JP3908876B2 - 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート - Google Patents

粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート Download PDF

Info

Publication number
JP3908876B2
JP3908876B2 JP20842599A JP20842599A JP3908876B2 JP 3908876 B2 JP3908876 B2 JP 3908876B2 JP 20842599 A JP20842599 A JP 20842599A JP 20842599 A JP20842599 A JP 20842599A JP 3908876 B2 JP3908876 B2 JP 3908876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
adhesive
resin
pressure
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20842599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001031922A (ja
Inventor
貞二 阪下
滝男 伊藤
善夫 中川
和彦 金原
勝美 堀
永海  洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP20842599A priority Critical patent/JP3908876B2/ja
Priority to US09/619,309 priority patent/US6455151B1/en
Priority to EP00115665A priority patent/EP1072663B1/en
Priority to DE60009610T priority patent/DE60009610T2/de
Priority to TW089114507A priority patent/TWI241334B/zh
Priority to KR1020000041899A priority patent/KR20010015393A/ko
Publication of JP2001031922A publication Critical patent/JP2001031922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908876B2 publication Critical patent/JP3908876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、粘着テープ用の基材フィルム、およびこれを支持体に用いた粘着テープまたはシートに関するものであり、熱がかかった場合や経時での寸法変化が少ない粘着テープまたはシートを提供する。特に、ポリオレフィン系樹脂を基材フィルム用い、粘着剤に粘着付与剤樹脂を多量に配合するゴム系粘着剤を用いるような粘着テープまたはシートに有効である。
【0002】
【従来の技術】
従来、粘着テープ類は包装用、接合用、表面保護用、マスキング用、ラベル用、標示用などの各種産業分野で広く用いられている。一般に粘着テープ類は、その性能を与える粘着剤と、この粘着剤を保護、補強し、また平滑面を付与するための基材フィルムにより構成されている。
【0003】
粘着剤としては、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ブチルゴム、スチレン・ブタジエンゴム、などのゴム系弾性体を主体とし、これに粘着付与剤樹脂を添加した、いわゆる高分子弾性体−粘着付与剤の2成分から成るゴム系粘着剤、アクリル酸エステルの重合物及び酢酸ビニル、メタアクリル酸エステル、アクリル酸、メタアクリル酸などのビニル系モノマーとの共重合物であるアクリル系粘着剤、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、酢酸ビニル重合体等のビニル系重合体に可塑剤を加えたビニル系粘着剤、ゴム状シロキサンと樹脂状シロキサンから構成されるシリコーン系粘着剤などが存在している。
【0004】
一方、粘着テープの基材としては、紙類(和紙、クラフト紙等)、布類(綿、スフ、化繊、不織布等)、プラスチック類(セロハン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、アセテート、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル等)、金属箔等が存在し、用途、目的に応じて様々な種類の物が適宜選択されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これらの粘着テープ類は多くの場合、ロール状に巻回されているが、熱がかかった場合や経時により、巻巣等の変形を起こすことがよく見られる。また、標示用や表面保護用の粘着テープ類を被着体に貼り付けた場合も、熱がかかった場合や経時により基材が膨潤し浮き剥がれを生じることがある。
【0006】
これらの現象は基材が寸法変化を起こすことに起因しているが、これは基材フィルムにポリオレフィン系樹脂を用い、粘着剤に粘着付与剤樹脂を多量に配合するゴム系粘着剤を用いるような粘着テープの場合に、特に顕著であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために種々検討した結果、基材フィルムに予め粘着付与剤樹脂を含有させておくことで、粘着テープに熱がかかった場合や経時後も寸法変化が少ないことを見出し、本発明に至った。
