JPS5916003A - ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法 - Google Patents

ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法

Info

Publication number
JPS5916003A
JPS5916003A JP12642982A JP12642982A JPS5916003A JP S5916003 A JPS5916003 A JP S5916003A JP 12642982 A JP12642982 A JP 12642982A JP 12642982 A JP12642982 A JP 12642982A JP S5916003 A JPS5916003 A JP S5916003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
robot
response
deviation
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12642982A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujikawa
猛 藤川
Yoshio Inoue
喜雄 井上
Teruo Masuda
増田 輝男
Atsuhiko Noda
野田 敦彦
Takashi Sato
隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12642982A priority Critical patent/JPS5916003A/ja
Publication of JPS5916003A publication Critical patent/JPS5916003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41177Repetitive control, adaptive, previous error during actual positioning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、教示1丁生形ロボットの動特性を考慮した高
精度位置i1?IJ御方法に関するものである。
従来、上記ロボットの運転は、目標信号をそのままの形
で駆動系に伝えることにより行うか、さらに位置制御の
精度を上7る場合には、上記目標信号に静的な補正を加
えることにより行われている。この補正を加える方法は
、再生応答信号と目標信号との偏差を求め、符号を変え
て偏差を目標信号に足し合わせて、この信号をロボット
の、駆動系に入力するものである。
しかしながら、この方法によれば1周波数の低い、経時
変化の緩やかな偏差あるいは機械のガタ等によるオフセ
ラ1−分の補正についてはある程度有効であるが、周波
数の高い変動については追従できない。このため、ロボ
ットの再生運動の高速化につれて、その油圧系1機械系
を含む動特性より目標信号と応答信号との偏差は増大す
る傾向にある。
ところが、近年生産性向上のため、工業ロボットがます
ます広く普及しつつある状況下において。
その高速再生運U1を求める声は強く、高周波数変動に
対するロボット制御の追従性の改善が望まれていた。
本発明は、上記従来の要望に鑑みてなされたもので、規
範軌道上の補正区間において、指令信号C・こ対する応
答信号と目標信号との偏差を求める一方、上記補−正区
間を適宜数に分割して、各分割区間毎にロボット1駆動
系の動特性を調べ、」二記偏差を打消すように作用する
加振信号を、上記分割区間に人力する信号を合成して作
成し、この加振信号を」二記指令信号に加えて新たな指
令信号を作成することにより、ロボットの動特性に起因
する応答信号と目標信号との偏差を小さくして高精度位
置決めを可能としたロボットの動特性を考慮した高精度
位置制御法を提供しようとするものである。
次に1本発明を図面にしたがって説明する。
ロボットの、駆動系は、一般に非線形性を伴うため、そ
の伝達関数は時間および空間上の座標のパラメータとし
て変化する。そこで、追従すべき規範軌道上の所定部分
についてインパルス応答関数の同定操作を行−1非線形
性による影響も勘案した上で動特性に起因する応答信号
と目標信号との偏差が許容限界内におさまるようにする
まず、ステップlで、規範軌道上において、」二記偏差
の補正を行うべき補正区間Pk(k=l、2゜・・・N
)を選択する(第1図参照)。
ic (D 補正区11↑jPkはロボットの駆動系の
最終的用途に基づいて選択されるものであり1例えば急
起動、急停止を要する部分、あるいは作業上、特に精密
さを要する部分が該当すると考えられる。
また、各補正区間Pkにおいて上記偏差の補正を行うの
であるが、同じ操作の繰返しであるため、以下、補正区
間Pk(k、 = l −N )の内の一補正区間につ
いてのみ説明する。
ステップ2で1分割数あるいは時間々隔を適宜決めて、
上記−補正区間をn個に分割し、各分割区間を添字j(
j=1−n)Kよシ区別する(第2図参照)。
ステップ3で、上記−補正区間を時間【の関数で表わし
た目標信号(TEACHING信号)g(L)でロボッ
トを再生し、この時の応答信号m。(【)を測定、記憶
する。
第3図は、横軸に時間E、縦軸に加速度、速度。
あるいは変位量Xをとり、目標信号g(()と応答信号
m。(1)の関係を例示したものである。
ステップ4で、目標信号g(()に単位加振信号δj−
,(Llを重畳した Cj=t (0−g(t+十δj=1ft+    ・
・・・・(1)なる指令信号CJ 、:1 (t ]で
ロボットを再生シ、コの時の応答信号mj−1(L)を
測定、記1産する。
ここで、単位加振信号δj=l (Elはj=tの分割
区間に加えられるものであり、その波形は、例えばJ’
L 、 JL 、 f′X−形等、いずれでもよい。上
記ヌテツブ3と同様に、指令信号Cj=1(E)、応答
信号mj=l(L)の関係を第4図に示す。
ステップ5で、上記応答信号m。(L) 、 m j=
l(tlの応答差、すなわち単位加振信号δj−,(L
lに対する応答信けhj=1(lを次式 %式%) より計算する(第5図参照)。
ステップ6で、ステップ4,5と同様の操作を他の分割
区間(j−2〜n)についても行い、単位加振信号δ・
(【)および応答信号hj(L) (j = 2〜n)
を求める。
なお、j=2〜nの分割区間の内、j=xの分割区間と
等しい伝達関数を有Tる区間については。
上記ステップ4,5の操作を繰返す必要はなく。
その区間での単位加振信号δj(()および応答信号f
lj(tlの波形はδj=、(Llおよびhj−1(【
)と等しくなる(但し、加振位置、振動開始位置は異な
る。)。
ステップ7で、目標信号g(【)と応答信号m。(【)
との偏差d(【)を次式 %式%(3) より計算する。そして、j=x〜nの各位置に対応する
