JPS59152473A - 定着装置 - Google Patents
定着装置Info
- Publication number
- JPS59152473A JPS59152473A JP58027146A JP2714683A JPS59152473A JP S59152473 A JPS59152473 A JP S59152473A JP 58027146 A JP58027146 A JP 58027146A JP 2714683 A JP2714683 A JP 2714683A JP S59152473 A JPS59152473 A JP S59152473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- recording material
- image
- roll
- toner image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2064—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は定着装置に関するものであり、詳しくは定着装
置周辺の搬送系にバイアス電圧を印加する手段を用いた
装置に関する。
置周辺の搬送系にバイアス電圧を印加する手段を用いた
装置に関する。
従来の画像形成装置を図面により説明する。第1図は従
来の画像形成装置の側面図である。帯電器2により一様
に帯電された感光ドラムlは光学系3を通った原稿の霧
光により原稿像に対応した潜像を作る。感光ドラム1は
図示矢印の方向に回転しており、この潜像は現像器4に
より顕画化され顕画像はガイドローラ5により挟持搬送
され入口ガイド板6から供給された記録材P上へ転写帯
電器7によって転写される。この後感光ドラムlはブレ
ード15によってクリーニングされて次の複写工程に備
える。記録材P上に転写された顕画像は図示されない分
離装置により感光ドラム1から分離され、搬送ローラ8
を経て搬送系9、入口ガイド板lOを1通って定着ロー
ラ12と加圧ローラ13とに加勢、加圧され乍ら搬送さ
れ定着を終る。
来の画像形成装置の側面図である。帯電器2により一様
に帯電された感光ドラムlは光学系3を通った原稿の霧
光により原稿像に対応した潜像を作る。感光ドラム1は
図示矢印の方向に回転しており、この潜像は現像器4に
より顕画化され顕画像はガイドローラ5により挟持搬送
され入口ガイド板6から供給された記録材P上へ転写帯
電器7によって転写される。この後感光ドラムlはブレ
ード15によってクリーニングされて次の複写工程に備
える。記録材P上に転写された顕画像は図示されない分
離装置により感光ドラム1から分離され、搬送ローラ8
を経て搬送系9、入口ガイド板lOを1通って定着ロー
ラ12と加圧ローラ13とに加勢、加圧され乍ら搬送さ
れ定着を終る。
この定着工程に於て画質を低下せしめる現像として飛び
散り、運用が発生するどとがある。
散り、運用が発生するどとがある。
記録材P上のトナーが定着ローラ12と加圧ローラ13
とにより挟圧される際にミクロ的に見るとトナー間に存
在する空気が圧縮され破裂する。その際トナーを飛び赦
すことにより発生することが原因と考えられる。この時
飛び散ったトナーは記録材Pの進行方向に対し反対側に
尾を引く(圧用)場合が多く見受けられる。
とにより挟圧される際にミクロ的に見るとトナー間に存
在する空気が圧縮され破裂する。その際トナーを飛び赦
すことにより発生することが原因と考えられる。この時
飛び散ったトナーは記録材Pの進行方向に対し反対側に
尾を引く(圧用)場合が多く見受けられる。
」二記現象はトナーと記録材Pとの間の静電引力が弱ま
る高湿環境で特に発生し易いことがわかった。
る高湿環境で特に発生し易いことがわかった。
これらに対し従来は
■転写コロナを強め記録材Pとトナーの・吸引力を強く
する。
する。
う)定着ローラ12と加圧ローラ13との挟圧部へ進入
する記録材の角度を調整する。
する記録材の角度を調整する。
等の方法で対処してきたが、従来技術では夫々以下のよ
うな欠点があった。
うな欠点があった。
(瓢)転写が強くなりすぎて感光体にピンホールが牛し
たり高湿時に帯電器がリークする。
たり高湿時に帯電器がリークする。
或はクリーニングに負担がかかつて感光体にフィルミン
グが発生する場合もある。
グが発生する場合もある。
〈勃記録材の進入角度が最適位置からずれることにより
搬送不良や の原因となる。
搬送不良や の原因となる。
本発明は」−述の通り、転写された画像」二のトナー飛
ひ散り、圧用等の画像の乱れを除去すると同時に定着ロ
ーラへのトナーのオフセットを減少させる手段の提供を
目的とする。
ひ散り、圧用等の画像の乱れを除去すると同時に定着ロ
ーラへのトナーのオフセットを減少させる手段の提供を
目的とする。
本発明は定着装置の周辺の搬送系にバイアス電極を設け
、記録材のトナー像のない側からトナーと逆極性のバイ
アス電圧を印加する手段を用いるものである。
、記録材のトナー像のない側からトナーと逆極性のバイ
アス電圧を印加する手段を用いるものである。
以下本発明の実施例、を図面により説明する。
第2図は本発明の実施例を示す。入口ガイド板10」−
面で記録材Pのトナー像とは反対の面と接する部分を導
電性としてバイアス電極20とし、これにトナーと逆極
性のバイアス電源30よりバイアス電圧を印加したもの
