JPS5915583B2 - 複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法 - Google Patents

複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法

Info

Publication number
JPS5915583B2
JPS5915583B2 JP54167528A JP16752879A JPS5915583B2 JP S5915583 B2 JPS5915583 B2 JP S5915583B2 JP 54167528 A JP54167528 A JP 54167528A JP 16752879 A JP16752879 A JP 16752879A JP S5915583 B2 JPS5915583 B2 JP S5915583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
synchronization signal
communication
time
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54167528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690644A (en
Inventor
真介 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP54167528A priority Critical patent/JPS5915583B2/ja
Publication of JPS5690644A publication Critical patent/JPS5690644A/ja
Publication of JPS5915583B2 publication Critical patent/JPS5915583B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分散して設置された複数の通信装置を、 それ
ぞれ同期信号伝送線と正、逆各方向のデータ伝送線の合
計3伝送線にて接続した共通の制御装置を中継として時
分割による前記各通信装置間のデータ伝送を行う通信シ
ステムの同期方法に関するものである。
フ 第1図は本発明を実施した複数の分散通信装置C0
M−1〜COM−nと共通制御装置CONTとの通信系
統図で、図中のAは制御装置(以下CONTと記す)よ
りの同期信号伝送線、BとCは互に逆方向のデータ伝送
線である。
第1図のように構成された通信システムではCONTよ
り送出される同期および送出制御両信号に合わせて各通
信装置(以下COMと記す)から時分割にて送出された
宛先付きデータ信号はCONTにて合成され、C0M1
〜C0Mnのすべてに向けて再送出される。また各通信
装置COMでは受信した信号中の宛先コードを読解して
自己宛の信号のみを受入れることによつて各COM間の
データ伝送を行う。このような通信システムでは一般に
各COMからの信号の送出は、制御装置からの同期信号
で指定されるフレームをCOMの数で決まるタイムスロ
ットに分け、それぞれのCOMに割当てられたスロット
を用いて行うのであるが、従来の制御装置からの同期信
号はフレームの開始位置の指定のみ与えるのが常で、こ
の方法では次に説明するように、通信装置と制御装置と
の距離が不安であれば、通信装置と制御装置間の遅延時
間の最大値の2倍に等しいダミー時間を送出信号の1パ
ケットの長さに加えたものをタイムスロット長とする必
要があり、伝送効率が低下することが欠点である。本発
明はこのような遅延時間による伝送効率の低下を減少さ
せたことが特長で、以下詳細に説明する。本発明では各
COMからの送信タイミングを各COM(5C0NT間
の遅延時間を補正するように制御し、CONTの入力で
はスロツトタイミングに対して(後に第5図で示すよう
に)一定の時間位置となるようにする。
第2図は従来の複数通信装置を有する通信システムにお
ける信号のタイミングの一例図で、制御装置CONTか
らのフレーム同期信号aで決まるスロツトの開始位置に
対して(bはスロツトのタイミングを表わしている)各
通信装置からの送出開始位置は、各COMよりの送出タ
イミングを示すD,e,f・・・のようにそれぞれCO
NTと各COM間の伝送遅延時間τだけ遅れる。
なお図中のSYNは同期用コード、データ1〜nは伝送
すべき各スロツトのデータ、τ1〜τ。はCONTとC
OMI〜 JCOMnのそれぞれとの間の遅延時間であ
る。さて各COMよりのSYNとデータをCONTで順
に受信合成して各COMに再送出するときには、図のc
に示すように前記各遅延時間の2倍だけの遅れが生じる
から、合成したときに各COMよりの 黍信号に重なり
がないようにするには、各COMからの同期及び宛先コ
ードを含む1パケツトの長さにそのCOMの前記遅延時
間の2倍の時間を加えたものを1スロツトの長さとする
ことが必要である。第3図は本発明の制御装置の回路構
成例プロツク図、第4図および第5図は本発明を実施し
た通信システムに用いられる信号のタイミングチヤート
の一例である。
便宜上第4図および第5図の説明から始める。第4図は
第1図のような通信システムの動作開始時のタイミング
を、第5図は通常状態におけるタイミングをそれぞれ示
している。本発明では各スロツトについて送出タイミン
グをCONTから制御するため、まず通信システムの動
作開始時期においては、第4図の最上段のaに示すよう
に共通のCONTから各スロツトの最初に通信装置(C
OM)宛先コードすなわちスロツト番号表示コードAD
を含む同期信号SYN′(SYN′SYN+AD)とこ