【0008】
すなわち、本発明は粘着付与剤樹脂を含有する基材フィルムを少なくとも1層有するフィルムを支持体とし、該支持体の少なくとも片面に基材フィルムに含有される粘着付与剤樹脂とは異なる粘着付与剤樹脂を配合したゴム系粘着剤からなる粘着剤層を形成したことを特徴とする粘着テープまたはシートに関する。
【0009】
このような効果が発現する原因に着いては明らかではないが、粘着付与剤樹脂が粘着剤層から基材層へ移行するのを防いでいるためと推定される。特に、基材フィルムにポリオレフィン系樹脂を用い、粘着剤に粘着付与剤樹脂を多量に配合するゴム系粘着剤を用いるような粘着テープ類に対してその効果は大きく、これは、粘着付与剤樹脂とポリオレフィン系樹脂との相溶性が高く、粘着付与剤樹脂の移行が容易なためと考えられる。
また、本発明の粘着テープ類は、寸法変化が少ないだけでなく粘着力の変化も少ないという特徴を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実例を図面にもとづいて説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
図1は、本発明の粘着テープ用基材フィルムに粘着剤層を設けた粘着テープの一例を模式的に示す断面図である。なお、図示していないが、本発明の粘着テープはロール状に巻かれていてもよいし、粘着面に適当な剥離紙を貼り合わせてもよい。
【0011】
図1において、1は粘着付与剤樹脂を含有した基材フィルムを少なくとも1層有する支持体を示している。
本発明に用いられる基材としては、粘着付与樹脂を含有できる物であればよく、紙、プラスチックフィルム、発泡体、不織布等の単層あるいは複層したものなどが用いられる。
【0012】
特に基材にポリオレフィン系樹脂を用いた場合、粘着テープの熱や経時による巻巣等の変形が起こりやすく、この現象を防ぎ、安定した性能を得るために本発明を適用することが好ましい。ここで用いられるポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはそれらの共重合体、あるいは混合物を主成分とするもの等が好適に用いられる。これらは、それぞれ周知のものを適宜用いる事ができる。
【0013】
1において、基材フィルムに含有される粘着付与剤樹脂は、従来より知られているものを用いることができる。例えば、合成石油系樹脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、クマロンーインデン樹脂、天然樹脂ロジン、変性ロジン、グリセリンエステルロジン、ペンタエリスリトールエステルロジン、フェノール樹脂、キシレン樹脂、脂環族系石油樹脂、スチレン系樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂等の単独あるいは混合物などが好適に用いられる。
【0014】
ここで、用いる粘着付与剤樹脂は、後述の粘着剤に配合される粘着付与剤樹脂と異なる樹脂である。
【0015】
1において、粘着付与剤樹脂の配合量は、用いる粘着付与剤樹脂の種類や分子量、SP値、粘着付与剤樹脂が含有される基材フィルムの種類、粘着剤の種類、粘着剤層中の粘着付与剤樹脂の濃度等により適宜決定され、後述の実施例中に記載された基材寸法変化率が±0.5%以内になるように配合されることが好ましい。基材寸法変化率が±0.5%以内であれば、巻巣のようなロール状の外観変化や浮き剥がれといった問題は発生しない。具体的には、粘着付与剤樹脂の配合量は1〜50重量%、さらに好ましくは2〜25重量%であり、配合量が1重量%未満では、寸法や接着力の安定効果が乏しく、また50重量%を超えると基材フィルム表面のべたつきが発生し、好ましくない。
【0016】
また1は1層に限られるものではなく、その用途、目的に合わせて異なる種類のフィルムを積層することができる。
【0017】
本発明の基材フィルムにおいては、さらに目的に応じて、通常用いられる各種紫外線吸収剤、帯電防止剤、酸化防止剤、老化防止剤、着色剤(顔料)、スリップ剤等を本発明の主旨に反しない範囲で使用してもよい。
【0018】
本発明において用いられる前記ポリオレフィン系樹脂のようなプラスチック類、粘着付与剤樹脂およびその他添加物を混合する方法は、従来より合成樹脂の分野において行われている方法、例えばヘンシェルミキサーのような混合機によるドライブレンドや、バンバリーミキサー、ニーダー、ロールミル、及びスクリュー式押し出し機等を用いて溶融混練する方法が挙げられる。
【0019】
本発明における、上記基材フィルムの製造方法は特に限定されないが、例えば上記方法により各成分を混合後、Tダイ法やインフレーション法、カレンダー法等によってフィルム化することができる。
また2層以上に積層された基材フィルムの作製方法としては、例えば周知の多層共押し出し法により製膜する方法、また別々に製膜して熱ロールにより加熱圧着する方法、アクリル接着剤の様な接着剤を用いて接着層を設けてのラミネート等を挙げる事ができる。
【0020】
また上記方法によって作製した基材フィルムは、製膜後、通常ポリエチレン、ポリプロピレン等で行われる1軸延伸もしくは2軸延伸を行ってもよい。
【0021】
また基材フィルムと粘着剤層の接着力(投錨力)を上げるため、上記方法によって作製した基材フィルムの粘着剤塗布面に、コロナ処理やプラズマ処理等の表面処理を施しても良い。
