JPS59152407A - 多層干渉膜フイルタ−の製造法 - Google Patents

多層干渉膜フイルタ−の製造法

Info

Publication number
JPS59152407A
JPS59152407A JP58025873A JP2587383A JPS59152407A JP S59152407 A JPS59152407 A JP S59152407A JP 58025873 A JP58025873 A JP 58025873A JP 2587383 A JP2587383 A JP 2587383A JP S59152407 A JPS59152407 A JP S59152407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
multilayer interference
forming
etching
interference film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025873A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Muraki
村木 明良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP58025873A priority Critical patent/JPS59152407A/ja
Publication of JPS59152407A publication Critical patent/JPS59152407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は多層干渉膜フィルターの製造方法に係わシ、
特に多層干渉膜・ぐターンの形成方法に関する。
多層干渉膜フィルターはたとえば5102/lI″10
2膜を交互に10〜15層積層したものを・ぐターニン
グしたものであって、たとえば撮像管や固体撮像素子の
カラーフィルターとして用いられる。
従来、この多層干渉膜・ぐターンを寸法精度良く形成す
る方法として自己整合的にパターニングできるリフトオ
フ法が知られている。このリフトオフ法に2いて、干渉
膜層の蒸着に先立ち処理されるリフトオフ材のパターニ
ングの精度が多J餐干渉膜・七ターンの寸法精度を決冗
する重要が要素となる。従来、このリフトオフ材の・ぐ
ターンを形成するためのエツチング法としては浸漬(デ
ィップ)エツチング法、スプレーエツチング法が知られ
ている。スプレーエツチング法は装置が複雑となυ設備
コストが高くなるためディ、ノブエツチング方式が望ま
しいが、従来のデツプエツチング方式のものはサイドエ
ツチングなどが生じ易く、まだリフトオフ材の制約等か
ら一般に寸法精度が悪く、寸法精贋金良くしようとする
と、リフトオフ時間が長くなυ生産効率上杆ましくない
などの問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、リ
フトオフ材の・七ターニングにディッグエ、チング方式
を用いることができ、しかも、そのパターニングの寸法
精度も良好であって、リフトオフ時間も比較的短かい多
層干渉膜フィルターの製造方法を提供することを目的と
する。
すなわち、この発明は基板上面に銅(Cu)膜を形成す
る工程と、 該Cu膜上にアルミニウム(At)膜を形成し、これに
よって上記Cu膜と合計した厚みが目的とする多層干渉
膜の厚みよシ厚くなるようにする工程と、 該At膜上に所定のレジストパターンを形成したのち、
該レジスト膜被覆部分以外のAt膜およびCu膜を浸漬
エツチング法によシ選択的に除去し、オーバーハング状
の溝部を形成する工程と、上記レノストパターンを除去
する工程と、上記溝部を含む上面全体に多層干渉膜を形
成させるとともに、その際、該多層干渉膜の厚みを該溝
部の深さよシ若干浅くすることによシ少なくとも上記A
t膜の側面の一部を露出させる工程と、 この露出したAt膜を介してA7膜およびCu膜をエツ
チング除去し、同時にAt膜上の多層干渉膜を除去して
上記基板上に多層干渉膜の・母ターンを形成する工程と
、 を具備してなることを特徴とする多層干渉1’0フイル
ターの製造法を提供するものである。
以下、この発明の図示の具体例を参照して説明する。
図中、1は高ガラス転移点ガラスからなる(最像管のカ
ラーフィルター用の透明ガラス基板であって、上面にC
1](銅)膜2を蒸着し、さらにその上にAt(アルミ
ニウム)膜3’i−蒸着する(第1図参照)。この場合
、Cu膜2の厚みはp、t ! 、?の厚みより厚く形
成し、かつ、Cu膜2とAt膜3の台計厚みが目的とす
る多層干渉膜パターンの厚みより少なくとも厚くなるよ
うにすることが好ましい。
次に第2図に示すようにAtM E上に適当なマスク材
たとえはホトレゾスト膜を形成したのち、写真蝕刻法等
により所定のレノストパターン4を形成する。
しかるのち、露出する部位のA7膜3をたとえばりん酸
系エツチング液等の任意のエツチング液を用いて除去し
、ついで露出したCu膜2をたとえば硝酸第2セリウム
アンモニウム系エツチング液(たとえば硝酸第2セリウ
ムアンモニウム20 g+60%HClO46,4rf
Ll+ H2O= 120ml ) 、、無水クロムf
fi (Cr O3) /硫酸系エツチングi(たとえ
ばCry330重量部:H2SO41o重量部: H2
O60M、fA=部)等の任意のエツチング液を用いて
除去し、ガラス基板lを露出させ溝5を形成させる(第
3図参照)。この場合Cu膜2のエツチング剤として銅
のみを著しくエツチングさせる選択性の良好なものを用
いることにより、第3図に示すように万一パーハング状
の溝5を形成させることができる。
