JPH0311317A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0311317A
JPH0311317A JP1146329A JP14632989A JPH0311317A JP H0311317 A JPH0311317 A JP H0311317A JP 1146329 A JP1146329 A JP 1146329A JP 14632989 A JP14632989 A JP 14632989A JP H0311317 A JPH0311317 A JP H0311317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal element
display
crystal layer
optical compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1146329A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kanzaki
修一 神崎
Fumiaki Funada
船田 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1146329A priority Critical patent/JPH0311317A/ja
Publication of JPH0311317A publication Critical patent/JPH0311317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受信機、プロジェクトジョン装
置、オフィスオートメーション端末aSの表示装置に適
した液晶表示装置に関する。
従来の技術 近年、液晶表示装置は、薄型軽量、低消′g!電力とい
う特徴を生かして、時計、電卓等の数値セグメント型表
示装置に広く用いられている。そして、さらにより多く
の情報を表示するために、マトリックス表示方式が採用
され、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ、複
写機等のオフィスオートメーション機器の端末として利
用されるようになってきている。このような表示情報の
高密度化、大面積化、および多様化の中で、色情報を加
えたカラー表示方式も次第に注目を浴び、数多くの技術
開発がなされてきた。たとえば、(1);?!晶中に色
素を混入し、その2色性の効果を利用して表示を行うゲ
スト・ホスト効果型液晶素子、(2)カラー偏光板を用
いたTN(ツィステッドネマティック)液晶素子、(3
)を界による液晶の複屈折変化を利用してカラー表示す
るECB(電界制御複屈折干渉型)液晶素子、(4)液
晶素子に赤、緑、青のカラーフィルタ層を設け、液晶層
を光シャッタとして用いてカラー表示するカラーフィル
タ付液晶素子等が提案されている。
これらの方式の中で、特に(4)の方式は、薄膜トラン
ジスタ等の能動素子を液晶表示におけるスイッチング手
段として形成した基板を用いることにより、高コントラ
ストのマトリックス型フルカラー表示が行うことができ
るという特徴を有していることから、現在nら脚光を浴
びている表示方式である。そこで用いられている液晶表
示方式としては一層のTNi晶を用いる方式が一般的で
あり、この方式には、一対の偏光板の設置構造により、
大きく2種票に分けられる。すなわち、電圧印加しない
状U(OFF状態)で黒色を示すノーマリブラック方式
(偏光板は互いに平行)と白色を示すノーマリホワイト
方式(偏光板は互いに直交)とである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来のTN型液晶表示装置(略
称TN−LCD)の場合、表示コントラストが低いとい
う問題を有し、その大きな原因がツィステッドネマティ
ック液晶の配向に基づいて生じる旋光性の波長分散効果
にあることも明らかにされている( F、Gharad
jedaghi and J、RobertRev、d
e t’hys、^pp1.10 Mar、P69(!
975)) 、すなわち、ツイストテッドネマティック
液晶では、光の波長に応じて旋光能が変わる効果と液晶
の複屈折性との重畳作用で干渉色が発生し、そのために
表示コントラストを低下させていた。また、この干渉色
に起因する表示画像への着色効果は表示コントラストの
