JPS59160605A - 車のタイヤの状態を表示する装置 - Google Patents

車のタイヤの状態を表示する装置

Info

Publication number
JPS59160605A
JPS59160605A JP17237283A JP17237283A JPS59160605A JP S59160605 A JPS59160605 A JP S59160605A JP 17237283 A JP17237283 A JP 17237283A JP 17237283 A JP17237283 A JP 17237283A JP S59160605 A JPS59160605 A JP S59160605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
reference speed
displaying
sensor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17237283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717131B2 (ja
Inventor
ハンス・ラウフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS59160605A publication Critical patent/JPS59160605A/ja
Publication of JPH0717131B2 publication Critical patent/JPH0717131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)技術分野 本発明は、車のタイヤの状態を表示する装置、更に詳細
には車輪に配置された回転数センサと、この回転数セン
サからの信号を処理して基準連通を形成する基準速度形
成器と、回転数センサがらの信号と基準速度を比較する
コンパレータとを備えた車のタイヤの状態を表示する装
置に関する。
口)従来技術 従来から車のタイヤ圧を連続的)こ監視する装置が知ら
れており、同装置では車の車輪の回転数が監視され基準
速度と比較されている。この場合タイヤ圧が急激(こ減
少すると回転数に偏差があったことが識別され警告装置
が作動される。このような装置は例えばドイツ特許公開
公報第2518816号に記載されており、基準速度と
して車輪の回転数の算術的な平均値が用いられてにる。
しかしこのような装置ではタイヤの状態、特にタイヤ圧
が急激、に変、動することは検゛出できるけれども、長
期的に表われる変動、例えばタイヤの摩耗が大きくなる
ことによって起きる変動でこれらの変動が各車輪に同様
に起きる場合には検出できないという欠点がある。
更にドイツ特許公開公報第2813058号には車Qこ
設けられたアンチスキッド装置をタイヤに突然発生する
圧力降下を検出するのに用いる方法が説明されている。
このために車輪に設けられた機械的なタイヤ圧検出器に
よってギヤ式の回転数センサの歯の谷が磁気的に短絡さ
れるので、アンチスキッド装置では認めることができな
いような太きな遅れがウミュレーショ1ンされる。この
物理的に可能な遅れた値と識別できる状態が検出され処
理回路において処理されている。
従って従来の装置でCキ各タイヤに発生する圧力減少し
°か検出できないという欠点があった。
・/))目的 従って本発明はこのような従来の欠点を除去するもので
、突然発生するタイヤの変動だけでなく、′長期間にわ
たって発生す、る変動をも識別して表示することができ
るタイヤの状態を表示する装置を提供することを目的と
する。
二)実施例 ν、下図面に示す実施側番こ従い本発明の詳細な説明す
る。
第1図において符号lo、zで示すものは自動車の後輪
であり、12.13は非駆呻の前輪を示す。後輪10.
1”Iはディファレンシャルヤヤを介してエンジン(図
示せず)によって駆動される。一方前輪12.13はス
テアリングホイ丁ル゛15によって操縦される。各車輪
10〜13゛にはプレーi装置16〜I9が配置されて
おり、各ブレ7キ装置は、好ましく゛はアンチスキッド
装置(アンチロック装置)を備えたブレーキ制御装置2
0によって作動される。ブレーキ制御装置2゜は更にブ
レーキペダル21からの信秀番受ける。
更(こ各車輪10〜13には車輪の回転数を測定する回
転数センサ22〜25が取り゛付けられており、各回転
数、センサからの信号は電子制御装置26に入力される
。この電子制御装置26はデータ線27を介してブレー
キ制御装置20と接続゛されている。
は4電子制御装置26には更にプ・ レーキペダル21.がらの信号が人力され、又がじ取り
角セどす28から得られる信号が入力される。
第1図に示した実施例で電子制御装置26は各車輪10
〜I3のタイヤの状態を識別することかで゛きる。即ち
車輪10〜l 3−の回転数4センサ22〜25を傘・
して電″子制御装置26仝処理され基準速度と比較され
る。基準速度の発生は後で第2図に関連して説明される
。その場合基準速度は走行  ′°状態が所定の状態に
なる時点で測定される。くの所定の走行状態とは車がま
っすぐ走っており、又推進も又ブレーキを受けないよう
な状態で走行している状態をいう。従ってカーブを走行
した時に発生ずる種々の回転数、車を加速した場合にお
ける車輪のスリップや、ブレーキをかけた場合の車輪の
スリップ等は基準速度の形成から除外される。
第2図には基準速度形成器29が図示されており、その
出力信号はスイッチ3oを介してメモリ31 、52に
供給される。メモ’) 31 、52の出力は切り替え
スイッチ51を介して表示器36〜39(こ出力を発生
ずるコンパレータ32〜35の入力端子に人力される。
基準速度形成器29は5個の入力端子を有するアンドゲ
ートの出力によって制御される。そのアントゲートの第
1の人力端f−は自動あるいは手動操作のスイでソチ4
LJl:びにメモリ42が接続され、又その第2の入力
