JPS59157801A - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路

Info

Publication number
JPS59157801A
JPS59157801A JP2990583A JP2990583A JPS59157801A JP S59157801 A JPS59157801 A JP S59157801A JP 2990583 A JP2990583 A JP 2990583A JP 2990583 A JP2990583 A JP 2990583A JP S59157801 A JPS59157801 A JP S59157801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
sensor arm
input
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2990583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435801B2 (ja
Inventor
Kozo Kobayashi
耕三 小林
Hideo Goto
英夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP2990583A priority Critical patent/JPS59157801A/ja
Publication of JPS59157801A publication Critical patent/JPS59157801A/ja
Publication of JPH0435801B2 publication Critical patent/JPH0435801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号処理回路に関し、特にレコード盤の最終溝
をセンサーアースでトレースしてレコード盤の偏・6状
態を検出するレコードプレーヤに用いて好適な信号処理
回路に関する。
レコードプレーヤにおいては、ターンテーブルの回転中
心に対するレコード盤の偏心状態を検出し、偏心がある
場合はこれを補正して良好な再生特性を得ることが知ら
れている。
この場合レコード盤の偏心検出はレコード盤の最終溝を
例えば専用の回動型センサーアームでトレースし、この
時のセンサーアームの回動変化を光電変換装置によりア
ナ口\で変化信号として読み取り、さらにこのアナログ
変化信号をA/D変換でデジタル変化信号に変換した後
CPUで処理することが行なわれる。
一方、日本工業規格によればレコード盤の最終溝の直径
は17偏盤で97±1龍、25偏及び30 ceym盤
で106、4±0.8 mmと規定されている。そこで
センサーアームによる偏心検出の際にはセンサーアーム
を先ず導出溝に位置させ、その後最終溝に導いて偏心検
出を行なうことが考えられるが、この導出溝区間におい
てもセンサーアームの変化に対応する上記め変化信号を
監視すればセンサーアームが導、出講から最終溝へ入っ
たことを検出でき、偏心情報の読み取り開始のタイミン
グを得ることができる。
しかし、導出溝区間におけるセンサーアームの変化に応
答する変化信号のレベル変化範囲は偏心が検出される最
終溝における変化信号のレベル変化範囲よりかなり大き
いので、所定の入力電圧範囲を所定のビット数でA/D
変換する同一のんの変換器によりこれら信号を変換しよ
うとすると、最終溝におけるセンサーアームの微少変化
に対応する信号レベル変化を読み取れないという問題が
起きる。
本発明は上述の問題を解決するのに好適な信号処理回路
に関し、以下図面に従い詳しく説明する。
第1図は本発明信号処理回路の一実施例を示す回路図で
ある。センサーアームの変化に応答してレベルが変化す
る変化信号S、が入力される入力端子旧は増幅器lに接
続され、その出力端子14は抵抗R】を介して増幅器3
の反転入力端子18に接続されている。抵抗比1と増幅
器3の反転入力端子18の接続点は抵抗■及び半固定抵
抗V\を介してプラス電源→−Bに接続されると共に、
抵抗R2を介して増幅器3の出力端子20に接続されて
いる。増幅器3の非反転入力端子19は抵抗R5を介し
てグランドに接続されている。
また増幅器1の出力端子14は抵抗部及びゲイン1のバ
ッファアンプ4を介して増幅器2の反転入力端子15に
接続されている。抵抗部とバッファアンプ4の接続点は
定電流源Aを介してグランドに接続されると共に、抵抗
R7を介して増幅器2の出力端子17に接続されている
さらに増幅器1の出力端子14は抵抗助を介してアナロ
グスイッチ6の一方の入出力端子21に接続され、この
入出力端子21と抵抗R8の接続点は抵抗1(,9を介
してグランドに接続されている。またアナログスイッチ
6の他方の入出力端子22はゲイン1のバッファアンプ
5を介して増幅器2の非反転入力端子1Gに接続される
と共にコンデンサCを介してグランドに接続されている
増幅器3の出力端子20は抵抗貼を介してアナログスイ
ッチ7の一方の入出力端子24に接続され、その他方の
入出力端子25はA/D変換器11の入力端子36に接
続されている。又増幅器2の出力端子17は抵抗11.
