殿工程である。
フェントン処理の条件を次の■〜■に示すが、これらは
公知の条件である。
■ pH      3〜3.5 ■ Pe”     5 0〜5 0 0mg/Il通
常Fe’+はFeSO.とじて供 給。元々廃水にFe 2 +が含ま れる時は注入不要。
■ 反応時間  15〜120分 本発明の処理フローを第2図に示す。第2図において、
フLントン処理工程の反応槽は複数に区画分割されてお
り、各槽にH.02−を注入できるようにH202注入
設備を設けている。
通常、反応層は2または3に区画分割するのが好ましい
が、易分解性有機物を含む廃水に対しては単槽の反応槽
でも処理可能であり、また、難分解性有機物を含む廃水
に対してはCODの除去性能のために、単槽の反応槽よ
りも反応槽?3つに区画分割した方が良い。
以下反応槽を区画分割した場合を例として説明する。
反応槽を、2つに区画分割しても3つに区画分割しても
、まず第1槽目には、流入廃水のpHを3〜3.5に調
整するために、酸、アルカリの添加設備とFeSO.・
7H20やH202添加設備を設ける。
第2槽目以降は、H202添加設備だけである。
H20■添加量は、廃水のCODより計算された理論量
に安全率を乗じて決定するか、またはビーカーテストに
より求める。
各槽への11■0■添加量は、およそ次の通りである。
H 2 0 2を分割添加する理由は次の通りである。
?水が流入する反応槽前半では、未分解の有機物濃度が
高く、少ないH2[1■添加量でも反応は容易に進む。
一方、処理後半では残存有機物濃度が少なく、更に有機
物濃度(COD)を下げるためには、残存有機物に対し
てより過剰のhO■が必要となる。この事は(3)式か
らも推察できる。
従って、H20,添加の要領は処理前半ではH202/
有機物を小さく、後半には逆にH20■/有機物を大に
する。
従来技術のように、反応槽入口で一度にH202必要量
を添加する方式より、本発明のように、各槽にH202
を注入する方式の方が、処理性能の向上及びにN202
使用量の節約になる。
各反応槽の反応時間は、全反応時間を均等に割り振れば
良い。
反応槽の攪拌方式は、機械式攪拌でもエアレーションで
も良い。
PeSD4・7H20添加方式は、第1槽目に全量を注
入する。
〔実施例〕 以下、本発明を実施例により、具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例−1 本発明の実施例に使用した廃水はクエン酸を主体とする
メッキ廃水でその性状は次の通りである。
?ーカーに上記廃水1忍をとり、FeSO=・7H20
1 0 0 0 ppmを加え、ジャーテスターで回転
数1 5 0 rpmで攪拌しつつ82024 2 0
 ppm  (H202(0)/ COD(0) = 
1. 5 )を添加して廃水のCODを酸化分解した。
この時の液温は20〜25℃、pHは3.0〜3.1、
反応時間は90分であった。H20■の分注回数は■回
〜4回で4種類の試験を実施した。
つまり、分注回数1回は反応初期に0202を全量?加
した。
同2回は反応初期にH202添加量の%を、45分後に
残り%を注入した。
同3回は30分毎にI+ 20 2添加量の173づつ
を3回に分けて注入した。
同4回は約20分毎にl1■0■添加量の1八づつを4
回に分けて注入した。
反応後、残留H202を除去して処理水のCODを測定
した。
第1図にその結果を示すが、これによるとH 2 0 
2添加回数、3回でCOD除去効果が大きい。
実施例−2 実施例−1と同様にして口。0。3回分注時のそれぞれ
のH2ロ,添加量によるCOD除去効果を試験した。
第1表に結果を示す。
?発明の効果〕 本発明はフェントン処理において8 2 0 2を複数
回に分けて注入するために、次のような効果を奏する。
■ lI 2 0 2の自己分解量が少な< 、H20
,が有効にCODの酸化分解除去に使える。
■ 反応後半に有機物(COD)に比べて大過剰のH2
0■の存在が可能であるので難分解性有機物の処理に有
効である。
上記のように、本発明では従来法に比べて運転コストが
安価でより高度な、よりCOD除去を可能とする廃水の
処理方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のH202分注効果を示すグラフであり
、 第2図は本発明の処理フローシ一ト、第3図は従来法の
フローシ一トを示す。 第L図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉄塩とH_2O_2を用いて廃水をフェントン処理
    する方法において、廃水のフェントン処理工程の流入部
    に必要な鉄塩の全量を添加すると共に、pHを調整し、
    H_2O_2は必要量を前記流入部とそれ以降の複数個
    所に分割して添加することを特徴とする廃水のフェント
    ン処理方法。 2、上記フェントン処理工程において、複数に区画分割
    された反応槽を設け、その各反応槽にH_2O_2の必
    要量を分割添加することを特徴とする請求項1記載の廃
    水のフェントン処理方法。
JP18446689A 1989-07-19 1989-07-19 廃水のフエントン処理方法 Pending JPH0352692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446689A JPH0352692A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 廃水のフエントン処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446689A JPH0352692A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 廃水のフエントン処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352692A true JPH0352692A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16153648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18446689A Pending JPH0352692A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 廃水のフエントン処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352692A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110940A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Hiroaki Hasegawa 廃水処理方法