端f・はブレーキスイッチ43並びにインバータ44と
、又第3の入力端子はがじ取り角センサ28並びにその
後段に接続された零検出器46と、又第4の入力端f−
はアクセルペダルセンサ47とその後段量として車の速
度VF が車速センサ4.5を介して求められ、その値
がメモ’j 31 、52並びに基準速度形成器2iこ
人力される。更に回転数セッサ22〜25からの信号が
基準速度形成器2つに人力されると共にコンパレータ3
2〜35の他)入力端子に接続される。
次をこ第2図に図示した構成の動作を説明する。
直線走行で自動車が推進あるいはブレーキ作用を受けず
に走行する場合の自動車の走行状態が識別される。その
ためにブレーキスイッチ43.インバータ44を介して
ブレーキペダル21が操作されていないミとが、又かじ
取り角センサ28、並びに零検出器46を介してステア
リングホイール15が操縦されていないことが、又アク
セルペタルスイッチ47並びに零検出器を介してアクセ
ルペダルが操作されていないことが調べられる。
従って44.46.48の出力が正の論理信号を出す場
合はカーブ走行による種々の回転数、出力が大きすぎて
車輪がかも回りしたりあるいはブレーキをかけた時に車
輪がスリップするような場合の同転数が発生しない走行
状態であることがわかる。又他の装置49を介して例え
ば自動車の荷重が不均一である場合のように基準速度の
形成が不正確になるような場合に装置49を介してこれ
を基準速度の形成から除去するようにすることができる
今運転手が基準速度形成器29をキャリブレーションし
ようとする場合、スイッチ41を操作しメモリ42をセ
ットする。続いて一11述したような走行状態が発生し
た時、アントゲ−1・4oが導通し、基準速度形成器2
9はその走行状態で得られる値(こ基づいて基準速度を
形成する。その場合スイッチ41は点線の矢印で示した
ように手動で行なわれるけれども、又スイッチ41を自
動的に操作するようにすることもできる。即ち所定の時
間毎に、又所定の出力間隔毎に、各走行を開始した場合
にあるいは所定の基準に従って自動的をこスイッチ41
を入れるようにすることもできる。いずれにしてもメモ
リ42がセットされることによって上述し、た所定の走
行状態になった場合基準速度形成器29のキャリブレー
ションが行すわれる。
基準速度形成器29では回転数センサ22〜25″の信
号に基づいて基準速度が求められる。その場合回転数セ
ンサかもの信号の平均値が形成されるが、所望の走行状
態Qこ最も近似する値として最小もてきる。スイッチ3
0.51が第2図(こ図示した位置をこある場合にはメ
モリ31の値が用いられる。上述したようにメモリ42
をセツトシ所定の走行状態が現われるとアンドゲート4
0が導通す〜る。その場合種々の車速か考えられるので
、それぞれの車速に合わせて基準速度を正規化するよう
にする必要がある。即ち車輪の回転数/車速の商を求め
るよう番こしなければならない。このため(こメモ’)
 31 、52並びに基準速度形成器29は地面」二の
真の車速を検出する車速検出器45と接続される。この
ようQこ正規化された基準速度はコンパレータ32〜3
5の一方の入力端子(二人力され、そこで各車輪の回転
数信号と比較される。例えばタイヤの圧力が突然減少す
るようGこタイA・の状態か短時間で変化する場合には
車輪の回転数が急速(こ変化し、それによって関連する
コンパレータを介して表示装置が駆動される。一方タイ
A・の状態が長期間にわたって変動するのと監視するこ
とができるようにするために、少くとも他のメモリ52
が設けられる。このメモリ52に例えば新しいタイへ・
に取り換えた場合にデータを格納することができるので
、スイッチ30.51を切り替えることにより車輪の回
転数を新しいタイヤに取り換えた時の値と比較すること
が可能になる。それによってタイへ・の摩耗や凹凸の変
化を長時間にわたって監視することができる。
アンチスキッド装置(アンチロック装置)を塔載した車
ではそれに用いられている種々の素子、例えば同転数セ
ンサやブレーキペダルの操作の検出を行なうセン→ノ゛
等を用いるようにすることができる。アンチスキッド装
置がいわゆる3チヤンネルのアンチスキッド装置であっ
て後軸の両車輪をを共通に検出するような場合(デイフ
ァレンンヤルギャにセンサが設けられている場合)、車
輪の1つの回転数′偏差に係数2を用いて重みをつける
ようにする。というのは車輪の回転数偏差はその半分が
プロペラシャフト(こ作用するからである。
このようにしてメモリ31には常時最λ)1の値が格納
され、「学習するJ系が得られるので、タイヤに空気を
入れる場合穴なった量を入れることによって不均一にな
った場合でもそれを補償することができると共に、又メ
モリ52を設けることにより、又必要な場合には更にメ
モリを設けることによりタイヤを長期間にわたって監視
することが+iJ能になる。
ホ)効果 以上説明したように本発明によれは学習する系が得られ
るので、個々のタイヤQこ突然発生する状態変化を検出
することができると共に各車輪に均等に発生する長期間
Qこわたって現われる変動をも確実に検出することがで
きる。又このような学習によってタイヤに空気を入れる
場合不均一な入れ方によって発生する不均一性を検出時
に除去することが可能になる。
又この学習する系を論理回路を介して制御することによ
り推進あるいは制動もかけず直線走行する場合の走行状
態、即ちカーブ走行や、始動時車輪が空回りしたりある
いはブレーキによ、ってスリップする場合のような走行
状態によるタイへ・の変動が発生しないような走行状態
を正確に検出することが可能になる。
又種々の基準速度値を格納することによって種々(7)
 時点ニオイてタイヤの状態を観察することがIげ能に
なる。例えば新しいタイへ・を装填した時基準値を格納
するようにすることができるので、タイヤの摩耗を長期
間(こわたって観察することができ、限界値を越えた場
合にそれを表示させることができる。
又自動車にアンチスキッド装置が(jいている場合には
