JPS59158417A - 動作用電源制御装置 - Google Patents

動作用電源制御装置

Info

Publication number
JPS59158417A
JPS59158417A JP58032597A JP3259783A JPS59158417A JP S59158417 A JPS59158417 A JP S59158417A JP 58032597 A JP58032597 A JP 58032597A JP 3259783 A JP3259783 A JP 3259783A JP S59158417 A JPS59158417 A JP S59158417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
computer
power
control device
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58032597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326408B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakayama
毅 中山
Kenichiro Kunikata
国方 賢一郎
Kouichi Nie
贄 浩一
Michihiro Shinchi
新地 通宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58032597A priority Critical patent/JPS59158417A/ja
Publication of JPS59158417A publication Critical patent/JPS59158417A/ja
Publication of JPH0326408B2 publication Critical patent/JPH0326408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、日付情報と時刻情報、又をエリモート電子計
算機等から通信回線を介して送られて来る電源投入/切
断指令により電子計算機等の電源投入/切断を行うと共
に、上記電子計算機等の電源投入スイッチを押すことに
よって生成される電源投入信号および上記電子計算機等
の電源切断スイッチン押すことによって生成される電源
切断信号が入力され、これら信号によっても上記電子計
算機等の電源切断/投入ン行うようになった動作用電源
制御装置に関するものである。
〔従来技術と問題点) 従来、電子計算機などの無人運転を行なう場合、ビ) 
日付情報と時刻情報などにより電源投入/切断ン行う。
←)通信回線ン介して接続されるホスト計算機からの電
源投入/切断指令により、電源投入/切断を行う。
02通りの方式が存在した。これらの方式を用いた動作
用電源制御装置馨電子計′X機に接続し運用する場合、
電子計算機の電源投入/切断は、無人運転時の上記←)
、(ロ)の制御の他に、有人時には電子計算機の自身の
電源投入切断スイッチにより、又は動作用電源制御装置
上のスイッチにより行なえるのが普通である。
従来、このようにローカルに電子計算機の電源投入/切
断を行なう場合、動作用電源制御装置に電子計算機自身
の電源投入/切断スイッチによる信号ビ入力し動作用電
源制御装置でこれを検出して投入/切断制御する方式や
、また、動作用電源制御装置上のローカル電源投入/切
断スイッチによる信号を該装置自身で検出し投入/切断
する方式が存在した。しかし、これらの方式でレエ、動
作用電源制御装置が動作可能状態でないと、ローカルに
電子計算機の電源を投入/切断できない。例えば、動作
用電源制御装置が障害などでダウンしたような場合、ロ
ーカルに電子計算機を使用したくとも、動作用電源制御
装置を電子計算機から外し、電子計算機自身の電源投入
/切断スイッチを電子計算機の電源部に直接接続しなけ
れば使用できない。電子計算機の利用者は、動作用電源
制御装置がダウンした場合、メーカのカスタマ・エンジ
ニア等に連絡し、カスタマ・エンジニアが動作用電源制
御装置を外して電源投入/切断スイッチを電子計算機の
電源部に直接接続するか、或は動作用電源制御装置を修
理するかしないと、ローカルでの使用もできないという
事態が生じた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような欠点を除去するものであって、動
作用電源制御装置が障害などによって動作不能状態とな
ったとき、電子計算機の電源投入/切断スイッチによる
電源投入/切断信号を電子計算機の電源部に直接入力で
きるようになった動作用電源制御装置を提供することを
目的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのため、本発明の動作用電源制御装置は、日付
情報と時刻情報により、又はリモートを子計算機等から
通信回線7介して送られてくる雷。
源投入/切断指令により、電子計算機等の電源投入/切
断?行なう動作用電源制御装置において、上記電子計算
機等の電源投入スイッチを押すことによって生成される
電源投入信号および上記電子計算機等の電源切断スイッ
チを押すことにより生成される電源切断信号を上記動作
用筒1源制御装置の入力信号とし、上記動作用電源制御
装置が動作可能状態のときには上記電源投入信号および
電源切断信号χ上記動作用電源制御装置の制御部に入力
できるようにすると共に上記動作用電源制御装すること
t特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は動作用を源制御装置を接続しないときの電子計
算機の電源投入/切断スイッチによる信号線の接続を示
す図、第2図は従来の動作用電源制御装置ン接続した場
合ン示す図、第3図は本発明の1実施例ビ説明する図で
ある。
第1図において、1は電子計算機、2は電子計算機1に
設けられている電源投入スイッチ、3は電子計算機1に
設けられている電源切断スイッチ、4f工電子計算機1
の電源部である。電源投入スイッチ2を押すと電源投入
信号が生成され、電源切断スイッチ3ン押すと電源切断
信号が生成される。
電源投入信号が電源部4に入力されると電源投入され、
電源切断信号が電源部4に入力されると電源切断される
第2図は従来の動作用電源制御装置ン接続した場合!示
す図である。第2図において、5は動作用電源制御装置
、6は動作用電源制御装置の電源投入/切断スイッチ、
7は制御部乞それぞれ示している。電子計算機1からの
電源投入信号又は電源切断信号は制御部7によって検出
され、制御部7によって電子計算機1の電源部4にオン
又はオフの指令信号が出力される。なお、無人運転モー
ド時に日付情報および時刻情報によって電源投入/切断
ケ行うタイプの動作用IN源制御装置においては、制御
部7は所定の日付、時刻になると、電源部4に対してオ
ン又はオフの指令信号を出力する機能ン有している。ま
た、無人運転モード時にホスト計算機からの投入/切断
指令によって電源投入/切断Z行うタイプの動作用電源
制御装置においては、制御部7はホスト計算機からの電
源投入切断指令をデコードし、これらの指令に従って電
源部4に対してオン又はオフの指令信号Z出力する機能
を有している。
第3図は本発明の1実施例を説明する図である。
第3図において、8は切換リレー、9はパリティ争チェ
