JPS59152060A - ワ−クの接着方法 - Google Patents

ワ−クの接着方法

Info

Publication number
JPS59152060A
JPS59152060A JP58025161A JP2516183A JPS59152060A JP S59152060 A JPS59152060 A JP S59152060A JP 58025161 A JP58025161 A JP 58025161A JP 2516183 A JP2516183 A JP 2516183A JP S59152060 A JPS59152060 A JP S59152060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid body
work
adhesive
rigid
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58025161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413094B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Matsuo
松尾 泰幸
Hideaki Kasahara
秀明 笠原
Yoshinori Higuchi
樋口 義典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP58025161A priority Critical patent/JPS59152060A/ja
Publication of JPS59152060A publication Critical patent/JPS59152060A/ja
Publication of JPH0413094B2 publication Critical patent/JPH0413094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/068Table-like supports for panels, sheets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば半導体装置に用いるシリコンウェハ、
バブルメモリ装置に用いられるGGG(ガドリ拳ガリウ
ム・ガ・−ネ、ント)ウェハ、ディジタル磁気ヘッド又
はiV[I C(マイクロ波集積回路)素子に用いられ
るフェライト基板、更に(ま5AW(表面波)フィルタ
に用いられる圧電セラミクス基板等のウニ・・又は基板
を両面研摩する際&C金属治具に効率良く接着する方法
vc関−fる。
一般に、この種のウエノ・・基板のう・・ノピノグ、ポ
リシングの技術は、その後に加工して得られる素子又は
装置の特注・品質を左右するため重要なポイントである
。、またウエノ・・基板を境面研摩する場合は面の平担
度の外に両面の平行度等も重要で・ある。
従って、この遣ワークを高品位とfるため1(はウニ・
・・基板を切断し定ものを研摩し、更にダイヤモンドペ
ースト等を研削材として用(Aで鏡面仕上げされる。具
体的Cτは、第1図に示f:o<、ウェハ・基板等のワ
ーク1を接着剤で接着した金属製剛体2を、ワーク面を
向けて研4定盤3 IC載置し、公転、駆動される定盤
3と自転する11す1川本2との間(Cダイヤモンドペ
ーストを注入して行なわれることが多い。
ところで、ワーク10両面を研摩する沁は、■粗研卓上
がりのワークを加熱された金属製剛体に熱可塑性接着剤
にて接着し、■まず片面を研摩し。
■その後剛体を加熱してワークを取外し、ワークに付着
した残滓を除去するため洗浄し、■次にワークの面を反
対にして上記■〜■の過程を繰返丁ことになって因る。
しかし、このような方法でワークの接着を行なう場合は
接着及び剥離に要する工数が多く、作業性が極めて悪い
本発明はかかる点に鑑み、夫々軟化点の異なる第1及び
第2の接着剤と塗布した第1及び第2の金属性剛体に被
研摩ワークを合理的に接着・剥離を行なうことにより、
従来のこの種方法に要−fる工数を大幅に低減するワー
クの接着方法を提案することを主たる′1的とする。
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら詳細
に説明”する。
第2図は本発明方法の一例を示す工程図を示す。
5.6は第1及び第2の金属製剛体を示し、これらはワ
ーク付着面に夫々第1及び第2の接着剤7゜8が塗布さ
れており、ホットプレート等の加熱装置9により予め加
熱さね、ている。加熱装置9による第1及び第2の剛体
5,6は第1及び第2の接着剤7,8の軟化点より高く
なるようにすることにより、第1の剛体5のglの接着
剤7上にワーク10を載置することによりワーク10が
第1の剛体5と一体になる。
次に、同図Bに示す如く、接着ガイド11上に第2の剛
体6を載置すると共に、付着面が相対向fるように第1
の剛体5を位置せしめて重ねる。
従って、ワーク10の上面に第1の1iilJ体5う一
1下面に第2の剛体6が一体になる。
仄に同図Cに示f々口〈、第2の剛体6のみを冷却する
tめ、水槽13に満たした冷却水14に触れるようにす
ることにより、第2の接着剤8が早く硬化してワ・−り
10と第2の剛体6とが強固に一体化されると共に、未
だ軟化状態にある第1の接着剤7と共に第1の剛体5を
上方に引上げることにより、ワーク10が稟1の剛体5
から離れることになる(同図り参照)。従って、予め片
面が研摩されたワーク100反対面を第2の剛体6に一
体化された状態で鏡面研摩することができる。
この場合、第1の接着剤7と第2の接着剤8との軟化点
を異なるように設定することができる。
fなわち第1の接着剤7に軟化点50℃の松やにロウ(
白化精工(株)製 フラットローワックス)を用論、第
2の接着剤f3に軟化点60°Cの同系樹脂(白化精工
(株)製 ステッキワックス)を用いることにより、加
熱・冷却の管理を容易にかつ短時間で処理することがで
きる。尚、上記接着剤は一例であり、その他の熱可塑性
・熱硬化性のものを用いることを妨げない。
尚、上述例にお(ハては第1及び稟2の金属剛体5.6
の移動方向を上下に設定したが、これに代えて前後又は
左右方向に設定することも可能であるQ 以上述べた如く本発明によれば、ワークが第1の接着剤
で接着された第1の金属製1剛体と、播着面(C第2の
接着剤を塗布した第2の金属製剛体とを上記第1及び第