このアンチスキッド装置に用いられる種々の素子を利用
することができる。又そのアンチスキッド装置がいわゆ
る3チヤンネル系のものである場合には駆動軸に設けら
れた両車輪の回転数を一緒に測るようにしそれに対応し
て信号に重みをつけること(こよって補償し処理するよ
うにすることができる。
【図面の簡単な説明】
各図はいずれも本発明の実施例を示すもので、第1図は
本発明の詳細な説明した構成図、第2図は信号処理系を
更に詳細に説明したブロック図である。 1n 、 11°°°後輪     12 、13・・
・前輪14・・・ディファレンシャルギヤ ]5・・・ステアリングホイール 16〜19・・・ブレーキ装置 20・・・ブレーキ制
御装置21・・・ブレーキペダル  22〜25・・・
回転数センサ26・・・電子制御装置   28・・・
かじ取り角センサ29・・・基準速度形成器  31 
、52・・・メモリ36〜39・・・表示器 手続補正書(カカ ■(和59年 4月12L1 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和 58 年 特許願 第 172372  号2、
発明の名称 車のタイヤの状態を表示する装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称    ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・
ミツトφベシュレンクテル・ハフラング4、代理人  
   電話 03 (268)2481 (イ05、補
正命令の日付   昭和59年 3月27日(イ)送日
)6、補正の対象 図面 7、補正の内容 製果を用いて鮮明に描いた図面を提出いたします。 ただし内容に変更なし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)車輪に配置された回転数センサと、この回転数セン
    サからの信号を処理して基準速度を形成する基準速度形
    成器と、回転数センサからの信号と基準速度を比較する
    。コンパレータとを備えた車のタイヤの状態を表示する
    装置においた、前記基準速度形成器(29)は車の所定
    の状態を識別する論理回路を介して駆動され、車がその
    所定の状態になったとき形成される基準速度がメモ’J
    (31゜52)に格納されぞれぞれ車速に応じて回転数
    センサからの信号と比較されることを特徴とする車のタ
    イヤの状態を表示する装置。 2)前記論理回路はアントゲニド(40)から成り、こ
    のアンドゲートに手動あるいは^動的(こ操作されるス
    イッチ(41)、ブレーキスイッチ(43)、かじ取り
    角センサ(28)並びにアクセルペダルセンサ(47)
    からの信号がそれぞれ人力される特許請求の範囲第1項
    に記載の車のタイヤの状態を表示する装置。 3)少くとも2つρメモリ(31,52)が設けられ、
    このメモリに種々の測定時点における基準速度値が格納
    される特許請求の範i第1項又は第2項に記載の車のタ
    イヤの状態を表示する装置。 4)基準速度は回転数センサからの信号の平均値あるい
    は最少値として形成される特許請求の範囲第1項、第2
    項又は第3項に記載の車のタイヤの状態を表、示する装
    置。 5)個々の各回転数センサ信号に対して基準速度が形成
    される特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1項に記載の車のタイヤの状態を表示する装置。 の 車に、アンチスキッド装置が設けられており、この
    アンチスキ、ラド装置の回転数センサ並びにブレーキス
    イッチ信号が用いられる特許請求の範囲第1項から第5
    項までのいずれか1項に記載の車のタイヤの状態を表示
    する装置。    17)アンチスキッド装置が駆動軸
    の回転を検出する回転数センサをもっており、このセン
    サがら。 の信号の変動が重みをつけて処理される特許請求の範囲
    第6項に記載の車のタイヤの状態を表示する装置。 8)地面」二の車速を検出するセンサ(45)が設けら
    れ、基準速度形成器(29)で形成された基準速凌ある
    いはメモ’J(31,52)+、2格納された基準速度
    が車速Gこ応じて重みがつけられる特許請求の範囲第1
    項がら第7瑣までのいずれが1項に記載の車のタイアの
    状態を表示する装置。
JP58172372A 1982-10-02 1983-09-20 車のタイヤの状態を表示する装置 Expired - Lifetime JPH0717131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3236520.9 1982-10-02
DE19823236520 DE3236520A1 (de) 1982-10-02 1982-10-02 Einrichtung zum anzeigen des zustandes von fahrzeugreifen
DE32365209 1982-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160605A true JPS59160605A (ja) 1984-09-11
JPH0717131B2 JPH0717131B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=6174761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172372A Expired - Lifetime JPH0717131B2 (ja) 1982-10-02 1983-09-20 車のタイヤの状態を表示する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0717131B2 (ja)