【0022】
また上記混合方法によって得られた粘着付与剤樹脂を含む樹脂を用いて、周知の方法により、粘着付与剤樹脂を含有した発泡体や不織布を作製することもできる。
【0023】
基材として既存の紙、発泡体、不織布を用いる場合、粘着付与剤樹脂を適当な溶剤に溶かし、これら基材に周知の方法で含浸させて用いることもできる。
【0024】
本発明の粘着テープ用基材フィルムの厚みは、特に限定されるものではなく、その目的、用途に応じて決定されるが、好ましくは12〜200μmである。また基材フィルムが多層構造であれば、各層の厚みも任意で設定できる。
【0025】
また図1において、2は粘着剤層を示す。本発明の粘着テープに使用される粘着剤は天然ゴム系、合成ゴム系を使用することができる。特に粘着剤にゴム系の粘着剤を用いる場合、一般的に熱や経時による巻巣等の変形が起こりやすい。このため、本発明は合成ゴム系粘着剤に対して効果的な方法であり、本発明を適用することは好ましい。
【0026】
粘着剤層2の厚さは、特に限定されるものではなく、その目的、用途に応じて決定されるが、通常1〜1000μm程度が好ましく、さらに好ましくは2〜200μm程度である。
【0027】
また本発明において粘着剤を塗布しない面には、テープをロール状に巻回した際、巻き戻しやすくするために、適宜剥離剤を塗布しても良い。
【0028】
本発明の粘着テープまたはシートは、その用途に何ら限定されるものではないが、寸法安定性や粘着特性に優れているため、特に標示用ラインテープとして好適に用いられる。また表面保護用粘着シートや包装用テープなどにも優れた特性が得られる。
【0029】
【実施例】
以下、実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
【0030】
実施例1
低密度ポリエチレン(住友化学工業(株)製スミカセンG−201)100重量部と脂環族系石油樹脂の粘着付与剤樹脂(日本ゼオン(株)製クイントンN−295)10重量部をドライブレンドし、T型ダイス押し出し成型機(40mmφ)にて樹脂温度220℃で押し出して、厚さ100μmのフィルムに成型した。フィルムの片面にシリコーン系離型剤(信越化学工業(株)製KNS−309/PL−8=100/2重量比混合物)を1.0μm塗布し、もう一方の面にスチレン−イソプレン共重合体系粘着剤(シェル化学(株)製クレイトン1107)とテルペン系粘着付与剤樹脂(ヤスハラケミカル(株)製クリアロンM−105)の50/50重量比混合物を40μm塗布し粘着テープを得た。
【0031】
実施例2
実施例1のフィルムのブレンド比率を、低密度ポリエチレン100重量部、粘着付与剤樹脂20重量部と変えて、実施例1と同様に粘着テープを得た。
【0032】
実施例3
プロピレンホモポリマー(住友化学工業(株)製ノーブレンFS−2011D)50重量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(住友化学工業(株)製ノーブレンS−131)40重量部、低密度ポリエチレン(住友化学工業(株)製スミカセンG−201)10重量部、白色カラーペレット(大日本インキ化学工業(株)製PEONY)6重量部と脂環族系石油樹脂の粘着付与剤樹脂(荒川化学(株)製アルコンM−90)10重量部をドライブレンドし、T型ダイス押し出し成型機(40mmφ)にて樹脂温度240℃で押し出して厚さ100μmのフィルムに成型した。フィルムの片面にシリコーン系離型剤(信越化学工業(株)製KNS−309/PL−8=100/2重量比混合物)を1.0μm塗布し、もう一方の面にスチレン−イソプレン共重合体系粘着剤(シェル化学(株)製クレイトン1107)と脂環族系石油樹脂の粘着付与剤樹脂(荒川化学(株)製アルコンM−90)の100/70重量比混合物を40μm塗布し、粘着テープを得た。
【0033】
比較例1
フィルム組成を低密度ポリエチレン(住友化学工業(株)製スミカセンG−201)単独とし、実施例1と同様に粘着テープを得た。
【0034】
比較例2
フィルム組成をポリプロピレン(住友化学工業(株)製ノーブレンFS−2011D)単独とし、実施例1と同様に粘着テープを得た。
【0035】
比較例3
実施例3のフィルム組成物から、粘着付与剤樹脂成分のみ除き、実施例3と同様に粘着テープを得た。
【0036】
実験例
上記の実施例1〜3及び比較例1〜3の粘着テープについての各特性試験を以下のように実施した。試験項目は基材寸法変化率、ロール状外観、耐浮き剥がれ性、粘着力、粘着力変化率である。またこれらの結果を表1に示した。
【0037】
▲1▼基材寸法変化率
粘着テープ及び粘着剤未塗布の基材シートから25mm幅×300mm長さのサンプルをとり、長さ250mm間隔の標線を入れる。このサンプルの70℃×2日保存後の標線間の長さを測定する。
(70℃×2日保存後の標線間隔−保存前の標線間隔)/(保存前の標線間隔)
を寸法変化率とし、
(粘着テープの寸法変化率)−(基材シートの寸法変化率)
を基材寸法変化率とした。粘着剤未塗布の基材シートの寸法を差し引くのは、フィルム成型時の張力のばらつきによる伸びのばらつきを少なくするためである。
【0038】
▲2▼ロール状外観
50mm幅×50m長さにカットした粘着テープをロール状に巻回し、70℃×2日保存後のロールの外観を目視にて確認した。
【0039】
▲3▼耐浮き剥がれ性
表面粗さ(Ra=9.8μm)の塩ビ鋼鈑に、常温保存の粘着テープ50mm幅×200mm長さを2kgローラー1往復圧着で貼り合わせ、試験片を作製した。本試験片の50℃×1日保存後の粘着テープの浮き剥がれを、目視にて確認した。
