JPS59148931A - カ−ド情報選択装置 - Google Patents

カ−ド情報選択装置

Info

Publication number
JPS59148931A
JPS59148931A JP58023630A JP2363083A JPS59148931A JP S59148931 A JPS59148931 A JP S59148931A JP 58023630 A JP58023630 A JP 58023630A JP 2363083 A JP2363083 A JP 2363083A JP S59148931 A JPS59148931 A JP S59148931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
series
management
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58023630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526237B2 (ja
Inventor
Yoshitsugu Shinohara
篠原 義次
Masazumi Ichihashi
市橋 正純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58023630A priority Critical patent/JPS59148931A/ja
Priority to US06/579,998 priority patent/US4634848A/en
Priority to EP84101495A priority patent/EP0116939A3/en
Publication of JPS59148931A publication Critical patent/JPS59148931A/ja
Publication of JPH0526237B2 publication Critical patent/JPH0526237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/086Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、カードを利用した各種取引システムにおいて
、殊に複数の管理系列にかかる情報を含むカードより必
要な管理系列の記録データのみを選択して取り出すため
のカード情報選択装置に関する。
〈発明の背景〉 従来カードを利用した金融等の取引システムでは、例え
はイM気カードに現金取引、ローン放列、クレジット等
、単一の管理系列にかかる情報のみが記録される。従っ
て各取引機関では、管理内容に応じて個有の磁気カード
を発行しており、これがため利用客は多種類のカードを
保有して使い分ける必要があり、甚だ不便であった。
〈発明の目的〉 本発明は、複数の管理系列にかかる情報を1枚のカード
に記録する取引システムに着目し、この種カードより必
要な管理系列を選択して所定のデータを取り出す新規な
カード情報選択装置を提案することにより、カード取引
の合理化並びに迅速化をはかると共に、利用客の利便を
大幅に向上することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 」二記目的を達成するため、本発明では、複数の管理系
列にかかる情報を含むカードより全ての管理系列にかか
る記録データをカード読取り手段にて読み取って、これ
を記憶手段にストアし、取引内容に対応する必要な管理
系列の情報をキー等の系列選択手段により選択操作し、
選択処理手段の動作をもって所定の管理系列のデータを
記憶手段より取り出して出力するよう構成した。
本発明によれば、1枚のカードをもって管理系列が異な
る各種の取引を行なえるから、カード取引の合理化並び
に迅速化を実現できると共に、利用者にとって複数枚の
カードを使い分ける必要がなく、利用客の利便を大幅に
向上できる。また全ての管理系列にかかるデータを記憶
手段にストアするから、同時に2以」二の管理系列にか
かる取引を行ない得、カード取引業務を一層能率化でき
る等、発明目的を達成した優れた効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図は本発明の実施に用いる磁気カード1を示し、カ
ード層面に複数の管理系列(以下、「第1系列」「第2
系列」・・・・・・の如く表わず)にかかる情報、例え
ば現金取引、ローン取引、クレジット、定期乗車券等の
情報が複数本の磁気ストライプIOA、IOB、10C
,IQDに夫々独立して記録される。
第2図は本発明にかかる装置の基本構成を示し、複数の
磁気ヘッドをもつカード読取手段2は、前記の各磁気ス
トライプより記録データを一斉に読み取り、各管理系列
の読取りデータl)l、 I)2. l)3. T)4
は、第3図に示す第1記憶手段3のデータ設定領域S1
に各管理系列毎にセットされる。
また装置には系列選択手段4が設けてあり、オペレータ
等がキーや押釦スイッチ等を操作して、取引内容に応じ
た必要な管理系列を選択する。この選択された系列デー
タは第2記憶手段5にセットされると共に、選択処理手
段6は系列データに基づき前記データ設定領域S1より
対応する系列のデータを読み出して、これを出力する。
第4図は選択処理手段6が有するアドレスデータエリア
