JPH01149193A - 電子式金銭登録機 - Google Patents

電子式金銭登録機

Info

Publication number
JPH01149193A
JPH01149193A JP30828187A JP30828187A JPH01149193A JP H01149193 A JPH01149193 A JP H01149193A JP 30828187 A JP30828187 A JP 30828187A JP 30828187 A JP30828187 A JP 30828187A JP H01149193 A JPH01149193 A JP H01149193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
payment
cash register
electronic cash
command signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30828187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shirasaki
白崎 貴士
Toshifumi Nishii
西井 敏文
Yukihiko Oka
岡 幸彦
Kunihira Miyamoto
邦開 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30828187A priority Critical patent/JPH01149193A/ja
Publication of JPH01149193A publication Critical patent/JPH01149193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ホストコンピュータと通信回線等で接続され
る電子式金銭登録機に関する。
従来技術 従来から、本店や中央処理センタなどに置かれるホスト
コンピュータと各店舗に置かれる電子式金銭登録機とを
オンライン回線で接続し、各店舗の電子式金銭登録機か
らの金銭登録情報などをホストコンピュータで収集して
全店舗の販売管理をホストコンピュータにおいて一括的
に行う販売管理システムが実施されている。
このような販売管理システムの電子式金銭登録機では取
引に関する金銭登録情報を累積して記憶し、売上の日計
あるいは予め定められた時間帯ごとの集計を行うことが
できる。
このような電子式金銭登録機に記憶されているデータは
、操作者が精算のための操作を行うか、あるいはホスト
コンピュータからの指令信号によって読出され、レシー
ト等に印字され、あるいはホストコンピュータに送信さ
れる。その後金銭登録機に記憶されているデータはクリ
アされて2次の精算のための操作が行われるまでの金銭
登録情報などの集計が開始される。
発明が解決しようとする問題点 上記従来技術の電子式金銭登録機では、操作者は通常、
店舗の閉店後に精算のための操作を行って、たとえば1
日の売上データの集計を得る。しかしながら、この精算
のための操作は電子式金銭登録機のモード切換スイッチ
等を「精算」の位置にしていつでも行うことが可能であ
り、誤操作によってモード切換スイッチが「精算」の位
置に設定されることがある。
このような場合にはたとえば営業時間中などに不所望な
精算処理が実行され、電子式金銭登録機の記憶データが
消去されてしまう。たとえばホストコンピュータの受信
していないデータが消去されてしまうと、販売管理に大
きな支障を来してしまう。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、電子式金銭登録
機の誤操作による金銭登録情報の不所望な消去を防止す
ることができる電子式金銭登録機を提供することである
問題点を解決するための手段 本発明は、精算時刻指令信号および精算実行指令信号を
導出する処理装置と接続され、金銭登録情報の精算処理
を行うとともに、その精算処理後、記憶手段から金銭登
録情報を消去して次の金銭登録情報の記録を可能にする
ようにした電子式金銭登録機において、 前記記憶手段にはまた、前記精算時刻指令信号の表す精
算処理動作を許容する時間帯または時刻を設定するため
のデータをストアするストア領域が設けられ、 前記精算実行指令信号を受信したときの時刻が、前記精
算処理動作を許容する時間帯にあるときのみ、または精
算処理動作を許容する時刻に一致するときのみ精算処理
を行うことができるようにしたことを特徴とする電子式
金銭登録機である。
作  用 本発明に従えば、処理装置からは精算時刻指令信号が送
信され、この精算時刻指令信号を受信する電子式金銭登
録機において、精算時刻指令信号の表すデータが記憶手
段のストア領域にストアされる。このデータによって精
算処理動作を許容する時間帯または時刻が設定される。
精算実行指令信号を受信した時刻が精算処理動1ヤを許
容する時間帯にあるときのみ、または精算処理動作を許
容する時刻に一致するときのみ電子式金銭登録機は記憶
手段の金銭登録情報の精算処理を行うことができ、前記
金銭登録情報を消去することができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例である電子式金銭登録機1
の構成を示すブロック内である。電子式金銭登録111
1は、制御回路2、キー人力部3、プリンタ4、リード
オンリメモリ5および記憶手段であるランダムアクセス
メモリ6を含んで構成される。また電子式金銭登録機1
は、通信回線10を介して処理装置であるホストコンピ
ュータ11と接続される。
このような電子式金銭登録機1は、スーパーマーケット
などで使用される。この電子式金銭登録機1において、
通常の登録業務ではキー人力部3から入力される金銭登
録情報は制御回路2に与えられ、ランダムアクセスメモ
リ6に記憶されて小計などの処理を施される。この金銭
登録情報および金銭登録情報の演算結果は表示部8に表
示され、あるいはプリンタ4においていわゆるレシート
あるいはジャーナル等に印字される。リードオンリメモ
リ5には、このような処理動作を行うためのプログラム
などが記憶され、制御回路2はこのプログラムに従って
動作する。
ホストコンピュータ11から送信された精算時刻指令信
