JPH08211753A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08211753A
JPH08211753A JP1591995A JP1591995A JPH08211753A JP H08211753 A JPH08211753 A JP H08211753A JP 1591995 A JP1591995 A JP 1591995A JP 1591995 A JP1591995 A JP 1591995A JP H08211753 A JPH08211753 A JP H08211753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
image
toner
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1591995A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Furuyama
哲也 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1591995A priority Critical patent/JPH08211753A/ja
Publication of JPH08211753A publication Critical patent/JPH08211753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】現像像が転写される用紙表面が、転写領域に用
紙を案内する用紙ガイドにより汚されることを低減でき
る画像形成装置を提供する。 【構成】用紙ガイド26に、用紙表面側に配置された用
紙表面側部材40と、用紙裏面側に配置された用紙裏面
側部材42と、下端部が用紙表面側部材40に固定さ
れ、上端部が用紙裏面側部材42に接触するポリエステ
ルフィルムからなる絶縁性の可撓性シート44を備え
た。また、可撓性シート44の上端部の面のうち用紙1
8に接触しない面には電極48を張り付け、この電極4
8には、配線54を経由して、電源34の電圧が分圧さ
れた低電圧を印加した。さらに、用紙表面側部材40の
上端部及び可撓性シート44と用紙表面側部材40との
間にはそれぞれ、トナーを捕集する捕集部56,58を
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナー等の現像剤を用
いて現像を行う電子写真複写機や電子写真プリンタ等の
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から電子写真方式を利用した画像形
成装置が広く普及している。この電子写真方式の画像形
成装置は、通常、ドラム状に構成された像担持体(感光
体ドラム)を一様に帯電し、原稿に記録された画像の情
報を担持した光をその感光体ドラムに照射することによ
りその感光体ドラム上に静電潜像を形成し、その静電潜
像を現像剤(トナー)で現像してその現像像を転写器を
用いて用紙に転写することにより、プリント(コピー)
画像を得る装置である。転写器には、感光体ドラムに接
触する転写ロールを備えたタイプと、転写コロトロンを
備えたタイプがあるが、以下の説明は転写ロールタイプ
の例で説明する。一般に、感光体ドラムの下方に転写ロ
ールが配置され、現像像が用紙に転写される転写領域は
感光体ドラムの下部に形成されている。転写に当たって
は、現像像をほぼ水平方向に移動させながら転写する水
平転写が行われており、このため、転写領域の側方の用
紙搬送方向上流側に、用紙を転写領域に案内する用紙ガ
イドが配置されている。この用紙ガイドは、用紙をスム
ーズに転写領域に案内するために用紙の厚さよりも若干
広い間隔に保った板状の2つのガイド部材を、通過する
用紙の表面(現像像が転写される面)側と裏面側に有し
ている。また、転写方法としては、例えば、現像像とは
反対の極性の電圧を転写ロールに印加して現像像を静電
的に用紙に転写する静電転写法が用いられている。この
静電転写法では、転写ロールへの印加電圧のために転写
領域とガイド部材との間の空間にトナークラウドが発生
し、そのうちの一部が用紙表面側のガイド部材の、用紙
に対向する面に付着するおそれがある。この用紙に対向
する面に現像剤が付着すると転写前に用紙表面が汚され
るという不都合がある。
【0003】そこで、この汚れを防止するために、用紙
表面側のガイド部材に、現像像と同極性の電圧を印加し
てトナーの付着を静電的に防止する技術(特開平4−2
08970号公報参照)や、用紙表面側のガイド部材の
上方にトナーの付着を防止する汚れ防止用カバーを設け
る技術(特開平4−29257号公報参照)や、上記2
つの技術を組み合わせた技術(特開平4−29258号
公報参照)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、画像
形成装置内の用紙搬送距離を短くして画像形成装置を小
型化するために、感光体ドラムの側方に転写ドラムを配
置してこの側方に転写領域を形成し、この転写領域の下
方に、水平転写で用いる用紙ガイドと同様の用紙ガイド
を、出口を上に向けて設け、この用紙ガイドに用紙を案
内させて転写領域の下方から用紙を転写領域に搬送し、
現像像をほぼ垂直に移動させながら転写する垂直転写が
行われている。この垂直転写において上記の静電転写を
行うと、水平転写の場合と同様に、用紙の表面側のガイ
ド部材の、用紙に対向する面にトナーが付着するおそれ
がある。この場合、上記した従来の汚れ防止技術を用い
ても、用紙ガイドの出口が上に向けて設けられているた
め、トナークラウド中のトナーが重力によって落下して
ガイド部材に付着するた。このためガイド部材へのトナ
ー付着を防止できず、転写前の用紙表面が汚されるとい
う問題がある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑み、垂直転写にお
ける転写前の用紙表面の汚れを低減できる画像形成装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の画像形成装置は、現像像が形成される像担持
体と、この現像像を、下方から上方に向って搬送される
被転写材に転写する、この像担持体の側方に配置された
転写器と、現像像が被転写体に転写される転写領域の下
方に配置され、被転写材を上記転写領域に案内するガイ
