JPS59149063A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59149063A
JPS59149063A JP2393283A JP2393283A JPS59149063A JP S59149063 A JPS59149063 A JP S59149063A JP 2393283 A JP2393283 A JP 2393283A JP 2393283 A JP2393283 A JP 2393283A JP S59149063 A JPS59149063 A JP S59149063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
layer
gate electrode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2393283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Baba
寿夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2393283A priority Critical patent/JPS59149063A/ja
Publication of JPS59149063A publication Critical patent/JPS59149063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はゲートの接合に大きな順方向バイアスをかける
ことが可能な変調ドーピング利用の半導体装置に関する
□ 高速動作が期待できる能動半導体装置として、変調ドー
ピングを利用したFETがある・これは半導体へテロ界
面における2次元電子ガス高い移動度の利用を特長とし
ている。しかし、とのPETにも次のようか問題がある
。キャリアの制御はゲート電極にかける電圧で行なうが
、このゲート部のショットキ障壁は一般には大きくない
(例えばAl/)lGaAs tD系では障壁高さは〜
o8evs度)ので、大きな順方向バイアスを印加する
ことができない。論理振幅を大きくとることや集積化し
た時の回路構成を簡単にするためには、ゲートに大きな
順方向バイアスが印加できることが望ましい。
従って、ゲートに大きな順方向バイアスが印加できる構
造を有する新規な半導体装置の開発が望まれている。
第1図は従来の変調ドーピングを利用したPETの一例
の断面図である。
第1図において、1は半絶縁性半導体基板、2は不純物
を極力少なくした第1の半導体層、3は第1の半導体層
1よシミ子親和力が小さくn型不純物を含有した第2の
半導体層、4は第1の半導体層2と第2の半導体層3と
の界面に形成される2次元電子ガス、5は第2の半導体
層3とショットキ接合を形成するゲート電極、6,6′
は第2の半導体層3と合金化し2次元電子ガス4と電気
的コンタクトがとれているソース電極およびドレイン電
極である。
第2図は第1図に示すFETのゲート電極下のバンド構
造を示す図である。
第2図において、第1図と同じ番号のものは同一物質で
あシ、φBはショットキ接合の障壁高さ、Ecは伝導帯
端、Efはフェルミレベル、Evは充満帯端である。
次に、第1図に示すPETの動作について説明する。こ
こでPETは第1の半導体層2がGaAs。
第2の半導体層がn−AA’GaAsで形成されている
ものとし、またソースを零電位とし、ドレインには正電
圧が印加されているものとする。
ゲート電圧が0■の場合、第2図に示すバンド構造が実
現されて、n−A/GaAsは完全に空乏化し、ゲート
下のA A’ G a A s /G a A s界面
には2次元電子ガスが形成されておシ、ソースφドレイ
ン問には二次電子ガスを通じてドレイン電流が流れる。
ゲート電圧を負に大きくしてゆくと、ゲート下の2次元
電子ガスの濃度が減少して行き、ドレイン電流が減少す
る。そして完全にゲート下の2次元電子ガスが消滅する
とドレイン電流は流れなくなる。逆に、ゲート電圧を正
に大きくして行くと、ゲート下の2次元電子ガスの濃度
が増加してゆきドレイン電流が増加する。しかし、ゲー
ト電圧を正に大きくすることはn AJGaAs中のゲ
ート電極側の障壁を低くしてゆくことになシ、あまシゲ
ート電圧を大きくするとゲートへも電流が流れてしまう
。従って、印加できる正のゲート電圧には制限があり、
Al/AlGaAsの系ではこの上限は〜O,SV程度
である。この値は小さな値であり、充分な論理振幅を取
ることや、集積化した時の回路の簡略化が困難であシ、
高速動作ができないという欠点がある。
不発明の目的は、上記欠点を除去し、変調ドープを利用
したFETであって、しかもゲートに高い順方向電圧を
印加することができ、高速動作が5− 可能な半導体装置を提供することにある。
不発明によれば、半導体基板上に設けられた極低不純物
濃度の第1の半導体層と、該第1の半導体層上に設けら
れかつ該第1の半導体層よシミ子親和力が小さなn型不
純物を含有する第2の半導体層と、該第2の半導体層上
に設けられかつp型不純物を高濃度に含有し完全に空乏
化している第3の半導体層と、該第3の半導体層表面の
一部に設けられかつ該第3の半導体層とショットキ接合
を形成するゲート電極と、該ゲート電極を挾んで前記第
3の半導体層表面に設けられ第1の半導体層と第2の半