れに続けてデータ送出制御コマンド信号CMを送出する
。この時期においてはCONTと各COM間の遅延時間
(同期信号送信から返送までの時間)は不明であるから
、第4図aのようにCONTよりの同期信号はスロツト
の開始位置に合わせて送出され、あらかじめスロツトが
割当てられているCOMからは)送られてきた同期信号
の検出後にそのスロツト毎に受信同期信号SYN′と共
に遅延時間測定のためのダミーデータSDを返送する。
CONTでは各COM毎すなわちタイムスロツト毎に遅
延時間τを測定し、通常動作状態における同期信号の送
出位置を次のように決める。通常の動作状態においては
各タイムスロツトの同期信号SYVは第5図aのように
そのタイムスロツトに割当てられたCOMとCONT間
往復の遅延時間2τだけタイムスロツトの開始位置より
早く送出される。
この受信による各COMからの送出データの開始位置は
CONTで受信され、合成される時には第5図cのよう
に各タイムスロツトの開始位置に一致するから信号の重
なりを防ぐためのダミー時間(第4図中のSD)は実際
は極めて短かくてよい。また通常の動作状態にては各α
よりのSDの送信は一般に必要がないので第5図のD,
e,f,ではSDの送信は省略してある。なおCONT
からの送出制御コマンド信号CMは各COMにヂータ送
信を行つてよいか否かを指定する信号で、同期信号の速
信位置が第5図のように制御されるまでデータの送信を
許さないための信号である。以上の説明は全COMが一
斉にデータ送信を開始する場合であるが、システム動作
中にいずれかのCOMが始めて動作を開始する場合には
、第4図の制御を対応するスロツトについて行えばよい
。たゾし実際にはこのようなケースは稀であろう。また
第5図において各COMよりの送信は同期信号(指定ス
ロツト番号ADを含む)SYN/とCM(後記のように
これは必要とは限らない)に続くデータの送信になる。
次に第3図を説明する。
図中の1は各COMから割当スロツト毎に送られる宛先
コード付信号の入力で、合成回路(SUM)2において
合成され、出力ドライバ(DR)3を経て前記各COM
毎に前記伝送線を介して全スロツトの宛先コード付デー
タ4が再送される。他方合成回路2の出力は同期回路5
にも送られて、こ\で同期コードの検出が行われる。検
出された同期コードの位置は、回路5の出力をクロツク
発生器7および分周器8より成るスロツトおよびフレー
ムタロツクの発生回路からのスロツトタイミングクロツ
クとタイミング差検出回路6において比較して、その時
間差をスロツト毎にタイミング差メモリ9に記憶させる
。他方上記7と8によるスロツトタイミング発生回路か
らタイミング制御回路10、符号発生器11、出力ドラ
イバ12を経て各COMに送り出される同期信号出力1
3は、タイミング制御回路10においてスロツトタイミ
ングがタイミング差メモリ9の出力で制御され、所定の
フオーマツトの符号系列にて送られる。なお受信データ
のタイミングとスロツトタイミングの比較は通信システ
ムの動作開始時だけでなく、通常動作状態でも行つた方
が誤動作などがあつたときの回復を容易に行わせるに都
合がよい。
以上の説明ではCONTから各COM・\送る同期信号
は第4図および第5図のaのようにすべてのCOMに同
一の信号を送り、各COMでは受信信号中より自己宛の
同期信号だけをスロツト番号表示コードによつて選び出
す方法を示した。しかしCONTから各COMへの同期
信号の伝送線が第1図のように別々に設けてあれば、各
COMへの同期信号は各COMに割当てられたスロツト
に対してのみ送出されるようにゲート回路を設けて制御
し、各COMでは自己宛の同期信号のみが受信されるよ
うにし、スロツト番号表示コードの送出を省く方法も容
易に実現できることは明らかである。以上詳細に説明し
たように本発明の複数の通信装置間のデータ伝送におけ
る同期方法においては時分割多重伝送を行うためのむだ
時間は各通信装置の同期コードの検出における時間誤差
だけを考慮すればよく、通信システム全体の伝送効率が
高いことが大きな効果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した通信システムの構成例図、第
2図は第1図と同様の通信システムにおける従来の信号
のタイミング図、第3図は本発明を実施した制御装置の
回路構成例図、第4図および第5図は本発明を実施した
通信システムにおける信号のタイミングチヤートで、第
4図は通信システムの動作開始時のタイミングを、第5
図は通常状態におけるタイミングをそれぞれ示している

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の分散設置通信装置のそれぞれと共通の制御装
    置との間を同期信号用伝送線と互に逆方向のデータ伝送
    線の合計3伝送線にて接続し、共通制御装置を中継して
    時分割による各通信装置間のデータ伝送を行う通信シス
    テムにおいて、通信開始時には制御装置から各通信装置
    にその各々のデータ送出のタイムスロットを指定する宛
    先コードを含む同期信号と、これに続く送信許可のコマ
    ンド信号とを送出し、各通信装置は自己宛の同期信号の
    検出時点を制御装置向けの同期信号とそれに続くダミー
    データによつて返送し、制御装置はこの各通信装置より
    順に返送される同期信号の受信開始時点より、制御装置
    と各通信装置間の伝送路によつて生じる信号往復の所要
    遅延時間をタイムスロット毎に検出し、これに続く通常
    通信時には制御装置は各タイムスロットの開始時点より
    上記往復遅延時間だけ進めた時点より上記宛先コードを
    含む同期信号とコマンド信号を送出し、各通信装置はこ
