JPS5979955A - 高圧金属蒸気放電灯 - Google Patents
高圧金属蒸気放電灯Info
- Publication number
- JPS5979955A JPS5979955A JP18920782A JP18920782A JPS5979955A JP S5979955 A JPS5979955 A JP S5979955A JP 18920782 A JP18920782 A JP 18920782A JP 18920782 A JP18920782 A JP 18920782A JP S5979955 A JPS5979955 A JP S5979955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- bulb
- electrode core
- core rod
- discharge lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/24—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
- H01J9/32—Sealing leading-in conductors
- H01J9/323—Sealing leading-in conductors into a discharge lamp or a gas-filled discharge device
- H01J9/326—Sealing leading-in conductors into a discharge lamp or a gas-filled discharge device making pinched-stem or analogous seals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高圧金属蒸気放電灯、特に100W以下の低ワ
ツトのメタルハライドランプの箱極封入部の改良に関す
る。
ツトのメタルハライドランプの箱極封入部の改良に関す
る。
石英ガラス製の発光管の内部に水ゼリ醍び不活トドガス
と共に適当な種類の発光金)・)(と)・ロゲンにはそ
れらの化合物を封入したメタルノ・ライードランフ。
と共に適当な種類の発光金)・)(と)・ロゲンにはそ
れらの化合物を封入したメタルノ・ライードランフ。
は、従来の高圧水銀ランプに比べて演色性及び発\
ノ;効率が良いため広く使用さノ1ている。こグ)メタ
ルハライドランプのうち定格電力が100W以下、のも
の、殊に50Wlf1.度の極めて小型のもの1、写真
撮影用光源又は家庭用光源としての需要が期待されてい
るが、これまでのところ実用化されていない。
ルハライドランプのうち定格電力が100W以下、のも
の、殊に50Wlf1.度の極めて小型のもの1、写真
撮影用光源又は家庭用光源としての需要が期待されてい
るが、これまでのところ実用化されていない。
その主な理由として、ランプの寸法が極めて小さいため
に、必要とされる精度を維持lながら多量生産すること
が難しい点が埜げられる。特に、製造1最も大きな問題
点の一つとして、発光管を構成する管球への電極の封入
作業がある。すなわち、この神のランプは、一般に印1
図に示すように、最大内径が8・・罵程度の石英ガラス
製の管球1の両l1llIに内径が1.5〜4朋程度の
筒状部】aを一体的に形成しておき、この筒状部1aに
半の直径のIA〜1/20の直径を壱する′ぎぜ、4永
2並に市;4Il芯棒3と金属箔4とリード線5の接続
体を挿入し、^11記筒状部】aを金M箔4の部分でプ
レスシールして電極2を管球1の内部に封入するのであ
るが、この切入に際して次のような問題がある。第1に
ケ:1、筒状部】aの内径に対する電極芯枠3の直径が
小杯いため電極芯枠3を筒状部1aの中心位置の温1夫
↓が不均一となり温度の低い部分に全組ハロゲン化物が
凝集して発光特性が悪くなりランプ特性も不安2Fにな
る。第2の問題は筒状部1aを図に示すようなiN辿の
フレスモールドロa・6bを744いてプレスシールす
ると、を球1の端部内壁にをまII: 2図<s、>に
示すような凹部7a・7bができてし′まい、この部分
に金楓ハロゲン化物が凝集してしまうため、やはりラン
プ特性が悪化するという欠点があることである。示2図
(1))はプレスシール部の側部断面図であるか、宙1
稜芯梓3の両(111にイ、小さな四m7C・7dがで
きてし19ことが明らかである。
に、必要とされる精度を維持lながら多量生産すること
が難しい点が埜げられる。特に、製造1最も大きな問題
点の一つとして、発光管を構成する管球への電極の封入
作業がある。すなわち、この神のランプは、一般に印1
図に示すように、最大内径が8・・罵程度の石英ガラス
製の管球1の両l1llIに内径が1.5〜4朋程度の
筒状部】aを一体的に形成しておき、この筒状部1aに
半の直径のIA〜1/20の直径を壱する′ぎぜ、4永
2並に市;4Il芯棒3と金属箔4とリード線5の接続
体を挿入し、^11記筒状部】aを金M箔4の部分でプ
レスシールして電極2を管球1の内部に封入するのであ
るが、この切入に際して次のような問題がある。第1に
ケ:1、筒状部】aの内径に対する電極芯枠3の直径が
小杯いため電極芯枠3を筒状部1aの中心位置の温1夫
↓が不均一となり温度の低い部分に全組ハロゲン化物が
凝集して発光特性が悪くなりランプ特性も不安2Fにな
る。第2の問題は筒状部1aを図に示すようなiN辿の
フレスモールドロa・6bを744いてプレスシールす
ると、を球1の端部内壁にをまII: 2図<s、>に