号は、通信回線10を介してインタフェース7に与えら
れ、インタフェース7の出力は制御回路2に入力される
。精算時刻指令信号の表すデータは制御回路2から出力
されてランダムアクセスメモリ6のストア領域12に記
憶され、このようにして精算処理の実行可能な時間帯が
設定される。
電子式金銭登録機1は、時計回路9を有しており、この
時計回路9によって現在の時刻が計時される。制御回路
2では、たとえばキー人力部3において精算のための操
作が実行されたとき、あるいはホストコンピュータ11
から精算実行指令信号が送信されたときに、時計回路9
からの時刻とランダムアクセスメモリ6のストア領域1
2に記憶されているデータの表す時間帯とが比較される
時計回路9からの時刻が前記時間帯、すなわち精算処理
の実行可能な時間帯(以下、精算時間帯という)にある
かが判断される。精算処理の実行が可能であると判断さ
れたときにだけ、精算処理が実行される。
ストア領域12のデータは、たとえば閉店時刻を表し、
たとえば閉店時刻が午後9時のときには、午後9時〜午
後12時までの時間帯が精算時間帯として設定される。
第2図は、ホストコンピュータ11から精算時刻指令信
号が送信されたときの電子式金銭登録機1の動作を説明
するためのフローチャートである。
ホストコンピュータ11から精算時刻指令信号が電子式
金銭登録機1に入力されたときには、ステップs1にお
いてこの精算時刻指令信号の表すデータをランダムアク
セスメモリ6のストア領域12に書込む、たとえばこの
ストア領域12の記憶内容は、ホストコンピュータ11
と電子式金銭登録機1とが通信可能な状態になったとき
にはリセットされている。
第3図はランダムアクセスメモリ6のストア領域12に
記憶されている内容が1日の終了とともにリセットされ
るように構成したときの電子式金銭登録機1の待機状盾
を説明するためのフローチャートである。
ステップn1において、時計回路9によって計時されて
いる時刻の日付が変わるときには、ステップn2に進む
、ステップn2においてランダムアクセスメモリ6のス
トア領域12に記憶されている内容はリセットされる。
第4図は電子式金銭登録機1において精算処理が実行さ
れるまでの動作を説明するためのフローチャートである
たとえばキー人力部3において、精算のためのti f
tEが行われたとき、あるいはホストコンピュータ11
から精算実行指令信号が送信されたときには、ステップ
m1においてランダムアクセスメモリ6のストア領域1
2に記憶されている内容がリセットされているかどうか
によって処理動作が分岐する。
ストア領域12の記憶内容がリセットされている場合に
は、ステップm4に移って電子式金銭登録機1は精算処
理を行う。
ステップm1においてストア領域12の記憶内容がリセ
ットされていない場合には、ステップm2に移り、時計
回路9によって計時されている時刻とランダムアクセス
メモリ6の領域12のデータの表すtnn待時間帯を比
較する。
ステップm3においては時計回路9によって計時されて
いる時刻が前記精算時間帯にある場合は、ステップm4
に移って精算処理が行われる。
ステップm3において時計回路9によって計時されてい
る時刻が精算時間帯にないときには、ステップm5に移
って表示部8に精算ができないことを表示する。
精算処理においては電子式記憶登録機1における金銭登
録情報を加算あるいは減算などして、このような演算結
果を、プリンタ4においていわゆるレシートあるいはジ
ャーナルなどに印字するか、あるいはホストコンピュー
タ11に送信する。このような演算の後に電子式金銭登
録機1においてランダムアクセスメモリ6に記憶されて
いる金銭登録情報は消去される。これによって翌日また
は次の時間帯の金銭登録情報を新たにランダムアクセス
メモリ6に記憶していくことが可能になる。
このようにして本実施例において、開店時間の金銭登録
中に電子式金銭登録機1の誤操作によって精算処理が実
行されて金銭登録情報が消去されるといった事態を防止
することが可能になる。
本実施例において、ストア領域12には精算時間帯の開
始時点のデータが記憶されるように構成したけれども、
ストア領域12に精算時間帯の終了時刻も記憶されるよ
うに構成することもテキル。
またこのような精算時間帯の開始時点および終了時刻を
それぞれ複数だけ記憶させ、M算時間帯を複数の時間帯
がら構成されるようにすることもできる。
また本実施例において、電子式金銭登録Illは時計回
路9を有しており、この時計回路9によって計時される
時刻とランダムアクセスメモリ6の領域12に記憶され
ている精算時間帯とを比較するようにしなけれども、精
算処理がホストコンピュータ11からの精算実行指令信
号によって行われる場合には、ホストコンピュータ11
から精算実行指令信号とともに現在の時刻を表す信号を
出力するようにして電子式金銭登録機では受信される時
刻と記憶されている精算時間帯とを比較するようにすれ
ば、時計回路9を省略することができる。
効  果 以上説明したように本発明による電子式金銭登録機にお
いて精算実行指令信号を受信した時刻が、精算時刻指令
信号によって設定された精算処理動作を許容する時間帯
にあるときのみ、または精算処理動作を許容する時刻に
一致するときのみ電子式金銭登録機は記憶手段の金銭登
録情報の精算処理を行うことができ、前記金銭登録情報
を消去することができる。
したがって設定した時間帯または時刻以外の時間帯にお
いて誤操作による精算処理は実行されず、金銭登録情報
の不所望な消去を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電子式金銭登録機1の構成
を示すブロック図、第2図はホストコンピュータ11か
ら精算時刻指令信号が送信されたときの電子式金銭登録
機1の動作を説明するためのフローチャート、第3図は
電子式金銭登録機1にJ:)いて日付の変更とともにス
トア領域12のデータがリセットされる場合の動作を説
明するためのフローチャート、第4図は精算処理が実行
されるときの電子式金銭登録tillの動作を説明する
ためのフローチャートである。 1・・・電子式金銭登録機、2・・・制御回路、6・・
・ランダムアクセスメモリ、9・・・時計回路、11・
・・ホストコンピュータ、12・・・ストア領域代理人