DE (1) DE3236520A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211108A (ja) * 1985-03-18 1986-09-19 Nippon Soken Inc 車輪の異常検出装置
JPS63305011A (ja) * 1987-05-13 1988-12-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車輌の減圧タイヤの検出法
JPH08156538A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Nissan Motor Co Ltd 車両のタイヤ空気圧検出装置
CN109941049A (zh) * 2017-11-10 2019-06-28 赫拉胡克两合公司 用于探测至少一个车胎的磨损状态的方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2568519A1 (fr) * 1984-08-02 1986-02-07 Michelin & Cie Dispositif avertisseur de sous-gonflage d'un pneumatique
DE3630116A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Bosch Gmbh Robert Mit einem antiblockierregelsystem ausgeruestetes fahrzeug
GB8717443D0 (en) * 1987-07-23 1987-08-26 Lotus Group Plc Monitoring vehicle tyre inflation
DE3741818C1 (de) * 1987-12-10 1989-05-11 Messerschmitt Boelkow Blohm Vorrichtung zur Kontrolle von Fahrzeugreifen
DE4102769C2 (de) * 1991-01-31 1995-11-09 Telefunken Microelectron Verfahren zur Luftdruckkontrolle von Kraftfahrzeugreifen
DE4109392A1 (de) * 1991-03-22 1992-09-24 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Reifendruckregelung
US5218862A (en) * 1992-01-21 1993-06-15 General Motors Corporation Tire pressure monitor
JP2780887B2 (ja) * 1992-01-31 1998-07-30 本田技研工業株式会社 車両のタイヤ空気圧判定装置
US5591906A (en) * 1992-09-16 1997-01-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tire pressure drop detecting device and method
EP0656268B1 (en) * 1992-09-16 1998-12-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for and method of detecting decrease of air pressure in tire
JP3032092B2 (ja) * 1992-12-21 2000-04-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤの角速度の変化から空気圧異常を検出する装置における自動初期設定方法
JP3270844B2 (ja) * 1993-02-19 2002-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2746341B2 (ja) * 1993-11-02 1998-05-06 本田技研工業株式会社 車輪減圧判定装置
DE4337443A1 (de) * 1993-11-03 1995-05-04 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Reifendrucküberwachung
US5710539A (en) * 1993-12-07 1998-01-20 Sumitomo Electric Industrties, Ltd. Tire air-pressure reduction detecting apparatus
JP3286434B2 (ja) 1993-12-10 2002-05-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置
DE19523917C2 (de) * 1995-06-30 1998-07-02 Telefunken Microelectron Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Profiltiefe von Fahrzeugreifen
DE19619393B4 (de) * 1995-07-26 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh System zur Überwachung des Reifenzustandes
DE19532386A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung für Reifenfülldruck-Kontrollsysteme in Kraftfahrzeugen
