JPS59158599A - 部品の插入方法およびその装置 - Google Patents

部品の插入方法およびその装置

Info

Publication number
JPS59158599A
JPS59158599A JP58032604A JP3260483A JPS59158599A JP S59158599 A JPS59158599 A JP S59158599A JP 58032604 A JP58032604 A JP 58032604A JP 3260483 A JP3260483 A JP 3260483A JP S59158599 A JPS59158599 A JP S59158599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
sensor
lead
pitch
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58032604A
Other languages
English (en)
Inventor
小野里 安敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP58032604A priority Critical patent/JPS59158599A/ja
Publication of JPS59158599A publication Critical patent/JPS59158599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、プリント基板に電子部品を挿入装着する際に
適用される部品の挿入方法および装置に関する。
背景技術 プリント基板に自動挿入機等を用いて部品を挿入装着す
るに、あたっては、先ず部品のリードを所定のピッチに
矯正した後、これを基板の挿入孔に正しく位置合せしか
つ挿入姿勢や方向を正確に位置決め制御することが必要
である。そこで、従来は機械的なガイド手段を設け、こ
れによって部品のリードを基板の挿入孔に位置合せする
と共に、リードを介して部品を挿入方向にガイドするよ
うにしていた。このガイド手段は部品の挿入時に部品挿
入位置近くに移動すると共に、リードが挿入孔に挿入さ
れた後はその側方又は上方に移動し部品挿入位置からに
けるような構成のものであった。
ところが、近時各種機器の小型軽量化、多機能化等によ
りこれに塔載されるプリント基板の高密度実装化が著る
しく進められており、そのため、部品挿入位置の周辺に
は他部品が多数密集して配置されるのが実状である。し
たがって、部品挿入スペースの制約が極めて大きく、ガ
イド手段によって部品をガイドしようとした場合に、ガ
イド手段が他部品に衝当してこれを損傷したり、スムー
ズな案内動作が行えないというような問題が生じ適用困
難になっていた。
そこで、例えばCCDカメラ等を用いた画像処理などの
手段を適用することも考えられるが、これは装置が犬が
かりになると共に、高価であるためコスト高につく欠点
がある。
発明の開示 本発明は部品の位置決め挿入がスペース上の制約など受
けることなく簡単確実に精度良く行える部品の挿入方法
および装置を提供することを目的とするものである。
この目的は以下のように構成することに工って達成でき
る。
すなわち、本発明はシート状の導電材と絶縁材とを厚み
方向に複数個交互に配列し重合して成る平面状のセンサ
ーに微小電流を通電しながら部品のリードを接触させそ
の位置に応じてリード間のピッチを検出し、その検出信
号と設定値との比較によりその偏差が零になるように前
記リードに所要回数のピッチ矯正操作を反復して加え、
次いで部品を所定角度回転させた後前記センサにより前
記リードの立置を検出し該検出に基づいて部品の挿入姿
勢または方向を位置決め制御する方法である。
また、本発明は薄肉シート状の導電材と絶縁材とを厚み
方向に交互に複数個配列し重ね合せて成る平面状のピッ
チ検出用センサと、該センサ上に設置された部品の導電
材および絶縁材と直交しかつこれらの複数の部材を挾ん