【0040】
▲4▼粘着力
粘着テープの作製後、室温×2日保存品と70℃雰囲気下で2日保存したものを、20mm幅にカットし、ステンレス板に2kgのゴムローラーを1往復させて貼り付け、30分後に引っ張り速度300mm/分、剥離角度180°の条件で引っ張り試験機にて粘着力を測定した。
【0041】
▲5▼粘着力変化率
(70℃×2日保存後粘着力−室温×2日保存後粘着力)/(室温×2日保存後粘着力)
を粘着力変化率とした。
【0042】
【表1】
Figure 0003908876
【0043】
【発明の効果】
本発明の粘着テープは、熱がかかった場合や経時後も寸法変化が少なく、ロール状のテープでも巻巣などの発生がなく外観の良いものであり、粘着力も安定しているという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の粘着テープ用基材フィルムに粘着剤層を設けた粘着テープの一例を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 粘着付与剤樹脂を含有した基材フィルムを少なくとも1層有する支持体
2 粘着剤層

Claims (6)

  1. 粘着付与剤樹脂を含有する基材フィルムを少なくとも1層有するフィルムを支持体とし、該支持体の少なくとも片面に基材フィルムに含有される粘着付与剤樹脂とは異なる粘着付与剤樹脂を配合したゴム系粘着剤からなる粘着剤層を形成したことを特徴とする粘着テープまたはシート。
  2. 粘着付与剤樹脂が含有される基材フィルムが、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはそれらの共重合体あるいは混合物を主成分とするポリオレフィン系樹脂からなることを特徴とする請求項1記載の粘着テープまたはシート。
  3. 基材フィルムに含有される粘着付与剤樹脂の含有量が1〜50重量%である請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着テープまたはシート。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着テープまたはシートを用いた標示用ラインテープ。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着テープまたはシートを用いた表面保護用粘着シート。
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着テープまたはシートを用いた包装用テープ。
JP20842599A 1999-07-23 1999-07-23 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート Expired - Lifetime JP3908876B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20842599A JP3908876B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート
US09/619,309 US6455151B1 (en) 1999-07-23 2000-07-19 Base film for pressure-sensitive adhesive tape and pressure-sensitive adhesive tape or sheet
EP00115665A EP1072663B1 (en) 1999-07-23 2000-07-20 Base film for pressure-sensitive adhesive tape and pressure-sensitive adhesive tape or sheet
DE60009610T DE60009610T2 (de) 1999-07-23 2000-07-20 Trägerfilm für druckempfindlichen Klebefilm und druckempfindlicher Klebefilm
TW089114507A TWI241334B (en) 1999-07-23 2000-07-20 Pressure-sensitive adhesive tape or sheet
KR1020000041899A KR20010015393A (ko) 1999-07-23 2000-07-21 감압성 접착제 테이프용 기재 필름 및 감압성 접착제테이프 또는 시이트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20842599A JP3908876B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001031922A JP2001031922A (ja) 2001-02-06
JP3908876B2 true JP3908876B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=16556016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20842599A Expired - Lifetime JP3908876B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6455151B1 (ja)
EP (1) EP1072663B1 (ja)