示すような凹部7a・7bができてし′まい、この部分
に金楓ハロゲン化物が凝集してしまうため、やはりラン
プ特性が悪化するという欠点があることである。示2図
(1))はプレスシール部の側部断面図であるか、宙1
稜芯梓3の両(111にイ、小さな四m7C・7dがで
きてし19ことが明らかである。
かかる欠点を除くために、第3図に示すように、管球1
の筒状部1aの内径の一部を極めて小さくしておき、そ
の部分を特殊な形状のフレスモールドロa・6bでプレ
スシールすることも提案きれているが、このような檜造
に−(ると、留1状部1aに対する電極2及び接続体の
押入が困4i1tとなるだケテナく、特殊なプレスモー
ルドを使ハ]]、なけれで、前記のごとき、製造上及び
/l’4+性十の間;川魚を解決【7た、畠圧金属蒸気
放市、月を提東、忙A7と−(るものである。
の筒状部1aの内径の一部を極めて小さくしておき、そ
の部分を特殊な形状のフレスモールドロa・6bでプレ
スシールすることも提案きれているが、このような檜造
に−(ると、留1状部1aに対する電極2及び接続体の
押入が困4i1tとなるだケテナく、特殊なプレスモー
ルドを使ハ]]、なけれで、前記のごとき、製造上及び
/l’4+性十の間;川魚を解決【7た、畠圧金属蒸気
放市、月を提東、忙A7と−(るものである。
本発明に係る高圧金楓蒸気放電灯りよ、発光′^を構成
する管球の筒状部に、電極部に電極芯枠と金属箔とリー
ド線の接続体を挿入して筒状部をプレスシールする場合
に、予め、電極芯枠の部分にガラスピーズを嵌装してお
き、こilをプレスシールの−に外部からの加熱により
溶融させて管球壁の一部2斤すことf特°徴とするもの
であるが、このような構成についてはランプの組立方法
?辿して説明するとわかりやすいので、以下ランプを組
み立てる場合を図によって説明する。第4図において、
1け発光管を構成する石英ガラス製の管球である。
する管球の筒状部に、電極部に電極芯枠と金属箔とリー
ド線の接続体を挿入して筒状部をプレスシールする場合
に、予め、電極芯枠の部分にガラスピーズを嵌装してお
き、こilをプレスシールの−に外部からの加熱により
溶融させて管球壁の一部2斤すことf特°徴とするもの
であるが、このような構成についてはランプの組立方法
?辿して説明するとわかりやすいので、以下ランプを組
み立てる場合を図によって説明する。第4図において、
1け発光管を構成する石英ガラス製の管球である。
この管球1の骨壁中央には排気及び封入のための枝管2
が設置iであり、又、両側には筒状部1aが一体的に形
成しである。
が設置iであり、又、両側には筒状部1aが一体的に形
成しである。
一般に、管球1の内径は約lO朋以下であり、筒状Ml
(’J aの内径は約5炉肩以下である。次に筒状部1
aにそ第1ぞれ、電極3並に電極芯$4と金属箔ラスビ
ーズ7を断装しておく。このガラスピーズ7は、例えは
第5図(a) (b)に示すように#伝は円柱状の石英
ガラスをもって構成し、その中央に屯極芯棒仲通孔8を
設けたものが好適である。また、ガラスピーズ7の内端
に皿状凹部9を形成しておくと、プレスシールする際に
電極芯枠4のJM囲のノjラスが盛り土ることかなく好
都合である。このカラスビーズ7の直径は、電極芯枠4
を筒状部1aのほぼ中心に支持しかつプレスシール1〜
た際にその外周が筒状部1aK沼看するように、1斤状
部1a窄の位置に挿入支持、させたら、次に憤球1に接
続された枝管2から管球1の内部にアルゴンガス那の不
活性ガスを送り込みながらバーナー等で筒状部1aを可
熱する。管球1内に汚り込捷第1−だ不活性ガスは筒状
部1aとガラスピーズ7の間のWi、 lklを通して
筒状*1aの開口部に流i1、電極芯枠4をはじめとす
る金属接続体の酸化を防止する。そして、前記加熱によ
って筒状部1aが十分軟化(またら、プレスモールド1
0a−10bによって筒状部1&を金属箔5の部分にお
いてプレスシールして、電極3を管球1内に封入する。
(’J aの内径は約5炉肩以下である。次に筒状部1
aにそ第1ぞれ、電極3並に電極芯$4と金属箔ラスビ
ーズ7を断装しておく。このガラスピーズ7は、例えは
第5図(a) (b)に示すように#伝は円柱状の石英
ガラスをもって構成し、その中央に屯極芯棒仲通孔8を
設けたものが好適である。また、ガラスピーズ7の内端
に皿状凹部9を形成しておくと、プレスシールする際に
電極芯枠4のJM囲のノjラスが盛り土ることかなく好
都合である。このカラスビーズ7の直径は、電極芯枠4
を筒状部1aのほぼ中心に支持しかつプレスシール1〜
た際にその外周が筒状部1aK沼看するように、1斤状
部1a窄の位置に挿入支持、させたら、次に憤球1に接
続された枝管2から管球1の内部にアルゴンガス那の不
活性ガスを送り込みながらバーナー等で筒状部1aを可
熱する。管球1内に汚り込捷第1−だ不活性ガスは筒状
部1aとガラスピーズ7の間のWi、 lklを通して
筒状*1aの開口部に流i1、電極芯枠4をはじめとす
る金属接続体の酸化を防止する。そして、前記加熱によ
って筒状部1aが十分軟化(またら、プレスモールド1
0a−10bによって筒状部1&を金属箔5の部分にお
いてプレスシールして、電極3を管球1内に封入する。
こil、により筒状部1&は完全に閉基されるこ七とな
る。又、カラスビーズ7は比較的体積が小さいものであ
るから、尚状部1aを加熱軟化させる際に同時に軟化し
て溶融状態となり、プレスシールの際には筒状部1aの
内壁に溶着して管球壁の一部を構成することとなる。第
6図はカラスビーズを用いてプレスシールをした場合の
管球端部の断面図であるがこれから明らかなように、第
