JPS5915398A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS5915398A
JPS5915398A JP12408282A JP12408282A JPS5915398A JP S5915398 A JPS5915398 A JP S5915398A JP 12408282 A JP12408282 A JP 12408282A JP 12408282 A JP12408282 A JP 12408282A JP S5915398 A JPS5915398 A JP S5915398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
magnetic
coil
diaphragm
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12408282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037199B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Mitsuhiro Hasegawa
満裕 長谷川
Hiroshi Yamamoto
寛 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12408282A priority Critical patent/JPS5915398A/ja
Publication of JPS5915398A publication Critical patent/JPS5915398A/ja
Publication of JPH037199B2 publication Critical patent/JPH037199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は大振巾高忠実度再生可能なスピーカに関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 一般に、動電形スピーカにおいて、低音再生の問題点と
して低周波でかつ大振巾が+>J能な駆動力を得ること
が難しいことが上げられる。第1図に従来の動電形スピ
ーカを示す。第1図において、円柱状のセンターボール
を有するアンダープレート1と、このアンダープレート
1上に置かれた円環状マグネット2と、このマグネット
2.f:、KFtyj)れたトッププレート3で構成さ
れた磁気回路の磁気ギャップに円筒状ボビン5上に巻か
れたボイスコイル4を配置しである。この動電形スピー
カでは、入力が加わることによってボビン5が)T’に
振動し、ボイスコイル4のすべてが磁気ギャップ内にあ
る場合と、ある瞬間にボイスコイル4の一部が磁気ギャ
ップにある場合とが存在する。磁気プレート中に全てコ
イルがある時にはF=BQiの力が発生する。しかし、
ボイスコイルの一部が磁気回路の磁気ギャップからはず
れた場合に発生すル力/d F ’ = E l’iと
ナリ、F>F′トナル。vIJち、振動することにより
力の非線形が生じる。よってこの磁気回路では駆動力の
非線形に係る歪が生じるという欠点があった。
発明ζ・″つ[]的 本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
低域大入力時にも力の非線形が生じることなく再牛目J
能なスピーカを捺供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明のスピーカは、環状の磁気ギャップを形成し/ζ
磁気回路を含み、この磁気回路の磁気ギャップに円筒状
導電体を配設し、その円筒状導体のものである。かかる
構成によれば、駆動力と入力との関係が円筒状導電体(
コイル)の位置に関係な(Bffiが一定であるだめ直
線的に比例することに々す、駆動力歪の発生しにくいス
ピーカを得ることができる。
実施例の説明 以■・、本発明の実施例について説明する。第2図及び
第3図は本発明の一実施例を示しており、が固定されて
いる、この振動板12は長刀形状で略円弧状をなすよう
に置かねている。13ii1・制振動板12の他端に接
合した駆動部であり、この駆動部13に作用する図示矢
印へ方向の回転力により上記振動板14に圧縮力、伸張
力が働くように作用し2、上記振動板14を図示矢印B
方向に振動させる。上記駆動部13は第3図に示す」:
うに円柱状のセンターボールを有するアンダープレート
21と、そのセンターポールを取りまく円環板状のプレ
ート23と、このプレート23と同心円をなすマグネッ
ト22を持つ磁気回路24を含み、この磁気+121路
24を構成するアンダープレー1・21のセンターボー
ルの中心にそれを貫通する孔25が設けである。そして
、磁気回路24はプレート23とセンターポール間に磁
気ギャップ26を有している。上記磁気回路のギャップ
26中にコイルとしての導電性の円筒体27を配置し、
この円筒体27は磁極の中心を貫く中心支持棒28に固
着されている。一方、に記支持棒28の両端部に支持棒
が回転riJ NIJIな様に軸受29,30が配置さ
1区かつ1−記支持棒28にはつるまきバネ31゜32
の中心端が固着されている、このつるまきバネ31.3
2の一端はフレーム11に固着されてい−こ、回転力に
対する復元力として作用する。
1−制置筒体27の上下には入力端子33より引き出さ
れたリード線34.35が接続され、円筒の1−面から
下面に、又は下面から上面に電流が流れる様にしである
このような構成のスピーカにおいて、上記駆動部13は
、トッププレート23とセンターボール22で構成され
た磁気ギャップ26中に円筒の駆動コイル27が配置さ
れており、このコイル27は導電性でかつ非磁性の円筒
体で、第4図に示すようにこのコイルに失印工の方向に
電流が流れる。
トッププレート23はN極に、センターボール22はS
4fに着磁されていれば、磁界Hの方向は図中のN極か
らS極への方向と々る。第4図は正面から電流工と磁界
Hの方向を示したもので、電流は紙面裏側から表へ垂直
な方向に、磁界Hはセンターボール22の中心・に向う
方向である。、 i+t−)で、発生する力Fは円筒体
27の接線方向で、円節体27を時J1方向に回転させ
る力が発生ずる、電流の向きが逆になれば逆方向の回転
力Fが発生する。
この様に上述した駆動部13はセンターボール22の中
心に対し、円筒コイル27が同転する力を発生するもの
である。この駆動部13を用いれ41丁、コイルと磁界
との関係は位置によ−)て変わら庁いので常に磁束釧交
数は変化しない。故に一定の駆動力が得られ、駆動力歪
は発生しない特長を持つ。
したがって、上述した駆動部13を構成する円筒コイル
27に振動板12の一端を接合し、その振動板12の他
端をフレーム11に固定し、1−制振動板12が略円弧
状をなすように配置し/こ場合、ト記円筒コイル27に
入力が加わると、駆動部13に回転力が発生する。これ
が振動板12に圧縮か伸張力として働き、振動板12が
略円弧状に形成しであるため、振動板12をアルミニウ
ノ、やチタンの弾性体で構成すれば、この力の増減は振
動板12の形状の変化として働く。この場合KN、円弧
・ノラ曲率の変化として表われるから、振動板12の中
り↓C11、矢印Bの方向に往復運動し、音を再生する