でその両端にあるいずれかふたつの導電材と接触したリ
ードを両側から押込み挟圧するように往復動可能に設け
られたピッチ矯正手段と、センサからのピッチ検出信号
と設定値とを比較演算し偏差に応じた信号を送出する制
御手段と、該制御手段からの信号により駆動制御され部
品を保持して所定の位置に順次移送すると共に、部品の
リードが矯正手段によって矯正されたとき部品を回転さ
せ回転位置に応じてセンサによシリードの位置検出を行
わせる部品の移載手段とを備えて成り、センサによるリ
ードの位置検出により部品の挿入姿勢または方向を位置
決めするようにした装置である。
本発明によれば、部品のリードを平面状のセンサに接触
させるのみでそのピッチが検出され、この検出に基づい
て自動的にピッチが矯正される。
また、部品を所定角度回転しセンサによってリードの位
置を検出するだけで部品の挿入姿勢または方向が自動的
に位置決め制御される。しかも、これらの操作は基板の
挿入位置と離れたところで挿入に先立って予め行うこと
ができる。したがって、従来の機械的なガイド手段など
が不要になり、他部品が密集する挿入スペースの狭い部
分であっても、何等スペース上の制約を受けることなく
極めて容易にかつ確実簡単に部品の位置決め挿入が行え
る。しかも、部品の位置決め挿入が従来の機械的なガイ
ド手段を用いたものと比べて同等以上の正確さで精度良
く行える。更に、画像処理などの高価な手段を用いるこ
となく目的を達成できるため、構成が簡単で安価であり
、コスト上昇を招くようなことはない。
発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
先ず、本発明が適用される部品Aは第1図に示すよう(
・′(、本体aのT方に一対のり−ドb、bが突出して
設けられゾζ形状をなしている。リードb。
l)の間隔は所定のピッチlに対して予めやや拡げられ
ている。このリードを拡げる操作は後(、で行われるピ
ンチ矯正工程の前段階で行われる。
次に、第2図に示すようVC、ベース10の一側部にビ
ノクアンドプレースユニノ+−(g、下P −Pユニッ
トと称する)11が設置てれている。このP−Pユニノ
1−11は取出位置に供給された部品Aを該位置から取
り出しベース10上に設けんピッチ矯正位置に送り込む
と共(′こ、この位置から部品挿入位置に移載しプリン
ト基板に挿入するような動作を行う。I) −Pユニッ
ト1]は、フレー・ム12に設けた回転軸]3に旋回動
可能に一体(r(数例けられ〕こアーム14と、アーム
14の一端に取付けちれたヘソ” 15とから成ってい
る。ヘッド15には在学吸着バンド16が中空ii’[
l]19を介して上下動可能(/C装着されている。−
ラド・15は吸着パッド16と共に垂直に対して所定の
角度範囲で一体で旋回動できるようになっている。更に
、吸着パット16はカップリング18によって中空軸1
9に回転方向(1て柔軟性を有しフレキシブルな状態で
取付けられており、中空軸19に対して回転方向に自由
動できるようになっている。更に、吸着パッド16は中
空軸19を介してヘッド15つ、との負圧を解除する手
段(図示せず)が設けら、?1でいる。このユニットI
Jは後述する制御装置の制御((よって各部の動作が、
精密に駆動制御される。更Qて、吸着パッド16は後述
するセンサ20に対して所定の角度範囲で回動できるよ
うになっている。
一方、ベース10の所定位置にピンチ矯正位置が設けら
れており、この位置にピッチ検出用センサ20が設置さ
れている。このセンサ′、)Qは部品Aのリードb、b
のピンチを検出するためのもので、第3図に示すように
厚さが薄いソート状の導電部桐21と絶縁部材22とを
厚み方向に交互に所要数配列し重ね合せて基板23の一
面に埋装し、又は両側からクランプして成る平面形状し
て形成されている。このセンサ20の導電部材21と絶
縁部材22間の取付ピンチしは、部品Aのり−ドb。
bのピッチが例えば0.1 m m  程度の良好な解
像度で検出できる〜ように、例えばO,1mm程度ある
いはそれ以下に設定される。したがって、各部材21.