視角依存性とも相関があり、液晶の複屈折率異方性(Δ
n)と液晶層厚(d)の禮Δn−dの値が小さい程、視
角依存性が改善されるが、方で着色効果はよりま著とな
る。そこで、従来より着色現象を低く抑え、かつ視角依
存性を改善するための方策として以下に示す2つの方式
が試みられている。
その第1の方式はマルチギャップ法と呼ばれる方式であ
り、カラー表示を行う液晶表示装置において液晶素子の
各色表示を行う絵素部分に配置される赤、緑、の各波長
に対応するカラーフィルタの厚みを変えることによって
各色表示の絵素部分の液晶層厚を変えるようにしたもの
である(S。
NAGATA et al、:STD Sym、Dig
est P、84(1985)) 。
また、第2の方式はノーマリホワイト方式と呼ばれる方
式であり、着色現象があってもそれを目立たない設定条
件のもとで用いるものである。(船出et al、:T
V字会誌4210月号(1988)) 。
しかしながら、第1の方式の場合には、各色表示のカラ
ーフィルタの厚みを精度よく作成することは困難であり
、そのためコストが増大するという問題点を有する。
また、第2の方式の場合には、アクティブマトリクス駆
動方式の液晶表示装置においてその電極基板に形成され
る薄膜トランジスタ(略称TPT)などのスイッチング
要素に1つでも不良が発生すると、その不良のスイッチ
ング要素対応する絵素が常時輝点として表示されてしま
うことになる。
したがって表示画面の状態によっては前記輝点が非常に
目立ってしまい、著しく表示品位を損ねることなり、製
品の製造歩留りが著しく低下するという問題点を有する
このような状況からアクティブマトリクス型液晶表示装
置では、ノーマリブラック方式を用いるのが好ましいが
、この方式では上記のごとく暗表示状態(黒表示)にお
いて着色現象が発生し、しかも表示コントラストの視角
依存性が大きく、これの対策が望まれている。
本発明の目的は、駆動用信号を印加していない場合では
表示用液晶素子を透過する光を完全に遮断することがで
き、そのため表示コントラストが高く、しかも広い視角
特性を有する液晶表示装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、パターン化された透明電極がそれぞれ形成さ
れる一対の基板間に液晶層を介在して構成される表示用
液晶素子と、 表示用液晶素子の液晶層のツイスト方向と逆方向のツイ
スト方向を有する液晶層を、透明電極が全面にそれぞれ
形成された一対の基板で挟んで楕成される光学的補償用
液晶素子と、 前記表示用液晶素子と光学的補償用液晶素子との相互の
反′N側にそれぞれ配置される一対の偏光板と、 前記光学的補償用液晶素子の前記両透明1:ft間に電
圧を印加するための手段とを含むことを特徴とする液晶
表示装置である。
作  用 本発明に従えば、表示用液晶素子の液晶層のツイスト方
向と逆方向のツイスト方向を有する液晶層を一対の透明
電極基板を挟んで構成される光学的補償用液晶素子を設
け、一対の偏光板の偏光方向と表示用液晶素子および光
学的補償用液晶素子の配向方向と各液晶層のツイストの
程度とを、表示用液晶素子のtS間に駆動用信号を印加
していない状態で光が遮断される態様に選択されている
ようにする。一対の偏光板は、偏光軸が交差するように
配置してもよい。
駆動信号を印加していない状態では、表示用液晶素子側
の偏光板を介して入射した直線偏光は表示用液晶素子の
液晶層のツイストの程度に従って旋光されながら透過し
、光学的補償用液晶素子の液晶層で前記表示用液晶素子
で旋光された方向と反対側に旋光されて透過し、光学的
補償用液晶素子側の偏光板で遮断される。このとき表示
用液晶素子に入射された直線偏光は表示用液晶素子を透
過することにより旋光されるが、光学的補償用液晶素子
の液晶層で旋光されるときに補償され、元の直線曙光に
戻される。したがって駆動用信号を印加していない場合
には完全に光を遮断することができる。
一方、駆動用信号を印加した場合には、表示用液晶素子
に入射された直!偏光は表示用液晶素子をそのままの状
態で透過し、光学的補償用液晶素子の液晶層で旋光され
ることになる。このために光学的補償用液晶素子から出
射した光は光学的補償用液晶素子側の偏光板を通過する
ことになり、この部分に対応する絵素が表示されること
になる。
このときに、光字的補償用液晶素子の電極間に電圧を印
加しておくことで視角特性が大幅に改善される。
