JPS5915128Y2 - 選局装置 - Google Patents

選局装置

Info

Publication number
JPS5915128Y2
JPS5915128Y2 JP1977160389U JP16038977U JPS5915128Y2 JP S5915128 Y2 JPS5915128 Y2 JP S5915128Y2 JP 1977160389 U JP1977160389 U JP 1977160389U JP 16038977 U JP16038977 U JP 16038977U JP S5915128 Y2 JPS5915128 Y2 JP S5915128Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel selection
indicator drum
cabinet
mentioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977160389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5485902U (ja
Inventor
利之夫 大西
通孝 木原
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1977160389U priority Critical patent/JPS5915128Y2/ja
Publication of JPS5485902U publication Critical patent/JPS5485902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915128Y2 publication Critical patent/JPS5915128Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主としてTV受像機を対象とする選局装置の改
良に係わる。
TV受像機の選局手段としては所謂タッチセンサ一方式
(ソフトタッチの押釦によるチキンネル切換えシステム
)が既に知られており、その要部の概略は受像機正面の
一側において例えば縦方向に配列されたチャンネル側群
及びこれらに倣って設けられた同数の表示小窓などを備
えた選局部と、キャビネット内に設けられたプリセッタ
一部とよりなるが、従前の場合このプリセッタ一部はキ
ャビネット内において選局部とは離れた位置に設けられ
ている。
そこで、斯る受像機に認められる調整上の問題はチャン
ネル別のプリセットが面倒な点であり、例えば所定のチ
ャンネル類と対応しない他のボリウムの誤操作などを生
じ易く、従ってプリセット完了までの作業性を著しく阻
害している。
本考案の主たる目的は、叙上の如き欠点を改善し得る新
規かつ合理的な選局装置を提案せんとするが、併せて構
造の簡略化によるコスト低減等を企図したものである。
以下図面により本考案の一実施例を説明しよつ。
第1図は本考案を適用したTV受像機の外観を示す斜視
図である。
図に。おいて1は全体としての受像機、2はキャビネッ
ト、3は画像面(ブラウン管フェース)、4はその右側
の選局部を示し、この選局部4の面には例えば12個の
チャンネル類5が縦方向に配列され、二札らのチャンネ
ル類は後述するチャンネル毎のスイッチと夫々連係せし
められており、チャンネル類中の下方4個はUHF選局
用である。
また、本例の選局部4には各チャンネル類5に倣2てそ
の右側に、内部のインジケータドラムのチャンネル数字
を表示する12個の小窓6が配列されている。
なお、7及び8は画像、音声などの調整嫡子、9はスピ
ーカグリル、10はキャビネットの右側面に設けられた
開閉蓋を示し、この開閉蓋はプリセット操作の場合に開
かれる。
第2図は第1図A−A線に沿う内部の横断面図で、第1
図との対応部分には同一符号が付されている。
本考案においては、上述の選局部4を構成するキャビネ
ット前面板の内側に、略直交して例えばプリント基板1
1を縦方向に設け、その−面即ち図において左面側には
チャンネル釦5の夫々に対応するスイッチ12を配設し
、各スイッチ12の有する操作レバー13の遊端に取付
けられたチャンネル釦5を選局部4の面に第1図の如く
露呈せしめ、一方、プリント基板11の右面に対しては
例えば中空となされたインジケータドラム14を調整自
在としてチャンネル毎に設け、その周面のチャンネル数
字を選択してこれを表示小窓6に夫々対応させるように
なっている。
そして、本例の場合は各チャンネルのプリセットボリウ
ム15をインジケータドラム14の中空部内に収め、双
方の調整用操作軸を2重軸構造として夫々を別個に調整
し得る設定となされる。
そこで具体的にはプリセットボリウム15をプリセット
基板11に取付けてその端子を印刷配線と所定に接続し
、しかるのち、プリセットボリウム15の外周にインジ
ケータドラム14を被せ、このドラムの軸筒を端子16
となすと共に、これより右方ヘボリウム軸(回動軸)を
突出させてその端部にボリウム端子17を取付けた態様
となされている。
即ち、図においてプリント基板11の右面側が上述の選
局部4と略直交するプリセ・をタ一部18となっており
、そのプリセット操作は開閉蓋10を開いてなされる。
第3図はプリセットボリウム又はインジケータドラムの
説明に供する分解斜視図で、プリセットボリウム15に
は例えばその一面の中心部にプリント基板への取付は用
突子15aが設けられると共に、他面中心には成る長さ
のボリウム調整用回動軸15bを備え、その本体はイン
ジケータドラム14の中空部14′内に収められるので
あり、回動軸15bはインジケータドラムの端子16即
ち軸筒の内孔16′へ挿し込まれて他側へ突出し、この
突出端にボリウム端子17が嵌着される。
また、第4図は先に述べたUHF選局用のインジケータ
構造の一例を示し、この場合はプリセットボリウム15
の周りに被せたドラム18(前例のインジケータドラム
に相当するがチャンネル表示のないもの)にベルト19
を掛けて、このベルト19の面にチャンネル表示を施し
、かつ他端をプーリ20の周面に導いて循環させるよう
になされたもので、斯る構造を採れたUHF帯のインジ
ケータ用として多数のチャンネルを表示し得る。
しかしながら、本考案の基本思想からすれば、例示の如
き各部構造をそのまま必須事項とするものではなく、特
に選局部とプリセッタ一部との対応関係を得るための位
置は、受像機キャビネットの左側正面と左側面、正面と
上面(受像機の種類によっては下面)などとすることが
可能であり、要は交叉する2面を利用することで考案の
目的を達成できる。
いずれにせよ、本考案によれば選局部及びプリセッタ一
部とが互に交叉する2面の近接位置となり、またプリセ
ットボリウムの操作軸に同軸的にチャンネルインジケー
タドラムを配設することにより各チャンネル毎のプリセ
ット及びチャンネルインジケータのセット操作は従来装
置に比し遥かに容易となるし、誤操作の恐れもなくなる
また、実施例からも明らかな如く、選局部とプリセッタ
一部とは1枚のプリント配線基板(あるいはこれに準す
る基板類)などの両面を利用して設定されるので構造的
に簡略化され、従って製作コストの低減に著しく役立つ
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を施したTV受像機の例を示す外観視図
、第2図はそのA−A線に沿う内部の横断面図、第3図
はプリセットボリウム及びインジケータドラムの説明に
供する分解斜視図、第4図はインジケータ構造の他の例
を示す斜視図である。 図中、1はTV受像機、2はキャビネット、4は選局部
、5はチャンネル釦、6は表示小窓、10は開閉蓋、1
1はプリント基板、12はスイッチ、14はインジケー
タドラム、15はプリセットボリウム、18はプリセッ
タ一部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリント配線基板の一面に、切り換えるべきチャンネル
    数に相当する複数の選局スイッチを配設し、該複数の選
    局スイッチからキャビネットの上記−面側に上記基板の
    面に略平行に操作レバーを各々延長し、該複数のレバー
    の遊端に取り付けられたチャンネル類が上記キャビネッ
    トの上記−面に露呈する如くなし、かつ上記基板の他面
    にはプリセッタ一部を構成するチャンネル毎のプリセッ
    トボリウムを上記複数の選局スイッチの各々に対応する
    位置に配設すると共に上記複数のプリセットボリウムの
    操作軸に各々同軸的にチャンネルインジケータドラムを
    配設し、上記複数のプリセットボリウムの操作軸及び上
    記複数のチャンネルインジケータドラムが上記キャビネ
    ットの上記−面と隣接する他の面に露呈する如くなした
    選局装置。
JP1977160389U 1977-11-30 1977-11-30 選局装置 Expired JPS5915128Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977160389U JPS5915128Y2 (ja) 1977-11-30 1977-11-30 選局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977160389U JPS5915128Y2 (ja) 1977-11-30 1977-11-30 選局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5485902U JPS5485902U (ja) 1979-06-18
JPS5915128Y2 true JPS5915128Y2 (ja) 1984-05-04