S2を示し、例えば系列選択手段4により第1系列が選
択されると、データ設定領域Slにおける第1系列デー
タの格納アドレスA1が指定され、これにより選択処理
手段6が第1系列データDlをデータ設定領域から読み
出して出力するものである。
第5図は情報選択動作のフローチャートを示し、ステッ
プ71においてカード読取手段2が全ての管理系列の情
報を読み取りつぎのステップ72でこれら読取りデータ
が第1記憶手段3にセットされる。ついでステップ73
において系列選択手段4による管理系列の指定かあると
、ステップ74で選択処理手段6が指定された管理系列
のデータを第1記憶手段3より読み出して出力する。
第6図は本発明にかかる装置の具体回路例を示す。図示
例の装置は、4個の磁気ヘッド20A、20B、20C
,2oDをもつカード読取手段2と、3個の押釦スイッ
チ41゜42.43をもつ系列選択手段4と、コンピュ
ータ回路のにPU60(Central Proces
singUnit)および第7図に示す情報選択用プロ
グラムがストアされたROM51 (Read Onl
yMemory )より成る選択処理手段6と、読取り
データを管理系列毎にセットするRAM3Q(Rand
om Acces s Memory )より成る第1
記憶手段3とから構成される。尚前記系列選択手段4に
おける押釦スイッチ41 、42.43には、オン、オ
フ状態を自己保持する機能があるスイッチ機構が用いら
れ、従ってこの系列選択手段4は選択された系列データ
を記憶(自己保持)する第2記憶手段5の機能をも兼ね
ている。
前記カード読取手段2の各磁気ヘッド20A〜20Dに
はリードアンプ21、ピーク検出回路22、波形整形回
路23および、復調回路24が夫々接続され、各復調回
路24が出力する読取りデータはノット回路25を介し
てフリップフロップ26のD入力端子へ入力される。ま
た各復調回路24からはデータ読取り用のクロック信号
CI−が出力されており、各クロック信号CI、はCP
 U 6Qの端子PH1〜1)H4が出力するサンプリ
ング信号により開閉制御されるケート回路27へ入力さ
れ、そして各ゲート出力は前記フリップフロップ26の
T入力端子へ入力される。更に各ゲート出力はオア回路
28に入力され、このオア回路28はCPU5Qに対す
る割込信号Qを端子INTへ出力する。従ってCPU6
0は、この割込信号Qによって、各フリップフロップ2
6のQ出力端子よりサンプリングされた読取りデータを
順次取り込み、データバスを介して前記RAM3Qへ書
き込んでゆく。
尚図中、モータ81および制御回路82より成る回路は
カード搬送部8を示し、またカード位置センサ91およ
びアンプ92より成る回路はカードのセット有無や記録
データの読取り開始位置を検出するカード検知部9を示
す。
第7図は第6図に示す装置の動作フローを示す。まず装
置に磁気カード1がセットされると、ステップ100で
カード読取手段2の各磁気ヘッド2OA、20B、20
G、20Dが対応する各磁気ストライプ10A 、 I
OB。
100.10Dの記録データを読み取る。これら全管理
系列にかかる読取りデータはCPU60によって取り込
まれ、第1記憶手段30RAM30へ各管理系列毎に書
き込まれる(ステップ101)。ついでオペレータ等が
ステップ102において、取引内容に対応する必要な管
理系列を系列選択手段4のいずれか押釦スイッチ41,
42.43を押操作して選択すると、押操作にかかるC
 P U 5 Qの入力端子PK、 、 PX3または
PX3のレベルが論理「1」となる。ついでステップ1
.03でキー操作等により読取りデータの処理要求が出
されると、CPU5Qは選択された系列データの読取り
を開始する。例えばいずれの押釦スイッチも押操作せず
、前記ステップ103の読取りデータの処理要求が出さ
れた場合は、ステップ105のr PK1= I J、
ステップ106の1PK2=IJ、ステップ107の「
PK3二1」の各判定が何れも’ No ’″となって
、ステップ108へ進み、前記したアドレスデータエリ
アS2において第1系列データ領域にかかるアドレスA
1が参照され、つぎのステップ109でRAM3Qのア
ドレスAIにセットされた第1系列データD1か読み出
される。また例えば押釦スイッチ43か押操作された場
合は、ステップ107の判定が°’YES”となり、ス
テップ110で第2系列データ領域にかかるアドレスA
2が参照され、ステップ111でアドレスA2にセット
された第2系列テータD2が読み出される。更に例えば
押釦スイッチ42が押操作された場合は、ステップ10
60判定が°’YES ′″となり、ステップ112で
第3系列データ領域【こかかる先頭アドレスA3が参照
され、また押釦スイッチ41が押操作された場合は、ス
テップ105の判定が“YES”となり、ステップ11
4で第4系列データ領域にかかる先頭アドレスA4が参
照され、夫々ステップ113 、11.4において、ア
ドレスA3゜A4にセットされた第3.第4系列データ
I)3゜D4が読み出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気カードの平面図、第2図は本発明にかかる
装置の基本構成を示すブロック図、第3図は第1記憶手
段のメモリ構成を示す図、第4図はアドレスデータエリ
アのメモリ構成を示す図、第5図は装置の概略動作を示
すフローチャート、第6図は本発明にかかる装置の具体
回路例を示すブロック図、第7図は第6図装置例の情報
