JPH0127456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127456B2
JPH0127456B2 JP5296182A JP5296182A JPH0127456B2 JP H0127456 B2 JPH0127456 B2 JP H0127456B2 JP 5296182 A JP5296182 A JP 5296182A JP 5296182 A JP5296182 A JP 5296182A JP H0127456 B2 JPH0127456 B2 JP H0127456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
terminal control
file
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5296182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169621A (ja
Inventor
Kazumi Shimoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57052961A priority Critical patent/JPS58169621A/ja
Publication of JPS58169621A publication Critical patent/JPS58169621A/ja
Publication of JPH0127456B2 publication Critical patent/JPH0127456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A) 発明の技術分野 本発明は、POS端末装置等の端末装置に係り
当該端末装置より上位処理装置にデータを送出す
る際の制御データの付加を簡略化した端末制御方
式に関する。
B) 技術の背景 最近デパートの売場点端末装置としてオンライ
ン方式のPOSターミナルが普及して来た。また
このPOSターミナルにおいては、各種のクレジ
ツトカードを使用してて、その場で買物も出来る
ようになつた。このカードによる買物が最近簡単
になつたのは、オンラインシステムの普及のため
である。
すなわち、カードによる買物は本人確認やら、
このカードの有効性、買物の範囲等をチエツクし
た上で始めて買物をする事が出来る。
また各端末装置による売上げデータはセンタに
送られ、売上高の集計を行なう。
C) 従来技術と問題点 従来よりこのようなPOSターミナルにおいて
は端末制御装置を備え、この端末制御装置は、ク
レジツトコード等の顧客の情報をフアイルとして
備え、POSターミナルは、この端末制御装置に
顧客の持つてきたカードについての情報をもら
い、このカードは有効であるか、使用範囲が決め
られていないか等を確認した上で実際の取り引き
を行ない、その結果をPOSターミナルは、端末
制御装置を介してセンターに送る。
この時端末制御装置は、このPOSターミナル
からのデータに対して、上記したカードの情報を
付加してセンタに送出する。
このように従来は、端末制御装置に設けられた
フアイルのアクセスを同一取引について2回行な
わなければならず処理時間がかかる欠点があつ
た。
D) 発明の目的 従つて本発明は上記欠点を解消した新規な端末
制御方式を提供する事を目的とする。
E) 発明の構成 本発明では上記欠点を解消すべく、以下の構成
を備えている。
少なくともデータを入力する入力手段を有する
端末装置と、 前記端末装置から問合せのあつた際、この問合
せに回答するための必要な情報を格納するフアイ
ルを有する端末制御装置と、を備え、 端末装置からのデータを前記端末制御装置を介
して上位処理装置に送出する端末制御方式におい
て、 前記端末装置は前記入力手段により入力された
入力データを格納すると共に前記入力データに基
づいて前記端末制御装置の前記フアイルに問合せ
ることにより得られたデータを格納する記憶手段
を有し、前記端末装置より前記上位処理装置に記
憶手段の内容を送出する際前記記憶手段の内容を
一括して送出することを特徴する端末制御方式。
F) 発明の実施例 図は本発明の端末制御方式を説明するための一
実施例である。
図において、1はPOSターミナル、2はPOS
制御部、3は表示器、4はキーボード、5はメモ
リ、6はPIU(ポスインタフエースユニツト)、7
はデータ切換制御部、8はフアイル制御部、9は
フアイル、10はHOST CPUをそれぞれ示す。
1はPOSターミナルで売上情報を入力する。
内部構成は全体の制御を行なうPOS制御部2
と金額等を表示する表示器3と、入力手段4と、
各データを記憶する記憶メモリ5より構成され
る。
また6はPIU(ポスインターフエスユニツト)
でデータ切換制御部7とフアイル制御部8とフア
イル9とより構成される。
10は上位処理装置であるHOST CPUであ
る。
次に動作を説明する。
POSターミナル1は、顧客の売上げデータを
キー4より入力する。
キー4より入力されたデータは表示器4に表示
されるとともにメモリ5に格納される。
1人の顧客に対する処理を終了すると、キー4
よりその旨の指示が入力されるとともに、その内
容はメモリ5よりPIU6を介してHOST CPU1
0に送られる。
次にクレジツトカードを使用しての取引を説明
する。顧客よりカードによる取引要求を受けた場
合、オペレータは、キー4を操作し顧客の登録番
号(カード番号)を入力する。
この入力信号は、制御部2を通つてPIU6に伝
えられる。フアイル9よりこの登録番号に対応す
る当該顧客の情報を得るようにフアイル制御部8
によりフアイル9をアクセスして顧客の情報を引
出し、このデータをPOSターミナル1に送りメ
モリ5に蓄積するとともに、その内容を表示器3
に表示する。
オペレータは表示器3に表示されたデータよ
り、買物条件、カードの有効性等をチエツクし、
クレジツトカードによる取引を行うことが可能と
判断されるとそのカードの許容される範囲内で買
物が行えるようにしてカードでの取引きを行な
う。
この取引きデータはキー4より入力され、その
内容が表示器3に表示されるとともに、メモリ5
に格納される。
メモリ5への格納の仕方としては、例えば、
POSターミナル1からの登録番号に対して、PIU
6のフアイル9より得られた顧客の情報を格納す
る領域とキーボード4から入力された売上げデー
タを格納する領域とに分割しておき、夫々のデー
タを夫々のデータに対応する領域に格納する様に
してもよい。
又、両方のデータメモリに格納するようにすれ
ばよく、上述した方法の他に種々考えられる。
このようにして取引が終了すると、メモリ5内
のデータは前述の通常の取引と同様にHOST
CPU10に送られるが、本発明では、先にフア
イル9より取り出し、メモリ5に格納しているデ
ータも一緒に送るものである。
このメモリ5内のデータをHOST CPU10へ
の送信の方法については、メモリ5内の各領域の