ック回路、10は動作用電源制御装置5の電源部乞それ
ぞれ示している。
第3図6)は動作用11源制御装置5が動作可能状態の
ときの状態ン示すものである。動作可能状態とは、動作
用電源制御装置5の電源部10が電源投入状態にあり且
つ障害が発生しない状態を意味している。この状態では
、切換リレー8の2個の可動片がそれぞれ接点A、A’
と接触し7ており、電子計算機1の電源投入スイッチ2
からの電源投入信号および電子計算機1の電源切断スイ
ッチ3からの電源切断信号は制御部7に入力される。
第3図@は動作用電源制御装置5が動作不能状態のとき
の状態ン示すものである。動作不能状態とは、動作用電
源制御装置5の電源部10が電源切断状態にある場合、
又はエラーが検出された場合ケ意味している。エラー検
出は、例えばパリティ・チェック回路9によって行なわ
れる。この状態では、切換リレー8の2個の可動片はそ
れぞれ接点B、 B’と接触しており、電子計算機1の
電源投入スイッチ2からの1!澱投入信号は電子計算機
lの電源部4に直接入力され、また、電子計算機1の電
源切断スイッチ3からの電源切断信号も電子計算機1の
電源SS4に直接入力される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、無人
運転の場合には日付、時刻情報により、父を工通信回線
ン介して接続されるリモートの計算機からの電源投入/
切断指令によって電子計算機などの電源投入/切断を行
い、有人の場合には電子計算機に設けられている電源投
入/切換スイッチによって生成される電源投入/切断信
号によって電子計算機の電蝕投入/切断を行うように構
成された動作用電源制御装置において、動作用電源制御
装置がダウンしたような場合においても、ローカルで電
子計算機の電源投入/切断ン行うことが出来る。なお、
切換リレー8の代りに、スイッチ等馨用いることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
電子計算機の電源投入/切断スイッチによる信号線の接
続ケ示す図、第2図は従来の動作用電源制御装置Y接続
した場合l示す図、第3図は本発明の1実施例を説明す
る図である。 1・・・電子計算機、2・・・電子計算機1に設けられ
ている電源投入スイッチ、3・・・電子計算機1に設け
られている電源切断スイッチ、4・・・電子計算機1の
電源部、5・・・動作用電源制御装置、6・・・動作用
電源制御装置の電源投入/切断スイッチ、7・・・制御
部、8・・・切換リレー、9・・・パリティ・チェック
回路、10・・・動作用電源制御装置5の電源部。 特許出願人  富士通株式会社 代理人弁理士  京 谷 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 日付情報と時刻情報により、又はリモート電子計算機等
    から通信回線を介して送られてくる電源投入/切断指令
    により、電子計算機等の電源投入/切断Y行なう動作用
    を臨制御装置において、上記電子計算機等の電源投入ス
    イッチを押すことによって生成される電源投入信号およ
    び上記電子計算機等の電源切断スイッチを押すことによ
    り生成される電源切断信号を上記動作用電源制御装置の
    入力信号とし、上記動作用電源制御装置が動作可能状態
    のときには上記電源投入信号および電酋切断信号Y上記
    動作用電源制御装置の制御部に入力できるようにすると
    共に上記動作用電源制御装置できるようにする信号ルー
    ト切換制御手段を有することを特徴とする動作用電源制
    御装置。
JP58032597A 1983-02-28 1983-02-28 動作用電源制御装置 Granted JPS59158417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032597A JPS59158417A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 動作用電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032597A JPS59158417A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 動作用電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158417A true JPS59158417A (ja) 1984-09-07
JPH0326408B2 JPH0326408B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=12363264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032597A Granted JPS59158417A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 動作用電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158417A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148527A (ja) * 1983-02-10 1984-08-25 日本電気株式会社 電源の投入/切断制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148527A (ja) * 1983-02-10 1984-08-25 日本電気株式会社 電源の投入/切断制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326408B2 (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59158417A (ja) 動作用電源制御装置
JPH0237736B2 (ja)
JPH0546734B2 (ja)
JP2633642B2 (ja) 電源制御装置
JP2821358B2 (ja) テーブルタップ
JPH0540649A (ja) 冗長切り換え方式
JP3228299B2 (ja) 切替制御方式
JP2775536B2 (ja) 電源装置および電源制御方法
JPS6129922A (ja) 電源制御方式
JPH0512925U (ja) 無停電電源装置
JPS6069721A (ja) 電源制御インタフェ−ス方式
JPH0239311A (ja) 電源制御方式
JPS6343558Y2 (ja)
JPS6037643Y2 (ja) データ処理装置
JPH11243449A (ja) 回線切替装置
JPH0546503A (ja) 切替装置
JPH04348447A (ja) コンピュータシステム
JPS6359613A (ja) 電子計算機の自動電源制御方式
JPH01256294A (ja) バーコードリモコン装置
JPS60247717A (ja) 電源装置
JPH02280636A (ja) 電子交換機の消費電力制御方式
JPS6242215A (ja) 遠隔電源制御方式
JPH01258504A (ja) スイツチ制御切替回路
JPH09186800A (ja) 複合機
JPS6220012A (ja) 計算機システムの電源装置