22の厚さは取付ピンチの半分以下の0.05mm程度
と極めて薄いものであることが必要である。センサ20
の各導電部(第21 ・ には常時部品のり−ドb、1
〕を損傷しな(/−1程度の微小電流が通電されている
。各部材21.22は硬質材で構成される。
センサ20からの検出信刊は制御装置30に入力される
。制御装置30は第4−図に示すように、CP U 3
11とメモリ312とインターフェイス313とから成
るコンビコーータ31によって構成されている。メモリ
312には設定器32から人力された矯正すべき基準の
ピッチと対応する値が記憶されている。そして、センサ
20から入力された検出信号はCPU311によって葵
準値と比較演算され、その偏差に応じた信号がサーボア
ンプ33に送出される。サーボアンプ33ばCPU31
1からの信号すなわち指令パルスの入力によって動作し
、これ(C接続されたサーボモータ34を駆動制御する
。サーボモータ34には例えば回転速度や回転角度(位
置)を検出する検出器が一体に取付けられており、目標
とする所期の動作に対して精度の良い位置決め動作が行
えるようになっている。このサーボモータ34は動力伝
達手段35を介してピッチ矯正用アーバー36.36に
連結されている。なお、動力伝達手段35としては、例
えばカム・リンク機構やギーヤ機構などが適用6丁能で
あるが、公知の手段でもつ一〇構成可能であるため、そ
の詳細な図示は省略する。アーハー36の先端部にはク
ザビ状のピッチ矯正溝37が設けられていて、この矯正
溝によって部品の1)−トが両側から挾み込まれるよう
になっている。
ピッチ矯正用アーバー:36 、36はセンサ2゜の」
二号〇てこのセッサと直交して一対で配置され、サーボ
モータ34の駆動に上りセッサ2o上に位置決めされプ
ζ部品Aのリードb、bを両側から押込み挟圧するよう
に、所、定のストロークで所要回数たけ往復運動を繰り
返すようになっている。このストロークや繰り返し同数
fctリードbibのピッチ矯正量や(A質等に応じて
制御装置30 +fr:、より精密に制御される。
一方、部品Aを挿入するプリント基板4oはベースlO
上の:センサ2oがら離れた位置に(rl置決め設置さ
れる。プリンl−病板4oの部品挿入位置(/(は挿入
孔400 、400 が所定のピッチtで開口形成され
ている。なお、基板4oはその長手方向がセンサ20の
長手方向り平?1になるよう((位置決め設置される。
次!rC,本発明力法を用いたゾリン)・基板、:]、
 OIC2’t−Jる部品Aの挿入動作およびその手順
をソs5図(n)〜(1)にしゾζかって説明する。
す)、先ず、部品Aはそのリードb、bか所定のピッチ
A tlて対して列方に拡開した状態で取出位置VC供
給される。次いで、部品AばP−Pユニット11の駆動
により吸糸パッド16に吸着保持されセッサ20の上方
に移送される。次にヘッド15が吸着パッド16と共に
垂直に対して所定の角度で所定の方向に旋回し、吸着パ
ッド16を垂直下向き状態から上方に回動傾斜させる。
その後、ヘッド15が下方に移動し、吸着パッドJ6を
第5図(a)の仮想線で示すセンサ20の直上方位置1
で降下させる、っ次いで、ヘッド15が下方に旋回し、
吸1iパッド16を];向きに回動させ、部品Aのリー
ドし、()を同図(a)の実線で示すように、角度θで
傾いた姿勢でセッサ20に接触させる。これにより、リ
ードb、bは第5図(1))に示すように、両アーバー
36.36の間に矯正時:37 、37と対向するよう
に位置すると共に、センサ20の長手方向と直交するよ
うに複数の導電部U 2 ]、と絶縁部材22とを挾ん
でその両端に所定間隔おいて位置する導電部材211 
、212 VLC夫々接触する(第5図(1)) 、 
(C)参照〕。そして、部品Aはピッチ矯正1f17−
バー36.36の間に介在されセッサ2o!7ζ村(〜
でイ1″1−置決め設置される。すると、部品のリ一1
’ b 、 l)間のピッチがこれと接触する導電部(
A2]1,2]2の位置によってセンサ2 t) i−
ζよI) 4f。
り、1」され、その検出信号がインターフェイス313
を′通しでCI’U3J1に人力される。その際、吸着
ヘッド16(性中空軸1?に対して回転方向(、′C柔
リすク性を有し自山動用能であるため、一方のリードノ
ミカセンザ2oに接触しイ山カのリー ドかセッサかL
′:)#fノしているというJ二うなことは雀↓やけら
J9、る。
1/、7、り一日)、I)はセッサ2 OK対して角度
θでイ1.1″(いゾζ姿勢で接触゛するため、いずれ
ヵ・ひとつの・、9屯部・1詞のみG・ζ点接触状態で
良好(・て接”41!することかlυ]待T′き、リー
 ドbが複数の導電”liI 4J21 vc同n17
 p(重複t7て接「す1するようなことが坊1トされ
る。