次に所望の多層干渉膜6を真空蒸着、スパッタリング、
イオンプレーテング法等にょシ溝5の深さより少なくと
も若干低く蒸着する。その結果、第4図に示すように溝
5の側面がオー・ぐ−ハング状となっているためAt膜
3の側面部において多層干渉膜6に段切れが生じAt膜
、′3およびCu膜2の側面の一部(又はAj膜3)が
露出した状態となる。したがって、多層干渉膜6に悪影
響を与えないCu用工、チンダ液(たとえば多1   
層干渉膜6が5102/TlO2の場合は濃硝酸)を用
い、この露出しだCu膜を介してCu膜3をエツチング
除去すれば同時に、At膜2および多層干渉膜6も同時
に除去され第5図に示すようにプfラス基板1上に寸法
精度が良好で滑らかなエツジの台形の多層干渉膜・ゼタ
ーン6aが形成される。
なお、多層干渉膜6の蒸着の結果、At膜3のみが露出
する場合は、双方を溶かすエツチング液を用いるか、ぼ
たは2段階のエツチングによシ最初にA、t、次にCu
をエツチングするようにしてもよい。
以上詳述したよ5に、本発明によればリフトオフ材とし
てkt/Cuの2層構造とし、上層に安価で蒸着が容易
なアルミニウムを用い、下層にアルミニウムが侵されに
くいエツチング液にてエツチングされ易い材質(Cu 
)を用いるので、このCu層をオーバーエツチングして
逆台形(又はオーバーハング状)のリフトオフ材ノeタ
ーンを形成し、これを利用してリフトオフ法によシ多層
干渉膜・ぐターンを形成するようにしたから、リフトオ
フ時間が短かく寸法精度の良好な多層干渉膜パターンを
形成することが可能となる。
さらに、この発明の方法によれはCu層を用いるため表
面応力が極めて弱いガラス基板を害するおそれもないこ
とが見出された。
(実施例シ 直径3インチ、厚さ1.6咽の高ガラス転移点ガラス基
板を自動洗浄機にて洗浄し、ついで乾燥させたのち、真
空蒸着機にて厚さ10μmのCu膜を蒸着させた。なお
、この銅の蒸着は純度9999%のシート状の銅を用い
真空度2×1O−5torr、基板温度200℃、蒸着
速度10〜20X/秒でおこない、蒸着ボートとしてモ
リブデン製のボートを用いた。つづいて、同一条件下で
Atを銅層上に4−0 (10大の厚みに蒸着した。そ
の後、高真空下に保った−1−1.100℃まで放冷し
たのち、基板を敗り出し、純水の筒用スプレー洗浄機で
洗浄、水切りし、ついで、60℃の温風乾燥機で30分
間乾燥した。次に、]O分O12リーンベンチの中で放
冷したのち、スピンコータでホトレノス) (AZ−1
350,米国、シッフ”−’ −社製)kコーテングし
、ついで80℃で30分間予備焼成して残留溶剤を揮散
窟せた。
次に、高圧水銀灯を用いた露光機でライン巾20μm1
、ライン間隔20μmの万線ノ4ターンを焼き伺け、現
像し、レノスト・ぐターンを得た。ついで、とのレノス
トパターンを125℃で30分間焼成したのち10分間
以上放冷し、つづめて、85係シん酸液を用いたディ、
フ0エツチング法により露出し−た部位のAt層をエツ
チング除去した。なお、この場合、エツチングの均一化
を図るためエツチング槽中のエツチング液を流動させな
からエツチングをおこない4000XのAt層を数分間
でエツチングすることができた。
このときのサイドエツチング量は片側05μm以内であ
った。次に純水中で水洗後、硝酸第2セリウムアンモニ
ウム系エツチン、ダ液(硝酸第2セリウムアンモニウム
20 g+60襲HCt0464ml+>2o=12 
oml’)を用い、上記同様にして露出しだ銅層を同じ
くデイノゾエッチング法によりエツチングし溝を形成さ
せた。この場合、1μm厚の銅を斂十秒ないし1分でエ
ツチングすることができ、サイドエツチング量は片側2
〜3μm程度とな9、その間、At層はエツチングされ
ないため、上層のアルミニウム層が溝方向へ突き出たオ
ーパーツ・ング状のパターンとなった。
次にレノスト・母ターンをエツチング除去したのち、さ
らに真空蒸着機を用い電子ビーム加熱によ”) T 1
02 、S 102を交互に蒸着して厚み’0.9#の
多層干渉膜を基板上面全体に形成させた。次に、基板を
取シ出し濃硝酸(61〜62%)に浸漬し数十分で銅層
をエツチングし、同時にAt層およびその上に被着した
多層干渉膜を除去することができた。その結果、ガラス
基板上に滑らかな工、ジの台形の多層干渉膜、・母ター
ンを残すことができた。
【図面の簡単な説明】
第j〜第5図は発明に係わる多層干渉膜フィルムの製造
方法を工程順に示す断面図である。 図中、1 ・ガラス基板、2・・Cu膜、3・・・At
膜、4・レソストパターン、5・・・溝、6・・・多層
干渉膜、6a・・多層干渉膜・ぐターン。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(1)基板上面に銅(Cu)膜を形成する工程と
    、(11)  該Cu膜上にアルミニウム(At)膜を
    形成し、これによって上記Cu膜と合計した厚みが目的
    とする多層干渉膜の厚みよシ厚くなるようにする工程と
    、 011)該At膜上に所定のレノスト・ぐターンヲ形成
    したのち、該レジスト膜被覆部分以外のAt膜およびC
    u膜を浸漬エツチング法により選択的に除去し、オーバ
    ーハング状の溝部を形成する工程と、 +IV)  上記レノストパターンを除去する工程と、
    上記溝部を含む上面全体に多層干渉膜を形成させるとと
    もに、その際、該多層干渉膜の厚み全該溝部の深さより
    若干浅くすることにより少なくとも上記At膜の側面の
    一部を露出させる工程と、 () この鮪出しだAt膜を介してAJa膜およびCu
    膜をエツチング除去し同時にAt膜上の多層干渉膜を除
    去して上記基板上に多層干渉膜の・やターンを形成する
    工程と、 を具備してなることを特徴とする多層干渉膜フィルター
