JPS591583A - 合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ - Google Patents

合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ

Info

Publication number
JPS591583A
JPS591583A JP11057782A JP11057782A JPS591583A JP S591583 A JPS591583 A JP S591583A JP 11057782 A JP11057782 A JP 11057782A JP 11057782 A JP11057782 A JP 11057782A JP S591583 A JPS591583 A JP S591583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive tape
low
synthetic resin
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Sato
芳郎 佐藤
Takenori Harada
武則 原田
Yasuro Miyagi
宮城 康郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEE KAGAKU KOGYO KK
SEMEDAIN KK
Asahi Kasei Corp
Cemedine Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
SANEE KAGAKU KOGYO KK
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEE KAGAKU KOGYO KK, SEMEDAIN KK, Cemedine Co Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical SANEE KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP11057782A priority Critical patent/JPS591583A/ja
Publication of JPS591583A publication Critical patent/JPS591583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、適切な巻戻し力を付与したときの帯電性を改
良した合成樹脂複合フィルムの粘着テープに関する。
従来、粘着テープとしては、セロファン粘着テープが最
も良く知られており、また種々の用途に用いられている
しかしながら、セロファン粘着テープは、湿気による影
響を大きく受け、例えば、乾燥時に水分を失うと、テー
プの斜め切れや横裂きが多発し、又湿気を多く含むと、
テープは伸長し、テレスコーピイング現象(タケノコ)
を生じたり粘着剤層の分離を生じたりする欠点がある。
本発明者等は、湿気の影響を受けない合成樹脂フィルム
を用いることによって上記セロファン粘着テープの欠点
を解消すべく鋭意研究の結果、ポリスチレン系フィルム
に低密度ポリエチレンフィルムを積層した複合フィルム
を用いることによリ、透明で横方向の手引裂性に優れ、
かつセロファン粘着テープの持つ柔軟性、風合をも兼ね
備えたる合成樹脂粘着テープが得られることを見出した
ところで、上記合成樹脂複合フィルムの粘着テープは、
確かに透明性、横方面子引裂性、柔軟性並びに風合等、
粘着テープに要求される種々の条件がセロファンテープ
と同等もしくd−それ以上の優れたものであるが、適当
な巻戻し力を付与したときの帯電性に問題が残されてい
る。
前記合成樹脂複合フィルムの粘着テープの巻戻し力は、
JIS−Z−1522での測定に従った本発明者等の実
験によれば、400 P/ 10qnmを越えると、巻
戻し時の応力側に粘着テープが激しくカールしてしまう
ため、これを越えてのH4はマイナス要因となるが、8
0 P/ 10vn未満では、粘着テープ用ディスベン
ザ−でのカット時や高速巻戻しく 31] yn−/分
−70m、 /分)時に必要以−1−に巻戻されてしま
い、所要寸法だけを切り取って使用することが困難にな
る。ところが、ある程度の巻戻し力を前述の合成樹脂複
合フィルムの粘着テープに付与すると、合成樹脂フィル
ム自体が比較的帯電しやすい性質を有するばかりか、合
成樹脂フィルムの中でも帯電しやすいポリスチレン系フ
ィルムを用いてい乙ために、巻戻すときの剥離作用によ
って粘着テープに多大の帯電を生じ、カットした粘着テ
ープ同志が巻き付き合ってし1つたり、塵等を吸着して
し捷って汚れてし捷う等の不都合を生ずる。
この帯電性を改良するために、使用合成樹脂、粘着剤、
剥離剤中に帯電防止剤を添加することが考えられるが、
帯電防止剤の添加量には限度があり、単なる帯電防止剤
の添加のみによって帯電性に基づく問題を根本的に解消
するのは困難である。
一方、一般に、粘着テープの剥離剤としては、シリコー
ンが広く用いられているが、特殊な例としてクロム錯塩
を布粘着テープの剥離剤として用いることが知られてい
る(特公昭57−15774号)。