DE19532331A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur Reifendrucküberwachung
DE19611364B4 (de) * 1996-03-22 2005-10-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugreifenüberwachung
DE19613916C2 (de) * 1996-04-06 2001-12-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reifenüberwachung bei einem Fahrzeug
DE19712097C1 (de) 1997-03-22 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert System zur Erkennung des Reifenzustands
JP3344923B2 (ja) * 1997-04-14 2002-11-18 住友電気工業株式会社 タイヤ空気圧低下検出装置における初期補正装置
DE19716586C1 (de) 1997-04-21 1998-08-06 Continental Ag Verfahren zum Ermitteln der Profiltiefe eines Fahrzeugreifens am fahrenden Fahrzeug
DE19831732A1 (de) * 1998-07-15 2000-01-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Bestimmung der Profiltiefe bei einem Fahrzeugreifen
US6313742B1 (en) * 2000-08-09 2001-11-06 International Truck & Engine Corp Method and apparatus for wheel condition and load position sensing
DE10058099A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-23 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen oder Abschätzen von Reifenabnutzung
DE10157261B4 (de) * 2001-11-22 2007-05-03 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Profiltiefe eines Kraftfahrzeugreifens
US6659233B2 (en) 2001-12-04 2003-12-09 Hydro-Aire, Inc. System and method for aircraft braking system usage monitoring
WO2003078182A1 (de) 2002-03-16 2003-09-25 Robert Bosch Gmbh System zur überwachung der reifenzustands
DE10214455A1 (de) 2002-03-30 2003-10-16 Bosch Gmbh Robert Off-Road-Erkennung zur Verbesserung der Reifendruckverlusterkennung
DE10255777B4 (de) 2002-09-27 2018-09-27 Robert Bosch Gmbh Adaptive EEPROM-Speicherung zur Reifendruckverlusterkennung
EP1403100A1 (de) 2002-09-27 2004-03-31 Robert Bosch Gmbh Adaptive Reifendruckverlusterkennung
DE10306498A1 (de) * 2003-02-17 2004-08-26 Bayerische Motoren Werke Ag Bestimmung der Abnutzung an einer Lauffläche eines Fahrzeug-Rades
ATE429627T1 (de) 2005-11-22 2009-05-15 Yarayan Ali Gerät zur prüfung der reifenprofiltiefe und -art, der geschwindigkeit und der bodenfreiheit an fahrzeugen während der fahrt
DE102006020490A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Umfangsermittlung von Fahrzeugrädern
DE102008015604A1 (de) 2008-03-26 2009-10-01 Audi Ag Verfahren zum Überwachen von Betriebszuständen von Kraftfahrzeugen
DE102016214953A1 (de) 2016-08-11 2018-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung des Reifenluftdrucks eines Zweirads
DE102017004851A1 (de) 2017-05-19 2017-12-28 Daimler Ag Verfahren zur Bestimmung eines Antriebes eines Fahrzeugreifens eines Fahrzeuges