実施例 以下、本発明を実施例を挙げて詳細に説明する。
なお、これによって本発明が限定されるものではない、
第1図に本実施例に係わる光学的補償用液晶素子−を有
するツィステッドネマティック液晶表示装置(略称TN
−LCD)の構成を示す。
第1図において、表示用液晶素子】としては、表示用電
極基板5と対向電極基板6との間にツィステッドネマテ
ィック液晶層7を介在させて構成されている。複屈折性
のないガラス、石英などから成る透明絶縁基板8の上に
信号線、走査線などのパスラインのほかに絵素電極9と
これに対応付けられたスイッチング要素等をマトリクス
状に配列して形成し、さらにその上に配向MIQaを形
成してアクティブマトリクス駆動方式の表示電極基板5
が構成されている。
上記スイッチング要素としては、たとえばアモルファス
シリコン、薄膜トランジスタ(a−3tTFT)、p−
シリコン薄膜トランジスタ(略称ρ−3iTFT)、ア
モルファスPIN(略称a、−P I N)ダイオード
、およびTa、O,、MIN(メタル・インシュレータ
・メタル)ダイオードなどを用いることができる。
対向電極基板6は同じくガラス、石英等からなる透明絶
縁基板11上に表示電極基板5の各絵素電極9を対向さ
せて赤、緑、青の各色光の透過率の高いカラーフィルタ
12を形成し、その上に対向電極13を形成し、さらに
その上に配向g!10bを形成して構成されでいる。
上記絵素;極9および対向電極13は、ツィステッドネ
マティック液晶層7に電圧を印加するための透明電極で
あってInzOコ等の材料によって形成され、これらの
電極間には電圧を印加するための駆動回路14が接続さ
れている。
表示電極基板5および対向電極基板6に形成された配向
膜10a、10bはツィステッドネマティック液晶層7
の液晶分子はを配向させるために設定するものであり、
ラビング処理を施したポリイミド膜等によって形成され
ている。これら配向[10a、10bによって液晶層7
の液晶分子の長軸は表示電極基板5、対向電極基板6の
間で60°〜270°の範囲に捩られるが、良好な表示
コントラストを得るためにはツイスト角は90゜とする
のが好適である。また、ツィステッドネマティック液晶
N7の層厚(dl)はここでは4.5μmに設定されて
いる。
対向?を極基板6上のカラーフィルタ12は、ゼラチン
を染色したり、電着法やカラーインク印刷等の方法を用
いて形成することができるが、ここでは厚みが約1μm
のゼラチンをフォトリングラフィ法によってパターン形
成し、これを3原色の各染料で染色したカラーフィルタ
を用いる。
上記ツィステッドネマティック液晶層7は、エポキシ樹
脂から成るシール15によって封止されている。また、
このシール15によって液晶層7の層厚が一定に保たれ
ている。
上記表示用液晶素子1の片面には、光学的補償用液晶素
子2が重ねられている。光学的補償用液晶素子2として
は、一対の透明電極16.17との間にツィステッドネ
マティック液晶IW18を介在させて構成されている。
電極19および対向電極20は、ツィステッドネマティ
ック液晶層18に電圧を印加するために表示部の全面に
形成された透明T、極であってIn20z等の材料によ
って形成され、これらの電極間には電圧を印加するため
の駆動回路21が接続されている。
透明電極19.20上に形成された配向WJ、22a、
22bは、ツィステッドネマティック液晶層18の液晶
分子を捩るために設定されるもので、ラビング処理を施
したポリイミド膜等によって形成されている。これら配
向1(22a、22bによって、液晶層18の液晶分子
の長軸は透明;瘉19.20の間で表示用液晶素子の液
晶N7と同じツイスト角で、捩れ方向が互いに逆方向の
ツイスト構造を持つようになされ、表示用液晶素子lと
光学的補償用液晶素子2の互いに最も近接した各々の液
晶分子の長軸方向が平行になるように配置されている。
このために、配向122a、22bのラビング方向は一
致している。また、ツィステッドネマティック液晶層1
8の層ff(d2)は同じく4.5μmに設定されてい
る。
この光学的補償用液晶素子2のΔn2・d2値(Δn2
は液晶層の複屈折率、d2は液晶層の層厚)は、表示用
液晶素子1のΔn1・d1値(Δn1は液晶層の複屈折
率、dlは液晶層の層厚)とほぼ同じ値となるように設
定してあり、表示コントラスト、視角特性の観点からす
ればΔn、−d、値、Δn 2 ・d 2値ともに0.