このクロム錯塩は、元来布の撥水剤として使用されてい
るもので、上記布粘着テープへの利用は、素材が布とい
う共通性を有する点に着目して成されているものであっ
て、このようなりロム錯塩を素材的に全く異なる合成樹
脂フィルムの粘着テープの剥離剤として用いろことは、
従来全く例を見ない。また、布粘着テープは、主材料が
帯電の心配のない綿布、スフ織物等であるばかりか、極
めて厚く単位重量も大きなものであるため、巻戻し時の
帯電による影響についてはほとんど考慮する必要のない
ものである。
本発明は、本発明者等がセロファン粘着テープの欠点を
解決すべく開発した合成樹脂複合フィルムの粘着テープ
の帯電性を改良し、その取扱い性を向上させることを目
的とするもので、特に、取扱いに適したある程度の巻戻
し力を付与した場合にも、剥離剤としてクロム錯塩を塗
布しておくとほとんど帯電を生じないことを見出したこ
とによって成されたものである。
以下、更に本発明の詳細な説明する。
まず、本発明に係る粘着テープの基体である合成樹脂複
合フィルムについて説明すると、この複合フィルムは、
前述のように、ポリスチレン系フィルムと低密度ポリエ
チレン系フィルムを積層したものである。
ここで、ポリスチレン系フィルムとは、ポリスチレン単
独、又は、ポリスチレンにブタジェン、アクリロニトリ
ル、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体、スチレン
−ブタジェン−スチレン共重合体等を添加したものの二
軸延伸フィルムである。□また、低密度ポリエチレン系
フィルムとは、エチレンの単独重合体又はエチレンを主
成分とする共重合体フィルムであり、酢酸ビニルやアク
リル酸等との共重合体フィルムであってもよいし、活性
化されたポリエチレンフィルムであっても良い。ポリス
チレン系フィルム並びに低密度ポリエチレン系フィルム
は、帯電防止剤、着色剤、紫外線吸収剤等を添加したも
のであってもよいのは勿論のことである。両フィルムの
積層は、ポリスチレン系フィルム上に低密度ポリエチレ
ン系の合成樹脂を押し出して被覆する押し出しコーティ
ング法によっても、また低密度ポリエチレン系フィルム
をドライラミネート法で接着してもよい。
そl−で、上記複合フィルムは、特に次の条件に合わせ
ることにより透明で横方向に手引製作に優れ、かつセロ
ファンの持つ柔軟性、風合をも兼ね備えた粘着テープの
基体として適したものと々るのである。即ち、ポリスチ
レン系フィルムの横方向の延伸倍率をλTD、縦方向の
延伸倍率をλ11】)としたときに、4≦λTD<λM
DでかつλMn≧1.2λTDとし、ポリスチレン系フ
ィルムの厚さをtとしたときに、低密度ポリエチレン系
フィルムの厚さが0.8 t〜1.5tで総厚さを60
μ〜60μとすることによって、粘着テープの基体とし
て優れた性質が得られるものである。
上記条件によって粘着テープの基体として優れた性質の
得られる複合フィルムであっても、巻戻し時に多大の帯
電を生じてしまったり、これを回避するだめに極めて小
さ々巻戻し力しか付与しないこととしたのでは粘着テー
プとしての実用性が失なわれてしまう。特に本発明では
、これをクロム錯塩を剥離剤として塗設することによっ
て解決しているものである。
本発明に用いるクロム錯塩とは、一般式(上記式中Rは
炭素数14〜18のアルキル基を表わす) で示される化合物である。Rの炭素数が16以下では、
塗布しても配向せず、全面に亘る均一な剥離作用が得ら
れなくなる。捷だ、Rの炭素数が19以上のものを得る
のは困難である、 本発明では、上記クロム錯塩の一種又は二種以上の混合
物を剥離剤として合成樹脂複合フィルムの片面に塗設す
る。この塗設は、クロム錯塩をイソプロパツール等のア
ルコール類の溶液として塗布乾燥させればよい。乾燥時
には、フィルムを損わない程度に熱を加えて溶剤の気散
を助けることもできる。
クロム錯塩の塗設量は、固形分で15〜100〜/ 7
71.2、好ましくは20〜401ny/m2である。
塗設量が少な過ぎると必要な剥離作用が得られなくなる
ばかりか、巻戻し時に帯電しやすくなる。逆に塗設量が
多過ぎると、剥離剤層が厚くなり過ぎて剥離剤層自体の
脱落を生じやすくなる。
本発明に用いる粘着剤は、ホットメルト型の粘着剤であ
って、上記剥離剤に対し、JIS−Z−1522の測定
によって80〜400P/10龍、望ましくは150−
350 ?/10ynTRの巻戻し力が得られるもので
あることが必要である。ホットメルト型の粘着剤でなけ
ればならないのは、一般の溶剤型の粘着剤では、特にポ
リスチレン系フィルムが溶剤におかされやすく、例え低
密度ポリエチレン系フィルム面にこれを塗布したとして
も低密度ポリエチレン系フィルムに避けにくいピンホー
ル状の小孔からポリスチレン系フィルムへと溶剤が浸透
し、基体である複合フィルムが激しくカールしてしまう
ためである。また、80〜400f / 10 vnt
n、望ましくけ150−350!?/10rnmの巻戻
し力を付与できるものでなければ々らないのは、巻戻し
力が過小であると帯電の心配は軽減されるものの高速巻
戻し時に余分に巻戻されてし1うし、逆に巻戻し力が過
大であると巻戻し自体が困難になったり巻戻された粘着
テープのカールの原因となシ、いずれにしても取扱い性
が低下してしまうだめである。