JP (1) JP3908876B2 (ja)
KR (1) KR20010015393A (ja)
DE (1) DE60009610T2 (ja)
TW (1) TWI241334B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10113361A1 (de) * 2001-03-20 2002-09-26 Andreas Roosen Verfahren zur Verbindung keramischer Grünkörper unter Verwendung eines Transfertapes und Überführung dieser verklebten Grünkörper in einen Keramikkörper
TWI332943B (en) * 2001-07-10 2010-11-11 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
FR2833965B1 (fr) * 2001-12-21 2005-10-28 Scapa France Ruban adhesif resistant a des temperatures elevees
US7105175B2 (en) * 2002-06-19 2006-09-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices for controlled delivery of a therapeutic agent
DE10347025A1 (de) * 2003-10-07 2005-07-07 Tesa Ag Beiseitig klebend ausgerüstetes Klebeband zur Fixierung von Druckplatten, insbesondere von mehrschichtigen Fotopolymer-Druckplatten auf Druckzylindern oder Hülsen
US7677002B2 (en) * 2004-02-23 2010-03-16 Huber Engineered Woods Llc Wall sheathing system and method of installation
US11536028B2 (en) 2004-02-23 2022-12-27 Huber Engineered Woods Llc Panel for sheathing system and method
US7658040B2 (en) 2004-02-23 2010-02-09 Huber Engineered Woods Llc Panel for sheathing system and method
US7721506B2 (en) * 2004-02-23 2010-05-25 Huber Engineered Woods Llc Panelized roofing system and method
US20080050568A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Industrial Technology Research Institute Backing film, fabrication method thereof, and tape utilizing the same
JP5541841B2 (ja) * 2008-02-12 2014-07-09 リンテック株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
DE102008025983A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Tesa Se Klebeband mit viskoelastischem Polyolefinträger
KR101714105B1 (ko) 2009-07-23 2017-03-08 가부시키가이샤 니토무즈 점착 시트
JP5570329B2 (ja) * 2010-07-08 2014-08-13 サン・トックス株式会社 保護フィルム及びその製造方法
SG11201405445RA (en) 2012-03-08 2014-10-30 3M Innovative Properties Co Clean release, stretch releasable tape
FI20125333L (fi) 2012-03-23 2013-10-11 Upm Raflatac Oy Tarran pintamateriaalikalvo
US9234355B2 (en) 2012-05-31 2016-01-12 Huber Engineered Woods Llc Insulated sheathing panel and methods for use and manufacture thereof
ES2617690T3 (es) 2013-04-26 2017-06-19 Avery Dennison Corporation Aparato para suministrar etiquetas adhesivas sensibles a la presión sobre un sustrato
WO2015061267A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Avery Dennison Corporation Label assembly and method of dispensing low-stiffness labels