データを一旦バツフア等に読出し、一括して上位
装置に転送する様にしてもよい。
また、メモリ5よりシリアルに読出し順次転送
するようにしてもよい。
その他、POSターミナル1より、HOST CPU
10に対してデータを転送するためには、種々の
方法が考えられる。
すなわち本発明ではカード取引などのように顧
客情報を得た後に取引を行なう場合に、その取引
結果については顧客情報を付加した状態で
HOSTに送らなければならないが、本発明では、
フアイルのアクセスを1度で済むようにして処理
時間を短縮したものである。
E) 発明の効果 以上のように本発明においては、端末機
(POSターミナル)が端末制御装置(PIU)より
得られたデータを端末機内のメモリに格納してお
く事により、データを上位処理装置(HOST)
に送出する際に端末制御装置で再度データを受取
る事なく、端末機内のメモリに格納されたデータ
を送る事により端末制御装置における処理時間を
短縮出来るため、全体の処理効率を上げる事が出
来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の端末制御方式の一実施例である。 図において、1はPOSターミナル、2はPOS
制御部、3は表示器、4はキーボード、5はメモ
リ、6はPIU(ポス・インタフエース・ユニツ
ト)、7はデータ切換制御部、8はフアイル制御
部、9はフアイル、10はHOST CPUをそれぞ
れ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくともデータを入力する入力手段を有す
    る端末装置と、 前記端末装置から問合せのあつた際、この問合
    せに回答するための必要な情報を格納するフアイ
    ルを有する端末制御装置と、を備え、 端末装置からのデータを前記端末制御装置を介
    して上位処理装置に送出する端末制御方式におい
    て、 前記端末装置は前記入力手段により入力された
    入力データを格納すると共に前記入力データに基
    づいて前記端末制御装置の前記フアイルに問合せ
    ることにより得られたデータを格納する記憶手段
    を有し、前記端末装置より前記上位処理装置に記
    憶手段の内容を送出する際前記記憶手段の内容を
    一括して送出することを特徴する端末制御方式。
JP57052961A 1982-03-31 1982-03-31 端末制御方式 Granted JPS58169621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052961A JPS58169621A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 端末制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052961A JPS58169621A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 端末制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169621A JPS58169621A (ja) 1983-10-06
JPH0127456B2 true JPH0127456B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=12929481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052961A Granted JPS58169621A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 端末制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169621A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153562A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 Omron Tateisi Electronics Co カ−ドによる決済システム
JPS60211597A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 オムロン株式会社 クレジツト取引処理機能を有する電子式キヤツシユレジスタ
JPS61156470A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Fujitsu Ltd データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169621A (ja) 1983-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7668751B2 (en) Methods and systems for coordinating a change in status of stored-value cards
JP3010069B2 (ja) 電子ウォレット
JPS6057466A (ja) 取引端末装置システム
JP2003016526A (ja) 取引システム
EP0474360A2 (en) A system for validating the authenticity of a transaction employing electronic receipts
JPH0127456B2 (ja)
JPS6112309B2 (ja)
JPS5949623B2 (ja) 購入商品のチェツクアウト方法及び同法を用いた販売時点管理システム
JPS62127998A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3118941B2 (ja) 自動取引装置
JP3035794B2 (ja) カード取引端末装置
JPS59178598A (ja) 取引処理装置
JPS62191999A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59153265A (ja) 取引処理装置
JPS59180796A (ja) 信用取引処理システムの端末装置
JPH0542029B2 (ja)
JPH0458371A (ja) カード取引処理システム
JPH09212741A (ja) ポイントカードシステム
JPH0289169A (ja) Icカードデータ処理システム
JPH0582624B2 (ja)
JPS62113299A (ja) カ−ド認証可能なキヤツシユレジスタ
JPH0732109Y2 (ja) 磁気記録カード及びその端末装置
JPS63214876A (ja) 取引処理装置
JPS61168176A (ja) 磁気カ−ドシステム
JPH06164673A (ja) 通信制御装置