JPS59151504A - ホ−ン・アンテナ - Google Patents

ホ−ン・アンテナ

Info

Publication number
JPS59151504A
JPS59151504A JP58025965A JP2596583A JPS59151504A JP S59151504 A JPS59151504 A JP S59151504A JP 58025965 A JP58025965 A JP 58025965A JP 2596583 A JP2596583 A JP 2596583A JP S59151504 A JPS59151504 A JP S59151504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn antenna
antenna
horn
aperture
throat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58025965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223086B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Imazeki
今関 一吉
Seiji Koyama
小山 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GENERAL RES OBU EREKUTORONITSUKUSU KK
Original Assignee
GENERAL RES OBU EREKUTORONITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GENERAL RES OBU EREKUTORONITSUKUSU KK filed Critical GENERAL RES OBU EREKUTORONITSUKUSU KK
Priority to JP58025965A priority Critical patent/JPS59151504A/ja
Priority to KR1019830006054A priority patent/KR840008088A/ko
Priority to US06/580,522 priority patent/US4633264A/en
Publication of JPS59151504A publication Critical patent/JPS59151504A/ja
Priority to KR2019880020954U priority patent/KR890001041Y1/ko
Publication of JPH0223086B2 publication Critical patent/JPH0223086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • H01Q19/08Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens for modifying the radiation pattern of a radiating horn in which it is located

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホーン・アンテナに関し、より詳細には受信性
能χ向上したホーン・アンテナの構造に関する。
特に1本発明はXバンド及びにノ(ンドのCW波又はパ
ルス波の電磁放射信号の存在を検知するための装置の受
信アンテナとして好ましく使用できる。
一般に、ホーン・アンテナとは導波管の断面を漸次広げ
て所要の開口?持たせたアンテナと定義されるごとがで
き、これは導波管との接続部即ちスロート部と、拡大さ
れた開口部とを有している。
特に1本発明は方形導波管のH面及びE面を共に拡大し
た形態の開口部を有するホーン・アンテナに於いてその
有用性が認められるが、上記H面及びE面のどちらかの
面で拡大した形態のいわゆ/ る扇形ホーン・アンテナにも適用しうるものである。
図は角するホーン・アンテナを示し、10は方形導波管
端末部、12はホーン・アンテナ本体部、14は導波管
とホーン−アンテナの接続部のスロート。
16はホーン・アンテナ開口部乞示す。開口部16は導
波管のH面及びE面を共に拡大された形態をなしている
本発明の図示実施例によればホーン・アンテナ12の開
口′s16はそのいずれか一方のほぼ対角線位置に於い
て導電体の部材18により遮断される。部材18は好ま
しくは銅又はアルミニウムの板より作られ、又は金属の
ワイヤであってもよい。部材18は両対角位置に併設し
てはならず、必ず一方の対角位置に設けなければならな
い。
一実施例によれば、矩形スロート14に対角形ビ与える
ようにホーン・アンテナ開口16ヲ部分的にふさぐよう
に部材18が設けられる。部材18は開口16の位置よ
り内部に設けてもよく、極端にはスロート位置14に設
けてもよい。
本発明は5%にXバンド(10゜500〜10.550
)GHzの電磁波の受信用ホーン・アンテナに好適に適
用されうる。その場合、スロート部14のH長は22.
91111.E長は10.21111−ホーン開口部1
6のH長及びE長は共に2q■であった。開口部16の
対角位置の一方に巾10■の金属バンドが設けられた。
部材18がない場合、Xバンド信号源?最大限1.5K
mの位置でキャッチできた時、この部材18ヲ設けるこ
とによりほぼ倍の距離あるいはそれ以上の距離から検出
でき得た。従って、この部材乞設けることにより、アン
テナ受信感度の顕著な向上が認めちれた。更に1本発明
の特有の効果として。
水平並びに衰直偏波による感度差がなくなるということ
である。従って1本発明のホーン・アンテナをどのよう
な角度位置で取りつけたとしても。
その影響はなくなり良好な受信が達成されうる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のホーン・アンテナの斜視図であ
る。 図で18は導電性の遮へい部材を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 矩形のスロート及び矩形の開口部を有する受個用のホー
    ン・アンテナに於いて、上記スロートから上記開口部ま
    でのホーン内部の1つの対角位置に導電性の金属体ン配
    設したことを特徴とするホーン−アンテナ。
JP58025965A 1983-02-17 1983-02-17 ホ−ン・アンテナ Granted JPS59151504A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025965A JPS59151504A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 ホ−ン・アンテナ
KR1019830006054A KR840008088A (ko) 1983-02-17 1983-12-21 혼 안테나
US06/580,522 US4633264A (en) 1983-02-17 1984-02-15 Horn antenna
KR2019880020954U KR890001041Y1 (ko) 1983-02-17 1988-12-17 혼 안테나