2図(a)・(b)に示したような四部は全く形成さね
ない。
る。又、カラスビーズ7は比較的体積が小さいものであ
るから、尚状部1aを加熱軟化させる際に同時に軟化し
て溶融状態となり、プレスシールの際には筒状部1aの
内壁に溶着して管球壁の一部を構成することとなる。第
6図はカラスビーズを用いてプレスシールをした場合の
管球端部の断面図であるがこれから明らかなように、第
2図(a)・(b)に示したような四部は全く形成さね
ない。
ヤ々上の説明から明らかなように、本発明の構成れば、
管球の筒状部に対して電極芯枠を所定の位置に支持でき
るので、筒状部をプレスシール′する際に電極芯枠が横
方向にずれることがなく、精度の高いランプが簡単に得
られる。又、電極芯枠に1茨装したカラスビーズはプレ
スシール時に管 球の筒状部に溶着して管球壁の一部
を構成するため、ブレスシール時に生じ易い不要な凹部
が形成食れることもないのでその部分に金属ハロゲン化
物が凝集して発光特性が低下する現象も防げるばかりで
なく、管球内端の最冷部が電極に近づく形になり、そJ
]により管球内部の金属蒸気圧も商まるため、高い発光
効率が得られる等々槙々の利点がある。
管球の筒状部に対して電極芯枠を所定の位置に支持でき
るので、筒状部をプレスシール′する際に電極芯枠が横
方向にずれることがなく、精度の高いランプが簡単に得
られる。又、電極芯枠に1茨装したカラスビーズはプレ
スシール時に管 球の筒状部に溶着して管球壁の一部
を構成するため、ブレスシール時に生じ易い不要な凹部
が形成食れることもないのでその部分に金属ハロゲン化
物が凝集して発光特性が低下する現象も防げるばかりで
なく、管球内端の最冷部が電極に近づく形になり、そJ
]により管球内部の金属蒸気圧も商まるため、高い発光
効率が得られる等々槙々の利点がある。
槙1図は従来放電、灯の電極封入部11’iの説明図、
第2図(a)・(b)は同作業により糾み立てられた電
極封入部の断面百釆1、SP、3図は他の従来lj、’
t Tit、灯の電1本封入作業の説明図、第4図v:
1本発明放出灯のミル・iI封入作業の駅、開国、第5
図(a)・(b)は本発明に用いるガラスピーズの止1
11J図及び平面図、類61メ1は第1・・ン全組箔、
6・・・リート線、7・・・ガラスピーズ、82゛ ・・・電極8棒挿通孔、9・・・皿状凹部。
第2図(a)・(b)は同作業により糾み立てられた電
極封入部の断面百釆1、SP、3図は他の従来lj、’
t Tit、灯の電1本封入作業の説明図、第4図v:
1本発明放出灯のミル・iI封入作業の駅、開国、第5
図(a)・(b)は本発明に用いるガラスピーズの止1
11J図及び平面図、類61メ1は第1・・ン全組箔、
6・・・リート線、7・・・ガラスピーズ、82゛ ・・・電極8棒挿通孔、9・・・皿状凹部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 発光管を構成する管球(1)の両端に一体的に形
成した筒状部(1a)に、電極(3)及びその芯枠(4
)と金M ’f’M Irj)とリード線16)との接
続体を挿入し1、前記筒状部(1a)を金属W315>
の部分においてプレスシールして電極(3)を管球+1
)の内部に封入した放電灯において、電極(3)の芯枠
(4)にガラスピーズ(7)を嵌装しておき、該ガラス
ピーズ(力をプレスシールの際に溶融させて管球壁の一
部となしたことを特徴とする高圧金属蒸気放電灯。 2、 ガラスピーズ(力は円柱状の石英ガラスをもって
構成されており、中央に電極芯枠挿通孔(8)が形成さ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
高圧金属蒸気放電灯。 3、 ガラスピーズ(力の内端に皿状凹部(9)が形成
されていること全特徴とする特許請求の範囲第2項記載
の高圧金属蒸気放電灯、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18920782A JPS5979955A (ja) | 1982-10-29 | 1982-10-29 | 高圧金属蒸気放電灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18920782A JPS5979955A (ja) | 1982-10-29 | 1982-10-29 | 高圧金属蒸気放電灯 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5979955A true JPS5979955A (ja) | 1984-05-09 |
Family
ID=16237321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18920782A Pending JPS5979955A (ja) | 1982-10-29 | 1982-10-29 | 高圧金属蒸気放電灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5979955A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0866488A1 (en) * | 1997-03-17 | 1998-09-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | High-pressure discharge lamp and manufacturing method thereof |
