JPS59151730A - ランプの製造方法 - Google Patents

ランプの製造方法

Info

Publication number
JPS59151730A
JPS59151730A JP2396783A JP2396783A JPS59151730A JP S59151730 A JPS59151730 A JP S59151730A JP 2396783 A JP2396783 A JP 2396783A JP 2396783 A JP2396783 A JP 2396783A JP S59151730 A JPS59151730 A JP S59151730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass frit
groove
glass
end plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2396783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027494B2 (ja
Inventor
Takao Takeda
武田 隆夫
Hitoshi Yamazaki
均 山崎
Shizuo Nakano
中野 志津雄
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Hiroji Yamamoto
山本 広二
Jun Imai
純 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2396783A priority Critical patent/JPS59151730A/ja
Publication of JPS59151730A publication Critical patent/JPS59151730A/ja
Publication of JPH027494B2 publication Critical patent/JPH027494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/34Joining base to vessel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、開口端を有するパルプと、このパルプの開
口端を閉塞する端板とで限定された気密空間を形成した
ランプの製造方法9%にパルプと端板との封着方法に関
する。
この種ランプの一例として、第1図に示すような内部に
放電路を規制する内管な設けた小形螢光うlプがある。
即ち1図において、(1)は一端が開口したガラス製バ
ルブ(以下パルプと称す)、(2)はパルプ(11の開
口を塞ぐ端板で、この端板(2)はパルプ(1)の開口
端Iに対応した位置に溝(2)を有し。
この溝(2)内でガラススリット層(3)を介してパル
プ(1)K気密に刺着されている。(4)は端板(2)
に設けられた一対の電極、(5)は内面に螢光体層(6
)を被着したU字状の2個のガラス製内管であって、一
端は上記電極(4)の一方を内包して端板(2)上に固
着され。
他端部な端板(2)近傍で開口させ、電極(4)間に生
起される放電をこの開口を経由したシ個の連続したU形
に規制する。(7)は端板(21に設けられた排気用細
管である。
このように構成されたランプにおいて、ガラス層(3)
を介しての端板(2)とパルプ(1)との封着方法は次
のようにして行なうのが一般的である。即、あらかじめ
端板(2)に電極(4)や内管(5)及び排気用細管(
71を配した後、第2図に示すように0通称ガラスフリ
ットとよばれる低融点ガラス粉末と、酢酸ブチル等の溶
剤に硝化綿等の粘着剤を溶解したビヒクルとを混ぜ合せ
ペースト状にしたものを端板(2)の溝翰いっばいに充
填し、これを乾燥しガラスフリット層(3)を形成させ
た後、第3図のようにパルプ(1)の開口端Iをこのガ
ラスフリット層面上(財)に載置して、これ等を所定の
加熱温度で加熱し、ガラスフリット層(31を溶融させ
るとともに、パルプ(11の開口端Iを自重で溝四内に
沈ませ、これを冷却してガラス状のガラスフリット層(
3)の形成とともに封着が完了するものであった。
しかしながら、このような方法においては、ガラスフリ
ット層(3)は、加熱前は内部ビ多量の気泡を含んでお
り、これを加熱し溶融させることによって、この気泡が
抜は出てゆき体積収縮した状態でガラス状のガラスフリ
ット層(3)に形成されることになる2したがって、端
板(2)とパルプ(1)とを十分に気密封着するためK
は、ガラスフリット層(3)の厚さはこのガラスフリッ
トの体積収縮を見越して、上記したように端板(2)の
溝(2)の深さHlいっばいにさせる必要があった。こ
のため、乾燥させたガラスフリット層(3)上にパルプ
(1)を載置した状態でガラスフリットを加熱溶融する
際、ガラスフリット層(3)が溶融し、パルプ(1)の
開口端CI+1が端板(2)の溝Q内に沈む前に、振動
等の外力によってバルブ開口端Iが゛溝@よりずれてし
まいしばしば所定の溝■内で封着されないという欠点が
あった。
この場合は封着部のガラスフリットの量が不足し到着部
の気密に対する信頼性の低下を招き問題であった。
この発明は、このよ恒な鞠造上の欠点を無くすためにな
されたもので、パルプの開口端に端板を封着するに際し
、端板にあらかじめパルプの開口端と対応する溝を設け
、この溝内にガラスフリットを充填し、これを加熱溶融
して溝内に溝の深さより小さい高さのガラスフリット層
に形成させ。
こののちそのガラスフリット層上にパルプの開口端を載
置させ、この状態でガラスフリット層を再度加熱溶融さ
せ、封着部の気密に対する信頼性を向上させ得るランプ
の製造方法を提供しようとするものである。
この方法によれば、ガラスフリット層は一度加熱溶融さ
せることによって0層内の気泡が抜は出て行き、これを
冷却させることによってガラスフリットを体積収縮した
状態でガラス状の層に形成できる。そして一度このよう
なガラス状の層になったガラスフリットは、再度加熱溶
融させてもほとんど体積変化は起らず、温度に対して可
逆的に溶融、固化するだけである。したがってこの方法
のようにガラスフリット層の体積収縮を起させ。
端板の溝内にパルプを支持できるだけの段差を形成し、
この段差を形成しているガラス状のガラスフリット層上
にパルプの開口端を載置支持させるものであるから、ガ
ラスフリット層の再加熱時にパルプが位置ズレを起こす
ことがな(なる。よって、@着部の気密性の信頼度は向
上する。
次にこの発明の一実施例として、小形螢光ランプの製造
に適用した場合について第4図ないし第7図な基に説明
する。
これ等図において、(1)は一端が開口なシリンダ状し
たソーダライムカラス製ノくルプで、このノくルブ(1
)の主要な胴部(Hz外径B1は約SO,,で、この胴
Sυにはさらに外径B2が約56闘でその肉厚B5が約
3籠で外径B2が約56關の開口端上9か一体的に形成
されている。(2)はこのノ(ルプ(1)の開口端Iを
閉塞する外径D1が約60關で板厚tが約3.5 mW