    の製造法。
  2. (2)At膜の厚みを・Cu膜の厚みより薄く形成する
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。
  3. (3)上記Ov)工程が、A7膜の側面の一部と同時に
    Cu膜の側面の一部を露出させ、 上記()工程はこの露出しだCu膜の側面部を介してC
    u膜とともにAt膜およびAt膜上の多層干渉膜を除去
    するものである特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP58025873A 1983-02-18 1983-02-18 多層干渉膜フイルタ−の製造法 Pending JPS59152407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025873A JPS59152407A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 多層干渉膜フイルタ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025873A JPS59152407A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 多層干渉膜フイルタ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152407A true JPS59152407A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12177903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025873A Pending JPS59152407A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 多層干渉膜フイルタ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152407A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004951A1 (en) * 1992-08-15 1994-03-03 Light & Sound Design Limited Colour image protection apparatus
US6479197B1 (en) * 2000-07-07 2002-11-12 Industrial Technology Research Institute Method of manufacturing two-color filter
US6638668B2 (en) * 2000-05-12 2003-10-28 Ocean Optics, Inc. Method for making monolithic patterned dichroic filter detector arrays for spectroscopic imaging
CN103884696A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 Jds尤尼弗思公司 分光计组件及方法
CN103887318A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 Jds尤尼弗思公司 包括一个或多个金属-电介质滤光器的传感器设备
JP2018116150A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社ニコン 分光素子、固体撮像素子および分光素子の製造方法
US10197716B2 (en) 2012-12-19 2019-02-05 Viavi Solutions Inc. Metal-dielectric optical filter, sensor device, and fabrication method

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004951A1 (en) * 1992-08-15 1994-03-03 Light & Sound Design Limited Colour image protection apparatus
US5795058A (en) * 1992-08-15 1998-08-18 Light & Sound Design, Ltd. Color image protection apparatus
US6638668B2 (en) * 2000-05-12 2003-10-28 Ocean Optics, Inc. Method for making monolithic patterned dichroic filter detector arrays for spectroscopic imaging
US6479197B1 (en) * 2000-07-07 2002-11-12 Industrial Technology Research Institute Method of manufacturing two-color filter
US9568362B2 (en) 2012-12-19 2017-02-14 Viavi Solutions Inc. Spectroscopic assembly and method
US10222523B2 (en) 2012-12-19 2019-03-05 Viavi Solutions Inc. Sensor device including one or more metal-dielectric optical filters