JP7129941B2 (ja) * 2019-04-12 2022-09-02 日立造船株式会社 水電解装置の性能回復方法及び水電解装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129310U (ja) * 1980-03-04 1981-10-01

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645479A (en) * 1970-03-16 1972-02-29 Boeing Co Aircraft tire explosion prevention system
FR2271063A1 (en) * 1974-05-13 1975-12-12 Mayer Ferdy Tyre pressure monitor for car - with electronic wheel speed monitor and comparator for actual car speed
DE2813058C2 (de) * 1978-03-25 1984-04-19 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Reifendrucküberwachungseinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129310U (ja) * 1980-03-04 1981-10-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211108A (ja) * 1985-03-18 1986-09-19 Nippon Soken Inc 車輪の異常検出装置
JPS63305011A (ja) * 1987-05-13 1988-12-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車輌の減圧タイヤの検出法
JPH0555322B2 (ja) * 1987-05-13 1993-08-16 Sumitomo Rubber Ind
JPH08156538A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Nissan Motor Co Ltd 車両のタイヤ空気圧検出装置
CN109941049A (zh) * 2017-11-10 2019-06-28 赫拉胡克两合公司 用于探测至少一个车胎的磨损状态的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3236520C2 (ja) 1991-02-28
JPH0717131B2 (ja) 1995-03-01
DE3236520A1 (de) 1984-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59160605A (ja) 車のタイヤの状態を表示する装置
JP3095836B2 (ja) タイヤデフレーションの検出方法
US5524482A (en) Detecting a deflated vehicle tire by comparing angular velocity data of all wheels, a data table, and the directly-measured pressure of a single tire
KR960014661B1 (ko) 차량의 감압 타이어 검출방법
EP0607690B1 (en) Method and device for detecting pneumatic abnormalities of tyre
JPS63305011A (ja) 車輌の減圧タイヤの検出法
JP3095957B2 (ja) 車輌における減圧タイヤを検出する方法
JP4301574B2 (ja) 車両の走行状態を示す量を求める方法
JPH09188114A (ja) タイヤ識別方法および装置
JPH0939526A (ja) 車両車輪におけるタイヤ状態のモニタ装置
US20020011929A1 (en) Method for alarming decrease in tire air-pressure and apparatus used therefor
JP3032092B2 (ja) タイヤの角速度の変化から空気圧異常を検出する装置における自動初期設定方法
JP3095956B2 (ja) 車輌における減圧タイヤの検出方法
US20100126264A1 (en) Apparatus and method for detecting decrease in tire air pressure and program for detecting decrease in tire air pressure
US4161717A (en) Locked axle detector for a multi-axle traction vehicle
JPH04121439A (ja) 車両の車輪速度制御装置
EP0872362B1 (en) Initial correcting apparatus in tire air pressure reduction detecting apparatus
JP2004017716A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3095914B2 (ja) タイヤ空気圧異常検出方法および装置
JP3427474B2 (ja) 回転センサ異常検出装置
US20230068156A1 (en) Method for detecting a wear-relevant load on a vehicle wheel
JP3129555B2 (ja) タイヤ空気圧異常検出方法および装置
JPH10185664A (ja) トレーラの過積載警報装置
JP2005300538A (ja) システム、方法、車両、ecu、コンピュータ・プログラムおよびコンピュータ・プログラム製品
JPS59156848A (ja) 駆動輪のスリツプ防止装置