導体層との界面に存在するキャリアと電気的コンタクト
が可能な一対の電極とを含むことを特徴とする半導体装
置が得られる。
また、本発明によれば、半導体基板上に設けられた極低
不純物濃度の第1の半導体層と、該第1の半導体層上に
設けられかつ該第1の半導体層よシミ子親和力と禁止帯
幅との和が大きいp型不純物を含有する第2の半導体層
と、該第2の半導体層上に設けられかつn型不純物を高
濃度に含有し6− 完全に空乏化している第3の半導体層と、該第3の半導
体層表面の一部に設けられかつ該第3の半導体層とショ
ットキ接合と形成するゲート電極と、該ゲート電極を挾
んで前記第3の半導体層表面に設けられ第1の半導体層
と第2の半導体層との界iK存在するキャリアと電気的
コンタクトを形成する一対の電極とを含むことを特徴と
する半導体装置が得られる。
次に不発明の実施例について図面を用いて説明する。
第3図は本発明の第1の実施例の断面図である。
との第1の実施例は、半絶縁性半導体基板1上に設けら
れた極低不純物濃度の第1の半導体層2と、この第1の
半導体層上に設けられ、かつ第1の半導体層2より電子
親和力が小さなn型不純物を含有する第2の半導体層3
と、第2の半導体層3上に設けられ、かつp型不純物を
高濃度に含有し完全に空乏化している第3の半導体層7
と、この第3の半導体層表面の一部に設けられかつ該第
3の半導体層7とショットキ接合を形成するゲート電極
5と、このゲート11f極5を挾んで第3の半導体層7
の表面に設けられ第1の半導体層と第2の半導体層との
界面に存在するキャリアと電気的コンタクトを形成する
一対のソース及びドレイン電極6,6′とを含んで構成
される。
第4図は第3図に示す一実施例のゲート電極下のバンド
構造を示す図である。
第4図でΔφBは第3の半導体層7をゲート電極5と第
2の半導体層3との間に入れたことによシ生じた障壁の
増加分である。完全に空乏化した高濃度のp型不純物を
含有したp+半導体層がn型半導体層と金属との間に存
在すると、障壁はn型半導体と金属とで作るシロットキ
障壁よシも高くなシ、とのp+層の不純物濃度と厚さを
制御すhlds p+n接合のビルト・イン・ボテンシ
ア□ルに近い障壁の高さを得ることが可能である。例え
ば、第1の半導体層2を非ドープGaAs、第2の半導
体層3をn−AA’GaA s 、第3の半導体層7を
p”−AIGaAsとし、このp+−AA!GaAs層
の厚さを〜50Aとしp型不純物濃度を〜1.8X10
  cmとすると、実効的な障壁の高さ〜1.BeVが
得られる。
第3図に示した不発明の一実施例の製造方法について説
明する。
半絶縁性G a A s基板1の上に非ドープGaAs
層2を0.5μm程度の厚さにエピタキシアル成長サセ
、続いて2X10 cm  程度のn−AJGaAs層
3を1000A程度の厚さにエピタキシアル成長させ、
さらに2X10 cm  程度のp+−AIGaAs層
7を50A程度の厚さにエピタキシアル成長させる。
これらの半導体層の成長には急峻な組成変化及び不純物
変化やA巣位の制御が必要なことからMBE(Mole
cular Beam Epi taxy) 、MOC
VD(MetalOrganic Chemical 
Vapor Deposition)等を用いることが
望ましい。
次に、ゲートとなる金属を蒸着してパターニングしてゲ
ート電極5を形成し、レジストを全面塗布彼、ソース番
ドレイン電極領域に窓あけしてAu−Geを蒸着し、ソ
ース・ドレイ/電極以外をリフトオフで除いてソース・
ドレイン電極6.6′9− を形成する。最ff1K合金化の為の熱処理を行ない、
ソース、ドレインと2次元電子ガスとの電気的コンタク
トを得る。以上の製造方法によシ第1の実施例の半導体
装置が実現てきる。
この実施例の半導体装置の動作は、前に示した従来構造
のものと同じである。しかし、この実施例の半導体装置
ではゲートの障壁が従来よシも高くなっているので、ゲ
ートに大t!力順方向電圧が印加できる。従って、不発
明による半導体装置を用いた回路では、動作速度が速く
、論理振幅が大きくでき、集積化した時の回路構成の簡
単化が容易と表る。
第5図は本発明の第2の実施例の断面図である。
第5図において第1図および第3図と同じ番号のものは
第1図及び第3図と同等物で同一機能を果すものである
。31は高濃度n型不純物含有領域である。
第6図は第5図に示した構造のゲート電極下のバンド構
造を示す図である。
第6図において、第1図〜第5図と同じ番号お10− よび同じ記号のものは第1図〜第5図と同等物で同一機
能を果すものである。この実施例は、熱平衝状態でゲー
ト下に2次元電子ガスが存在しないもの(ノーマリ−オ
フ)である。
第5図に示した第2の実施例の製造方法は、第1の実施
例とほとんど同じであるが、第2の半導体層の厚さを薄
くするか、またはこの不純物濃度を減少させて熱平衝状
態では2次元電子ガスが存在しないようにしていること
と、ゲート電極パターニング後に、イオン注入によりn
型不純物を第2の半導体層中に高濃度打ち込むプロセス
が入ることが異なっている。このイオン注入により、ゲ
ート電極下以外のへテロ界面では2次元電子ガスが存在
している。
第5図に示した不発明の一実施例の動作は第3図のもの
とほぼ同じであるが、熱平衡状態でゲート電極下には2
次元電子ガスが存在しないため、ゲート電圧O■ではド
