JPS59152510A - 画像情報記憶検索装置 - Google Patents

画像情報記憶検索装置

Info

Publication number
JPS59152510A
JPS59152510A JP2578483A JP2578483A JPS59152510A JP S59152510 A JPS59152510 A JP S59152510A JP 2578483 A JP2578483 A JP 2578483A JP 2578483 A JP2578483 A JP 2578483A JP S59152510 A JPS59152510 A JP S59152510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
stored
image information
floppy disk
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2578483A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimizu
眞 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2578483A priority Critical patent/JPS59152510A/ja
Publication of JPS59152510A publication Critical patent/JPS59152510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば文書などの画像情報を光ディスクに
順次記憶し、その画像情報ごとの検索、情報を含む管理
情報をフロッピーディスクに記憶し、この検索情報に基
づいて光ディスクに予め記憶されている画像情報を検索
して読出す画像情報記憶検索装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
最近、多量に発生する文書などの画像情報を光学的な二
次元走査によって読取9、この読取った画像情報を記憶
媒体たとえば光ディスクに順次記憶しておくとともに、
各画像情報ごとの検索情報を管理情報の一部として記憶
媒体たとえばフロッピーディスクに記憶し、この検索情
報の入力により光ディスクに記憶されている画像情報を
検索して読出し、それを出力装置たとえばCRTディス
プレイ装置あるいは記録装置で目視し得る状態に出力す
る画像情報記憶検索装置が開発、実用化されている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、この種の画像情報記憶検索装置では、管理情
報を記憶するフロッピーディスクに欠陥が生じることを
考慮し、管理情報を記憶する際に複数のフロッピーディ
スクをフロッピーディスク装置に順次交換装着して管理
情報のコビーを作成ルておき、オリジナルのものに欠陥
が生じた場合、コピーに差し替えるようにしている。し
かしながら、従来の画像情報記憶検索装置では、フロッ
ピーディスク装置に複数のフロッピーディスクを順次交
換装着して管理情報の記憶を行なう際、この記憶動作が
すべて完了する前に次の動作要求を出してしまうと、管
理情報が所定数のフロッピーディスクに記憶されずに次
の動作に移ってし1う。この結果、所定数のフロッピー
ディスクに管理情報を確実に記憶させることができない
という欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あり、その目的とするところは、所定数の記憶媒体に管
理情報を確実に記憶させることができる画像情報記憶検
索装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、各種動作指令を入力するキーぎ−ドの出力
端に禁止ダートを設け、管理情報が所定数のフロッピー
ディスクに記憶完了されるまでこの禁止ダートにおいて
動作指令入力を禁止するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明に係る画像情報記憶検索装置の構成図
である。図において11は主制御装置であり、各種制御
を行左うCPU’12、メインメモリ13、少なくとも
1単位分(原稿1頁分)の画像情報に対応する記憶容量
を持つ・ぐソファメモリたとえばページ・ぐソファ14
、画像情報の圧縮(冗長度を少なくする)および伸長(
少なくされた冗長度を元に戻す)を行なう圧縮・伸長回
路15、パターンジェネレータ16、表示用インターフ
ェイス17などから構成されている。18は画像読取装
置たとえば二次元走査装置であり、原稿(文書)19上
をレーザビームで二次元走査することによりx稿19の
画像情報に応じた電気信号を得るものである。2θは光
デイスク装置であり、上記二次元走査装置18で読取ら
れて上記主制御装置11を介して供給される画像情報を
光ディスク21に順次記憶するものである。
上記光ディスク21は第2図に示すように、たとえばガ
ラスあるいは合成樹脂などで円形状に成型された基板の
表面にテルルある跣はビスマスなどの金属被膜層がドー
ナツ形にコーティングされており、その金属被膜層の中
心部近傍には切欠部つまり基準位置マーク22が設けら
れている。そしてこの光デイスク21上は、上記基準位
置マーク22を「oo」として、「oo」からr3x」
−4での32セクタに分割されている。
また第1図において23はキーボードであり、画像情報
に対応する固有の検索タイトルおよび各種動作指令など
を入力するだめのものである。
そしてこのキーボード23の出力端には禁止ダート回路