のフォルステライト (2MgO,Bio2)セラミッ
ク端板で、この端板(2)には、さらに外径D1と同心
円に内径D3が約48闘、外径D2が約511wLでか
つ深さHlが約1.5闘の溝(ハ)が一体的に形成しで
ある。なお9図示以外は前記した第1図と同様なランプ
構成になっている。
このように構成されたものにおいて、端板(2)とパル
プ(1)との封着は、まず硝化綿1gを酢酸イソアミル
エステル100−に溶解したビヒクルに酸化鉛と硼酸を
主成分とする軟化温度310℃のガラスフリットを7o
og加え練り合せてペースト状にする。
次いで、このペーストを第4図に示すように。
電極や内管及び排気用細管(なお、これ等は省略しであ
る)をあらかじめ配した端板(2)の溝(ハ)内に溝■
の深さHlいつはいまで充填し、これを乾燥してガラス
フリット層(3)を得る。
次いで、これを加熱炉(図示せず)に入れ450℃まで
昇温させ、この封着温度で約5分間維持してガラスフリ
ット層(3)を溶融させた後、冷却し第5図に示すよう
に高さR2が約0.8111のガラスフリット層(3)
を得る。
その後、第6図に示すようにこのガラス層面上(2)に
パルプ(1)の開口端1Bを載置して、この状態で再び
加熱炉に入れ、上記した封着温度でガラスフリット層(
3)を再溶融させ、その後これを冷却すれば第7図に示
すような状態で封着は完了する。
このような方法でランプを50本作り、端板(2)とパ
ルプ(1)との封着の位置ずれを調べた結果、端板(2
)の溝(2)からパルプ(1)の開口端(Iυがはみ出
してしまう不良は皆無であった。
一方1本発明者等は上記した実施の他に、さらに端板(
2)の溝02内に充填するガラスフリット層の高さを種
々変えて得られるカラスフリットN(31の高さR2を
変化させ、夫々のガラスフリット層(3)ノ高さR2の
状態で、パルプ(1)の開口端(111を載置して封着
させたところ、ガラスフリット層(3)の高さR2は0
.5 、、以上にすれば気密封着が十分確保されること
が判った。このように最初のガラスフリット層(8)の
高さを溝■の深さHlいつばいにしなくとも気密封着が
得られた理由は、開口端(111が載置される時はすで
に気泡が十分抜は出た状態となるため、ガラスフリット
層(3)のち密性が向上したことによるものであった。
また、このガラスフリット層(3)と溝四の深さρ差、
すなわち開口端a9を載置する時の実質的な溝の深さR
3は0.3m以上あれば位置ずれに対して上記した実施
例と同等の効果が得られることも判った。さら建これ等
の効果を損なわないようにしながら端板(2)の溝@自
体の加工性、ガラス7リツトペーストの塗布作業能率を
も併せると溝@の深さHlは0.9?2.0闘の範囲が
好ましいものであった。
なおまた、この実施例においては端板(21は7オルス
テライトセラミツク板を使用したもの忙ついて述べたが
、それ以外のガラス板、あるいは金属板などを使用して
も同等の効果が得られることは熱論である。しかし、溝
@の加工性や、少なくとも端板(2)は2回加熱される
ことによって端板(2)自一体の酸化が進むのでセラミ
ック製端板がより適したものであった。
さらにまた、この方法は上記した以外のパルプと端板な
封着するようなランプの製造方法にも適用できることも
自明−である。また、ガラス7リツトもペースト状のも
のに限定されず、ペレット状に加工されたものにおいて
も適用できることな確認している。
以上詳述したように、この発明の方法は、パルプの開口
端に端板な封着するに際し、端板にバルブ開口端と対応
する溝を設け、この溝に低融点ガラス粉末を主体とした
ペースト状あるいはベレット状のガラスフリットを充填
し、このガラス7リツトを加熱溶融してガラス状とし、
その高さを溝の深さより小さく形成し、こののち、ガラ
ス7リツト層上にパルプの開口端を載置させこの状態で
ガラスフリットを再加熱し溶融させるようにしたので、
パルプの開口端と端板の溝との位置ずれを防止でき、封
着部の気密に対する信頼性を向上できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来の製造方法を説明する図で、
第1図はランプを一部展開して示す部分断面図、第2図
ないし第3図は製造工程順に示す要部拡大断面図、第4
図ないし第1図はこの発明の製造方法を製造工程順に示
す要部拡大断面図である。 図において、(1)はパルプ、α9は開口端、(2)は
端板、(22は端板に設けられた溝、(3)はガラスフ
リット層。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信− 第1図 、第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バクプの開口端に端板な封着するに際し。 端板にバルブ開口端と対応する溝を設け、この溝に低融
    点ガラス粉末を主体としたペースト状あるいはベレット
    状のガラスフリットを充填し、このガラスフリットを加
    熱溶融してガラス状とし、その高さを溝の深さより小さ
    く形成し、こののちガラスフリット層上にパルプの開口
    端を載置させ。 この状態でガラスフリットを再加熱し溶融させたことを
    特徴とするランプの製造方法。
  2. (2)端板の材質はセラミックとしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のランプの製造方法。
  3. (3)ガラス状に形成されたガラスフリット層の高さは
    0.51tWL以上とし、溝の深さとガラスフリット階
    の高さの差は0.3111以上としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のランプの製造
    方法。
  4. (4)  溝の深さは1.0.−10顛としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれかに
    記載のランプの製造方法。
JP2396783A 1983-02-16 1983-02-16 ランプの製造方法 Granted JPS59151730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2396783A JPS59151730A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ランプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2396783A JPS59151730A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ランプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151730A true JPS59151730A (ja) 1984-08-30
JPH027494B2 JPH027494B2 (ja) 1990-02-19