Family

ID=29154102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977160389U Expired JPS5915128Y2 (ja) 1977-11-30 1977-11-30 選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915128Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523156A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523156A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5485902U (ja) 1979-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915128Y2 (ja) 選局装置
JPS58162681U (ja) 電気機器の操作装置
CA1155211A (en) Television receiver
JPH01289396A (ja) リモートコントロール発信器
JPS6022512Y2 (ja) つまみ装置
JPS605595Y2 (ja) スイツチ装置
JPS5822358Y2 (ja) 調整つまみ収納装置
JPS6010115Y2 (ja) 選局装置
JPS584365Y2 (ja) 標示装置
JPS6214753Y2 (ja)
JPS6246346Y2 (ja)
JP2592960Y2 (ja) ボリューム装置
JPH0646138Y2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0124989Y2 (ja)
KR940000051Y1 (ko) 멀티시간조절계의 렌지조절장치
JPS5934174Y2 (ja) 選局装置
JPS6134914Y2 (ja)
JPS5910815Y2 (ja) ダイヤル装置
JPH01146385U (ja)
JPS5938742Y2 (ja) 選局装置
JPH06189381A (ja) リモートコントロール送信機
JPS6040220Y2 (ja) ミシンの滑り板
JPS5838694Y2 (ja) テレビジヨン受像機の操作装置
JPH0129603Y2 (ja)
KR930002790Y1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 표시대 조절장치