30を介してアナログスイッチ9の一方の入出力端子3
0に接続され、その他方の入出力端9のコントロール端
+29及び32にそれぞれ接続されると共に、抵抗R1
2を介してグランドに接続されている。アナログスイッ
チ8の一方の入出力端子27はグランドに接続され、他
方の入出力端子28はアナログスイッチ6及び7のコン
トロール端子23及び26にそれぞれ接続されると共に
、抵抗J(,1,1を介してプラス電源子Bに接続され
ている。
以上の回路構成において、先ずセンサーアームの移動を
監視する範囲をレコード盤の半径4.57+++II〜
601nrnと設定する。
増幅器Iは入力信号Slを増幅し、出方端子J4に電圧
信号を出力する。この出力信号は増幅器3で増幅され、
その出力端子2oに出力されるが、センサーアームが前
記の設定範囲45朋〜60 xrnをトレースするとき
の電圧値がA/D変換器11の入力電圧範囲に入るよう
に、増幅器3のゲインが抵抗比1、R2及び半固定抵抗
VRIで調整されている。
この時C!P[J]、2の出力端子40には開信号が出
力されており、従ってアナログスイッチ7及び9はそれ
ぞれON及びOFI”状態にあり、A/D変換器11の
入力端子36には増幅器3の出力信号が入力されている
。この状態における入力端子36の信号の様子を第2図
(b)に示す。縦軸を電圧、横軸を時間経過さし、電圧
値Vaと■の間がA/D変換器11の入力電圧範囲であ
る。
まずセンサーアームが第3図に示すレコード盤50の導
出溝52に位置され、導出溝52に従いレコード中心に
向かって変位するのに伴いA、/D変換器11の入力信
号の電圧値は増加し、最終溝51に入ると電圧値は一定
となる。第2図(b)の”% b、 ”1dはレコード
盤50による最終溝51のバラツキによる各ケースの違
いを示している。レコード盤50に偏心がある場合には
この導出溝及び最終溝の変化を示す第2図(b)の各信
号にレコード盤50の偏心に基づく例えば第2図(a)
に示すような正弦波信号が混じっている。
一方増幅器1の出力端子14の出力信号は増幅器2にも
入力されている。この時上記したごとくCPU12の出
力端子40には山」信号が出力されているため、アナロ
グスイッチ6はON状態になっている。ここで抵抗%及
びR7〜9の抵抗値の関係はR6/R7= R84%9
に、またコンデンサCの容量値は入力信号レベルに影響
を及ぼさない値に選ばれており、増幅器2は差動増幅器
として働き、その出力端子17における出力電圧は定電
流源Aを流れる定電流値■と抵抗R7の抵抗値で定まる
一定電圧値(IXR7)となるので、この状態では出力
電圧値が(、Vl) + Va )/2となるように定
電流値■が選ばれている。
しかし、CPU12の出力端子40がrLJ信号を出し
ている状態ではアナログスイッチ9はOFF状態にある
ので’、0PU12の入力端子38には第2図(1))
に示す増幅器3の出力をA/D変換した信号が入力され
る。0PU12はターンテーブルの一周期を4等分した
タイミングでA/D変換器11からのデジタル信号を読
み込む。
第2図においてCPU12のデータ読み込み時期を11
〜t7で示す。例えば第2図(blにおけるケースdの
場合、センサーアームがレコード盤50の導出溝52を
トレアスしている間、A/D変換器11の入力電圧は増
加し続け、それに伴って0PUi2の読み込みデータ値
も増加し続ける。そしてセンサーアームがレコード盤5
0の最終溝51に入ると、A/I)変換器11の入力電
圧は一定となり一1CPU1.2の読み込みデータ値も
一定値となる。しかし偏心がある場合、偏心に基づく第
2図(alに示す正弦波成分がこれらのデータに混入す
るが、センサーアームの検出範囲45川〜60 mmの
15龍に比べ偏心量が非常に小さいので、CPU12は
読み込み時期t;〜t5ではデータ値が増加状態、それ
以降は一定値とみなし、同じデータ値を再度読み込む時
期t6でセンサーアームが最終溝51に入ったξ検出す
る。
この検出により0PUI2はその出力端子40から盲」
信号を出力し、アナログスイッチ7及び9をそれぞれ0
1”、F及びON状態にするので、A/D変換器11の
入力信号は増幅器2を介した信号に切り換わる。
これと同時に、アナログスイッチ6がOFF状態とされ
るので、コンデンサCはアナログスイッチ6かOFF状
態になる直前の電圧値をサンプルホールドする。従って
、この時点て増幅器2はコンデンサCによってサンプル
ホールドされた電圧値を基準電位とし、抵抗%とR7て
ゲインが定められた叉転増幅器となる。
以上の動作を第2図のケースdの場合を用いて説明する
と、CPU12は読み込み時期t6で出力端子40の出
力を1f−Ij倍信号変える。偏心があると増幅器1の
出力には偏心にもとづく正弦波成分が混入しているので
、この正弦波成分は増幅器2においてサンプルホールド
された基準電位に対する変動分となり、抵抗%とjt7
て定まるゲインで増幅される。従って増幅器2の出力信
号は電圧値(Vb+Va)/2の直流成分と増幅された
正弦波成分が合成さ−スdの場合、t6の時点で正弦波
はピーク値をとるので、t6以後のA/D変換器11の
入力電圧は第2図(f)に示すように(Vb+Va)/
2 をピーク値とする正弦信号となる。
同様にケースaXb及びCの場合は、cPUl、2は及
びt5以後のA/D変換器11の入力信号はそれぞれ第
2図(C)、(d)及び(e)に示す正弦波信号となる
従って、レコード盤の最大偏心量を0.5爺と定めた場
合、偏心にもとづくセンサーアームの振れ幅は1龍とな
るので、この検出幅taTlが電圧値(範囲Va’−V
bを最大限に利用して、偏心にもとづく信号成分をOP
i読み込ませることができる。
本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、例え
ば定電流電源Aを抵抗と負の電圧源をもって形成できる
など種々の態様をとりえるものである。
以上の本発明によれば、レコード盤の最終溝をセンサー
アームてトレースしてレコード盤の偏心状態を検出する
レコードプレーヤにおいて、センサーアームがレコード
盤の導出溝から最終溝に入ったことの検出及びレコード
盤の偏心状態の検出が単一のA/D変換器を用いた信号