KR20140079737A (ko) * 2012-12-19 2014-06-27 제이디에스 유니페이즈 코포레이션 분광 장치 및 분광 방법
EP2746739A3 (en) * 2012-12-19 2014-08-20 JDS Uniphase Corporation Sensor device including one or more metal-dielectric optical filters
EP2746738A3 (en) * 2012-12-19 2014-08-27 JDS Uniphase Corporation Spectroscopic assembly and method
US9448346B2 (en) 2012-12-19 2016-09-20 Viavi Solutions Inc. Sensor device including one or more metal-dielectric optical filters
CN103884696A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 Jds尤尼弗思公司 分光计组件及方法
US11782199B2 (en) 2012-12-19 2023-10-10 Viavi Solutions Inc. Metal-dielectric optical filter, sensor device, and fabrication method
US10197716B2 (en) 2012-12-19 2019-02-05 Viavi Solutions Inc. Metal-dielectric optical filter, sensor device, and fabrication method
CN103884696B (zh) * 2012-12-19 2019-03-01 唯亚威通讯技术有限公司 分光计组件及方法
CN103887318A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 Jds尤尼弗思公司 包括一个或多个金属-电介质滤光器的传感器设备
US10378955B2 (en) 2012-12-19 2019-08-13 Viavi Solutions Inc. Spectroscopic assembly and method
KR20200026237A (ko) * 2012-12-19 2020-03-10 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 분광 장치 및 분광 방법
US10670455B2 (en) 2012-12-19 2020-06-02 Viavi Solutions Inc. Spectroscopic assembly and method
US10928570B2 (en) 2012-12-19 2021-02-23 Viavi Solutions Inc. Metal-dielectric optical filter, sensor device, and fabrication method
JP2018116150A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社ニコン 分光素子、固体撮像素子および分光素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451554A (en) Method of forming thin-film pattern
JPH0424435B2 (ja)
JPS59152407A (ja) 多層干渉膜フイルタ−の製造法
JP2003282405A (ja) マスクパターンの形成方法、該マスクパターンを用いたパターニング方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2689431B2 (ja) 二酸化珪素膜の選択形成方法
JP2786680B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5978586A (ja) Nbのパタ−ン形成法
JPS5864616A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS646449B2 (ja)
JPS604221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6034015A (ja) パタ−ン形成方法
JP2946102B2 (ja) パターン形成方法
JPS6026830B2 (ja) 極めて微細なメツシユ部とスペ−サ−部を有するメツシユ製品の製造方法
JPH0629647A (ja) フォトレジストの剥離方法
JP3259417B2 (ja) 金属薄層パターンの製造方法及びパターン形成用フィルム並びにフィルムコンデンサー
JP3972498B2 (ja) カゼインレジストパターンの形成方法
CN116525433A (zh) 一种用于晶圆腐蚀工艺的金属掩膜制备方法
JP2678049B2 (ja) 半導体装置の洗浄方法
JPH0470626B2 (ja)
JPS59188915A (ja) 半導体装置の製造法
JPH0348498B2 (ja)
SU424333A1 (ru) Способ травления пленок хрома
JPH02138468A (ja) パターン形成法
JP2589471B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6286181A (ja) 多層膜金属板のエツチング方法