ド手段とを備えた画像形成装置において、上記ガイド手
段が、被転写材が送り出される上部が互いに接触し、被
転写材が通過することによりこの上部が被転写材が通過
し得る分だけ押し広げられる2つの接触部材を備えたも
のであることを特徴とするものである。
【0007】ここで、上記ガイド手段が、上記2つの接
触部材のうち、現像像が転写される被転写材表面側に接
触する接触部材の上部近傍に、上記像担持体に形成され
た現像像とは反対の極性の電圧が印加される電極を有す
るものであることが好ましい。また、上記ガイド手段
が、上記像担持体から離脱したトナーを捕集する、上記
被転写材表面側に形成されたトナー捕集部を備えたもの
であることが好ましい。
【0008】
【作用】本発明の画像形成装置のガイド手段は互いに接
触した2つの接触部材を備え、この2つの接触部材は、
被転写材が通過することによりこの被転写材が通過し得
る分だけ押し広げられる。すなわち、2つの接触部材
は、被転写材が通過しないときは互いに接触しており、
被転写材が通過するときはこの被転写材に接触する。こ
のため、トナークラウド中のトナーが2つ接触部材の接
触部から内部に侵入することはほとんど無く、転写前の
用紙表面がトナーによって汚されることを低減できる。
【0009】ここで、上記ガイド手段が、2つの接触部
材のうち、現像像が転写される被転写材表面に接触する
接触部材の近傍に、像担持体に形成された現像像とは反
対の極性の電圧が印加される電極を有するものである場
合は、現像像が転写される被転写材表面に接触する接触
部材の近傍、特にこの接触部材の上端面に、トナーが付
着することを防止でき、転写前に用紙表面がトナーによ
って汚されることをいっそう低減できる。
【0010】また、上記ガイド手段が、像担持体から離
脱したトナーを捕集する、上記被転写材表面側に形成さ
れたトナー捕集部を備えたものである場合は、トナー捕
集部にトナーが集められるため、トナーの飛散を低減で
き、トナーによる装置内部の汚れを低減できる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の画像形成装置
の一実施例を説明する。図1は電子写真複写機を示す模
式図、図2は図1に示す電子写真複写機の部分拡大図で
ある。この電子写真複写機10は、矢印12aで示され
る方向に回転する感光体ドラム12と、この感光体ドラ
ム12を一様に帯電させる帯電器14と、感光体ドラム
12を露光することにより、潜像を形成する露光手段
(図示せず)と、現像剤により感光体ドラム上の潜像を
現像して現像像(トナー像)を形成する現像装置16を
備えている。さらに、電子写真複写機10は、各種サイ
ズの用紙がそれぞれに収容されている複数の用紙トレー
(図示せず)から供給された用紙18を搬送する1対の
搬送ローラ20及び1対の搬送ガイド22と、これらに
より搬送されてきた用紙18を転写領域24に案内す
る、転写領域24の下方に配置された用紙ガイド(本発
明にいうガイド手段の一例)26と、用紙ガイド26に
よって転写領域24に案内されてきた用紙18に現像像
を転写する、感光体ロール12の側方に配置された転写
ロール28と、転写後の用紙18を剥離する剥離装置3
0を備えており、用紙18は、転写領域の24の下方か
ら用紙ガイド26に案内され現像像が転写された後、定
着装置(図示せず)に送られ、ここで定着されて外部に
排出されるように構成されている。転写ロール28に
は、現像像を用紙18に転写するために現像像とは反対
の極性の電圧が電源32から印加され、この電圧により
転写領域24の下方の用紙18と感光体ドラム12の間
の空間にはトナークラウドが発生している。また、剥離
装置30には、転写後の用紙18を剥離するために現像
像と同じ極性の電圧が電源34から印加される。
【0012】ここで、この電子写真複写機10の特徴で
ある用紙ガイド26について説明する。用紙ガイド26
は、現像像が転写される、用紙ガイド26を通過中の用
紙の表面側に配置され、用紙18が進入してくる姿勢を
決定する用紙表面側部材40と、用紙ガイドを通過中の
用紙の裏面側に配置された用紙裏面側部材(本発明にい
う接触部材の一方の一例)42と、下端部が用紙表面側
部材40に固定され、上端部が用紙裏面側部材42に接
触するポリエステルフィルムからなる絶縁性の可撓性シ
ート(本発明にいう接触部材の他方の一例)44を備え
ている。また、用紙裏面側部材42の上端部には、用紙
18の電荷を少しずつ逃がすための導電材46が張り付
けられており、導電材46は抵抗47を介して接地され
ている。この導電材46と可撓性シート44とが互いに
接触し、用紙18がこの接触部43を通過することによ
り可撓性シート44が撓み、用紙18の厚さ分だけ可撓
性シート18が押し広げられる。すなわち、用紙裏面側
部材42と可撓性シート44は、用紙18が通過しない
ときは互いに接触しており、用紙18が通過していると
きは通過している用紙の表裏面に接触する。このため、
用紙裏面側部材42と可撓性シート44の接触部43か
ら、トナークラウド中のトナーが内部に侵入することは
ほとんど無く、転写前の用紙表面がトナーによって汚さ
れることを低減できる。尚、用紙表面側部材40は、感
光体ドラム保護カバーの一部として構成されている。
【0013】可撓性シート44の上端部の面のうち用紙
18に接触しない方の面には電極48が張り付けられて
おり、この電極48には、抵抗50とツェナーダイオー
ド52を有する配線54を経由して、電源34の電圧が
分圧された定電圧が印加される。この定電圧は、トナー
クラウド中のトナーと同じ極性の電圧であり、このた
め、可撓性シート44の先端面やその近傍にはトナーが
付着せず、転写前の用紙表面がトナーによって汚される
ことをいっそう低減できる。また、用紙18と電極48
は接触しないので、用紙18を通して転写電流がリーク
するおそれがあるような場合はこのリークを防止でき
る。また、電源34の電圧を分圧して電極48に印加す
るため安価である。ここでは、可撓性シート44を絶縁
性として電極48を張り付けたが、可撓性シート44自
体を導電性材料で形成する方法も考えられ、この場合、
比較的抵抗値の高い導電性材料を使うと、用紙18が含
水紙であっても転写電流が余り流れないため転写不良を
おこしにくいものの、電極48を張り付け方が転写にと
っては好ましい。
【0014】また、用紙表面側部材40の上端部及び可
撓性シート44と用紙表面側部材40との間にはそれぞ
れ、トナーを捕集する捕集部56,58が形成されてお