3ttm〜0.6μmの範囲に設定するのが望ましい、
0,3μm未満では、ノーマリブランクで、電圧を印加
したとき、暗くなり、また0、6μrnを越える範囲で
は、ノーマリブラックで、視角が狭くなる0本実施例で
はネマティック液晶材料としてPCH(フェニルシクロ
ヘキサン)系から成る混合液晶材料(Δn=0゜09)
が用いられており、Δn1・d、=Δnd2=0.41
μmである。
表示用液晶素子1の光学的補償用液晶素子2が重ねられ
る表面とは反対側の表面には、第1の偏光板3が設置さ
れている。この偏光板3は、その偏光軸がこれに最も近
接した表示用液晶素子1の液晶分子の長軸方向と直交す
るように配置されている。また、光学的補償用液晶素子
2の表示用液晶素子1が重ねられている表面とは反対側
の表面には、第2の偏光板4が重ねられている。この偏
光板4は、その偏光軸がこれに最も近接した光学的補償
用液晶素子2の液晶層分子の長軸方向とは同じく直交す
るように配置されている。したがって、偏光板3.4の
偏光軸方向はお互いに直交している。
第2図は上記液晶表示装置の光透過動作を模式的に示し
た説明図である。第2図を参照して上記液晶表示装置の
動作について説明する。駆動回路14によって表示用液
晶素子1の選択された絵素;極9と対向電極13とで挟
まれたツィステッドネマティック液晶層7の部分に電圧
が印加されると、その液晶層7の部分ではツイスト配向
状態が解かれる。この状態では、第2図(1)で示され
るように第1の偏光板3側から入射された光(直線偏光
)はそのままの偏光状態で表示用液晶素子1を通過する
そして表示用液晶素子1を通過した光は光字的補償用液
晶素子2に入射され、90°捩られながら光学的補償用
液晶素子2を透過することになる。
光学的補償用液晶素子2の一対の透明電極間には、しき
い値よりも若干高い電圧を印加しておく、ところで第1
の偏光板3の偏光軸と第2の偏光板の偏光軸とは直交し
て設定されているので、光学的補償用液晶素子2を通過
した光は2y¥2の偏光板4を通過することができる。
このようにして選択された絵素部分を光が通過し、その
絵素部分に設けられたカラーフィルタ12の色が表示さ
れる。また、表示用液晶素子のツィステッドネマティッ
ク液晶層7のうち電圧が印加されていない絵素部分では
液晶のツイスト配白状憇が保たれている。この場合には
、第2e!!(2>に示されているように第1の偏光板
31!1から入射された光はツイステッドネマテインク
液晶層7を90°捩れながら通過し、光学的補償用液晶
素子2に入射される。そして光学的補償用液晶素子2に
入射された光は、今度は表示用液晶素子1とは逆方向に
90’捩れながら透過することになるが、上記のように
第1の偏光板3の偏光軸と第2の偏光軸とは直交して設
定されているので、第2の偏光板4によって遮断される
。しがち第2の調光板4によって光は漏れることはなく
、また着色現象のない黒(暗)表示を行うことができる
第3図は、第1図に示される本件液晶表示装置を示す、
その液晶表示装置の表示面に垂直なiff線である法線
25に対する角度θは、後述のように視角を示し、表示
コン)・ラストが最大の方向26は、偏光板3.4の偏
光軸に対して45°交差する方向である。
上述の液晶表示装置において、光学的補償用液晶素子2
にも電圧を印加し、その電圧値を調節することにより上
記液晶表示装置の視角特性を改善することができる。そ
の様子を第4図に示す、第4図(1)と第4図く2)は
それぞれ光学的補償用液晶素子2に電圧を印加しない場
合と、印加した場合の透過光強度と印加電圧の関係をそ
れぞれ示している。第4図に示すように光字的補償用液
晶素子にも適当な電圧を印加することにより視角特性も
改善されることが判る。ここで第4図において、θは液
晶素子の表面の法線方向からの視角を示し、φはその視
角の表示コントラストが最大となる方向からの方位角を
示す、視角イキ性が良好であるということは、視角θを
変化しても、印加電圧Vと透過光強度Tとの関係を示す
第4図(1)および第4図(2)の各カーブは近接した
特性となっているということである。
第・1図(1)のように本発明に従って光学的補償用液
晶素子2に電圧を印加することによって、視角特性が良
好になることが判る。これに対して第4図(2)では、
光学的補償用液晶素子2に電圧を印加しない場合の特性
を示しており、視角θを変化したとき、印加電圧Vと透
過光強度Tとが大きく変化し、視角特性が劣ってること
が判る。
本発明は、テレビジョン受信機、オフィスオートメーシ
ョン端末機等の1llIll表視装置のみならず、グロ
ジエクション型表示装置への適用も有効である。
本発明は、上述の透過形だけでなく、反射形の構成とし
てもよく、この反射形の構成というのは偏向板3よりも
第1図の下方に、または偏向板4の第1図における上方
に、反射鏡を配置した構成をいう。
発明の効果 以上のように本発明に従えば、駆動用信号を印加してい
ない場合において表示用液晶素子を透過する光を完全に
遮断することができるので、高い表示コントラストが得
られ、しかもこのとき光字的補償用液晶素子のほうにも
適当な電圧を印加することで視角特性も改善され表示品
質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示装置の概略的な構
成を示す断面図、第2図はその液晶表示装置の動作を示
す模式図、第3図は本件液晶表示装置の斜視図、第4図
は本件発明者の実勢結果を示すグラフである。 1・・・表示用液晶素子、2・・・光学的補償用液晶素
子、3・・・第1の偏光板、4・・・第2の偏光板、7
゜8・・・ツィステッドネマティック、9・・・絵素電
極、13・・・対向電極、14・・・駆動回路、19.