である。
面で記録材Pのトナー像とは反対の面と接する部分を導
電性としてバイアス電極20とし、これにトナーと逆極
性のバイアス電源30よりバイアス電圧を印加したもの
である。
第3図はその作用、効果についての説明図である。高温
環境ではトナー或は記録材Pの表面の電気抵抗が低下す
るためにトナニと記録材Pとの間の静電気力が弱まって
しまい、トナーの記録材Pへの付着力が低下する。これ
を防市するため記録材Pの背面の一部がバイアス電極2
0に接していると背面全体にバイアスが行きわたり定着
ローラ12に接する場においてもバイアス電圧によりト
ナーを引き付けることができ画像の乱れを防11−する
。本実施例ではネガトナーを用いた場合、35°C18
5%湿度の環境においてバイアス電圧+2〜5KVを使
用して好結果が得られた。
環境ではトナー或は記録材Pの表面の電気抵抗が低下す
るためにトナニと記録材Pとの間の静電気力が弱まって
しまい、トナーの記録材Pへの付着力が低下する。これ
を防市するため記録材Pの背面の一部がバイアス電極2
0に接していると背面全体にバイアスが行きわたり定着
ローラ12に接する場においてもバイアス電圧によりト
ナーを引き付けることができ画像の乱れを防11−する
。本実施例ではネガトナーを用いた場合、35°C18
5%湿度の環境においてバイアス電圧+2〜5KVを使
用して好結果が得られた。
入ロカイド板1oのバイアス電極20は平板でも通常は
問題ないが薄紙や剛性の低い紙においては高湿時に入口
ガイド板loとの密着性が良くなり搬送不良を起すこと
があるので第4図(斜視図)のように接触面積を減らす
ため記録14 Pの進入方向に沿って突条22を設けた
のが良い場合がある。この場合は入ロカイト板10全体
を導体で形成してもよいが、記録材Pが接触する突条2
2の」二面だけ導体でハイてスミ極20を形成しバイア
ス電圧を印加するようにしても充分効果がある。画像の
乱れが生ずる程度の湿度の状態ではバイアス電極2oと
記録材Pの接触部以外にもバイアス効果が広がるためで
あると考えられる。即ち少くとも記録材Pが必ず接触す
る場所にバイアス電極2oがあれば充分効果があるので
、第5図の斜視図のように入口ガイド板IOの先端のみ
にバイアス電極2゜を設ける構成でも可能である。バイ
アス電極20は入口ガイド板10全体を金属或は導電性
プラスチック等の低電気抵抗物質で構成することもでき
るし或は入口ガイド板10の少くとも記録材Pとの接触
面を、メッキ、塗布、貼付は等によって低電気抵抗体の
バイアス電極2oを設けることで構成することが出来る
。
問題ないが薄紙や剛性の低い紙においては高湿時に入口
ガイド板loとの密着性が良くなり搬送不良を起すこと
があるので第4図(斜視図)のように接触面積を減らす
ため記録14 Pの進入方向に沿って突条22を設けた
のが良い場合がある。この場合は入ロカイト板10全体
を導体で形成してもよいが、記録材Pが接触する突条2
2の」二面だけ導体でハイてスミ極20を形成しバイア
ス電圧を印加するようにしても充分効果がある。画像の
乱れが生ずる程度の湿度の状態ではバイアス電極2oと
記録材Pの接触部以外にもバイアス効果が広がるためで
あると考えられる。即ち少くとも記録材Pが必ず接触す
る場所にバイアス電極2oがあれば充分効果があるので
、第5図の斜視図のように入口ガイド板IOの先端のみ
にバイアス電極2゜を設ける構成でも可能である。バイ
アス電極20は入口ガイド板10全体を金属或は導電性
プラスチック等の低電気抵抗物質で構成することもでき
るし或は入口ガイド板10の少くとも記録材Pとの接触
面を、メッキ、塗布、貼付は等によって低電気抵抗体の
バイアス電極2oを設けることで構成することが出来る
。
バイアス電源30としては独立したものでもよいが、流
れる電流はせいぜい数十マイク、ロアンペア以下という
微小量なので、トナーと逆極性である転写帯電器7の電
源を共用することは十分可能である。
れる電流はせいぜい数十マイク、ロアンペア以下という
微小量なので、トナーと逆極性である転写帯電器7の電
源を共用することは十分可能である。
また安全性の見地からは装置が停゛止している場合や、
ジャム処理等で装置の一部を開いた。場合には/ヘイア
ス電圧は印加されていない必要がある。
ジャム処理等で装置の一部を開いた。場合には/ヘイア
ス電圧は印加されていない必要がある。
他の実施例を第6図に示す。第6図は定着装置の側面図
である。本実施例ではバイアス電極20として導電性#
ili雉を入ロガイド板工0の末端に設けたものである
。
である。本実施例ではバイアス電極20として導電性#
ili雉を入ロガイド板工0の末端に設けたものである
。
この構成によっても同様の作用効果が得られる。
第7図は更に他の実施例を示した定着装置の側面図であ
る。ここでは定着ローラ12と加圧ローラ13との圧接
部(定着部11)の人1口断に/<イアスミ極20と出
口部にバイアス電極23を設けたものである。この構成
にすると、定着部11の入口部にだけバイアス電極20
を設けた場合に比べて次のような利点がある。可ち定着
部11の入口部だけにバイアス電極20がある場合には
記録材Pの後端がバイアス電極20から外れた瞬間にバ
イアス効果がなくなりバイアス電極20と定着部11と
の距離に相害する部分に画像の乱れが生じることがある
が、定着部11の出口部にもバイアス電極23があるた
め、入口部のバイアス電極20かも記録月Pが離れても