  弁理士 画数 圭一部 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  精算時刻指令信号および精算実行指令信号を導出する
    処理装置と接続され、金銭登録情報の精算処理を行うと
    ともに、その精算処理後、記憶手段から金銭登録情報を
    消去して次の金銭登録情報の記録を可能にするようにし
    た電子式金銭登録機において、 前記記憶手段にはまた、前記精算時刻指令信号の表す精
    算処理動作を許容する時間帯または時刻を設定するため
    のデータをストアするストア領域が設けられ、 前記精算実行指令信号を受信したときの時刻が、前記精
    算処理動作を許容する時間帯にあるときのみ、または精
    算処理動作を許容する時刻に一致するときのみ精算処理
    を行うことができるようにしたことを特徴とする電子式
    金銭登録機。
JP30828187A 1987-12-05 1987-12-05 電子式金銭登録機 Pending JPH01149193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30828187A JPH01149193A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 電子式金銭登録機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30828187A JPH01149193A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 電子式金銭登録機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01149193A true JPH01149193A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17979144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30828187A Pending JPH01149193A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 電子式金銭登録機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149193A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115393A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH0554211A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Fujitsu Ltd バーコード媒体及びバーコードを用いた商品管理システム
JP2010092212A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Casio Computer Co Ltd サーバ装置、端末装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115393A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH0554211A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Fujitsu Ltd バーコード媒体及びバーコードを用いた商品管理システム
JP2010092212A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Casio Computer Co Ltd サーバ装置、端末装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312037A (en) Electronic cash register with single printer for printing receipts and a journal
US4025905A (en) System for on-line processing of banking transactions
US4034194A (en) Method and apparatus for testing data processing machines
US4752677A (en) Customer service system for use in IC card system
JPH04257939A (ja) データ処理装置
JPH01149193A (ja) 電子式金銭登録機
JPS6125187B2 (ja)
JP3054537B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0145095B2 (ja)
US20230025708A1 (en) Maintenance support system, maintenance support device, and control method thereof
JP3293143B2 (ja) データ送信システム
JPS60153590A (ja) 洗車管理システム
JPS5929243Y2 (ja) オペレ−タ管理登録装置
JPS63220391A (ja) 取引処理装置
JPH05334556A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2609941B2 (ja) 取引処理装置
JPS594349Y2 (ja) 電子式レジスタ
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62237596A (ja) 可搬式記憶媒体の運用方法
JPS61226875A (ja) 取引処理装置
JP2700548B2 (ja) 現金自動取扱い装置
JPH04191997A (ja) 取引データ処理装置
JPH03113695A (ja) カード処理装置
JPS6061886A (ja) カ−ド式自動販売機システム
JPH0223908B2 (ja)