り、重力によりトナークラウドや感光体ドラム12から
離脱したトナーがこれらトナー捕集部56,58に集め
られ、トナーによる装置内部の汚れを低減できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置によれば、ガイド手段の2つの接触部材は、被転写材
が通過しないときは互いに接触しており、被転写材が通
過するときはこの被転写材に接触するため、トナクラウ
ド中のトナーが2つ接触部材の接触部から内部に侵入す
ることはほとんど無く、転写前に用紙表面がトナーによ
って汚されることを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施例を示す模式図
である。
【図2】図1に示す画像形成装置の部分拡大図である。
【符号の説明】
10 電子写真複写機 12 感光体ドラム 26 用紙ガイド 40 用紙表面側部材 42 用紙裏面側部材 44 可撓性シート 48 電極 56,58 トナー捕集部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像像が形成される像担持体と、該現像
    像を、下方から上方に向って搬送される被転写材に転写
    する、該像担持体の側方に配置された転写器と、現像像
    が被転写体に転写される転写領域の下方に配置され、被
    転写材を前記転写領域に案内するガイド手段とを備えた
    画像形成装置において、 前記ガイド手段が、 被転写材が送り出される上部が互いに接触し、被転写材
    が通過することにより該上部が該被転写材が通過し得る
    分だけ押し広げられる2つの接触部材を備えたものであ
    ることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド手段が、 前記2つの接触部材のうち、現像像が転写される被転写
    材表面側に接触する接触部材の上部近傍に、前記像担持
    体に形成された現像像とは反対の極性の電圧が印加され
    る電極を有するものであることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイド手段が、 前記像担持体から離脱したトナーを捕集する、前記被転
    写材表面側に形成されたトナー捕集部を備えたものであ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装
    置。
JP1591995A 1995-02-02 1995-02-02 画像形成装置 Pending JPH08211753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591995A JPH08211753A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591995A JPH08211753A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211753A true JPH08211753A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11902195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1591995A Pending JPH08211753A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064787A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置及び画像形成装置。
JP2018136383A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064787A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置及び画像形成装置。
JP2018136383A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741204A (ja) 画像形成装置
JPH04301870A (ja) 画像形成装置
JP3063155B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
US4951095A (en) Copying apparatus with image smear control
EP0449470A2 (en) Transfer assembly of electrophotographic printer
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
US5771432A (en) Image formation system with toner scattering prevention
JPH08211753A (ja) 画像形成装置
JP3351143B2 (ja) 画像形成装置
JP3023168B2 (ja) 転写装置
JPH11272090A (ja) 画像形成装置
JP3599218B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JP3261927B2 (ja) 画像形成装置
JPH06301296A (ja) 低応力での感光体ベルトからの用紙の剥離
JP3396002B2 (ja) 転写ベルト装置
JP5151703B2 (ja) 画像形成装置
JP3091822B2 (ja) 画像形成装置
JP3351169B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184269A (ja) 画像形成装置
US5450179A (en) Active charging to prevent image disruption
JP3587955B2 (ja) 静電画像形成方法
JP2002049252A (ja) 画像形成装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JP3422644B2 (ja) 画像形成装置
JP3233143B2 (ja) 画像形成装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107