レイン電流が流れず、あるしきい値■Tを越えた順方向
電圧を印加することではじめて流れるようになっている
。なお、第2の半導体層3の厚さおよび不純物濃度を第
3図に示したものと同じに選べば、この半導体装置はノ
ーマリオン型となシ、バンド構造は第4図と全く同じに
なって動作も同じになる。
第2の半導体層3は均一不純物分布でなくて厚さ方向に
は不均一になっていても良く、特に第1の半導体層2か
ら100A程度までは2DEGへの不純物散乱の影響を
なくすため、不純物を含有しないことが望ましい。
上記の実施例の説明はへテロ接合界面の2次元電子を利
用したものについて行ったが、本発明はヘテロ接合界面
の2次元正孔を利用したPETにも同様に適用できる。
この場合、第2の半導体層はp型であシ、第3の半導体
層はn+型であること、第1と第2の半導体層のへテロ
界面には2次元正孔が存在できるように第2の半導体の
電子親和力と禁止帯幅との和が第1の半導体のそれより
も大きいことが必要である。
以上詳細に説明したように、不発明によれば、ノーマリ
オン型、ノーマリ−オフ型の両方に、またヘテロ接合界
面の2次元電子ガス及び2次元正孔のいずれをも利用す
るFETに適用でき、ゲートに高い1一方向電圧を印加
することができ、高速動作可能力半導体装置が得られる
のでその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の変調ドーピングを利用したFETの一例
の断面図、第2図は第1図に示すFETのゲート電極下
のバンド構造を示す図、第3図は不発明の第1の実施例
の断面図、第4図は第3図に示す第1の実施例のゲート
電極下のバンド構造を示す図、第5図は不発明の第2の
実施例の断面図、第6図は第5図に示す第2の実施例の
ゲート電極下のバンド構造を示す図である。 1・・・・・・半絶縁性半導体基板、2・・・・・・第
1の半導体層3はn型不純物を含む、3・・・・・n型
の第2の半導体層、4・・・・・・2次元電子ガス、5
・・・・ゲートt!、6.6′・・・・・・ソース及び
ドレイン電極、7・・・・・・ p+型の第3の半導体
層、31・・・・・・n十型領域、13− Ec・・・・・・伝導帯端%EP・・・・・・フェルミ
レベル、Ev・・・・・・充満帯端、φB・・・・・・
障壁高さ、ΔφB ・・・・・障壁の増加分。 14− (Y)    ’6   cJ     で−墾3図 (J        u−> LLI       LJJLII 第5図 第6図 手続補正書(自発) ’F+0.5.−!1 昭和  年  月  日 1、事件の表示   昭和58年 特許 順第0239
32号2、発明の名称  半導体装置 3、補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁目33番1号 (423)   日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 〒108  東京都港区芝五丁口37番8号 住人三田
ビル5、補正の対象 明atの発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第10頁第12行目と第13行目の間に次
の文を挿入する。 「さらに1製造工程は増加するが、ソース・ゲート間表
面およびゲート・ドレイン間表面のP”−AtGa A
 5層7を除去し、ソース・ゲート間およびゲート・ド
レイン間の抵抗を減少させても良いことは明らかである
ジ ー t゛(・°ソ ji1′” 、、1 \−−)〆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に設けられた極低不純物濃度の第1
    の半導体層と該第1の半導体層上に設けられかつ該第1
    の半導体層よシミ子親和力が小さなn型不純物を含有゛
    する第2の半導体層と、該第2の半導体層上に設けられ
    かつp型不純物を高濃度に含有し完全に空乏化している
    第3の半導体層と、該第3の半導体層表面の一部に設け
    られかつ該第3の半導体層とシ冒ットキ接合を形成する
    ゲート電極と、該ゲート電極を挾んで前記第3の半導体
    層表面に設けられ第1の半導体層と第2の半導体層との
    界面に存在するキャリアと電気的コンタクトを形成する
    一対の電極とを含むとと全特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体基板上に設けられた極低不純物濃度の第1
    の半導体層と、該第1の半導体層上に設けられかつ該第
    1の半導体層よシミ子親和力と禁止帯幅との和が大きい
    p型不純物を含有する第2の半導体層と、該第2の半導
    体層上に設けられかつn型不純物を高濃度に含有し完全
    に空乏化している第3の半導体層と、該第3の半導体層
    表面の一部に設けられかつ該第3の半導体層表ショット
    キ接合を形成するゲート電極と、該ゲート電極を挾んで
    前記第3の半導体層表面に設けられ第1の半導体層と第
    2の半導体層との界面に存在するキャリアと電気的コン
    タクトを形成する一対の電極とを含むととを特徴とする
    半導体装置。