時間【をtj(j=1−n)で表わし1時間【1 にお
ける偏差を打ン肖す応答信号を出力するように、上記単
位加振信号δj(0にかがる係数ZJを次式より求める
ここで、(4) 、 (5)式では、jにおける加振信
号の影響がj以降にしか表われないことを利用している
ステップ8で、各係数zjf:苅応する単位加振信号δ
j (L)に掛けたものを合成してなる力0振信号、Σ
Z・δ・(0を目標信号g(()に加えて新たに指令信
1:IJJ 号c (L)を作成し。
c(【)−g(【)+jミ、・jδj(()   ・・
・・・(6)この指令信号C(【)によりロボットを再
生し、その応答信号m(t)を測定、記憶する(第6図
参照)。
ステップ9で、応答信号m(【)と目標信号g(()と
の偏差、例えば2乗偏差を計算し、この値が予め定めた
許容範囲内に入っているか否かを判定する。
そして、許容範囲内になめ場合は、再度ステ・ツブ7に
戻り、(3)式中応答信号m。(()をm(t)に、ま
た(6)式中目標信号g(L)を指令信号c (t)に
置換えて上記同様の操作を繰返すことにより再補、正を
行う。
判定の結果2上記2乗偏差が許容範囲内に入っている場
合は、その時の指令信号c(t)を本運転時の指令信号
とする(第7図参照)。
なお、第7図中、再補正操作により求めた係数、指令信
号等はダッシュイ11き記号で表示しである。
以上の説明より1本発明によれば規範軌道上の補正区間
において、指令信号に対する応答信けと目標信号との偏
差を求める一方、上記補正区ffJjを適宜数に分割し
て、各分割区間毎にロボット駆動系の動特性を調べ、上
記偏差を打消すように作用する加振信号を、上記分割区
間毎に入力する信号を合成して作成し、この加振信号を
上記指令信号に加えて新たな指令信号を作成している。
このため、ロボットの再生運動の高速化につれて、その
動特性に起因して生じる振動によるロボット再生時の目
標信号からの偏差を打消して、ロボットの位置決め精度
を向上させることができる。
また、指令信号を適宜繰返し修正することにより、目標
信号により近い応答信号を出力する指令信号を得ること
ができる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は補正区間を示す説明図、第2図は一補正区間内
の分割を示す説明図、第3図は指令信号としての目標信
号と応答信号との関係を示す説明図、第4図は単位加振
信号を含んだ指令信号と応答信号との関係を示す説明図
、第5図は単位加振信号と応答信号との関係を示す説明
図、第6図は修正後の指令信号と応答信号との関係を示
す説明図、第7図は指令信号作成の演算フローを示すブ
ロック図である。 特 許 出 願 人  株式会社 神戸製鋼所代 理 
人 弁理士  青白  葆 ほか2名第1図 項 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)規範軌道」この補正区間において、指令信号に対
    する応答信号と目標信号との偏差を求める一方。 」−記補正区間を適宜数に分割して各分割区間毎にイン
    パルス信号等の単位加振信号を加えて、その応答信号を
    測定することによりロボット、駆動系の動特性を調べ、
    上記偏差を打消すように作用する加振信号を、」二記単
    位加振信号に係数をかけた後。 合成して作成し、この加振信号を上記指令信号に加えて
    新たな指令信号を作成することを特徴とするロボットの
    動4.v性を考慮した高精度位置制御法。
JP12642982A 1982-07-19 1982-07-19 ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法 Pending JPS5916003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12642982A JPS5916003A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12642982A JPS5916003A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916003A true JPS5916003A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14934966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12642982A Pending JPS5916003A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10254741B2 (en) Robot apparatus having learning function
EP0012620A2 (en) Closed loop type numerical-controlled machine tool
JP2002304219A (ja) モータ制御装置およびメカ特性測定方法
JPH0438504A (ja) 位置決め制御装置および位置決め制御方法
JPH06278080A (ja) 固有振動数の算出方法
JPH06250723A (ja) ロボットの振動低減装置
US4940117A (en) Procedure for the tuning of the position controller of an elevator
JPS5916003A (ja) ロボツトの動特性を考慮した高精度位置制御法
KR20220121893A (ko) 면진 제어 장치 및 면진 제어 방법
JPH06503436A (ja) 位置制御用の予備制御パラメータを求める方法
JPH02178811A (ja) サーボ制御装置
JPH06114761A (ja) 制振制御方法
JP2019171561A (ja) ワークピース/ツール間境界における振動現象を制限するための方法
JP6697313B2 (ja) 送り軸制御装置における周波数特性測定方法
JPS592108A (ja) ロボツト加速時における振動防止法
KR102524687B1 (ko) 제어 장치 및 제어 프로그램
JPS58223807A (ja) ロボツトの停止時におけるガン振れ防止法
JPS6232804B2 (ja)
JPH0375906A (ja) 多軸機構の制御方法及び装置
JP4142793B2 (ja) 構造物の振動シミュレーションにおける加振機時間遅れの補正方法
JPS6147653B2 (ja)
JPS593506A (ja) ロボツト減速時における振動防止法
JP2673028B2 (ja) ロボットの位置決め検出方法
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
KR830000317B1 (ko) 폐쇄루우프형 수치제어 공작기계의 위치제어 시스템