JPS59149524A - 学習装置 - Google Patents

学習装置

Info

Publication number
JPS59149524A
JPS59149524A JP58011455A JP1145583A JPS59149524A JP S59149524 A JPS59149524 A JP S59149524A JP 58011455 A JP58011455 A JP 58011455A JP 1145583 A JP1145583 A JP 1145583A JP S59149524 A JPS59149524 A JP S59149524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
application
learning device
card
usage time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58011455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420211B2 (ja
Inventor
Miwako Doi
美和子 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58011455A priority Critical patent/JPS59149524A/ja
Publication of JPS59149524A publication Critical patent/JPS59149524A/ja
Publication of JPH0420211B2 publication Critical patent/JPH0420211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ユーザの使用経験に応じた操作説明を提供す
ることにより、ユーザがマニーアルを読解することなし
に適切て操作方法を習得できる学習装置に関する。
[発明の技術的背址とその問題へ] 従来、多くの初心者は日本語ワードプロセッサなどを使
用するに先立ち、導入教育を受け、基本的操作方法のみ
を体得した。しかし、その後は、マニ・、アルが難解で
あるなどの面倒くささもあり、初期に詰め込まれた操作
方法を駆使するとさができず、能力が向北しないのが実
情である。
[発明の目的] 本発明は、このような問題点を考慮し、ユーザの使用経
験に応して、段階的に操作方法を説明し、ユーザの負担
を小さくして、操作方法の習得を容易にする手段を提供
するこ吉を目的とするものである。
[発明の概要] 本発明は、使用者を識別するための識別手段と、使用者
毎の使用時間を累積するだめのバ↑数手段と、操作方法
説明を記憶するための説明記憶手段と。
これらの計数手段、識別手段、説明記憶手段間′の情報
交換を管理するための情報管理手段吉を備えた学習装置
において、使用者の使用時間に相応し。
た操作方法の説明を提供することを特徴とする。
[発明の実施例1 以降、図面を参照しながら、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものである。
例えば編集中の文書を記憶するだめのメモリ1き、ユー
ザの能力に応じた操作方法の説明を記憶するだめのメモ
リ2と、これらの文書及び説明を表示するだめの、例え
ばCRTディスプレイなどからなる表示装置7さ、使用
者を識別するだめの、例えばIDカードの人力部と読み
取り部とからなる識別装fig、 5 吉、使用者毎の
本装置の使用時間を累積・記憶するための計数装置4と
、文書編集を指示するコマンドを入力するため、例えは
キーボード等から、なる入力装置6々、使用者の使用時
間に応じて、操作方法の説明を提供したりするための°
演算装置から構成されている7、なお、使用者の識別を
、例えば、識別番号の入力等で行う場合には識別装置7
i 5 (寸、入力装置6の一部に含まれる。
次に、北記構成における動作を説明する。
まず、使用者(寸、例えばI Dカードを識別装置5に
挿入するうIDカードより個人番号、例えば12 :3
4が読みとら]75、演算装置1t3にその番号が送ら
れる。演算装置3は、計数装置N(4に個人番号123
4の使用時間の計数を指示計ろ。開数装置4は、過去の
個人番号J234の使用時間tで加算を開始する。この
とき、個人番−+z 1234の使用時間があらかじめ
設定されている値を超gたとき、特殊コードが記録され
る。例えば、使用者が文書編集全終了しようとした時、
演算装Hrt 3は、特殊コードがあるので、例えば、
表示装置t、’i 7 jtCll−新しい機能の操作
方法を続けて習得し2ますか?」というメッモージの表
示を指示する。使用者の応答が、「はい」であれば使用
時間に即し/こ操作説明をメモリ2より読み出し、表示
装置7上に表示する。
例えば、使用時間が0時間という全くの初心者であれば
、文書編集の概要、キーの打ち方、かな漢字変換の方法
のような、基本的な機能の操作方法のみが提供される。
一方、使用時間が、例えば20時間きいう中級者であれ
ば、タブ、罫線等の支り高級な機能の操作方法が表示さ
れる。
又、例えば使用者が、入力装置6よすHE T、 Pを
指示するコマンドを入力した表する。演算装置3ば、使
用者の使用時間を計数装置4より知り、その使用時間に
対応し、た機能のリストをメモリ2より読み出し、表示
装置I@ 7上に表示する。従って使用者(寸現在まで
に説明を受けた機能の中から容易に、知りたい機能を探
すことができる。
以−ヒ、本発明によれば、ユーザはその能力に適した指
導を受け、必要な機能のみの操作方法を習得でへる、 次に、第2図に別の実施例の構成図を示す、第1の実施
例においては、使用者の使用経験は装置の使用時間が指
標として用いられた。回し時間、使用してもある使用者
は単純な文章人力を主とし、別の使用者は作表を主型し
、又、別の使用者はグラフ作!、9.が主である々いっ
たように、その使い方゛に(d大きな差がある。従−て
、単純に使用時間で代替できない能力の差が生じる。第
2の実施例はこの問題点を解決するため、使用者毎に使
用したファンクションキーあるいはコマンドの頻度を計
数し、記録するための頻度計数装置8を付加したもので
ある。その他の構成(/+、第1の実施例と同様である
次に第2の実施例に卦ける動作を説明する。
計数装@4は、第1の実施例中吉同様に1個人毎に使用
時間を累積する。一方、入力装置′6にて例えば削除、
挿入を指示子るファンクションキーが押されると、その
信号は頻度計数装置8に送られる。頻度計数装置8 (
t−1、個人毎に削除あるいは挿入といったキー毎に、
その頻度を加シすム。この頻度があらかじめ設定された
値を超えると、特殊コードが記録される。例えば、第1
の実施例中と同様に、使用者が文書編集を終了しようと
した時、演算装置3は、例えば削除と挿入の項に特殊コ
ードがあることより、例えば、表示装fpjH7に「新
しい機能の操作方法を続けて習得しますか?」というメ
ツセージを表示する。使用者が習得を望んだとき、削除
吉挿入の使用+1ii度が共にある値を超えたこさより
、演算装置374、例えば、移動・コピーに関する操作
説明をメモリ2より読み出し表示装置7ドに表示子る。
使用者はこうして、新たな機能を自分の使用形態に沼っ
て習得する。
第1及び第2の実施例において、入力装置6は例えば、
使用時間0時間の初心者に対しては、第3図(a)に示
すように、例えばかなキーAとかな漢字変換キーB、ひ
らがな・カタカナ・英文字・数字のシフトキーCのみを