Family

ID=12125317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2396783A Granted JPS59151730A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ランプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151730A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03247995A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Toshiba Ceramics Co Ltd 熱交換器用部材およびその製造方法
JPH0614767U (ja) * 1991-02-07 1994-02-25 小松エレクトロニクス株式会社 放熱用ジャケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027494B2 (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3501662A (en) Planar or three-dimensional fluorescent lamp and method of manufacture
US4291250A (en) Arc discharge tube end seal
JPS59151730A (ja) ランプの製造方法
JP2006516794A (ja) 誘導加熱を用いる、ソルダーガラスプリフォーム付照明ランプ集成部品の封着
KR20050074518A (ko) 적외의 방사선을 이용하여 광 장치 부품 어셈블리를 솔더유리 프리폼으로 밀봉하는 방법
JPS6020447A (ja) ランプ
US5208509A (en) Arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp
US6987359B2 (en) Component assembly with solder glass preform for lighting device and sealing process
US5188554A (en) Method for isolating arc lamp lead-in from frit seal
EP0341749B1 (en) Improved arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp, lamp including same, and method
US4423350A (en) Fluorescent lamp and process for fabricating the same
JPS59148263A (ja) ランプ
JPS6020446A (ja) ランプ
US4103201A (en) Cementless base incandescent lamp
JPH079792B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPS59148233A (ja) ランプの製造方法
JPS5979955A (ja) 高圧金属蒸気放電灯
JPS59151731A (ja) ランプの製造方法
JPH0311524A (ja) 蛍光表示管の真空気密封止方法
JPH0121952Y2 (ja)
JPH01225039A (ja) リード線のガラス封着方法
JPS62150646A (ja) セラミツク放電灯
JPH10308175A (ja) ランプの封止構造
JPH01176625A (ja) ランプの製造方法
JPH03210731A (ja) 環形蛍光ランプの製造方法