ことかできる。
第5図は本発明の別の実施例を示しだもので、駆動部1
3が振動板12の両側に置かれ、2つの駆動部kl、フ
レーム11で結合されている。振動板12の両端はそれ
ぞれ両端の駆動部の円筒コイル27に”固着されている
。両側の駆動部は入力に対しそれぞれ逆方向に同表する
様に極性が設定されている。この構成では第2図の約2
倍の再生能力を持つものである。
発明の効果 以1ム詳述したように本発明によれば、駆動力と入力の
関係がコイルの位置に関係なく直線的に比例する。即ら
B2が一定である為、駆動力歪が発生しない利点を有し
、低音用人振巾可能なスピーカを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカの要部断面図、第2図は本発明
のスピーカの一実施例を示す構成図、第3図は同スピー
カの背部断面図、第4図CI、−ぞの四部の動作説明図
、第6図は本発明のスピーカの他の実施例を示す構成図
である。 11・・ ・フレーム、12・・・・振動Fi、13 
 ・・・駆動部、24・・・・・磁気回路、27・・・
・円筒体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状の磁気ギャップを有する磁気回路を含み、こ
    の磁気回路の磁気ギャップに導電性の円筒体を配設し、
    その円筒体の上下間に電気信号を印加して上記円筒体に
    回転運動を生せしめるように形成した駆動部と、上記円
    筒体に端部が接合された略円弧状の振動板を備えてなる
    スピーカ。
  2. (2)振動板の両端に駆動部を設け、駆動部の回転方向
    が入力信号に対して互に逆方向となるように構成してな
    る特許請求の範囲第1項記載のスピーカ。
JP12408282A 1982-07-15 1982-07-15 スピ−カ Granted JPS5915398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12408282A JPS5915398A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12408282A JPS5915398A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5915398A true JPS5915398A (ja) 1984-01-26
JPH037199B2 JPH037199B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=14876477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12408282A Granted JPS5915398A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156930A (en) * 1989-08-29 1992-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery equipped with opening-sealing device
WO1994018806A1 (en) * 1993-02-08 1994-08-18 Aura Systems, Inc. Double ended field coil actuator
JP2007019623A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Jr Higashi Nippon Consultants Kk スピーカ
KR101370233B1 (ko) * 2006-01-20 2014-03-06 이턴 코포레이션 회전식 유압 장치 및 그의 개선된 파킹 로크 어셈블리

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156930A (en) * 1989-08-29 1992-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery equipped with opening-sealing device
US5768395A (en) * 1991-07-16 1998-06-16 Aura Systems, Inc. Double ended field coil actuator
WO1994018806A1 (en) * 1993-02-08 1994-08-18 Aura Systems, Inc. Double ended field coil actuator
JP2007019623A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Jr Higashi Nippon Consultants Kk スピーカ
KR101370233B1 (ko) * 2006-01-20 2014-03-06 이턴 코포레이션 회전식 유압 장치 및 그의 개선된 파킹 로크 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037199B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3141071A (en) Full range electroacoustic transducers
US11070119B2 (en) Manufacturing method of vibrating actuator
US3651283A (en) Loudspeaker having elongated rectangular moving coil
JPH0198400A (ja) 拡声器
JPH11275678A (ja) スピーカ装置
JP2001086589A (ja) スピーカ
US20230012628A1 (en) Linear vibration actuator having moving coil and moving magnet
US7940953B2 (en) Magnetic membrane suspension
JP2573966Y2 (ja) スピーカ
JPS5915398A (ja) スピ−カ
US1973277A (en) Electroacoustic translating device
JPS6247398B2 (ja)
KR101775427B1 (ko) 스피커 유닛
KR102636952B1 (ko) 전자기방식 고음스피커
US2484960A (en) Phonograph pickup unit
JPS6019419Y2 (ja) 複合型スピ−カ
JP2996842B2 (ja) スピーカ
US1682866A (en) Electrical instrument of the telephone type
JP3148971B2 (ja) スピーカ振動板の支持構造
JPH0242000Y2 (ja)
JP3076591B2 (ja) 動電型電気音響変換器
JPS5837191Y2 (ja) 動電型平面駆動スピ−カ
JP3002687U (ja) スピーカ
JPH041000A (ja) スピーカユニット
JP2002291095A (ja) スピーカ