選択動作を示すフローチャートである。 ■・・・・・・磁気カード−・  2・・・・・・カー
ド読取手段3・・・・・・記憶手段   4・・・・・
・系列選択手段6・・・・・・選択処理手段 労2 五巧 倉3爾    膏4爾 176一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の管理系列にかかる情報を含むカードより全管理系
    列の記録データを読み取るカード読取手段と、読取り手
    段の全管理系列にかかる出力データをストアする記憶手
    段と、必要な管理系列を選択操作するための系列選択手
    段と、選択された管理系列の情報を記憶手段より取り出
    す選択処理手段とから成るカード情報選択装置。
JP58023630A 1983-02-15 1983-02-15 カ−ド情報選択装置 Granted JPS59148931A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023630A JPS59148931A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 カ−ド情報選択装置
US06/579,998 US4634848A (en) 1983-02-15 1984-02-14 Card information selecting system
EP84101495A EP0116939A3 (en) 1983-02-15 1984-02-14 Card information selecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023630A JPS59148931A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 カ−ド情報選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148931A true JPS59148931A (ja) 1984-08-25
JPH0526237B2 JPH0526237B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=12115902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023630A Granted JPS59148931A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 カ−ド情報選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148931A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195975A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Canon Inc 電子機器の使用者認識パツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195975A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Canon Inc 電子機器の使用者認識パツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526237B2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529868B2 (ja) 情報記録媒体の記録方式
JPH0736992A (ja) データ統合端末システム
JPS59148931A (ja) カ−ド情報選択装置
JPS59148932A (ja) カ−ド情報選択装置
JPS5952465B2 (ja) 記憶装置の書込み読出し制御方式
JP2608319B2 (ja) Icカードシステム
JPS62100569U (ja)
JPS6055855B2 (ja) 入力デ−タの記憶集計システム
JPH0127456B2 (ja)
JPH0240787A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH0553733A (ja) Icカード制御システム
JPH0827825B2 (ja) Icカ−ド
JPH06161882A (ja) Icカード
JPH01149193A (ja) 電子式金銭登録機
JPS59174654U (ja) 取引処理装置
JPS63265386A (ja) カ−ド発行装置
JPH04289972A (ja) イメージ情報検索装置
JPS63220391A (ja) 取引処理装置
JPS61168176A (ja) 磁気カ−ドシステム
JPH0216660A (ja) Pos装置の補助計算機との連系方式
JPH06236309A (ja) 疎結合マルチプロセッサシステムにおける店舗識別子利用による遅延型データベース更新方式
JPS6410851U (ja)
JP2002007729A (ja) 情報処理装置およびその方法
JPH01201796A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH01282630A (ja) データベース検索情報一時蓄積システム