20・・透明電極、21・・・駆動回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パターン化された透明電極がそれぞれ形成される一対の
    基板間に液晶層を介在して構成される表示用液晶素子と
    、 表示用液晶素子の液晶層のツイスト方向と逆方向のツイ
    スト方向を有する液晶層を、透明電極が全面にそれぞれ
    形成された一対の基板で挟んで構成される光学的補償用
    液晶素子と、 前記表示用液晶素子と光学的補償用液晶素子との相互の
    反対側にそれぞれ配置される一対の偏光板と、 前記光学的補償用液晶素子の前記両透明電極間に電圧を
    印加するための手段とを含むことを特徴とする液晶表示
    装置。
JP1146329A 1989-06-08 1989-06-08 液晶表示装置 Pending JPH0311317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146329A JPH0311317A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146329A JPH0311317A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311317A true JPH0311317A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15405222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146329A Pending JPH0311317A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311317A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148299A (en) * 1990-08-20 1992-09-15 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having connecting means for connecting the transparent electrode of the compensating cell to ground potential for preventing exterior static electricity
JPH04349424A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Toshiba Corp 液晶表示素子および光学異方素子
US5245451A (en) * 1991-09-27 1993-09-14 Hughes Aircraft Company Liquid crystal display method and apparatus with tuneable phase compensation
US6455151B1 (en) 1999-07-23 2002-09-24 Nitto Denko Corporation Base film for pressure-sensitive adhesive tape and pressure-sensitive adhesive tape or sheet
JP2006139160A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Displays Ltd 光学素子及びそれを用いた表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148299A (en) * 1990-08-20 1992-09-15 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having connecting means for connecting the transparent electrode of the compensating cell to ground potential for preventing exterior static electricity
JPH04349424A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Toshiba Corp 液晶表示素子および光学異方素子
US5245451A (en) * 1991-09-27 1993-09-14 Hughes Aircraft Company Liquid crystal display method and apparatus with tuneable phase compensation
US6455151B1 (en) 1999-07-23 2002-09-24 Nitto Denko Corporation Base film for pressure-sensitive adhesive tape and pressure-sensitive adhesive tape or sheet
JP2006139160A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Displays Ltd 光学素子及びそれを用いた表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499126A (en) Liquid crystal display with patterned retardation films
JP3162210B2 (ja) 液晶表示装置
US6424393B1 (en) Liquid crystal display apparatus
US5150237A (en) Liquid crystal display element
US6141078A (en) IPS type liquid crystal display apparatus having in-plane retardation value of less than zero and not more than 20
US4929060A (en) Color liquid crystal display device
US6970215B2 (en) Reflective LCD, semitransmitting reflective LCD and electronic device
JP2828073B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
US6738119B2 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
US7295271B2 (en) Liquid crystal display device and multilayer phase plate
KR100385691B1 (ko) 반사형 액정표시소자
US20030016325A1 (en) Liquid crystal display device
JPH02124529A (ja) 二層型液晶表示装置
JPS60159823A (ja) カラ−液晶表示装置
KR20010042793A (ko) 반사형 액정표시소자
JPH0311317A (ja) 液晶表示装置
JPH1164837A (ja) 液晶表示装置
US5854665A (en) Liquid crystal device with optical member having a planar extension in parallel with the substrates and non-uniform optical anisotropy along the planar extension
JPH1152351A (ja) 液晶表示装置
JPH0843787A (ja) カラー液晶表示素子
JP2000047248A (ja) カラー液晶表示装置
JPH02149822A (ja) 液晶表示装置
KR100488962B1 (ko) 디에스티엔형 액정표시장치
JPH086009A (ja) カラー液晶表示素子
JP2897131B2 (ja) 液晶表示素子