24が設けら′れ、その一方の入力としてCPU12か
らの禁止信号が、他方の入力としてキーボード23から
の出力信号がそれぞれ入力として与えられる。25は出
力装置たとえば表示部であるところの陰極線管表示装置
(以下CRTデイスゾレイ装置と称する)で、二次元走
査装置18で読取られて主制御装置1ノを介して供給さ
れる画像情報または光デイスク装置2Qから読出されて
主制御装置11を介して供給される画像情報あるいはキ
ーボード23およびフロッピーディスク装置28からの
検索タイトルなどを表示するものであり、主制御装置1
1内の表示用インターフェイス17とで大きな意味の画
像情報表示装置を構成している。26は記録装置であり
、二次元走査装置18で読取られて主制御装置11を介
して供給される画像情報、光デイスク装置20から読出
され主制御装置1ノを介して供給される画像情報あるい
はフロッピーディスク装置28から読出されて主制御装
置11を介して供給される検索タイトルなどをハードコ
ピー27として出力するものである。28はフロッピー
ディスク装置であり、上記キーボード23により入力さ
れた検索タイトル、この検索タイトルに対応する画像情
報のサイズおよび画像情報が記憶される光デイスク20
上の記憶アドレスからなるオリ・ソナル用の画像情報に
対する検索情報を含む管理情報を、交換装着されるオリ
ジナルおよびコピー用の2枚のフロッピーディスク29
に、29Bそれぞれに1つの画像情報ごとにかつ光ディ
スク21ごとに順次記憶させるものである。
上記光デイスク2ノごとの管理情報は、第3図に示すよ
うに、バインダ名、タイトル構造などのバインダ管理情
報、各画像情報ごとの検索情報から構成され、さらに検
索情報は画像情報のシリアルナンバー、検索タイトル、
サイズ。
記憶アドレスにより構成されている。
次に上記のように構成された装置の動作を第4図のフロ
ーチャートおよび第5図のタイミングチャートを参照し
て説明する。画像情報の登録(記憶)を行なうには、ま
ずキーボード23により登録モードに選択設定し、登録
する画像情報の検索タイトルを入力する。このとき、C
P U 12は禁止ダート回路24に禁止信号を出力し
ていないので、キーボード23から入力された検索タイ
トルは禁止ダート回路24を介してCPU12に入力す
る。これにより、CPU12は予め定義されている検索
タイトルのフォーマットに従って桁数、文字種などで入
力データの妥当性をチェック(周期冗長検査など)し、
さらにすでに登録されている検索タイトルをチェックし
、これらのチェックの結果圧しい検索タイトルであれば
メインメモリ13にこの検索タイトルを送る。この後、
メインメモリ13は上記圧しい検索タイトルを記憶する
。次に原稿19を二次元走査装置18にセットする。す
ると、CPU12は二次元走査装置18および光デイス
ク装置20を動作させる。動作状態になると二次元走査
装置18は、セットされた原稿19表面上の画像情報を
二次元的に走査し、光電変換する。ここで光電変換され
、得られたライン情報はページバッファ14に順次送ら
れ、ページバッファ14は1頁分の画像情報を記憶する
。このページバッファ14に1頁分の画像情報が記憶さ
れると、その画像情報は表示用インターフェイス17に
送られここで記憶さよる。
さらに表示用インターフェイス17で記憶された画像情
報はCRTディスプレイ装置25に送られ、ここでこの
情報に応じた画像が表示される。ところで、このCRT
デイスゾレイ装置25で表示された画像が満足できるも
のである場合、キーデート23に設けられている図示し
ない登録キーを投入する。すると、CPU1.?の制御
の下に、ページバッファ14に記憶されている1単位分
の画像情報がライン情報ごとに圧縮・伸長回路15に順
次送られ、圧縮・伸長回路15は各ライン情報を周知の
MH(モデファイト・ホフマン)変換により帯域圧縮し
、その圧縮したライン情報を光デイスク装置20に供給
する。
この後、光デイスク装置20は、供給されるライン情報
からなる画像情報を光デイスク21上に記憶する。
この画像情報の記憶が終了すると、CPtJJ 2は画
像情報が記憶された光ディスク21のトラック番号、記
憶開始セクタ、画像長などの記憶アドレスおよび画像情
報のサイズからなる情報を発生する。この後、この情報
はメインメモリ13に送られ、メインメモリ13はこの
情報を検索タイトルに対応させて共に検索情報として記
憶する。メインメモリ13における検索情報の記憶後、
CPU12は禁止ダート回路24に禁止信号を出力する
。すなわち、この禁止信号が入力することにより禁止ダ
ート回路24は禁止状態になり、これ以降、キーボード
23から各種動作指令を入力してもCPUI2には送ら
れない。次いで、CPU I 2は、フロッピーディス
ク装置28に予め装着されているフロッピーディスクが
オリジナルのフロッピーディスク29Aであるか否かを
フロッピーディスクに付与されている名前コードを確認
することにより判断する。そして該当しなければ図示し
なhアラーム音発生装置でアラーム音を発生せしめてオ
リ・ノナルのものへの交換を促す。一方、上記判断によ
りオリ・ソナルのフロッピーディスク29八′″Cある
ことが確認されれば、次にフ・ロツビーディスク装置2
8からのレディ(READY)信号(記憶準備完了信号
)の入力を待って、CPUI2はメインメモリ13に記
憶した検索情報つまυ検索タイトル、記憶アドレス、画
像情報のザイズなどをフロッピーディスク装置28に供
給する。これにより、フロッピーディスク装置28は、
供給される検索情報をオリジナルのフロッピーディスク
29Aに記憶する。上記オリジナルのフロッピーディス