ホット)ルト型粘着剤としては、熱可塑性エラストマー
100重量部に対し、粘着付与剤を40〜200重量部
及び可塑剤10〜1DO重量部を加え、その他者化防止
剤、紫外線吸収剤、充填剤等を適宜添加したものが用い
られる。可塑剤が10重量部未満では塗布温度がスチレ
ン系フィルムの耐熱温度より高くなってしまい、また1
00重量部を越えるとテレスコピイングや粘着剤がはみ
出す原因と々る。粘着付与剤が40重量部未満では必要
な巻戻し力が得られなくなるし、200重量部を越える
と耐寒性が悪化する。
熱可塑性エラストマーとしては、スチレン−イソプレン
−スチレンブロック共重合体、スチレン−エチレン−ブ
チレンースチレンブロツ/’共重合体等の一種又しに神
具−にの混合物、又はこれに他の合成ゴム、ポリオレフ
ィンもしくはポリオレフィン系共重合体を添加17だも
の等が用いられる。
粘着付与剤としては、ロジン、重合ロジン、水添ロジン
、ロジンエステル等の天然樹脂並びにその変成品、脂肪
族、脂環族、芳香族、石油樹脂、チルヘン’ttJ 脂
、テルペンフェノールm 脂、クマロン樹脂等が用いら
れる1゜ 軟化剤としては、プロセスオイル、パラフィンオイル、
ヒマン油、ポリブテン、ポリイソプレン等である。
前記剥離剤と上記粘着剤は、複合フィルムのポリスチレ
ン系フィルム側又は低密度ポリエチレン系フィルムのい
ずれの側にいずれを設けてもよいが、少なくとも低密度
ポリエチレン系フィルムの光面にはコロナ放電処理を施
しておくことが必要である。剥離剤と粘着剤のいずれを
塗設する場合にも、コロナ放電処理を施しておか寿いど
付着性が悪く、その脱落を生じゃすく々るためである。
低密度ポリエチレン系フィルム側のみでなく、ポリスチ
レン系フィルム側にもコロナ放電処理を施しておくと一
層好ましいものとすることができる。
実施例1 縦方向の延伸倍率7.8、横方向の延伸倍率乙になるよ
うな延伸条件下で製造した20μの厚さのポリスチレン
の二軸延伸フィルムに、低密度ポリエチレンを20μの
厚さに積層した複合フィルムを基体として、低密度ポリ
エチレンフィルム側表面にコロナ放電処理を施して、こ
の低密度ポリエチレンフィルム側には剥離剤を、またポ
リスチレンフィルム側には粘着剤を塗設した。
剥離剤としては、米国デュポン社製r QUI LON
 J(商品名)を使用し、粘着剤は下記の配合のものと
した。
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(シ
ェル化学社製・商品名しカリフレックスTRI 107
J ) 100重量部 鉱物油(シェル化学社製・商品名[シェルフレックス3
71NJ) 35重量部 石油但]脂(荒用化学工業社製・商品名[アルコンP1
00J) 100 〃 フェノール系老化防止剤(チバガイギー社製・商品名「
イルガノックス1010J)6   〃 紫外線吸収剤(チバガイギー社製・商品名「テヌビン3
26J) 1   〃 得られた粘着テープの巻戻し力はJIS−Z−1522
の測定で600 ’!−/ 10vnmであって、巻戻
し時の粘着テープへの帯電はほとんど生じなかった。
比較例1 実施例1と同じ複合フィルムを基体とし、やは2 り低密度ポリエチレンフィルム側にコロナ放電処理を施
して、このポリエチレンフィルム側には紫外線硬化型の
シリコーンを剥離剤として塗設し、ポリスチレンフィル
ム側には実施例1と同じ配合品の配合量を調節して30
0 !i’/ 10vnの巻戻し力が得られるようにし
た粘着剤を塗設した。尚、紫外線硬化型のシリコーンの
硬化条件は、20m/馴の送り速度で幅1互当り160
Wの紫外線ランプによる紫外線照射とした。
得られた粘着テープは、巻戻し時に多大の帯電を生じて
し捷い、著しく取扱い性が悪いものであった。
比較例2 実施例1と同じ複合フィルムを基体として下記の溶剤型
の粘着剤を塗設した。
天然ゴムCMLi+71(60))  100重量部ポ
リブテン          10  /l水添ロジン
エステル     100 〃BHT        
      4//n−ヘキサン          
適 着その結果、」二記粘着剤を低密度ポリエチレンフ
ィルム側に塗設しても、ポリスチレン系フィルム側に塗
設しても得られる粘着テープは幅方向にカールしたもの
となってし捷い、帯電性等を論する以前に取扱いやすい
粘着テープは得られないものであった。
出願人旭ダウ株式会社 〃  セメダイン株式会社 〃  ザンエー化学工業株式会社 代理人 豊  1)  善  雄 5 619−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリスチレン系フィルムと低密度ポリエチレン系フ
    ィルムが積層され、かつ少なくとも低密度ポリエチレン
    フィルム側表面にはコロナ放電処理が施された複合フィ
    ルムの一方の面にホットメルト型粘着剤が塗設され、他
    方の面には、一般式(上記式中Rは炭素数14〜18の
    アルキル基を表わす) で示されるクロム錯塩の一種又は二種以上の混合物が剥
    離剤として、固形分で15〜1Q Q mL/ 7m、
    2塗設されており、J I S−Z〜1522による巻
    戻し力が80〜400 !i’/ I Drntnであ
    ることを特徴とする合成樹脂複合フィルムの粘着テープ