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025965A JPS59151504A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 ホ−ン・アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151504A true JPS59151504A (ja) 1984-08-30
JPH0223086B2 JPH0223086B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=12180441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025965A Granted JPS59151504A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 ホ−ン・アンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4633264A (ja)
JP (1) JPS59151504A (ja)
KR (1) KR840008088A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471223A (en) * 1993-12-01 1995-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Low VSWR high efficiency UWB antenna
US6320509B1 (en) 1998-03-16 2001-11-20 Intermec Ip Corp. Radio frequency identification transponder having a high gain antenna configuration
JP2004125746A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp レーダ用ホーンアンテナ
US6985118B2 (en) * 2003-07-07 2006-01-10 Harris Corporation Multi-band horn antenna using frequency selective surfaces
DE102008046054A1 (de) * 2008-09-08 2010-03-18 Krohne Meßtechnik GmbH & Co KG Wellenübergang und Hornantenne
RU2685080C1 (ru) * 2018-03-27 2019-04-16 Акционерное общество "Центральное конструкторское бюро автоматики" Рупорная антенна

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB601280A (en) * 1945-10-25 1948-05-03 Eric Wild Improvements in wireless aerial systems
US3482251A (en) * 1967-05-19 1969-12-02 Philco Ford Corp Transceive and tracking antenna horn array
US3569974A (en) * 1967-12-26 1971-03-09 Raytheon Co Dual polarization microwave energy phase shifter for phased array antenna systems
US3541560A (en) * 1968-06-24 1970-11-17 Itt Enhancement of polarization isolation in a dual polarized antenna
US4219820A (en) * 1978-12-26 1980-08-26 Hughes Aircraft Company Coupling compensation device for circularly polarized horn antenna array

Also Published As

Publication number Publication date
KR840008088A (ko) 1984-12-12
JPH0223086B2 (ja) 1990-05-22
US4633264A (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06164217A (ja) 導波管−マイクロストリップ変換器
JPS59151504A (ja) ホ−ン・アンテナ
JPH0746016A (ja) 自動車電話用窓ガラスアンテナ
US6342868B1 (en) Stripline PCB dipole antenna
JP3042364B2 (ja) 誘電体アンテナ
JP3101930B2 (ja) 同軸導波管変換器
JPH05145324A (ja) アンテナ装置
JPH07176928A (ja) Rf同調アンテナ
EP0148136B1 (en) Monopulse feeder for two separated frequency bands
KR890001041Y1 (ko) 혼 안테나
JPH05327329A (ja) 自動車用マイクロ波アンテナ
JP2679643B2 (ja) アンテナ装置
JPH04140906A (ja) 平面アンテナ
JPH0265506A (ja) マイクロストリップ・スロットアンテナ
JPH0728729Y2 (ja) 追尾用アンテナ
JPH02156708A (ja) 平面型アンテナ
JPH01143508A (ja) 水平および垂直偏波受信装置
JPS6216040Y2 (ja)
JPH08298406A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH0122252Y2 (ja)
JPH07140270A (ja) ウォッチ型無線受信機
JP2008048014A (ja) アンテナ
JP3217818B2 (ja) 双ループアンテナ
JPH0648761B2 (ja) 直交二偏波用同軸導波管変換器
JPH066592Y2 (ja) アレ−アンテナ