JP2011050815A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 水処理装置および水処理方法
CN102897942A (zh) * 2012-06-21 2013-01-30 浙江水美环保工程有限公司 一体化Fenton氧化系统
WO2014196477A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 栗田工業株式会社 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
CN107572691A (zh) * 2017-08-31 2018-01-12 新奥环保技术有限公司 一种芬顿氧化处理装置及处理高cod废液的方法
JP2019214004A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 水処理方法および水処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447357A (en) * 1977-09-22 1979-04-13 Toa Gosei Chem Ind Waste water disposal method
JPS59162995A (ja) * 1983-03-09 1984-09-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cod成分を含有する廃水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447357A (en) * 1977-09-22 1979-04-13 Toa Gosei Chem Ind Waste water disposal method
JPS59162995A (ja) * 1983-03-09 1984-09-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cod成分を含有する廃水の処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110940A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Hiroaki Hasegawa 廃水処理方法
JP2011050815A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 水処理装置および水処理方法
CN102897942A (zh) * 2012-06-21 2013-01-30 浙江水美环保工程有限公司 一体化Fenton氧化系统
WO2014196477A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 栗田工業株式会社 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
JP2014233692A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 栗田工業株式会社 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
CN105246840A (zh) * 2013-06-04 2016-01-13 栗田工业株式会社 含生物难分解性有机物的水的处理方法和处理装置
CN105246840B (zh) * 2013-06-04 2017-08-08 栗田工业株式会社 含生物难分解性有机物的水的处理方法和处理装置
CN107572691A (zh) * 2017-08-31 2018-01-12 新奥环保技术有限公司 一种芬顿氧化处理装置及处理高cod废液的方法
JP2019214004A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 水処理方法および水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352692A (ja) 廃水のフエントン処理方法
JPH06178995A (ja) 有機性廃水の嫌気性消化処理方法
JPS6254075B2 (ja)
JPS5929081A (ja) フミン酸,フルボ酸含有廃水の処理方法
JP4620302B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
JPS6055200B2 (ja) 有機性廃水の処理法
JPH08141552A (ja) 廃水の窒素処理方法
JP2002059200A (ja) 汚水と汚泥の処理方法
JP4407165B2 (ja) 被酸化性物質含有水の処理方法
JP2000263069A (ja) ジメチルスルホキシドを含む排水の処理方法及び処理装置
JPH06182377A (ja) 下水の処理方法
JPS624492A (ja) 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法
JP2000140571A (ja) 脱臭装置および脱臭方法
KR100225693B1 (ko) 난분해성 유기물질 처리공법
JPH11216493A (ja) 間欠曝気式活性汚泥処理方法
JPH08141596A (ja) アンモニア性窒素及び酸化態窒素含有廃水の窒素処理方法
JPH06236B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
JPS61234998A (ja) クロム含有廃水の処理方法
JP2001087789A (ja) 有機性廃水の処理方法と装置
JPH0326393A (ja) 水処理装置
JPH0647104B2 (ja) 汚水のフエントン処理方法
JPH0663589A (ja) 汚水処理装置
JPH07115031B2 (ja) 有機性廃水の硝化・脱窒方法
JPS6014997A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH10461A (ja) 排水処理方法