バイアス電圧は出口部のバイアス電極23によってかか
つているので画(I 後部(7E画像の乱れを防1Fで
きる。
る。ここでは定着ローラ12と加圧ローラ13との圧接
部(定着部11)の人1口断に/<イアスミ極20と出
口部にバイアス電極23を設けたものである。この構成
にすると、定着部11の入口部にだけバイアス電極20
を設けた場合に比べて次のような利点がある。可ち定着
部11の入口部だけにバイアス電極20がある場合には
記録材Pの後端がバイアス電極20から外れた瞬間にバ
イアス効果がなくなりバイアス電極20と定着部11と
の距離に相害する部分に画像の乱れが生じることがある
が、定着部11の出口部にもバイアス電極23があるた
め、入口部のバイアス電極20かも記録月Pが離れても
バイアス電圧は出口部のバイアス電極23によってかか
つているので画(I 後部(7E画像の乱れを防1Fで
きる。
上述したように定着部付近の記録材の搬送経路の一部に
記録材のトナーが付着している面とは反対側からトナー
とは逆極性のバイアス電圧を印加することにより、定着
ローラと加圧ローラで挟圧されるとき生じる画像の汚れ
を記録材の搬送性を害せず、転写帯電器用の電源をバイ
アス電源に共用した場合でも感光ドラムへの悪影響を与
えずに防止することが出来る。
記録材のトナーが付着している面とは反対側からトナー
とは逆極性のバイアス電圧を印加することにより、定着
ローラと加圧ローラで挟圧されるとき生じる画像の汚れ
を記録材の搬送性を害せず、転写帯電器用の電源をバイ
アス電源に共用した場合でも感光ドラムへの悪影響を与
えずに防止することが出来る。
またトナーを記録材の方へ引き伺けることにより定着ロ
ーラへのトナーのオフセットを防IFすることが出来た
。
ーラへのトナーのオフセットを防IFすることが出来た
。
第1図は画像形成装置の側面図、第2図は本発明の第1
実施例を示す側面図、第3図は第2図の作用を示す説明
図、第4図は本発明の第、2実施例を示す斜視図、第5
図は本発明の第3実施例を示す斜視図、第6図は本発明
の第4実施例を示す側面図、第7図は本発明の第5実施
例を示す側面図である。 10・・・入ロガイド゛坂 12・・・定着ローラ13
・・・加圧ローラ 20.23・・・バイアス′成極3
0・・・/<イアス?li源。 特瀬出願人 キャノン株式会社 代理人 新 井 −部 第51 第4図
実施例を示す側面図、第3図は第2図の作用を示す説明
図、第4図は本発明の第、2実施例を示す斜視図、第5
図は本発明の第3実施例を示す斜視図、第6図は本発明
の第4実施例を示す側面図、第7図は本発明の第5実施
例を示す側面図である。 10・・・入ロガイド゛坂 12・・・定着ローラ13
・・・加圧ローラ 20.23・・・バイアス′成極3
0・・・/<イアス?li源。 特瀬出願人 キャノン株式会社 代理人 新 井 −部 第51 第4図
Claims (1)
- 未定着のトナー像を支持する記録材を一対の回転体によ
って挟持搬送することで該・トナー像を記録材に定着す
る定着装置において、上記一対の回転体へ上記記録材が
進行する側にあって該記録材のトナー像支持面と逆側の
面に接する部材と、該部材に対しトナー像の帯電極性と
は逆の極性を印加する手段とを有する定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58027146A JPS59152473A (ja) | 1983-02-21 | 1983-02-21 | 定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58027146A JPS59152473A (ja) | 1983-02-21 | 1983-02-21 | 定着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59152473A true JPS59152473A (ja) | 1984-08-31 |
Family
ID=12212906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58027146A Pending JPS59152473A (ja) | 1983-02-21 | 1983-02-21 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59152473A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137459U (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | ||
JPS6321964U (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | ||
US6173151B1 (en) * | 2000-01-14 | 2001-01-09 | Lexmark International, Inc. | Electrostatic fuser with post-nip electrically biased discharge member |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50142034A (ja) * | 1974-04-30 | 1975-11-15 | ||