EP0921554A1 (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-09 | Matsushita Electronics Corporation | Fluorescent lamp |
JP2009151982A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Ushio Inc | 高圧放電ランプ |
JP2010129366A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Ushio Inc | 高圧放電ランプ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51128179A (en) * | 1975-04-30 | 1976-11-08 | Iwasaki Electric Co Ltd | Discharge lamp manufacturing method |
-
1982
- 1982-10-29 JP JP18920782A patent/JPS5979955A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51128179A (en) * | 1975-04-30 | 1976-11-08 | Iwasaki Electric Co Ltd | Discharge lamp manufacturing method |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0866488A1 (en) * | 1997-03-17 | 1998-09-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | High-pressure discharge lamp and manufacturing method thereof |
EP0921554A1 (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-09 | Matsushita Electronics Corporation | Fluorescent lamp |
US6229257B1 (en) | 1997-12-05 | 2001-05-08 | Matsushita Electronics Corporation | Fluorescent lamp sealed with glass bead |
JP2009151982A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Ushio Inc | 高圧放電ランプ |
JP2010129366A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Ushio Inc | 高圧放電ランプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0443964B1 (en) | Low watt metal halide lamp | |
CA1122255A (en) | Fused silica lamp envelope and seal | |
JPS5979955A (ja) | 高圧金属蒸気放電灯 | |
JPH1027573A (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブ | |
US5264759A (en) | High-pressure, high-power discharge lamp, and method of its manufacture | |
JPS5871555A (ja) | 片側口金を有する低圧放電灯およびその製法 | |
US4560357A (en) | Method for sealing arc discharge lamps | |
JPS59167950A (ja) | 片口金形低圧放電ランプ | |
JPS5960941A (ja) | 放電灯の製造方法 | |
JPH0119226B2 (ja) | ||
JPH06302267A (ja) | 冷陰極蛍光ランプの電極の製造方法 | |
JP2532712Y2 (ja) | 大出力ランプ | |
JPH09274890A (ja) | セラミック放電灯 | |
JPH0448630Y2 (ja) | ||
JPH056755A (ja) | シングルエンド2重ランプ | |
US4689031A (en) | Method for sealing arc discharge lamps | |
JP3950821B2 (ja) | 片口放電灯の製造方法 | |
JP3617228B2 (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JPS6336608Y2 (ja) | ||
JPH10247478A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP2002190275A (ja) | 放電管 | |
JPS61230256A (ja) | 螢光ランプ | |
JPS5949151A (ja) | 螢光ランプ | |
JPH0432151A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JPS6145556A (ja) | 高圧ナトリウムランプ |