JP11057782A 1982-06-29 1982-06-29 合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ Pending JPS591583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057782A JPS591583A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057782A JPS591583A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591583A true JPS591583A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14539358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057782A Pending JPS591583A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544414B2 (en) * 2002-05-17 2009-06-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Oriented syndiotactic polystyrene-base film
CN104927697A (zh) * 2015-03-04 2015-09-23 河北华夏实业有限公司 汽车线束用uv固化热熔压敏胶制造的布基胶粘带及其制造技术

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544414B2 (en) * 2002-05-17 2009-06-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Oriented syndiotactic polystyrene-base film
CN104927697A (zh) * 2015-03-04 2015-09-23 河北华夏实业有限公司 汽车线束用uv固化热熔压敏胶制造的布基胶粘带及其制造技术

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2713519B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3908876B2 (ja) 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート
RU2009109699A (ru) Самоприклеивающиеся липкие ленты для нечувствительных к влаге отслаиваемых клеевых соединений
CA1223777A (en) Adhesive tapes having a film backing of polypropylene or other olefinic polymer or copolymer and related manufacturing process
US3471357A (en) Protective film,method of adhesively securing it to a paper base and resulting laminate
JP6323033B2 (ja) 粘着フィルム及びその使用方法
JPH07268291A (ja) 芯まで透明な外観を有する感圧接着剤テープロールの製造法
JP6873682B2 (ja) ゴム系粘着剤組成物、ゴム系粘着剤層、ゴム系粘着剤層付光学フィルム、光学部材、画像表示装置、及びゴム系粘着剤層の製造方法
US3146882A (en) Pressure-sensitive adhesive tape with antistatic primer coating
JPH0364381A (ja) 接着テープの剥離方法
JPS6021063B2 (ja) ポリプロピレン系積層フイルム
JPS591583A (ja) 合成樹脂複合フイルムの粘着テ−プ
JP2011016859A (ja) シート状粘着組成物、及びそれを有する粘着シート
JP2000029392A (ja) ポリスチレン系熱収縮性ラベル
JPS58189282A (ja) ポリスチレンを基材とした複合フイルムの粘着テ−プ
JPS604579A (ja) マスキング用感圧性接着テ−プまたはシ−ト
JPS5822134A (ja) 易接着性ポリプロピレンフイルム
JPH0112796B2 (ja)
JP2011089044A (ja) 表面保護フィルム
CN109477928A (zh) 片状的光学薄膜
CN109478383A (zh) 光学显示面板的制造方法和光学显示面板的制造系统
JP2011016860A (ja) シート状粘着組成物、及びそれを有する粘着シート
JPH04139288A (ja) 粘着テープおよびセパレータ
JP2006111300A (ja) 粘稠物用包装フィルム
JP2705816B2 (ja) 帯電防止性フィルム