L7たかつて、セッサ20 tlCよるリードb 、 
bのピノf−の)6真117か良好な解像度で行えるっ
(2)、そして、セッサ2oがらの検出伝号ばcPU、
(11に」、ッて上]ピ設定されたjJ $ 1’直と
比’I:9 X算され、そのtfi+i差に応じ/ζ差
信号がザーボ7′ンプ:33に送出される。これによっ
てサーボアンプが動作しサーボモータ、34が駆動され
ピッチ矯正用アーバー36.36が動力伝達手段35を
介してIJ−ドb、、bの押込み方向(−r−所要回数
で往復駆動される。ピッチ矯正甲子−バー36 、36
が、駆動さね。
ると、リードb、bはその矯iE満37.37によって
両側から所要回数繰り返して押込捷れ挟圧される(第5
図(a)参照)。すると IJ  l・川)、))の間
がその繰り返し回数と押込み拙とに応して内方に縮小し
そのピッチが所定ピッチtに徐々(・て近づく。そL7
て、ピッチ矯正用アーバー、36.36 (fcよる矯
正操作が所要回数繰り返して加えらJl−ると、リード
1)、bカ多最終的に所定のピッチt (/im収れん
し、第5図(e)tζ示すようCて矯1「さハ、る。す
ると、上記差信号、つ甘りセッサ20で検出し/ζピッ
チの検出値と上記基準値とか一致し7、CI−)U 3
 ]、 1からサーボアンプ33に送出されて(ハたイ
t1−弓かなくなる。これ(・てよってサーボモータ:
34か停止]−すると共(て、ピッチ矯正用アーバー3
6.36か第5叉(b)で示すようにり−1−b、bの
1円方(・′CCガフL/4:位置で停止する。かくて
、部品Aのリードb、bのピンチ矯正動作が行われる。
なお、ピッチ矯正用アーバーはり−ドl) 、 bの痛
き角度θに応じてセンサ20に対して同一角度で同一方
向に頌斜して設けられ、又は矯iE溝37がリードと平
行になるように頌いて設けられる。
■、その後、CPU311の制御によって部品Aの基板
挿入孔400,400に対する挿入姿勢および方向が位
置決めされる。その手順は以下のように行われる。この
場合、プリント埜板40の挿入孔400 、400は例
えばセンサ20の長手方向すなわち導+lK部材21の
長手方向に平行となるよう(・こ位置決めされている。
先ず、CP U 3 J−1の制御(・てよりP−Pユ
ニットIJの吸着パッド16が上動し、次いでヘッドj
5の下刃への旋回により上記f頃いた状態からセンサ2
0に対して垂直下向き状態にセントされる。
その後、吸着パッド16が部品Aを保持し゛た状態で中
空軛119を介しヘッド15に対して900の角度回転
される。これにより部品Aは上述したIJ−ドb、bが
センサ20の長手方向と直交した位置から90°の角度
で反転される。これによって、第5図(f)に示すよう
((リードb、bはセンサ20の長手方向に沿って平行
になるように概略の位置決めがなされる。次いで、吸着
パッド16の降下により部品Aのリードb、bがセンサ
204て接触する。このリードb、bの接触位置を検出
することで、リードの直線性が得られているかどうかの
判定ならびに部品Aの挿入姿勢・方向の位置決め制御が
なされる。すなわち、両方のり−ドb、bが第5図(g
)に示すように、センサ20の同一の導電部材213上
に位置付けされ両リードが共にこれと接触した場合には
、センサ20からCPU311に検出信号は送出されず
、その直線性、ずなわちリードb、bが曲がりやネジレ
などなく同一平面」二にあるように矯正されたものと判
定される。同時に部品Aはセンサ20の長手方向に平行
、つまり基板40の挿入孔4oto、4ooと平行に姿
勢および方向が位置決めされかつ、そのように位置決め
されているものと判定される。
一方、第5図(11)に示すように、リ−r’b、bの
位置がズレ、ふたつの導電部4J’ 21.3 、21
4 VC接触し/こ場合には、そのズレ量m(=て応じ
た検出信号がセンサ20からCPU311に送出される
。すると、I) −PユニットIJがCP U :31
 ]からの信号によって1駆動制御され(第4図参照〕
、吸着パッド16を上記ズレ量mに応じた角度だけ回転
させ、こ17、をズレ量mが零(てなるように回転匍制
御する。その結果、リードb 、 bは同一の導電部(
し213」−に位置合され両リードか共にこの部材21
3に接触する。したがって、上述と同様に部品Aは基板
40の挿入孔400,400と平行になるようvc−t
の姿勢および方向か位置決めされる。
かくして、部品へが基板40の挿入孔400.4−.0
0に対して位置決めされる。
なお、この場合VC1挿入孔400 、4.00がセン
サ20の長手方向と直交する方向に設けられているとき
(d、部品Aを900回転させる動作を行わせることな
く、リー ド1〕、bの矯正工程が完了した後、直ちに
部品Aの位置決め動作が行われる。また、挿入孔400