ク29Aで検索情報の記憶が完了すると、次にCPU1
2はオ被レータに対してフロッピーディスク装置28で
コピー用のフロッピーディスク29Bへの交換装着を要
求する旨の表示をCRTディスプレイ装置25で表示せ
しめる。オペレータによるフロッピーディスクの交換装
着後、CPU12は上記と同様にフロッピーディスク装
置28に装着されたフロッピーディスクがコピー用のフ
ロッピーディスクであるか否かを判断し、該当し々けれ
ばアラーム音発生装置でアラーム音を発生せしめる。ま
た該当すれば、次にフロッピーディスク装置28からの
レディ信号の入力を待って、CPU12はメインメモリ
13に記憶している検索情報をフロッピーディスク装置
28に再び供給する。これにより、フロッピーディスク
装置28は、供給される上記オリジナルのフロッピーデ
ィスク29.1に予め記憶された検索情報と同一の情報
をコピー用のフロッピーディスク29Bに記憶する。な
お、検索情報を除く第3図に示すような他の管理情報も
検索情報と同時に2枚のフロッピーディスク29A。
29Bにそれぞれ記憶される。上記オリジナルおよびコ
ピー用のフロッピーディスク29A。
29Bで管理情報の記憶が完了すると、CPU12はい
ままで禁止ダート回路24に出力していた禁止信号の出
力動作を停止する。禁止信号の出力動作が停止すると禁
止y−ト回路24の禁止状態が解除され、これ以降では
キーボード23からの各種動作指令の入力が可能となる
このように画像情報の登録時、管理情報をオリジナルお
よびコピー用のフロラぎ−ディスク29A、29Bに順
次記憶させる場合、キーボード23から各種動作指令が
入力されたとしても、この指令入力は禁止ダート回路2
4で禁止される。したがって、管理情報の記憶時にたと
えキーボードj3かも各種動作指令を入力しても、2枚
のフロッピーディスク29A 、29Bに管理情報を確
実に記憶させることができる。
このようにして登録された画像情報の検索は次のように
行なわれる。まず、キーボード23により検索モードに
選択設定し、さらに検索タイトルを入力する。次に、予
めオリジナルのフロッピーディスク29Aが装着されて
いるフロッピーディスク装置28が動作してフロッピー
ディスク29kから管理情報が読み出される。
そしてさらに、上記フロッピーディスク29Aから読み
出される情報が規定のフォーマットに従っているか否か
が図示しない判断手段にょって判断される。いま上記オ
リジナルのフロラぎ−ディスク29kに欠陥が生じてお
り、これから読み出される情報が規定のフォーマットに
従っていない場合には、オ橡レータに対してフロッピー
ディスクをコピーのものに交換装着する要求の表示をC
RTデイスゾレイ装置25で表示せしめる。上記オリジ
ナルのフロッピーディスク29kが正常の場合、または
コピー用のフロッピーディスク29Bに交換装着された
後に、CPU12はキーボード23により入力された検
索タイトルを、オリジナルあるいはコピー用のフロッピ
ーディスク291’、あるいは29Bが装着されたフロ
ッピーディスク装置28から読出される検索タイトルと
順次比較照合して、入力された検索タイトルと一致する
検索タイトルがあるか否かを順次チェックする。このチ
ェックの結果、一致する検索タイトルが存在しなければ
CRTディスグレイ装置25において「画像なし」と表
示せしめ、次に検索タイトルが入力されるまで待機する
。また、一致する検索りイトルが存在すれば、CPtJ
12はその検索タイトルをフロッピーディスク装置28
から読出し、これをCRT7Jイスプレイ装置25で表
示せしめる。オRレータはこの表示を確認して次にキー
ボード23の図示しない記録キーを投入する。これによ
り、CPU12はその検索タイトルに対応する画像情報
のサイズ、トラック番号および開始セクタ番号からなる
記憶アドレスをフロッピーディスク装置28から読出す
。そして、CPU12はそのトラック番号に対応する光
デイスク2ノ上のトラックの再生を光デイスク装置20
で行なわせる。その彼、CPU12は光デイスク装置2
0からの画像情報を1走査ラインごとに圧縮・伸長回路
15へ供給し、MH逆変換による帯域伸長を行なって元
の画像情報をページバッファ14に順次供給する。この
ようにして、ページバッファ14に再生された1頁分の
画像情報がすべて記憶されると、CPU1.2はその画
像情報を表示用インターフェイス17を介してCRTデ
ィスプレイ装置25で表示せしめるか、あるいは記録装
置26でその画像情報のハードコピー27を発行せしめ
る。
なお、この発明i上記実施例に限定されるものではなく
種々の変形が可能である。たとえば上記実施例では、管
理情報を2枚のフロッピーディスク29に、29Bに順
次記憶させる際に、キーが−ド23からの各種動作指令
入力をその出力端に設けられた禁止ダート回路24で禁
止する場合について説明したが、これは管理情報の記憶
時にキーデート23そのものが入力を禁止するような構
成となっているようにしたシ、さらにはCPUI X自
体がキーゲート23からの入力を受付けないように構成
してもよい。
また、上記実施例では管理情報をオリジナルとコピー用
の2枚のフロッピーディスク29k。
29Bに記憶させる場合について説明したが、これは2
枚以上のフロッピーディスクに記憶させるようにしても
よい。そしてこの場合、同一のフロッピーディスクに1
回以上管理情報を記憶し、また、記憶が行なわれないフ
ロッピーディスクが生じないように、カウンタを設け、
とのカウンタによって何枚口のフロッピーディスクであ
るかを検出しながら記憶させるようにしてもよい。さら
に上記実施例では1台の70ツピーデイスク装置28を