短路回路によりできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は第1図回
路におけるA/D変換器の入力信号の説明に供する図、
及び第3図はレコード盤の説明に供する図をそれぞれ示
す。 1〜3 増幅器、6〜9・アナログスイッチ、盤、51
  最終溝、52・・導出溝。 特許出願人 ナカミチ株式会社 代表者 中道仁部 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ターンテーブルに載置されて回転するレコード盤の最終
    溝を回動型センサーアームでトレースし、該センサーア
    ームの回動変化に応答して得られる、アナログ変化信号
    をデジタル変化信号に変換処理して前記レコード盤の前
    記ターンテーブルの回転中心に対する偏心状態を検出す
    るレコードプレーヤの信号処理回路であり、 前記センサーアームは前記レコーL゛盤の導出溝から前
    記最終溝に導入され、該導出溝から最終溝へのセンサー
    アームの導入に応答して前記アナログ変化信号?2対す
    る検出感度が高められることを特徴とする信号処理回路
JP2990583A 1983-02-24 1983-02-24 信号処理回路 Granted JPS59157801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990583A JPS59157801A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990583A JPS59157801A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157801A true JPS59157801A (ja) 1984-09-07
JPH0435801B2 JPH0435801B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=12288993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2990583A Granted JPS59157801A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157801A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731476U (ja) * 1971-04-20 1972-12-08
JPS5075613U (ja) * 1973-11-15 1975-07-02
JPS57130201A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Nakamichi Corp Detecting method for eccentricity of record

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731476U (ja) * 1971-04-20 1972-12-08
JPS5075613U (ja) * 1973-11-15 1975-07-02
JPS57130201A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Nakamichi Corp Detecting method for eccentricity of record

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435801B2 (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677371B2 (ja) 記憶情報読出回路
US5057946A (en) Magnetic disk drive apparatus
JPH1069741A (ja) サーボ復調装置
JPS59157801A (ja) 信号処理回路
JPS60262061A (ja) 信号の零点通過検出回路
JPH04337565A (ja) ピーク検出回路
JPS6113448A (ja) トラツキングエラ−信号生成装置
US4375093A (en) Intermusic detecting circuit for automatic music selecting device
JPS6215899Y2 (ja)
RU1827648C (ru) Устройство дл воспроизведени и контрол коэффициента глубины амплитудной модул ции сигнала воспроизведени носител магнитной записи
JPH01134708A (ja) 磁気記録装置の磁気媒体読出し信号擬似波形作成回路
JPH10170533A (ja) 回転検出システム
KR910007431B1 (ko) 서어보 피드백에 의한 무편차 위치제어회로
JPH0570965B2 (ja)
JPH0344826A (ja) 記録又は再生ディスクの偏芯測定装置
JP4048519B2 (ja) ジッタ測定装置
KR890008933Y1 (ko) 캡스턴 모터 회전방향 전환검출 회로
KR890001943B1 (ko) 자기 메모리장치의 인덱스 버스트 적분기
KR0145008B1 (ko) 디지탈 데이타 검출회로
SU1674260A1 (ru) Устройство дл считывани цилиндрических магнитных доменов
JPH0544100B2 (ja)
JPS6323792Y2 (ja)
JP3339061B2 (ja) 位相差検出装置
KR880001010Y1 (ko) 바이 페이즈 변조된 디지탈 신호의 판독회로
RU1781623C (ru) Устройство дл измерени измен ющихс во времени электрических величин