,400がセンサ20の長手方向に対して90’ではな
く、その他の角度で斜交する方向に設けられているよう
な場合には、と述したのと略同様の手順により吸着パッ
ド16の回転制御により、部品Aはそれに応じた回転角
度で回転され、かつリードb、bのセンサ20との接触
位置の検出およびそのズレ量の補正などが行われる。
■、その後、吸着パッド16が上動し、次いでプリント
基板40の上方に移動することにより、部品穴はプリン
ト基板40の部品挿入位置の直上方にリードb、bが挿
入孔400,400と工科する」:うに位置合せされて
移送される(第5図(1))。
次いで、吸着パッド16が降下し、部品Aのリードb、
bが挿入孔400,4.00に位置決め挿入される。
その後、吸着パッド143による部品Aの吸着保持が解
除され、吸着パッド16は上動すると共に上記部品の取
出位置に回動復帰し、次の部品挿入動作に備える。。
かくして、部品の位置決め挿入が完了する。
木実7(食倒してよると、部品のリードのピッチ矯正上
(”+l−や挿入孔(て灼する位置決めが基板の部品挿
入1・旨首から離、jl、た別1[4]の位:腎で行え
、かつそれらの動作かCPU3]1によって精度良く制
御さ汎る。
しまたかつて、p<14品の位置決めおよび挿入かスペ
ース上の制約を受けることなく簡単)′こ行え、しかも
(′11イI11良< 1−E確に行える。
111:イ1面の節?)′1−な説明 第1図は本発明方法か適用される部品の斜視図、第2図
(・、1本究明方法を実施する際に用いられる部品挿入
装置の6’l ?ビン1、)3.3図は同装着に適用さ
れるピッチ演出手段の’;r’;t 4Fi、図、第4
図は本発明装置のブ1mツク図、第5図(a)〜(i)
!d本発明方7去を用い/と部品の1) −、−1−矯
正−L稈および1ユγ置決め挿入工程の動作1順を説明
する説明図である。
2 J    ・  −”p  ’J5  ’j゛り]
(1≧(,22−絶縁γ11へ材、 20 ・・ ピンチ検出用センサ、 〕X   部品、 b、l)リード、 36.36・・ ピンチ矯正用アーバー(矯正手段)、 30・・ 制御装置(手段)、 11・・ ピックアンドプレースユニソ+−C部品の移
載手段)。
特許出願人   新日本電気株式会社 第5v!J −488− 第5図 (C) (d) 第5図 (e) 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、シート状の導電材と絶縁材とを厚み方向に複数
    個交互に配列し重合して成る平面状のてンサに微小電流
    を通電甲ながら部品のリードを接触させその位置に応じ
    て該リード間のピンチを検出し、その検出信号と設定値
    との比較によりその偏差が零になるように前記リードに
    所要回数のピンチ矯正操作を加え、次いで前記部品を所
    定角度回転させた後前記センサにより前記リードの位置
    を検出し前記部品の挿入姿勢′または方向を位置決め制
    御するようにしたことを特徴とする部品の挿入方法。
  2. (2)、薄肉シート状の導′賀拐と絶縁材とを厚み方向
    に交圧に複数個配列しΦ゛ね合せて成る平面状のピッチ
    検出用センサと、このセンソー上に設置され/辷部品の
    前記導電材および絶縁材と直交しかつこれら複数の部材
    を挾んでその両端にあるいずれがふたつの導電材と接触
    したリードをその両側から押込み挟圧するように往復動
    可−能に設けられた一対のピッチ矯正手段と、前記セン
    サからのピッチ検出信号と設定値とを比較演算し偏差に
    応じた信号を送出する制御手段と、該制御手段からの差
    信号によって、駆動制御され前記ピッチ矯正手段を前記
    偏差が零になるように所要回数繰り返し動作させる駆動
    手段と、前記制御手段からの信号により駆動制御され前
    記部品を保持して所定の位置に順次移送すると共に、前
    記リードが前記矯正手段によって矯正されたとき前記部
    品を回転させ前記センサにより前記リードの位置検出を
    行わせる部品の移載手段とを備えて成り、前記センサに
    よる前記リードの位置検出により前記部品の挿入姿勢ま
    たは方向を位置決゛めするようにしたことを特徴とする
    部品挿入装置。