JPS5737360A (en) * | 1980-08-18 | 1982-03-01 | Canon Inc | Image recording apparatus |
JPS58144866A (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-29 | Nec Corp | 電子写真印刷機の定着器 |
-
1983
- 1983-02-21 JP JP58027146A patent/JPS59152473A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50142034A (ja) * | 1974-04-30 | 1975-11-15 | ||
JPS5737360A (en) * | 1980-08-18 | 1982-03-01 | Canon Inc | Image recording apparatus |
JPS58144866A (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-29 | Nec Corp | 電子写真印刷機の定着器 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137459U (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | ||
JPH0544833Y2 (ja) * | 1986-02-24 | 1993-11-15 | ||
JPS6321964U (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | ||
US6173151B1 (en) * | 2000-01-14 | 2001-01-09 | Lexmark International, Inc. | Electrostatic fuser with post-nip electrically biased discharge member |
WO2001051997A1 (en) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Lexmark International, Inc. | Electrostatic fuser with post-nip discharge member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2733609B2 (ja) | 転写装置 | |
US3155546A (en) | Apparatus for the liquid toning of latent electrostatic images | |
JP3833061B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5023665A (en) | Excess liquid carrier removal apparatus | |
JP3072785B2 (ja) | 定着装置 | |
JPS59152473A (ja) | 定着装置 | |
JP3118081B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10221973A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6184658A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3223024B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3042909B2 (ja) | 湿式複写機 | |
JP2913314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3599218B2 (ja) | 画像形成装置の転写装置 | |
JPH0436781A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58139165A (ja) | 転写帯電器 | |
JPH0637421Y2 (ja) | プリトランスフア−コロトロン | |
JPS6091364A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60256175A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08220877A (ja) | 現像装置 | |
JPH06149078A (ja) | トナー画像転写装置 | |
JPH10123847A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03248180A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10171258A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JPH03182787A (ja) | 画像形成装置の転写装置 | |
JPH08211753A (ja) | 画像形成装置 |