JP2017066211A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 リンテック株式会社 粘着シートの製造方法、及び粘着シート
US10711453B1 (en) 2015-12-29 2020-07-14 Georgia-Pacific Panel Products Llc Building panel with a weather barrier

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071652A (en) 1976-03-29 1978-01-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermally conductive electrical tape
JPS61167551A (ja) 1985-01-21 1986-07-29 三菱油化株式会社 積層ポリプロピレンフイルム
JPS61195837A (ja) 1985-02-25 1986-08-30 三菱油化株式会社 積層ポリプロピレンフイルム
JPH0624103B2 (ja) 1987-06-23 1994-03-30 三菱電機株式会社 蛍光表示装置
JPH0311317A (ja) 1989-06-08 1991-01-18 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH06166294A (ja) 1992-11-27 1994-06-14 Tombow Pencil Co Ltd 感圧性転写誤字修正テープ
JP3274198B2 (ja) 1992-11-27 2002-04-15 株式会社トンボ鉛筆 感圧性転写誤字修正テープ
KR100227664B1 (ko) 1994-05-30 1999-11-01 이사오 우치가사키 도막 보호용 필름
JPH0971754A (ja) 1995-09-07 1997-03-18 Nitto Denko Corp マスキングテープまたはシート
US6096420A (en) * 1998-01-30 2000-08-01 Tredegar Corporation Thin plastic film

Also Published As

Publication number Publication date
EP1072663A1 (en) 2001-01-31
TWI241334B (en) 2005-10-11
JP2001031922A (ja) 2001-02-06
DE60009610D1 (de) 2004-05-13
DE60009610T2 (de) 2004-08-05
EP1072663B1 (en) 2004-04-07
US6455151B1 (en) 2002-09-24
KR20010015393A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908876B2 (ja) 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープまたはシート
JP5987293B2 (ja) 粘着剤及び粘着フィルム
KR20010023943A (ko) 감압 접착제용 박리 라이너
JP6506556B2 (ja) 自己粘着性表面保護フィルム
JP4025405B2 (ja) 粘着剤のみによって構成される基材レスの両面粘着テープもしくはシート及びその製造方法
JP5595398B2 (ja) 粘着シート
JP2013117019A (ja) ポリオレフィン系フィルム
JP2021534290A (ja) 粘着組成物及び物品
JP3029374B2 (ja) 積層フィルム
JP2011089012A (ja) 粘着フィルムロール
JP2011016859A (ja) シート状粘着組成物、及びそれを有する粘着シート
WO2015194059A1 (ja) 自己粘着性表面保護フィルム
TW201132733A (en) Surface-protection film, manufacturing method therefor, base film for a surface-protection film, and manufacturing method therefor
JPH1143655A (ja) 粘着テープまたはシート
JP2018111799A (ja) 多層型接着接合体
JP6231919B2 (ja) カバーテープ用シーラントフィルム及びカバーテープ
JP2011016860A (ja) シート状粘着組成物、及びそれを有する粘着シート
JP2016196650A (ja) 粘着剤及び粘着フィルム
WO2021230313A1 (ja) 両面粘着フィルム
JP2019052280A (ja) 粘着シート
JP2011074162A (ja) 粘着フィルム
JPS58189282A (ja) ポリスチレンを基材とした複合フイルムの粘着テ−プ
JPH07179831A (ja) 表面保護フィルム
JPH07179830A (ja) 表面保護フィルム
JPS62167381A (ja) 粘着テ−プ又はシ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3908876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term