JP58032604A 1983-02-28 1983-02-28 部品の插入方法およびその装置 Pending JPS59158599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032604A JPS59158599A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 部品の插入方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032604A JPS59158599A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 部品の插入方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158599A true JPS59158599A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12363459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032604A Pending JPS59158599A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 部品の插入方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244800A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Tdk Corp 電子部品装着装置及びその方法
WO2018198279A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 株式会社Fuji リード線矯正装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244800A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Tdk Corp 電子部品装着装置及びその方法
WO2018198279A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 株式会社Fuji リード線矯正装置
JPWO2018198279A1 (ja) * 2017-04-27 2019-11-21 株式会社Fuji リード線矯正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0772381B1 (en) Method and device for fitting electronic components in a printed circuit board
US5070598A (en) Device for mounting electronic parts
JPH04291795A (ja) 電子部品装着装置
JP2007524852A (ja) 電子素子を検査・回転させる装置
CN1194399C (zh) 一种载带封装处理器
JPS59158599A (ja) 部品の插入方法およびその装置
JPH088031A (ja) コネクタ組立機
US6055908A (en) Method and device for positioning printing plates
JP4937857B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP2990866B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH08216080A (ja) 部品挿入装置
JP3264192B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の保持装置
JP3048699B2 (ja) リード付電子部品実装装置
JP2909129B2 (ja) 認識補正機能付き部品供給装置
JP2007501516A (ja) コンポーネント配置装置及び方法
JPH01157600A (ja) 電子部品マウント装置
JP3603554B2 (ja) 電子部品実装装置における移載ヘッドの回転角度自動ティーチ方法
US20050173621A1 (en) Method suitable for placing at least one component in a desired position on a substrate by means of a device, and such a device
JP3246338B2 (ja) 電子部品製造方法及び電子部品製造装置
KR0148960B1 (ko) 칩마운트 시스템의 릴축 원점조정장치 및 그 제어방법
JP3342786B2 (ja) 接続ピン自動挿抜用ロボットのロボットハンド位置制御方法及び位置制御装置
JPH11220296A (ja) 電子部品実装機および電子部品実装方法
JPH10132887A (ja) インサーキットテスタ
JPH0817898A (ja) アライメント方法とその装置
JP2760538B2 (ja) キャリアテープ部品の実装装置