    の制御装置よりの自己宛同期信号の受信時点より受信し
    た同期信号およびコマンド信号と、これに続けて自らの
    データ信号とを制御装置に指定タイムスロット内に送出
    することを特徴とする複数の通信装置間のデータ伝送に
    おける同期方法。
JP54167528A 1979-12-25 1979-12-25 複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法 Expired JPS5915583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54167528A JPS5915583B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54167528A JPS5915583B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690644A JPS5690644A (en) 1981-07-22
JPS5915583B2 true JPS5915583B2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=15851358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54167528A Expired JPS5915583B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915583B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262194A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 岩崎金属工業株式会社 シヤ−プペンシル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879354A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Hitachi Ltd 同期化方式
JPH0644755B2 (ja) * 1984-05-31 1994-06-08 富士通株式会社 データ伝送システムのマイクロプロセッサ同期方法
JPH01276849A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd バス形時分割多重伝送方法
DE68916231T2 (de) * 1989-03-23 1995-02-02 Ibm Verfahren und Vorrichtung zum Vielfachzugriff mit verteilten Warteschlangen in einem Kommunikationssystem.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262194A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 岩崎金属工業株式会社 シヤ−プペンシル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5690644A (en) 1981-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7340023B1 (en) Auto baud system and method and single pin communication interface
EP0105902B1 (en) Synchronization apparatus in transmitting information on a simplex bus
JPH06101732B2 (ja) 通信制御方式
JPS5915583B2 (ja) 複数の通信装置間のデ−タ伝送における同期方法
JPH0411142B2 (ja)
EP0268664B1 (en) A method of coupling a data transmitter unit to a signal line and an apparatus for performing the invention
US7349511B2 (en) Synchronous network
JPS5931274B2 (ja) ボタン電話装置における同期方式
JPH07193616A (ja) パケット伝送方法
JP2679506B2 (ja) クロック切替方式
JPH0343657B2 (ja)
JPH0644763B2 (ja) デ−タ転送方式
SU1667137A1 (ru) Устройство дл приема и обработки команд телеуправлени
SU1078421A2 (ru) Устройство дл обмена данными
JPS6336587B2 (ja)
JPH0314877Y2 (ja)
SU610982A1 (ru) Устройство дл телеконтрол буровых работ
JPS61224637A (ja) デ−タ伝送方式
SU1509916A1 (ru) Устройство дл сопр жени абонента с ЭВМ
JP3192365B2 (ja) 多重伝送システム
JP2912484B2 (ja) データ伝送システム
JPH11122230A (ja) データ通信システムの同期方法およびデータ通信システム
JPS597252B2 (ja) 信号中継装置
JPH0616597B2 (ja) 自動再送要求方式
JPH0131816B2 (ja)