提供し、例えば、使用時間が5時間の使用者に対しては
、第:3図(1))に示すように、第3図(a)に加え
て、例えば、編集機能の中でもごく基本的な削除・挿入
・訂正のファンクションキーDを提供する吉いうように
するととも可能である。このようにすれば、使用者は 
その使用経験に応じた機能のみがキーボード上に並んで
いるので、捜す手間がかなり小さくなる。
既に文書編集装置の使用経験を有する使用者は本装置の
使用開始時に入力装置6より、過去の使゛用時間を入力
することにより、適切な指導、機能の提供を受けられる
[発明の効果] 以上、本発明によれば、使用経験に応じて必要な機能の
みを習得し、使っていくことができるので、使用者は一
度に多くの事を覚えるため混乱したり、忘れたことを補
足する一′こめマニュアルを読み返したシするといった
手間なく、容易に、基本的機能から高級機能までも習得
できるので、その効果は大きい。
なお、上記実施例は文書編集について述べているが、こ
の他、検索装置と人間との会話にょシ処理が行われるも
のについては、すべて適用可能である、 更に、使用時間、複数キー間の使用頻度の相み合わせ方
法も、種々の変形が可能である。
これら、種々の応用・変形は本発明の夾旨を逸脱しない
範囲で全て本発明の中である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図(
は本発明の別の実hm例を示す(11略ゼ・11成[ゾ
1、第3図は第1及び第2の実施例中の入力装置σ4゛
グ)キー配列例を示す図である。 1.2・・・記憶装置、3・・・演暫装置、4・・計数
装置、5・・・識別装置、6・・・入力装置・t。 7・・表示装置、8・・頻度計数装’Fi’:。 代理人 弁理士  則 近 点 佑 (ほか1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用者を識別するための識別手段と、使用者毎の
    使用時間を累積するだめの計数手段と、操作方法説明を
    記憶するための説明記憶手段と、これらの計数手段、識
    別手段、説明記憶手段間の情報交換を管理するだめの情
    報V1?1手段さを備えた学習装置において、使用者の
    使用時間に相応した操作方法の説明を提供することを特
    徴とした学習装置幌。
  2. (2)使用者毎のキーもしくはコマンドの使用頻度を計
    測するための頻度計数手段を付加したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の学習装置。
  3. (3)使用者毎のキーもしくはコマンドの使用頻度に相
    応した操作方法の説明を提供するこ吉を特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の学習装置、
  4. (4)使用者の使用時間に相応して変化する入力装置を
    付加したと吉を特徴とする特許8n求の範囲第1項記載
    の学習装置。
JP58011455A 1983-01-28 1983-01-28 学習装置 Granted JPS59149524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011455A JPS59149524A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 学習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011455A JPS59149524A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 学習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149524A true JPS59149524A (ja) 1984-08-27
JPH0420211B2 JPH0420211B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=11778565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011455A Granted JPS59149524A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 学習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958798B2 (en) 2007-02-26 2011-06-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Speed change system for working vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291754B1 (ko) * 1998-06-05 2001-06-01 배성태 중질유섬유판을 주재로 한 도아의 성형방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958798B2 (en) 2007-02-26 2011-06-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Speed change system for working vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420211B2 (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756505A (ja) 電子地図表示装置
KR19990035815A (ko) 전자 문서 표시 장치, 그 방법 및 기록 매체
JP2012027753A (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JPS59149524A (ja) 学習装置
JPH0236019B2 (ja)
JP6048601B2 (ja) 情報表示装置、プログラムおよび単語情報表示方法
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPH09297795A (ja) 関連除籍一括検索システム
JPH09185627A (ja) 単語帳機能付電子辞書
JPS594331Y2 (ja) 練習機能を備えた文書作成装置
JPH0459656B2 (ja)
JPH03156564A (ja) 文書処理装置
JPH01290069A (ja) スケジュール優先順表示装置
JPH0789352B2 (ja) 情報管理装置
JPS62222356A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH033064A (ja) 文字処理装置
JPH0687235B2 (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JPS62107368A (ja) 文書作成装置の語句検索方式
JPS61100834A (ja) 文書作成装置
JPH02297658A (ja) 文書処理装置
JPH0287270A (ja) データ管理装置
JPH0146896B2 (ja)
JPH03208162A (ja) 入力装置
JPH01300379A (ja) 文書保存検索方法
JPH0330048A (ja) 文字入力装置