JP2393283A 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置 Pending JPS59149063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2393283A JPS59149063A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2393283A JPS59149063A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149063A true JPS59149063A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12124297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2393283A Pending JPS59149063A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254664A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4962409A (en) * 1987-01-20 1990-10-09 International Business Machines Corporation Staggered bandgap gate field effect transistor
US4996570A (en) * 1987-12-23 1991-02-26 U.S. Philips Corp. Semiconductor structure having a conductive channel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124169A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124169A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254664A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH036657B2 (ja) * 1984-05-31 1991-01-30 Fujitsu Ltd
US4962409A (en) * 1987-01-20 1990-10-09 International Business Machines Corporation Staggered bandgap gate field effect transistor
US4996570A (en) * 1987-12-23 1991-02-26 U.S. Philips Corp. Semiconductor structure having a conductive channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583105A (en) Double heterojunction FET with ohmic semiconductor gate and controllable low threshold voltage
JP2773487B2 (ja) トンネルトランジスタ
JPS6342864B2 (ja)
JP2929899B2 (ja) 非線形の伝達特性をもつ電界効果トランジスタ
JPH07183493A (ja) 半導体装置
JPH0624208B2 (ja) 半導体装置
JP4142114B2 (ja) 相補形ヘテロ接合デバイスおよびその製造方法
JPH09232336A (ja) 半導体装置
JPH0324782B2 (ja)
JPS62274783A (ja) 半導体装置
KR920010671B1 (ko) 반도체장치
US5227644A (en) Heterojunction field effect transistor with improve carrier density and mobility
JPS59149063A (ja) 半導体装置
GB2279806A (en) Ohmic contacts for semiconductor devices
US5945695A (en) Semiconductor device with InGaP channel layer
US4965645A (en) Saturable charge FET
JPH0239543A (ja) 多層半導体装置
EP1083608B1 (en) Field-effect semiconductor device
JP2500459B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
GB2275569A (en) Making contact to semiconductor heterojunction devices
JPH0620142B2 (ja) 半導体装置
JP2761211B2 (ja) 半導体装置
JPH03240243A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH06163602A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JPS60136380A (ja) 半導体装置