2の接着剤の軟化点以上にて加熱する過程と、上記軟化
点以上の温度で上記第2の金属製剛体の第2の接着面に
上記ワークを重ねる過程と、上記第2の金属d +i’
ll1体を冷却して上記第2の金属製剛体とワークとが
接着した時点で上記第1の金属製剛体を除去−Tるよう
に構成したので、従来方法を採用した場合に要する時間
が約45分であったのに対して約8分と極めて短時間で
処理することかでき、生産性の大幅な向上となる。しか
も第1の剛体から第2の剛体へワークを移替える際、従
来はかけ・スクラッチ等が発生して歩留りの悪化が多か
ったが、本発明によれば、このような欠点は殆ど生ぜず
歩留りが向上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はワークの研、秘方法の説明に供する図、第2図
A、  B、  C,Dは本発明の一列を示す工程図で
ある。 5・・・glの金属製剛体、6・・・第2の金、1.i
i製剛体。 7・・・第1の接着剤、8・・・第2の接着剤、9・・
・加熱装置、10・・・ワーク、14・・・冷却水。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ワークが第1の接着剤で接着された第1の金属製
    剛体と、接着面に第2の接着層剤を塗布した第2の金属
    製剛体とを上記第1及び第2の接着剤の軟化点以上にて
    加熱する過程と、上記軟(ヒ点以上の温度で上記第2の
    金属製剛体の第2の接着面に上記ワークを重ねる過程と
    。 上記第2の金属製剛体を冷却して上記第2の金属製剛体
    とワークとが接着した時点で上記第1の金属製剛体を除
    去するようにしたことを特徴とするワークの接着方法。 2、上記第2の接着剤は上記第1の接着剤の軟化点より
    高く設定した特許請求の範囲第1項記載のワークの接着
    方法。
JP58025161A 1983-02-16 1983-02-16 ワ−クの接着方法 Granted JPS59152060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025161A JPS59152060A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ワ−クの接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025161A JPS59152060A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ワ−クの接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152060A true JPS59152060A (ja) 1984-08-30
JPH0413094B2 JPH0413094B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=12158288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025161A Granted JPS59152060A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ワ−クの接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108673303A (zh) * 2018-05-08 2018-10-19 芜湖超源力工业设计有限公司 一种模具固定打磨装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108673303A (zh) * 2018-05-08 2018-10-19 芜湖超源力工业设计有限公司 一种模具固定打磨装置
CN108673303B (zh) * 2018-05-08 2019-11-05 芜湖超源力工业设计有限公司 一种模具固定打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413094B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3055401B2 (ja) ワークの平面研削方法及び装置
JPS63162155A (ja) 研磨のための工作物取付け方法
JPH08195362A (ja) 部材の製造方法
JP2010171955A (ja) 複合基板の製造方法及び複合基板
JPS62154614A (ja) 接合型半導体基板の製造方法
JP2011023393A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3904943B2 (ja) サファイアウエハーの加工方法及び電子装置の製造方法
JPS59152060A (ja) ワ−クの接着方法
JP2588326B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
KR100411256B1 (ko) 웨이퍼 연마공정 및 이를 이용한 웨이퍼 후면 처리방법
JPS61158145A (ja) 半導体基板の加工方法
JP3321827B2 (ja) はり合わせ基板形成用支持装置及びはり合わせ基板の形成方法
CA1227887A (en) Method of bonding semiconductor devices to heatsinks
JPH08274286A (ja) Soi基板の製造方法
JP2003151939A (ja) Soi基板の製造方法
JPH09213593A (ja) 接着基板及びその製造方法
JP2001110765A (ja) 高精度ウェーハとその製造方法
JPH0750438A (ja) 薄板素材の製造方法
JP6280403B2 (ja) 研磨基板の製造方法
JP3282199B2 (ja) 磁気ヘッドチップの製造方法
JPH05114593A (ja) 半導体ウエハーの研削方法
JP2795980B2 (ja) 高精度平面の加工方法
JPS63123645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5972139A (ja) 薄板材の加工方法
JPS59101837A (ja) 半導体装置の製造方法