用いて複数枚のフロッピーディスクに管理情報を記憶さ
せる場合について説明したが、これは各フロッピーディ
スクの専用のフロッピーディスク装置に装着して記憶さ
せるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、管理情報記憶手
段において複数の各記憶媒体に管理情報を記憶させる際
に、入力手段からの各種動作指令の入力を禁止するよう
にしたので、所定数の記憶媒体に管理情報を確実に記憶
させることができる画像情報記憶検索装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
、図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全
体の構成を示すゾロツク図、第2図は光ディスクの構成
を示す平面図、第3図はフロッピーディスクにおける情
報記憶状態の一例を示す図、第4図は動作を説明するだ
めのフローチャート、第5図は動作を説明するためのタ
イミングチャートである。 11・・・主制御装置、12・・・CPU、13・・・
メインメモリ、18・・・二次元走査装置、20・・・
光デイスク装置、23・・・キー1?−ド、24・・・
禁止ダート回路、28・・・フロッピーディスク装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、上記画像情報
    に対応した管理情報を記憶媒体に記憶する管理情報記憶
    手段と、各種動作指苓を入力するだめの入力手段と、こ
    の入力手段からの動作指令入力を禁止する入力禁止手段
    とを具備し上記管理情報記憶手段において複数の記憶媒
    体に同一の管理情報を記憶させる際にその記憶がすべて
    完了するまで上記入力禁止手段で動作指令入力を禁止す
    るようにしたことを特徴とする画像情報記憶検索装置。
JP2578483A 1983-02-18 1983-02-18 画像情報記憶検索装置 Pending JPS59152510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2578483A JPS59152510A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像情報記憶検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2578483A JPS59152510A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像情報記憶検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152510A true JPS59152510A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12175454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2578483A Pending JPS59152510A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像情報記憶検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152510A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58175183A (ja) 画像情報ファイル装置
JPS62297977A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0361226B2 (ja)
JPS62226375A (ja) 画像情報検索方式
JPS59152510A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS6081677A (ja) 情報蓄積装置
JPS59133657A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS58123159A (ja) 画像情報の登録方法
JPS60154386A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS60156135A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0550073B2 (ja)
JPS59152508A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS61273665A (ja) 画像情報記録検索装置
JPS6295787A (ja) 画像情報検索装置
JPH0754623B2 (ja) 画像情報記憶検索システム
JPS6359672A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS60138629A (ja) 画像情報記憶検索装置
JP2549155Y2 (ja) 光ファイリングシステム
JPH0514928B2 (ja)
JP3187947B2 (ja) 光ディスク処理装置
JPS61273664A (ja) 画像情報記録検索装置
JPS59133658A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0793523A (ja) 画像情報処理装置
JPS6295788A (ja) 画像情報検索装置
JPH0677390B2 (ja) 記録媒体コピ−方法